住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART87】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART87】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-03-22 21:05:39
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

[スレ作成日時]2015-03-09 23:06:00

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART87】

  1. 582 匿名さん

    戸建てだと2階の音が、1階によく響くので、
    同じイメージでマンションも騒音が響くと
    思ってるんでしょうか。
    賃貸の安い仕様ならそうかもしれないけど、
    分譲でそれなりのもの買えば、
    まず、騒音に苦しむことないと思うけどね。

  2. 583 匿名さん

    そのわりにマンションの騒音問題は全国的なんだけど

  3. 584 匿名さん

    >静かと言っているのにしつこいですね。
    >別の話題にしませんか?(^_-)

    マンデベ営業は、騒音の話題を避けるんです。
    「静かなマンション」は誇大表現の可能性あり。
    この板でも「騒音」で検索すれば、マンションの騒音トラブルは山ほどあるのに。

  4. 585 匿名さん

    騒音問題がお気に召されたようですね。(^_^)

  5. 586 匿名さん

    マンション民はそもそも閑静の意味わかってないんだね。話しても無駄っておもいました。

  6. 587 匿名さん

    >>586
    騒音問題でいいですよ。ちょっとらないわた話題だなって個人的に思っただけなんです。
    どうぞ(^_^)

  7. 588 匿名さん

    マンションで他人と上下左右密接して住むことの快適さが判らない。
    狭い区画で区切られ、限られた敷地に階層を重ねて多人数で住むことが快適?
    区分所有権の良さも不明。

  8. 589 匿名さん

    現理事長だけど、ウチのマンションでも実際に騒音の苦情は0件なんだよね。

    戸建ての住宅地みたいにエコキュートやエアコンの室外機で苦情が出るとか考えられないな。

  9. 590 匿名さん

    利用価値の高い土地をみんなで利用しようということだと思います。
    郊外のマンションはおっしゃる通り意味が不明ですよね。

  10. 591 匿名さん

    少々の物音をみんな我慢してるということですね。

  11. 592 匿名さん

    他の部屋がリホームなんかしてても静かなもんなの?

  12. 593 匿名さん

    >現理事長だけど、ウチのマンションでも実際に騒音の苦情は0件なんだよね。

    相変わらずマンション民は「うちのマンションは・・・」という限定した話ばかり。
    国交省の調査でも、マンショントラブルの最多のものは、住民マナーの騒音に関するもの。
    マンションに騒音トラブルはつき物です。

    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/tenpu/so-12.pdf

  13. 594 匿名さん

    同じ立地で戸建てからマンションに住み替えた人から、マンションのメリットを聞きたいものだ。
    23区内の自宅建替え時に仮住まいした近くの分譲賃貸マンションでは、戸建てよりいいところはなかった。

  14. 595 匿名さん

    >>588
    近所付き合いが多くて楽しいよ。マンションのお祭りとか。
    戸建て生活には無かったなぁ。隣近所くらいで後は赤の他人なのが戸建て生活。

  15. 596 匿名さん

    >相変わらずマンション民は「うちのマンションは・・・」という限定した話ばかり。

    イメージでしか話ができない戸建てさんは、実際の話をされると何か困るのかな?(笑)

  16. 597 匿名さん

    割れせんべいは割れているから安い。割れてるものと割れてないものどちらが良いかというのは実質はなんちゃらとか色々ご意見はあるとは思いますが、せんべいとしてどちらがより優れているかというか話になればそりゃ割れてない方の勝ち。つまり戸建てが良いってこと。

  17. 598 匿名さん

    区内の閑静な住宅地ってどの辺り?いくらくらいするの?自分も探したけど、億単位になるから無理だったよ。
    以前高級マンションを揶揄してたけど、同じレベルじゃん。

  18. 599 匿名さん

    そしたらさ、うちの戸建ては駅から近いし閑静だし都心にも近い。わざわざマンションに住もうとは思わない。以上。

  19. 600 匿名さん

    >>598

    わかってないな。閑静って、高級住宅地じゃなくても、住民しか入ってこないような道路に面した、ごく普通の戸建ては、そこらの分厚いサッシのマンションよりずっと閑静だってことだよ。

  20. 601 匿名さん

    >>600

    周りが静かならマンションも戸建てもどっちでもいいや。立地で却下。

  21. 602 匿名さん

    >そしたらさ、うちの戸建ては駅から近いし閑静だし都心にも近い。わざわざマンションに住もうとは思わない。以上。

    はい、以上。

    今後、各人の判断にケチつけるのはヤメようね。ウチの場合はマンションが快適ってだけだからさ。(笑)

  22. 603 匿名さん

    >>601

    大通りから100メートル以上離れてて、直近の周囲の道路の交通量も少なければマンションでも環境的には閑静かもしれんが、今度は上下左右の生活音がね。そしてそういう立地のマンションなら高層大規模じゃないからあらゆる面でコストパフォーマンス低いね。

  23. 604 匿名さん

    >ウチの場合はマンションが快適ってだけだからさ。(笑)

    以前余程の所に住まわれていたのでしょうか。
    マンションが快適だと思えるような住環境が想像できない。

  24. 605 匿名さん

    >600
    城南などの高級住宅地自体はその場所そのものがプレミアムであり、町並みも良く景観もいいからね。不便はあってもすごく素敵だと思うけど、一般的な住宅地にしたらただ不便なだけ。それでもたまに出てくる駅にも近くてみたいな場所よりは一体感が合っていいなと思うけどね。

  25. 606 匿名さん

    >605

    ×城南などの高級住宅地⇒○城南などの中でも一部の高級住宅地

  26. 607 匿名さん

    >近所付き合いが多くて楽しいよ。マンションのお祭りとか。
    >戸建て生活には無かったなぁ。隣近所くらいで後は赤の他人なのが戸建て生活。

    マンションのメリットというより、コミュニティの話。
    東京の戸建てでも地域の祭りはありますよ。
    マンション固有の長所ではありませんね。

  27. 608 匿名さん

    城南の高級住宅地ってどこだろ?

