東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中央湊 ザ タワー[旧称:(仮称)中央区湊再開発プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 八丁堀駅
  7. パークシティ中央湊 ザ タワー[旧称:(仮称)中央区湊再開発プロジェクト]ってどうですか?
物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2015-12-16 16:37:06

パークシティ中央湊ザタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区湊二丁目14番、15番(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分
京葉線 「八丁堀」駅 徒歩6分
東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.13平米~115.78平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2015.8.26 管理担当】



こちらは過去スレです。
パークシティ中央湊 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-12 18:58:31

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ中央湊 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    中央区民は明石町欲しがるんじゃない?
    明石町でも東急も野村も一等地だからね。

    区外の人はここのタワー欲しがる感じ。

  2. 702 匿名さん

    ここは、再開発でどう化けるかですね!

  3. 703 匿名さん

    >>699
    銀座アドレスの方から言うと、明石町も湊も入船もどこも一緒…らしいです。
    再開発で、隅田川テラスで綺麗になれば、雰囲気が変わるだろうな。

  4. 704 匿名さん

    湊&入船は街がごちゃごちゃしているんだよね。
    道も狭いし、電線もクモの巣状態。一方で明石町方面はすっきりしているよな。

  5. 705 匿名さん

    >>703
    その方は興味がないだけでは?

  6. 706 匿名さん

    >>705
    まあまあ、どっちでも。綺麗になることは良い事です。
    明石町も人気と言うことですぐ売れるでしょうね。

  7. 707 匿名さん

    そうですね~。マンションばかり良くなっても、街の方も綺麗にならないとマンションを購入しても何か違うってなりそう。
    だけど眼下に隅田川が広がるのは良いですね。
    夕焼けや夜の景色なんて良いんだろうな~。
    こういったところはそんな風景も価値のうちかな。

  8. 708 購入検討中さん

    明石町の野村物件って隅田川側が公園の幅の分だけ視界が抜けそうですけど、眺望としてはどんなもんでしょうかね? 駅距離も築地駅から少しあるるのかな。いつ頃から販売になるのか気になります。湊タワーとは販売時期重ならないようにするのでしょうかね。

  9. 709 匿名さん

    右側切れて、ごめんね

    1. 右側切れて、ごめんね
  10. 710 匿名さん

    この週末の11月7日は築地はしご酒が開催されるようですよ。
    春には新富町でもはしご酒やってますよ。
    イベント好きな方、よかったら参加してみてください。

  11. 711 匿名さん

    三井さんは三菱さんみたいに、中国の方への積極的なセールスはしないのでしょうか?友人が三菱の西新宿タワーを見に行かれた時に、中国語が飛び交っていて、すぐに検討を見送ったと言っていましたが、ここはどうなんでしょう?

  12. 712 匿名さん

    >>711
    ここはまだ聞いたことはありませんが、MRには中国・台湾系の方が来ていました。
    団体ではありませんでしたが、同国の仲介の方が一緒だったようでした。
    三井自体がセールスしなくても仲介業者が紹介している可能性もあるかもしれません。

  13. 713 匿名さん

    タワマン課税強化のニュースは上層階の物件セールに影響でそうな気がします。
    この物件ではないですが、相続目的でタワマン3-4戸を一気に買っていた話しを聞いたことがあるし。

  14. 714 買い換え検討中

    景気のいいかたに買っていただいて、
    平均価格を下げる方向にしてもらいたいなぁ

  15. 715 匿名

    >>689

    聖路加レジデンス並びであかつき公園入り口の目の前にマンションの建ちそうな場所はありませんが??これから解体やって湊タワーと竣工同時期って間に合います?

  16. 716 匿名さん

    貴方の目は節穴ですか?

  17. 717 購入検討中さん

    >>715
    既に解体されてますよ(^-^)
    もともとはオフィスビルでした。
    クリーニング屋さんや明石町アビタシオンの並びですよー。

  18. 718 匿名さん

    >>710
    築地はしご酒、またやるのですね!
    天ぷら黒川も出でましたね!

