東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ中央湊 ザ タワー[旧称:(仮称)中央区湊再開発プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 八丁堀駅
  7. パークシティ中央湊 ザ タワー[旧称:(仮称)中央区湊再開発プロジェクト]ってどうですか?
物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2015-12-16 16:37:06

パークシティ中央湊ザタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都中央区湊二丁目14番、15番(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分
京葉線 「八丁堀」駅 徒歩6分
東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.13平米~115.78平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2015.8.26 管理担当】



こちらは過去スレです。
パークシティ中央湊 ザ タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-12 18:58:31

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ中央湊 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 161 匿名さん

    勝どきに住んでいますが、勝どきから乗る分にはホームも電車も空いていますよ。勝どき通勤の人は混雑で大変そうですが

  2. 162 周辺住民さん

    風情っていい表現ですね。
    かつて、湊でも特に静かなところでした。

    勝どきとは街のポテンシャルとベクトルが真逆なので、好みの問題では。
    中央区内にはそうそう残ってない下町感は、価値観が合えば希少かも。

    願わくば、この街を気に入ってくれる人に住んでほしい。

  3. 163 匿名さん

    下町価格ではないでしょうけどね。

  4. 164 購入検討中さん

    >勝どきから乗る分にはホームも電車も空いていますよ

    それはないなぁ。電車は降りた後だから空くけどね、今のところは・・・

  5. 165 匿名さん

    時間帯にもよるんですかね。9時半ごろに六本木方面に乗るときは、場所を選べば座れるのですが。

  6. 166 周辺住民さん

    一般的にラッシュの時間帯は7~8時台で、9時半なら空いてて当たり前でしょう・・・。

  7. 167 物件比較中さん

    事前案内会の案内が決定したので、
    今月末、伺ってきます。

  8. 168 匿名さん

    事前案内会の事は公式サイトでは触れられていないです。
    資料請求した方には来ているのかしら??
    価格面や設備・施設についてなどのお話が出てくるのではないかしら、とと思います。

    ここは下町価格という風にはなりにくいでしょう。
    思いきり中央区価格といったところじゃないでしょうか

  9. 169 買い換え検討中

    価格によっては、ブリリア八重洲にどっと流れてしまうでしょ

  10. 170 匿名さん

    >>169
    ブリリア八重洲は価格設定を間違えたために、早くも苦戦しそうな雰囲気が濃厚です。三井ブランド保持の観点からも、ここはブリリア八重洲のような割高過ぎる価格設定にはしないと想定されます。

  11. 171 匿名さん

    価格は出たの?

  12. 172 周辺住民

    店舗はスーパーに決定だそう。
    買い物難からはようやく解放だけど、人出が増えるのは憂鬱。

  13. 173 買い換え検討中

    >>172さん
    情報ありがとうございます。
    どちらのスーパーが入るのか案内会で聞いてきたいと思います。
    先日、現地を見に行ってきたのですがスーパーなどがなく不便だなと思っていたところでした。
    おっしゃるように人出が増えるのは微妙というお気持ち何となくわかります。ただオープンからしばらくすれば何となく落ち着く気がするのですが(笑)。

  14. 174 周辺住民さん

    紀ノ国屋か成城石井が入ってほしいです
    あとは、
    東急グループのプレッセ
    イオン傘下になったpeacock
    マルエツグループならリンコス
    くらいですと嬉しいですね

  15. 175 匿名さん

    まいばすけっとかマルエツプチあたりじゃないの?

