東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中央湊 ザ タワー[旧称:(仮称)中央区湊再開発プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 八丁堀駅
  7. パークシティ中央湊 ザ タワー[旧称:(仮称)中央区湊再開発プロジェクト]ってどうですか?
物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2015-12-16 16:37:06

パークシティ中央湊ザタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区湊二丁目14番、15番(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分
京葉線 「八丁堀」駅 徒歩6分
東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.13平米~115.78平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2015.8.26 管理担当】



こちらは過去スレです。
パークシティ中央湊 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-12 18:58:31

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ中央湊 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    建物の長寿命化ですか。
    改めてガイドラインを確認してみると、
    ★★★が75~90年は大規模な改修工事を必要としないレベル、
    ★★が配管は建物に影響を与える事無く管理できる、
    専有部の配管工事は他の住戸に入ることなく管理できるということなので
    最低ランクは工事の手間・コスト共にかなり面倒な事になるのでは?

  2. 352 検討

    ここのスーパーマーケット、大きさはどれくらいですかね?

    車ないので、スーパーマーケットでも、マルエツプチとか、小さいのだとがっくりです。

  3. 353 物件比較中さん [男性 40代]

    隅田川対岸の大川端リバーシティと比べると、エリアの環境が違いすぎるんだよな。リバーシティのマンション住民はやっぱり金持ち多いわ、高い修繕費と管理費で、マンションは経年劣化せず中も外も、街全体も調和がとれ、しっかり整備されてるよ。さすがに三井のフラッグシップだけのことはある。年数が経っても落ちるマンションと落ちないマンションをしっかり見極めたほうがいいね。

  4. 354 匿名さん

    いくらになっているのかな?

  5. 355 匿名さん

    やっばり、ブリリアの方が良いかな!

  6. 356 匿名さん

    物件としては総合的にブリリアが良いのでは?

  7. 357 匿名さん

    >>355
    ブリリアがいいねぇ
    ここ買うならブリリア

  8. 358 匿名さん

    >>357
    なんで?場所見た?

  9. 359 匿名さん

    ブリリアにしてください!

  10. 360 物件比較中さん [男性 30代]

    パークシティ中央湊とブリリアを比較している方で予算一億越えの方は

    一度、リバーシティーも内見した方がいいですよ(公団はNG)

    前者と違い、総合的に中古でも格上ですから

    庭師も清掃人もちょくちょく見かけ、ゴミ一つないエリアですから



  11. 361 匿名さん

    >>360
    古すぎる、アンティークが好きな人向けですね

  12. 362 匿名さん

    ここの建設地からリバーシティ見たけど、オンボロビルとしか思わなかったな。

  13. 363 匿名さん

    リバーシティって何年前の建物?
    積立金だけ高くなっていって、建物も価値も落ちていく一方

    そこの住人以外、よほどとち狂ってないなければまずこちら側を選ぶと思いますよ

  14. 364 周辺住民さん [男性 20代]

    リバーシティーは

    確かに20年前以上の物件で古い感じがする

    ただ、購入しようと思っても

    市場に数が出回っていない

    まぁ、人気はいまだに根強くありますよ

  15. 365 周辺住民さん

    一億近く払って、中古じゃねえー

  16. 366 購入検討中さん [男性 40代]

    もう少し待てば、都内のマンション市場価格が下がりそうな気配ですね。バブル崩壊はもう直ぐでしょうか。ここも下がることを期待します。

  17. 367 匿名さん

    下がらないと思いますよ。何を根拠に言っているのでしょうか?


  18. 368 匿名さん

    中国バブル崩壊じゃない?

  19. 369 匿名さん

    >>368
    崩壊だね

  20. 370 匿名さん

    中国のバブルが崩壊すれば日本の不動産価格が下がってくるんですか?
    都心のマンション価格の高騰は中国の投資家による影響が大きいように思いますが、それがなくなる事でようやく正常に戻るという事ですか?

  21. 371 匿名さん

    大規模物件では20-30%は中国人が買うと言うから、それなりに影響はあるでしょ。景気悪化で地価も下がるだろうし。

  22. 372 匿名さん

    特に湾岸周辺は、海外からの投資が無ければ今の価格を維持できないらしいです。この物件は戸数がそれほど多くないのでそれほど影響ないと思いますが、投資での購入は減るでしょうね。

  23. 373 購入検討中さん

    下記のの東急不動産物件も気になります。タワーではないのでこちらより価格抑えめになりますかね?
    中央区 明石町に共住|建設ニュース 
    http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/150811500013.html

  24. 374 匿名さん

    >>371
    誰が言ってるん?適当なことを…

  25. 375 匿名さん

    明石町のマンションは既存物件の建て替えだと思います。
    たぶん新規販売個数は少ないのでは?

  26. 376 匿名さん

    購入者の国籍は営業に聞くと教えてくれるよ。港区中央区は中国人比率高い。最近では田町の物件など。

  27. 377 匿名さん

    70平米9000万円台は、なかなか高いね。

  28. 378 匿名さん

    高っ。低層階ですか?

