- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-04-14 13:52:33
住んでいた街
良かった点
以上二点を含んで簡潔におながいします。
[スレ作成日時]2015-03-12 19:22:16
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住んで良かった街ランキングPart1
-
1017
匿名さん
>>1013 匿名さん
住民が払えないというよりは意見がまとまらなくて大変。屋上庭園の撤去を提案する人もいる。エレベーターや機械式駐車場の交換の必要が出てくる2回目の大規模修繕を想像したら恐ろしくなるよ。
-
1018
匿名さん
>>1017
俺みたいに家に拘りがない人間もいれば、住まいはかくあるべしって人までいるしね。
-
1019
匿名さん
修理・修繕も万が一子供が~、万が一年寄りが~、あんた責任取れるのか~って
言い出されたら面と向かって反対しにくいしね
特に1Rから億ションまであるタイプの大規模のところは面倒くさいね。
賃貸組との温度差もあるし、中古組も入居すぐだとやっかいだし。
-
1020
匿名さん
でも賃貸の人は管理組合に参加しないのが一般的ですね。
-
1021
匿名さん
-
1022
匿名さん
>>996 匿名さん
高層ビルばかりで人の多い場所より、静かな高級住宅地の邸宅に憧れる。
銀座も豊洲も全く住む気がしないが、田園調布や成城あたりのお屋敷に住むのは憧れるな。
-
1023
匿名さん
>>1022 匿名さん
でも、便利な武蔵小山にはちょっと住んでみたい
-
1024
匿名さん
>>1022 匿名さん
静かな環境は良いですが、不便なところも嫌だな。中々両立するところはないですね。二子玉とかかな?
-
1025
匿名さん
巣鴨とか駒込とかいいよ。大通りから一本入れば静かだし生活する上で不便ということもない。東京方面にも新宿方面にも両方手が伸びる感じだしね。ただ自分は文京区生まれだからこの辺りの空気感は好きだけど、ここの人は中央線より上はあんまり好きじゃないんだよな。勿体ないと思うよ。
-
1026
匿名さん
>>1025
どこもある程度住めば都なんだろうとは思いつつも
こればっかりは生まれ育ったところに影響されるからねえ。
全く土地勘の無い人の方がすんなり受け入れられたりする事もあるしね。
城南・城西・城東・城北、細かい区分けは人によって認識の違いはあれど
基本的に育った場所の反対側にはなかなか行けないね。
これは東京だけじゃなく日本全国どこでも同じで
育った場所からその街の中心部の反対側へは移住は難しい。
-
-
1027
匿名さん
>>1025
23区の人口密集度を表した地図を見た事あるけど、城北エリアが一番密集度が高かった。
人口密度1位の豊島区と3位の荒川区があり、文京区から山手線北側半分より上ね。
山手線南側半分はオフィス中心で、住居には不向き(=高め)という面もあるかな。
人口密度が高ければインフラや生活利便性も高くなる傾向が・・
-
1028
匿名さん
密集は災害危険度を上げるよ。荒川、北の木造建築密集地帯なんかがそう。だから便利だということはない。道は狭いし無秩序に住宅が建ち並んでて狭苦しいしね。だから家賃が安い。
-
1029
匿名さん
>>1027 匿名さん
その豊島区、タワマンもない50年前の方が5,6万人今より人口が多かったのが信じられない。
当時は一戸建て大家族が多かった?というコメントも別スレであったが。
-
1030
匿名さん
>>1026
私は生まれも育ちも成城の一軒家でした。
勤務地が東京駅付近ということもありましたが、
マンション生活に憧れて、湾岸エリアにマンションを買いました。
西から東への移動となりましたが、城西の雰囲気も、湾岸の利便性も、どちらもよいですね。
-
1031
匿名さん
>>1024 匿名さん
確かにそういうバランスでは二子玉川は理想的ですね。エルメスの店舗と多摩川のような自然がこれほど隣接している街というのは希少ですね。
-
1032
匿名さん
>>1030
珍しいタイプだね。
俺の知り合いでも一人いるけど、それはカミさんが千葉出身で
本人は転勤族(子供が出来てからは単身)、次男で住まいに無頓着。
こういう感じだから嫁さんに従ってるし、家の事は何も知らんって言ってたな。
双方の実家との関係やカミさんとの兼ね合いもあるしね。
とはいえ今は実家が豪邸でも子供はマンション暮らしって事も多いし
本家、分家とか盆暮れに一族集まるとか減ってるからどこでも住める時代ではあるね。
-
1033
匿名さん
地方出身者でも学生時代に上京してどこに住んだかでその後の嗜好は変わるね。知人も上京時に京王線沿線とか住むと家族が出来ても西側の方に住まいを探すとか多いしな。彼らも学生時代もし北千住とかに住んでたらまた全然違う人生だったんだろうなと思う。どこが良い悪いの問題でもなさそう。
-
1034
匿名さん
>>1029
45万人も住んでた昔の北区も凄くないか?
50年前の人口が今より10万人以上多くて、人口密度は今の豊島区より多かったとか。
戦前の世田谷区は人口が一番少ない区だった。
総合すると、人口重心が西側・南側へ移行していったという事かな。
-
1035
匿名さん
>>1034 匿名さん
関東大震災や水害などが起こる度に人が西へ移動していったからね。
-
1036
匿名さん
ひと昔前は世田谷に家を建てるのが高級リーマンのアガりだったからなぁ。そういう意味じゃ今皆が憧れてるところが20年後も同じとは限らんね。周囲に流されずに自分の生活スタイルに合わせて住む場所を決めるに限るよ。不動産の流行は殆どの部分不動産屋の宣伝で決まるんだから、どんなにいい土地でも新しい建物が建たなければ絶対に流行りの場所にはなり得ない。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件