  16. 176 匿名さん

    マイバスケットはスパーとは言えないような、
    コンビニとスパーの中間くらいな感じでは。
    日々、充実した生鮮食品が揃ってることが望ましいです。
    また、すでに入船にありますから。
    高級スパーでなくても、
    ブチでないマルエツや文化堂くらいが
    入ってほしいですね。
    パークシティで進めるので街一帯のことも
    考慮して選定しているのではないでしょうか。

  17. 177 匿名さん

    テナントはスーパーに決まりましたか!
    店舗部分のスペースはミニスーパーの規模なんですか?
    マンション住人だけでなく周辺住人も利用するでしょうから
    混雑は避けられないでしょうが、やはり便利は便利だと思います。

  18. 178 周辺住民

    >>173
    その案内で固有名詞まで出すかはわかりませんが、そこは見守ってやってくださいね。
    アルクスタワーの轍を踏まないよう、ぜひ進捗してほしいって思ってます。


    店舗は近隣県にはあるようですが、中堅スーパーのイメージでした。
    都市型他店舗なら21時半には閉店だったので、夜はうるさくはならないかな。
    占有面積もありますし、大型と言えそう。

    でも、絶妙に地味。さすが安定の田舎感で笑っちゃう。
    ブランド感がほしい方には納得されなさそう。

  19. 179 買い換え検討中

    >>178さん
    173です。
    確かにまだ具体的な店舗名は教えて頂けないかもしれないですね。
    期待しすぎず様子を見たいと思います!

    特にスーパーって難しいですよね。
    日々利用するものなので。
    利用者のニーズや価値観にかなり左右されます。おそらく紀ノ国屋あたりを希望される方はかなり高級路線を好まれる方でしょうか。
    私がよく利用するのはクイーンズ伊勢丹、サミットストアとかですね。比較的庶民的で品揃えは私的には満足かなぁ(笑)。






  20. 180 購入検討中さん

    >>178
    周辺住民の方にはもう、スーパー名も知らされているんですか!?
    どこになるか楽しみです。
    事前案内会は資料請求したひとみんなに案内がきてるのでしょうか。
    我が家には来ていないようです。

  21. 181 購入検討中さん

    スーパーどこになるか気になりますね。
    ちなみに明石町にも12階建マンションが建つようですが
    詳細ご存知の方いますか?

  22. 182 周辺住民さん

    ぱぱすの隣あたりのマンションが取り壊し中ですね。
    あとあかつき公園の向かいのマンションも取り壊し中でした。
    いずれも立地的に人気でそうです。

  23. 183 周辺住民

    >>179
    業態までは判断できなかったので、クイーンズ的かサミット的かどちらの可能性もありそうです。
    コンビニスーパー的系列店は都内にもありました。
    高級路線スーパーが町内会事務所と印刷工場と並ぶのもハイブリッドで、江戸推しのデザインに案外合うかもしれませんね。

    >>180
    情報量はマチマチかもしれないけれど、当事者たちはそれぞれ知っていることがあります。現地調査の際は住人とコミュニケーションをとってくださると、新しい住人を迎え入れる側も緊張しているので喜んで教えてくれると思います。

  24. 184 購入検討中さん

    >>182
    複数計画があるんですね。
    場所はそちらも魅力的ですね。
    週末に見に行ってみます。ありがとうございました!

  25. 185 買い換え検討中

    179です。

    180さま
    おそらく事前案内会ではなくプロジェクト発表会ではないでしょうか?違ったらすみませんが、もしそうなら案内が届くのに少し差があるのかもしれませんよ。今月末~来月にかけて開催みたいなのでもし届かないようでしたら聞いてみた方がよろしいかもしれません。

    183さま
    いつも有益な情報をありがとうございます。
    私も中央区には多少地縁があるものの湊という地域については詳しくないので、既にお住まいの方々からの地域情報はとてもありがたいです。
    再開発で今の良さを失わず、住みやすい街になっていくと良いなぁと思っております。

  26. 186 購入検討中さん

    >>185
    180です。
    ありがとうございます!
    プロジェクト発表会の案内、届きました。
    来月になりそうですが、行ってみたいと思います。

  27. 187 匿名さん

    プロジェクト発表会っていうのは一気に人をたくさん集めてするようなものじゃないのですか
    何分はじめてな物ですので
    大勢の前でお披露目!みたいな感じにするのかと思っていましたが
    回数を設けて開催されるのですね。
    もしかしたら、資料請求時期によって招待の時期も違うのかも?