  29. 379 匿名さん

    え~、9000万円とはまた随分と高いことで。
    消費税を払えばもう1億に届きそうな金額ですね。
    もしこれで低階層なところなら、上階層だとお幾らするんでしょう。
    勿論タワーマンションだから、うんと上にある部屋なんだから、
    立地的にも気分もリッチかな。(笑)

  30. 380 匿名さん

    以前聞いた予定価格では、ブリリア八重洲より高かったです。西向き25階 72.5m2 9000万円~1億とのこと。
    サラリーマンがターゲットでは無さそうですね。地権者1/3、リタイアした富裕層夫婦1/3、残りが外人その他という感じですかね。

  31. 381 買い替え検討中

    >>380さん
     そうなんですね。
     それですと私は検討するのは無理かもしれません。
     
     私の営業さんへの聞き方がよくなかったか、聴覚障害があるため営業さんの話を聞き違った可能性がありますね。残念。
     70平米台前半であれば9000万円弱で購入検討が可能と聞き、それならと思い引き続き検討してきましたが、撤退かなぁと。
     もう少し予算を組めないか検討してみますが難しいかなぁ。

     ブリリアよりも囲まれ感がなく、隅田川テラスやスーパーが入ることを家族も気に入り良いなと思っていたのですが。

     ちなみにこちらはあまり外国の方で検討されていないとも伺ったのですが、やはり実際には結構いらっしゃる感じなのでしょうかね。

     
     


  32. 382 匿名さん

    ブリリアより高いの?

  33. 383 匿名さん

    >>382
    はい

  34. 384 ご近所さん

    どこまでも上がっていく相場に絶句ですね。近所からの住み替えで資料請求はしていたんですが、MR行くだけ無駄かも。近隣の資産価値アップに貢献してくれるのはありがたいですけれど。

  35. 385 物件比較中さん

    確かに今買うのは全般的に高掴みになる可能性が高いでしょうね。
    しかしまあ、欲しいときが買い時なんだと思います。この上がり相場はオリンピックまでは少なくとも続くでしょうし、
    その後も都心部マンションの需要が減るとは思えません。
    欲しいと思える条件が揃った物件が今後また出てくる保証もないですし。
    そうこうしているうちに人間は歳を取りますしね。
    寿命が300年くらいあれば10〜20年は余裕で待てますけど。

  36. 386 匿名さん

    >>381さん
    私が聞いたのは25階の予定価格ですので、低層階なら9000万以下の部屋もあるのかもしれません。ただ、東向きはさらに高かったです。中国バブルが崩壊したのでオリンピックまで相場が上昇するとは到底思えませんが、湾岸の埋め立てエリアに比べて資産価値は維持されると思います。

  37. 387 物件比較中さん

    >中国バブルが崩壊したのでオリンピックまで相場が上昇するとは到底思えませんが、

    上がりはせずとも、下がることもないと思いますよ

  38. 388 買い替え検討中

    >>386
     381です。
     情報ありがとうございます。
     まずはモデルルームを見に行ってみようと思います。

     

  39. 389 匿名さん

    >>387さん
    そうですね。私もしばらくは高値圏で推移すると思っています。その後はわかりません。景気によっては下がることも十分あると思っています。あるいは新築の供給数が極端に減る?個人的には下がって欲しくないですけど、世界的に不景気になればオリンピックなんて関係ありませんからね。日本はアベノミクスでも黒田バズーカでも何でもいいので切り抜けて欲しいです。

  40. 390 匿名さん

    株を買うような感じで、マンション購入する人が多いんですね。

  41. 391 匿名さん

    株と同じように、価格変動が大きいからね。賃貸だとここまで変動しないが、購入価格は大きな変動あります。本当にびっくりですよ。

  42. 392 匿名さん

    ここまで高いと会社員には無理ですね。
    完全に格差社会。

  43. 393 周辺住民

    地権者から聞いたけど、入居予定が延期だって。
    掘っても大したお宝は出なかったのに、調査以外の理由ってなんでしょう。

    移転させられて2年半以上たつのにさらに延期とか、
    じじばば戻れず仕舞いですでに何人も亡くなってるのに切ないったらないんだけど。

    で、値付けが上がってるのは、予定より補償費が増えそうなのも一因かと思います。

  44. 394 匿名さん

    株は下がったが、マンション相場の上げ傾向は変わらないのか。

  45. 395 匿名さん

    >>393
    2018年2月が一般購入者(ホームページ上の)の入居予定日になっていますが、地権者さんの入居可能日は別の日程なのですか?

    地権者の方々も待たされるのはキツいですよね。

  46. 396 匿名さん

    ブリリアみたいにここの価格表スレ出ないんでしょうか?

  47. 397 周辺住民

    >>395さま

    別日程ではないですよ。
    計画当初に伝えられていた予定からは延期してるってことです。
    スムーズに進捗する前提だったと思うので、仕方ないですね。

    仮住まいの補償って額面大きいんです。近隣類似条件の家賃が基準になるので。
    例えば半年遅れたら、販売価格が上昇して当然だと思います。

  48. 398 通りすがり

    シルバーウィークあたりでモデルルームできるみたいなので、そこらへんまでには大体の価格決定してるのではないでしょうか。

  49. 399 匿名さん

    ここって書き込み少ないし、人気無いのかな?

  50. 400 購入検討中さん

    >>399
    高いから人気ないんじゃない?

  51. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ中央湊ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