  19. 719 匿名さん

    >>712やはりそうなんですか。何か少しがっかりですね。お友達から聞いた話では、三菱さんの西新宿タワーでは中国の方は個室みたいな所でVIP対応、住宅ローンを使うお友達一家には周りに丸聞こえの席で、面倒くさそうに対応されたと、かなりご立腹でしたが、ファミリー向けのプランが中心なら実際に住む購入者を手厚く対応してもらいたいものです。

  20. 720 購入検討中さん

    >>709

    ありがとうございます。13階建てなんですね。

  21. 721 匿名さん

    >>719
    同感です。
    実需で住もうと検討しているファミリーを大切にして欲しいですよね。

    面倒くさそうに対応されたら私だったら買わないかもしれないです。ここのモデルルームはそういう対応はないですね。ただ、話が丸聞こえな感じがありますけれどね。

  22. 722 物件比較中さん

    デベは建物自体には10年の瑕疵担保責任を持ちますが、
    それ以外のことは管理会社と管理組合の責任になりますからね。
    デベの利益さえさっさと確保してしまえば後のことなんて関知しないわけですから、
    そりゃ高い部屋を買ってくれる中国人はVIP扱いになりますよ。
    安い部屋を買う庶民なんか適当にあしらってても、
    その値段でしか変えない希望者はまた出てくるでしょうしね。

  23. 723 匿名さん

    単に中国人は声がお大きくてうるさいから隔離してるだけじゃないですか?
    少々勘ぐりすぎかと。

  24. 724 匿名さん

    ここは外国の方は少ないという営業担当者の話ですがどこまで信用してよいのか迷っています。

  25. 725 匿名さん

    >>724本当であってほしいですね。地所さんの西新宿タワーなんかは、未確認情報ではありますが、おそらく3割は中華系と言われているようですから、どこまで信じていいのやら。

  26. 726 匿名さん

    ブリリア八重洲は後半になってかなり外国人が増えたとのことです。日本人が買わないなら外国人に売るよね。いずれにしても賃貸は多そうです。

  27. 727 匿名さん

    >>726ブリリアだけど、販売に三菱絡んでなかったっけ⁈

  28. 728 匿名さん

    724です。
    三菱さんは外国の方に積極的に営業されるのですか?

    ここは三井さんなので大丈夫ですかね。プレミアムも日本の方が多いとお聞きしました。

  29. 729 匿名さん

    久しぶりに鉄砲洲通りを通ったら、道路がとても綺麗に整備されてました!

  30. 730 匿名さん

    近くの中央小学校の温水プールですが、学校施設の空き時間を一般の方に解放してるみたいですね。
    建て替えたばかりの綺麗な校舎とプールです。

    1. 近くの中央小学校の温水プールですが、学校...
  31. 731 匿名さん

    中華系の人がここを買ったとして、実際に住むとか中華系の人に部屋を貸すとか普通に賃貸に出すとか目的はどんな感じなんでしょうね。

  32. 732 匿名さん

    >>731
    ここは賃貸ですとあまり利回り良くないんじゃないでしょうか。おそらく自身の居住用となる気がします。

  33. 733 匿名さん

    >>731
    中華系の方が大好きな銀座へ歩いて行けるタワーマンションだから、賃貸も含めてそれなりの数の方が住むでしょうね。
    都内のタワマンなら仕方ないことです。

  34. 734 匿名さん

    >>728
    三井が豊洲のマンション売るためにシンガポールまで販売に行ったのは有名な話ですよね。売れればいいんだからどこのデベでも似たようなものなのでは。
    それより、杭打ち偽装問題の方が深刻なのではないでしょうか。

  35. 735 周辺住民さん

    >>732,733
    そうなのですね。
    この辺りはあまり中国系の方は見かけなかったのだけど、たくさん住むとなるとちょっと気にかかりますね。
    公園などの公共施設や街並み、きれいに管理維持できるのかな。
    中央小学校のプールにもたくさん来そう。

    どうにもできないけど気になります。

  36. 736 匿名さん

    中国系の方はマンションのトイレやディスポーザーに何でも捨てちゃいますから。
    タワマンでこれやられると大変だよ。

  37. 737 匿名さん

    >>736
    それは勘弁して頂きたいですね。
    面倒くさいことになりそうです。

    落ち着いた湊の雰囲気がチャイナタウン化したらと思うとなかなか決めかねてしまいます。

  38. 738 申込予定さん

    736今のタワーマンションはスケルトン式で、配管も共用配管まで各戸独立。自分の部屋の、価値が下がるだけ、心配ないよ。

  39. 739 匿名さん

    ここ数年のタワーマンションブームを大きく支えてきたのは、相続税対策の人とチャイナですよね。
    タワーマンション節税がNGになった今、(デベロッパーにとって)頼みの綱はチャイナとなりますが、晴海や豊洲はまだしも、内陸であるここ湊はチャイナタウン化してほしくないです。
    ただ、彼らにとってわかりやすい「銀座」も徒歩で行けるとなると、やっぱり注目されてしまうのでしょうかね。

  40. 740 匿名さん

    >>739

    湊は内陸じゃないから。思いっきり埋め立て地の湾岸地帯ですよ、ここは。内陸って(笑)

