住宅設備・建材・工法掲示板「サーモウール か セルロースファイバー か」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. サーモウール か セルロースファイバー か
  • 掲示板
ビギナーさん [更新日時] 2015-03-31 04:40:52

現在愛知県で新築(2階建て在来工法)を建築中でして、断熱材をサーモウール(羊毛:50%,VFSホローポリエステル:40%)かセルロースファイバー のどちらにするか検討しています(外壁はALC(パワーボード)です)。工務店さんから値段はどちらも同じでいいですと言われていまして、悩み中です。皆さんならどちらを選択しますか?色々と意見をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2009-11-07 02:37:39

[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原
アウラ立川曙町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サーモウール か セルロースファイバー か

  1. 41 サラリーマンさん 2010/02/11 07:40:32

    >38
    普通にカビの問題はありますよ。専門のカビとり業者もいます。

  2. 42 匿名さん 2010/02/11 10:01:30

    別にセルロースだからカビるワケじゃない。
    正しく施工しているかどうかだよね。

    そんな事言ったら、グラスウールなんてカビどころかナミダダケだぜ?

  3. 43 サラリーマンさん 2010/02/11 14:45:47

    心配しなくても施工が悪ければホウ酸たっぷりのセルロースでもキノコ生えるよ。

  4. 44 匿名 2010/02/11 23:58:40

    施工が悪ければボードの断熱材でも断熱欠損ができて結露してカビますね。
    43さんは何の断熱材を推奨しますか?吹き付けのウレタン?

  5. 45 匿名さん 2010/02/12 03:21:21

    キノコが 生えたセルロースなんて聞いた事ない。
    キノコが生えたグラスウールはよく聞くけどね。

  6. 46 購入検討中さん 2010/02/18 07:23:02

    断熱材の性能より、施工業者の腕が大事

  7. 47 匿名さん 2010/02/18 13:58:01

    43です。
    別にセルロースが悪いとはいってないです。
    キノコの栽培で新聞紙を使うことはあります。
    グラスウールのナミダダケは当時の断熱材がそれくらいしかなかったからです。今の家でグラスウールがカビてる、ずり落ちてるなんてのはリフォーム業者でもなかなかみれないですよ。皆さんは断熱材で商品価値の違いを出そうとする業者の過度の宣伝に毒されすぎです。
    一般的にはツーバイなら壁は高性能グラスウール、筋交いを使う軸ならセルロースが長期的総合的に適していると思います。

  8. 48 匿名さん 2010/02/18 13:59:07

    施工業者の腕が悪かったときのリスクも含めて、
    そのほか総合的に比較することが、もっと大事。

  9. 49 43,47 2010/02/18 16:25:38

    >48
    施工のことも含めて、です。
    ほぼ私と同じ趣旨のことを「住まいの水先案内人」のブログでもちょうど書かれているはずです。

    ちなみに個人的にはセルロースはいいと思いますが、サーモウールは高いばっかりだと思っています。

  10. 50 48 2010/02/19 16:15:15

    サーモウールは高いばっかり・・・に?です。

    不思議なのですが、こちらではセルローズファイバー(デコスドライ)よりサーモウールのほうが低価格なのです。
    しかも、「セルローズファイバー+構造用合板」>「サーモウール+ケナボード」のため迷いが生じています。

  11. 51 匿名さん 2010/02/19 21:21:00

    一般的に見れば水先案内人に同じようなことが書かれているのではなく、単に水先案内人のブログからぱくっただけ
    と言う見方が出来るがw

  12. 52 匿名さん 2010/02/20 00:23:20

    まだ書かれていないけどね>ブログ

  13. 53 匿名さん 2010/02/27 05:41:14

    結局質問者さんはどちらにしたんでしょうか。
    もしよろしかったら理由も教えてください。

  14. 54 匿名さん 2010/03/08 13:05:43

    セルロースファイバーに一票

  15. 55 匿名さん 2010/03/09 00:05:07

    セルローズファイバー工業会のページに「沈みによる断熱層の厚さ減少が少ない」ってあるけど、
    沈下率8%って2.5mの高さ吹き込んでそれが2.3mになるってことだよね?これって利点ですか?
    誰か解説お願いします。

    http://www.cellulosefiber.jp/riten/index.html

  16. 56 匿名さん 2010/03/09 03:49:32

    湿式のセルロースなら沈下しないよ

  17. 57 匿名さん 2010/03/09 13:47:13

    21で既出内容ですが、
    湿式の場合、木材の経年伸縮への追随性に乾式より劣るのでは?

  18. 58 匿名さん 2010/03/09 14:57:51

    そうなの?
    根拠は?

  19. 59 匿名さん 2010/03/10 12:04:34

    湿式、乾式というより吹き込み密度が沈下には大きいと思う

    密度が高いとシートを外してもびくともしないよ

  20. 60 匿名さん 2010/03/10 14:02:18

    湿式は吹き込みじゃないでしょ

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ファインスクェア府中緑町グラン
    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    コダテル最新情報
    Nokoto 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    スポンサードリンク

    Town Life

    [PR] 周辺の物件

    アウラ立川曙町

    東京都立川市曙町2丁目

    3500万円台・4900万円台(予定)

    1LDK~2LDK

    30.44m2~45.48m2

    総戸数 72戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    オーベル三鷹

    東京都三鷹市下連雀4-242-29

    未定

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    59.51m2~64.95m2

    総戸数 40戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5528万円(うちモデルルーム価格5248万円)

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    ヴェレーナグラン府中美好

    東京都府中市美好町3-15-4他14筆

    未定

    1LDK~4LDK

    46.01m2~99.76m2

    総戸数 113戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    ブランシエラ三鷹下連雀ローレルコート

    東京都三鷹市下連雀8-488-1

    6200万円台~9000万円台(予定)

    1LDK~3LDK

    50.05m2~71.57m2

    総戸数 66戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    5,600万円・5,630万円

    2LDK

    59.51m²・64.73m²

    総戸数 17戸

    ソルティア府中宮町

    東京都府中市宮町1-28-20ほか

    5498万円~5798万円

    2LDK

    46.55m2~47.84m2

    総戸数 48戸

    ファインスクェア府中緑町グラン

    東京都府中市緑町二丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    36.56m²~68.83m²

    総戸数 46戸

    ポレスター立川

    東京都立川市錦町一丁目

    未定

    2LDK、3LDK

    48.35m²~60.30m²

    総戸数 50戸

    ファインスクェア武蔵野セレン

    東京都武蔵野市緑町一丁目

    6,500万円台予定~8,300万円台予定

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    58.87m²~70.53m²

    総戸数 29戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~7300万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~72.57m2

    総戸数 162戸

    ドレッセ南町田グランヴィラ

    東京都町田市南町田1-161-2

    5300万円~8490万円

    3LDK~4LDK

    66.7m2~91.09m2

    総戸数 153戸

    ANESIA THE CENTRAL(アネシア ザ・セントラル)

    東京都昭島市もくせいの杜2-50-3

    4990万円~6450万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    63.4m2~75.72m2

    総戸数 68戸