  28. 188 物件比較中さん

    八重洲が思いの外高かったので、
    ここに期待でしょうか。

    便乗の法外価格にならないことを
    祈りますが…

  29. 189 匿名さん

    地権者多い、駅から遠い

    残念です

  30. 190 匿名さん

    >>189
    駅徒歩6分だろ

  31. 191 申込予定さん

    十分、便利です。

  32. 192 周辺住民

    >>185
    183です。
    有益ではないかもしれませんが、地元を客観的に説明するのがおもしろくなっています。

    中央区内でしたら、新興住宅地以外の地域性は大差ないと思いますよ。
    湊は鉄砲洲神社例大祭の頃は早朝から賑やかになり、上品とは言えない若衆が町を闊歩します。それを当たり前だとする下町文化受け入れられない方にはアンマッチ、ハマればおもしろいところです。

    昨年と比較して、もう地価が上がり始めてます。
    ただ、私が中央区の物件を探すとしたら、同じ価格帯なら迷いなく明石町一択です。

  33. 193 匿名さん

    新富町駅の近くにスーパーのマイバスケットがあるのですが、そのすぐ裏手にミニピアゴができるそうです。
    張り紙がしてありました。
    確かこの通りのもう少し八丁堀よりにもミニピアゴがあるんですけど、それとは別です。
    たぶんここのマンションの下にミニピアゴが入ることはなさそうですよね。
    おしゃれなスーパー入ってくれないかな~。

  34. 194 匿名さん

    そりゃ明石町のほうがいいけど、物件ないじゃない

  35. 195 周辺住民


    >>194
    新築で買い時を待っている方にはそぐわない個人的感想でしたね。

    明石町はそういうエリアだから民度を保っていて、別格なんですけどね。
    警察関係者も多く居住していたり、バブルにも荒らされなかったりと安定的な土地柄があるので。

    近年の湊エリアは供給過剰気味。お行儀の悪い人も増えて困ってます。

  36. 196 買い換え検討中

    185です。
    >186さま
    プロジェクト発表会のお知らせ届いたようで良かったです。6月はもう一杯みたいで私も7月になりました。どんな情報が伺えるのか楽しみですね。

    >195さま
    お住まいの街の雰囲気を伝えて頂けるだけでも一つの大きな情報になります。
    ありがたいです。

    おっしゃるとおり明石町は警察関係者も多くお住まいで落ち着いた雰囲気ですね。
    分譲が出れば検討したいですがなかなか難しいですね。

  37. 197 周辺住民さん

    明石町は別格といっても
    象徴の聖路加ガーデンタワーであって、

    例えば、最近の物件のオーベルは
    明石町というか、近くの入船、湊と変わらないような、
    旧中学校跡のタワーも普通に思えます。
    それに明石町は民度も別格とまで表現されると、、、
    やや棘を感じますが、

    検討される方が土地勘ない方でしたら
    半日くらい周辺を散策して感じたまでいいとおもいます

  38. 198 周辺住民

    >>196
    195です。
    最近、コピー地図片手に散策されている方をよくお見かけするようになり、こんなに注目されるものかと驚いています。

    ご自分たちで住まわれるために購入する方たちには、街の雰囲気を気に入って決めてほしいのです。この価格帯のタワーマンションの購入層と地権者はかなり価値観が違うでしょうし。

    再開発のことなどはどこまでオープンにしていいものか迷う部分もありますが、お知りになりたいことがあればなるべくお答えします。

  39. 199 マンション投資家さん

    事前説明会行ってきました。
    価格はこれから。坪400辺りで検討してるらしいです。
    不確定要素が多すぎるなかでその坪単価は厳しいんじゃないかなという印象。

    価格が決まるまではウォッチしてくつもり。

  40. 200 匿名さん

    >>199
    坪400…
    ブリリア八重洲と同じか少し高い感じ?