  41. 741 匿名さん

    >>740

    確かにここを内陸とは言わない(笑)

  42. 742 匿名さん

    >>741
    確かに。
    湾岸とは言わないけれど埋め立て地ではありますね。

    銀座も近いですし、やはり中華タワーになっちゃうのかなぁ。そうじゃなければかなり前向きに検討していたんですが。
    残念。
    かなり

  43. 743 匿名さん

    >>739
    タワーマンション節税は、NGになってないでしょ。
    相続資産の評価額の評価法とか、税法が変更されましたか?
    朝日の記事につられすぎ、というか内容理解して言ってる?
    相続して、すかさず売却してキャピタルゲインもゲットするような
    あからさま行為には、相続と見なさず相続税の評価額を見直すかも?
    っていう程度だよ。そういう極端なことをやらなければ、節税対策
    か通常の相続なのかの線引きなんてできないんだから、大丈夫。

  44. 744 匿名さん

    >>743
    掲示板は、適当なこと書くひといるから、気をつけたほうがいいね。

  45. 745 匿名さん

    739ですが、「湾岸」って書くとお叱りが入るかもなと思って、気を遣って「内陸」と書きました。湾岸扱いしてもいいのですね。

    タワーマンション節税がNGになっていないと自信がおありの方は、どんどんやってくださいな。
    私がNGと書いたのは、「税務調査でひっかかる可能性」「目を光らせられる可能性」が高まったということで、税務署や会計士事務所とのやりとりを日頃なされている方であれば、意味するところはおわかりいただけるかと思います。

    第1期の要望書を集めている段階かと思いますが、やはり三井のそれなりの物件ということで順当に人気が高い可能性も大きいし、時流的に意外と苦戦しそうな可能性もあるしで、興味深いです。

  46. 746 匿名さん

    根本的に相続資産の評価方法を見直さない限り、節税に利用されます。なにせ、合法ですから。

  47. 747 匿名さん

    >>745さん
    そちらの分野で仕事をさせていただいておりますが、タワマン節税は適切にであれば上手く活用してよろしいかと思います。
    ただし、745さんがおっしゃるように国税局が注目している案件にはなりますので脱税認定されうるようなことはしないように気を付ける必要はあると思いますね。

    やはり相続税対策でタワマンを買ってしまうと、そういうつもりはなくても実際に相続が生じた時に不要として即時売却してしまったりってついついやってしまうんですよね。国税不服審判所でも判例が出ていますね。

  48. 748 匿名さん

    専門家の方のご意見やアドバイス、大変参考になります。ありがとうございます。

    そうそう、「国税局が注目している案件」というのが要注意なんですよね。
    会社経営の方であればおわかりでしょうが、「目を付けられる」ことで、他のことにまで厳しい目が向けられるのが怖いんですよね。
    税務関係は、グレーゾーンや、「調査官によって違う」みたいな部分が多くて、悩みどころです。

    この物件は、地権者、チャイナ、相続税対策、投資、DINKS、小さい子のいるファミリー、セカンド利用者・・・などなど、いろんな属性が混じり合いそうですね(まあ、都心のタワマンはどこもそうでしょうが)。

  49. 749 匿名さん

    >>748さん
    749です。
    そうなんです。
    他にもつっこまれる、あるいは資金の流れや資産状態から根底をひっくり返され節税ではなく脱税であると証拠付けられてしまうこともあるんです。
    タワマン節税を利用される富裕層の方の中には事業をなさっていたり、他に不動産を貸していらしたりする方も多かったりします。株などの投資をされている方もいらっしゃいますよね。

    相続税とちょうど表裏にあるのが贈与税。さらに個人の方に課税されるものとして所得税もあります。

    以前は相続税の税務調査に入られた場合には相続税と贈与税に関する調査で終了するケースが多かったのですが、ここ数年は悪質であると判断されると個人課税に関する調査を行う部門への引き継ぎを行い細かく所得税に関する件まで調べられるケースもありますね。

    とにかくやみくもに買ってしまわず、きちんと制度を理解して利用するのが一番ですと日々お客様にはアドバイスをしておりますよ。

  50. 750 匿名さん

    749さんは、とても親切でいらっしゃいますね。専門家ならではの書き込みをありがとうございます。顧問会計士の先生も、そのようなお話しをよく強調なさっています。

    相続税対策の話しが続くとそろそろお叱りを受けそうですから、他の話題を・・・。

    眺望や間取り的には、北東の角部屋が人気が出るかと思うのですが、ちょうどその下がスーパーの位置になるので、騒音は大丈夫かな?とちょっと気になります。
    東南はほとんどを地権者が占めていて、残念です。

  51. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ中央湊ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