東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んで良かった街ランキングPart1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んで良かった街ランキングPart1
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-04-14 13:52:33
【地域スレ】23区住んで良かった街ランキング| 全画像 関連スレ まとめ RSS

住んでいた街
良かった点
以上二点を含んで簡潔におながいします。

[スレ作成日時]2015-03-12 19:22:16

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んで良かった街ランキングPart1

  1. 877 匿名さん

    武蔵小山くんが紛れ込んでるね。マンション価格が高いって、寧ろデメリットなんだけど。コスパ悪いねって。

  2. 878 匿名さん

    山手線て縦長だから普通に住宅地がある南北の端の方は別に都心に近くないんだけど
    山手線内側を進めてくる人ってそれに気づいてないよね。

    池袋、新宿、渋谷から放射型に広がる私鉄の23区内ならそれほど都心までの時間が変わらず、より良い住環境が腐るほどあるのに。

  3. 879 匿名さん

    >>878
    >池袋、新宿、渋谷から放射型に広がる私鉄の23区内

    都心が東京駅付近なら、池袋からなら具体的にどこ?

  4. 880 匿名さん

    >パークシティを始めとした武蔵小山の再開発は武蔵小山を一段とメジャー化して、武蔵小山=億ション イメージの始まり。すでにその流れは始まってるし、スミフのシティタワーで確固としたものになるだろうな。



    残念ですが結局は都心3区、都心に至近の場所に人気が集まり高くなってます。

    武蔵小山さんの言葉を借りればそれが「揺るぎない事実」です。


    https://mcury.jp/wp-content/uploads/2018/04/20180417PRmap_2017.png

  5. 881 匿名さん

    2018年 東京都地価上昇率
    1位 中央区 前年比 +7.48% ↑
    2位 渋谷区 前年比 +7.07% ↑
    3位 台東区 前年比 +6.99% ↑
    4位 荒川区 前年比 +6.33% ↑
    5位 港区 前年比 +6.18% ↑
    6位 豊島区 前年比 +6.10% ↑
    7位 千代田区 前年比 +6.10% ↑
    8位 北区 前年比 +6.07% ↑
    9位 品川区 前年比 +6.05% ↑
    10位 文京区 前年比 +5.92% ↑
    11位 新宿区 前年比 +5.24% ↑
    12位 中野区 前年比 +4.90% ↑
    13位 江東区 前年比 +4.73% ↑
    14位 足立区 前年比 +4.54% ↑
    15位 世田谷区 前年比 +4.53% ↑
    16位 墨田区 前年比 +4.53% ↑
    17位 板橋区 前年比 +4.36% ↑
    18位 杉並区 前年比 +4.19% ↑
    19位 目黒区 前年比 +4.04% ↑
    20位 江戸川区 前年比 +3.84% ↑
    21位 武蔵野市 前年比 +3.81% ↑
    22位 練馬区 前年比 +3.13% ↑
    23位 葛飾区 前年比 +3.12% ↑
    24位 大田区 前年比 +2.91% ↑
    25位 立川市 前年比 +2.76% ↑
    26位 三鷹市 前年比 +2.66% ↑

  6. 882 匿名さん

    池袋からは丸ノ内線という東京メトロの中で一番格式が高い地下鉄があるので、それにのって都心に向かえます。
    例えば自然豊かで街も大きくて便利な石神井公園から約30分で都心に着ける。
    わざわざゴミゴミした山手線の南北の端にすむ必要ない

  7. 883 匿名さん

    >>880 匿名さん

    都心3区なんて言葉は格下の中央区しか使わないまやかしの言葉。
    居住で見た場合の都心3区は今では千代田区港区品川区と言われているよ。

  8. 884 匿名さん

    中央線南側かつ山手線内側の千代田港渋谷区以外はどこでも同じだよ

  9. 885 匿名さん

    品川区なんて住宅地としては不適格だけど、環境が悪すぎて工場とか町工場くらいしか使い道がなくて土地が余りまくってたから、マンション立てまくって田舎者に売り付けただけだよ
    埋め立て湾岸と同じレベルで根っからの東京人は只でも家を買ったりしないよ。
    渋谷区とか港区とかの一流住宅地と比べるのはどうかとおもう。

    俺の中では品川区大田区より下で、良いとこ川崎と同じレベル
    品川区に住んでますって聞いた瞬間に、無知って可哀想…と思う。しかも羽田新ルートで劣悪な環境がさらに悪化するよね。
    品川区足立区と同じくらい住みたくない土地だわ

  10. 886 匿名さん

    品川区なんて住宅地としては不適格だけど、環境が悪すぎて工場とか町工場くらいしか使い道がなくて土地が余りまくってたから、マンション立てまくって田舎者に売り付けただけだよ
    埋め立て湾岸と同じレベルで根っからの東京人は只でも家を買ったりしないよ。
    渋谷区とか港区とかの一流住宅地と比べるのはどうかとおもう。

    俺の中では品川区大田区より下で、良いとこ川崎と同じレベル
    品川区に住んでますって聞いた瞬間に、無知って可哀想…と思う。しかも羽田新ルートで劣悪な環境がさらに悪化するよね。
    品川区足立区と同じくらい住みたくない土地だわ

  11. 887 匿名さん

    大切なことなので

  12. 888 匿名さん

    さらっと練馬推しが現れたね。
    他をディスってるのは練馬の人だね。

  13. 889 匿名さん

    庶民は、品川区の城南五山とか武蔵小山の高級住宅街を知らないかな
    大衆には知られていない本物が品川区にはあるんだよ

  14. 890 匿名さん

    本物が品川区にはある
    名言ですね

    誰も知らない本物の高級住宅地それは品川区

  15. 891 匿名さん

    1つの目安である年収分布図を見ても品川区は下町ゾーンと同じレベルにも関わらず
    何でそこまで高級ということにしたいのだろうか

    ホントに便利で良い土地だったらあるがままで勝負すればいいじゃん。
    まぁ、なにも良いところがないから明確な判断力基準が存在していない高級、富裕層とかいう言葉をちらつかせるくらいしかマンション売るのに売り文句がないんだろうけど。

    真面目な話、品川区が他の区より優れてるところって何よ?足立区とか江東区並に値段が安ければ文句ないけど無駄に高くてダメなところだけだから、住んで後悔した街ランキング作ったらナンバー1になるとおもう。

    多分、田舎の人は品川ナンバーが高級っていうイメージがあるから品川区も高級ってイメージで品川区に住んでしまったのかもしれないけど、それは千代田区港区中央区が品川ナンバーだからついたイメージだから間違えないようにね。

  16. 892 匿名さん

    東京で住居を構えるなら、京浜東北線から西側にするのが基本ですよ。
    東側は埋立地や低湿地など、うす汚い土地しかないですから。

  17. 893 匿名

    銀座も京浜東北線の東やで。  銀座アドレスのマンション
    高くてとても買えんわ。

  18. 894 匿名さん

    銀座なんか環境悪くて住みたいとは思いませんね。
    田舎育ちの人かな?

  19. 895 匿名さん

    >>893 匿名さん

    銀座は遊びに行く所で住みたい所では無いな

  20. 896 匿名さん

    といいながら、
    もし銀座でも中心部にマンションが出来れば
    高値で即完するのは間違いなし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