  41. 201 匿名さん

    来週プロジェクト発表会ですが、400ですか。。高いですね、他の三井のマンションに比べると力を入れている感じありませんが強気ですね。。

  42. 202 匿名さん

    竣工まで時間がたっぷりあり
    まだまだ相場の上昇余地も残ってると
    今の時点では、@400を1つの目安とすることはやっぱりなと。
    ついてこれる層とついてこれない層を
    綺麗にふるい分けしておきたいのでしょう。

    中央区、内陸地&リバーサイドタワーの注目度で
    ついてこれる層を結構集めてくると予想はしてます。

    もちろん安いほうがありがたいのですが、、、

  43. 203 買い換え検討中

    >198さま
    おっしゃるとおり地権者の方と新たにこちらに住む人達とでは価値観が違う部分もあるかもしれないですよね。ただ、私個人的な気持ちとしてはどこに住むことになっても「郷に入らば郷に従え」という感じすね。逆にわからないことを教えて頂けると有り難いなという気持ちです。

    >199さま
    プロジェクト発表会行ってこられたのですね。情報の書き込みありがとうございます。
    坪400ぐらいですか。多少調整は入る気がしますが、やはり今の不動産市場の現況を表していて、お高めですね。
    私は7月上旬にプロジェクト発表会に参加予定ですが、やはり広さを妥協する形で検討しないと買えないかもしれないなぁ。


  44. 204 匿名さん

    ブリリアもそうですが、400も出して住みたいところでしょうか

  45. 205 購入検討中さん

    えっ!400ですか。。
    ブリリアより駅が遠いし(多少ですが)、少し下の価格を予想してたので、驚きです。
    手が出なそう。。
    強気ですね。

  46. 206 検討中の奥さま [女性 40代]

    プロジェクト発表会に行って参りました。
    最上階と近い34階辺りに、シアタールームが設けられ
    窓から工事中の現場を見下ろせる位置から現地を拝見して来ました

    湾岸の堤防に、聖路加手前のようなスロープが設けられ
    ちょっとした憩いのベンチができるようで
    南東角方向は運河沿いに景色が抜けるようで開放感がありそうです。

    販売予定の間取りは、左右反転や微妙に広さが違う数パターンで構成されており
    住戸入口前には必ずトランクルームもあり、各部屋にも小さいながらも納戸スペースや
    下駄箱、シューズインクローク等の収納も多く設けられ すっきりした間取りが多い
    印象でした。

    上層階のプレミアム住戸に関しては、既に南東、南、南西の角部屋辺りは
    地権者が決定している模様なのが、 ま、我が家には関係の無い話ですが
    その辺りを狙われている方としては、残念なのかなと思いました。

    あと、角部屋は、景色も良さそうですが FIX窓が採用されていて
    小さな換気窓が一つのみ、 と言うのに私は抵抗を感じました。

    エントランスも落ち着いた雰囲気ですし、ライブラリルームやラウンジもあり
    良かったです。

    あとは、価格ですね。
    やはりブリリア同様、内陸再開発タワーの希少性をうたって
    強気でした。

  47. 207 買い換え検討中

    >>206さま
    プロジェクト発表会に関する書き込みありがとうございます。

    実は私も角のお部屋が良いなと思っていたのですが、206さまがおっしゃるように窓がFIXなのがちょっと気になっていました。やはり窓は開けられた方が良いですよね。

    あと皆さんやっぱりお値段が気になられていますよね。
    もちろん、私もです。
    坪400は想定はしていましたが、マーケティングの三井さんなのでもう気持ち安くなるかなぁと期待していたんですが。7月参加にちょっと盛り下がり気味。


  48. 208 匿名さん

    湊が内陸ってのは、湾岸のつもりで検討している私には違和感があるのですが、そういう値段ってことなんでしょうね。事前案内会行くつもりでしたがキャンセルしようかな…

  49. 209 匿名さん

    湊は、内陸か湾岸かといわれると微妙ですが。

  50. 210 匿名さん

    湾岸に明確な定義がされてないですからね。
    中央区は隅田川を境に川向こうと
    区分するのは聞いたことあります。
    京橋地区や日本橋地区と月島地区とを分けると
    デベさんは月島地区からを湾岸とされてるがもしれません。
    私は湾岸といわれると
    晴海、台場、豊洲、有明のイメージが強いです。
    もっとも中央区自体が湾岸という方もいると思います。

  51. by 管理担当

  • スムログに「パークシティ中央湊ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