  28. 609 匿名さん

    >>595
    そうなんですよ。
    マンションは付き合いが大変です。関わらないと村八分。
    せっかくの休みも台無しになります、、、

  29. 610 匿名さん

    >>607
    マンションに住んでても地域の祭りはあるよ。
    地域の祭りはただ参加するだけ。行って適当に飲んで食って帰るだけだけど、マンション祭りは違った雰囲気、交流がある。

    マンションは一斉入居だから戸建てのコミュニティとは全然やり易さが違うよ。
    戸建ては新たなサークルとか作りにくい。

  30. 611 匿名さん

    >>593

    >相変わらずマンション民は「うちのマンションは・・・」という限定した話ばかり。

    そんなの当たり前じゃん(笑)
    まさか戸建て民は全ての戸建てがマンションより上とか思ってんの? 貴方は戸建て代表?
    自分の家はマンションより上って話でしょ。

    旗竿地やペンシルの話されても困るでしょ(笑)

  31. 612 匿名さん

    旗竿地でもペンシルでも70平米田の字マンションより数倍上だろ。

  32. 613 匿名さん

    うちのマンションは騒音がない、と言ったところで
    少しググるだけでもマンションの騒音問題が山ほど出てくる

  33. 614 匿名さん

    古い団地と新しいマンションを一緒にされてもなぁ。(笑)

  34. 615 匿名さん

    まあ、少しググるだけで戸建ての騒音問題も山ほど出てくるからね。

  35. 616 匿名さん

    久々に覗いてみたが、相変わらず目くそ鼻くそな話題に終始してるのな笑。
    騒音とかも施工次第。高級物件ならお金掛けてスラブ厚や階高も十分取り、
    間取りにも工夫が多いもの。安物件の話をしても無駄。立地も含め値段相応というもの。
    以下エリアに住んでいれば、大抵は高級仕様だからそういう問題とは縁も無いはずだが、
    ここの住民は郊外や僻地住みが多いようだね。苦笑

    都内高級住宅地ランキング一覧:

    S   番町、元麻布
    AAA 松濤&神山町、白金(三光坂)、麻布永坂町、南麻布、東五反田(池田山、島津山)
        
    AA  赤坂、六本木(鳥居坂、三河台)青葉台、代官山&南平台、南青山、西麻布、
        白金台、上大崎(長者丸、花房山)広尾、本駒込(大和郷)、田園調布、成城

    A   北青山、神宮前、高輪、三田(港区)、砂土原町、若宮町、下落合、大山町&西原、
        西片、関口、北品川(御殿山)上目黒(諏訪山)、市ヶ谷、小石川、小日向、本郷、
        目白台、洗足、等々力、山王、玉川田園調布、上野毛、常盤台、石神井町

  36. 617 匿名さん

    騒音問題は戸建てかマンションかと言うより、住人の生活レベルに比例するからね。
    身も蓋もない言い方をすれば物件価格にほぼ比例する。

    3000万円で戸建てを買うより、6000万円でマンションを買ったほうが騒音に悩まされる確率は低い。
    もちろん6000万のマンションより、1億の戸建のほうが騒音に悩まされる確率は低い。

    マンションの中古物件とか、古くからの戸建て街で一件だけ建て替わったという場合は別だけど、
    通常は戸建て・マンションの差よりも価格から来る周辺住民のレベル差のほうが相関性が高い。

  37. 618 匿名さん

    確かに民度の問題もあるだろうね。
    いずれにせよ、マンションでも戸建てでも、1億以下のような安物件に無理を言っても無駄。
    プリウスやアクアに乗って加速が悪いな〜と文句つけてるのと同レベル。
    それならはじめから値段相応のいい車、いい物件を買うべき。
    自分の家の周りの車を見渡してみればいいよ。それがそのエリアの価値を反映してる。
    ちなみにうちの周りは都心高台なので・・・書くとイヤミになるから書かないが笑。
    当然、騒音問題など存在しない。それが高級という思想を基に作られた証。

  38. 619 匿名さん

    快適な環境をお金で買う、立地や物件そのものの価値を含め。それが消費行動の基本だろ。
    民度も物件そのものの性能も、結局は価格相応。
    騒音問題が起きるのは、その程度の立地、住宅性能でしか無いということ。
    騒音問題のあるマンション、隣家からの音がだだ聞こえの戸建て。
    2ケースとも要は価値が低い不動産でしか無いということ。
    もっと環境も性能もいい不動産は沢山あるから引っ越せば解決できる。
    資金があればの話だが。

  39. 620 匿名さん

    プリウスやアクアはバンバン売れてる。安いから需要がある。
    だから、当然明日いいえやマンションも価格面で需要があるから売れてる。
    でも、安いんだから価値は低い。そんなモノに性能面で文句をいう事自体が滑稽。
    住宅性能や環境にこだわりたなら、当然その対価を支払うべきだよね。
    それが、まあ東京だと1億円ぐらいが上と下とのボーダーになるのかな。
    それ以下しか出せなかったなら、騒音だの立地だのに文句をいうべきではないね。
    所詮その程度の予算しか出さなかったんだから。価格相応ということで納得すべき。

  40. 621 匿名さん

    隣戸の壁の振動自体が問題になるマンションと空間が離れてる戸建てでは、ストレスになる騒音に遭遇する確率に大きな差があるから。民度だの生活レベルだの色々言っても無駄っす。物理の法則は覆せないっす。

  41. 622 匿名さん

    成金のバカ息子が高級マンションで夜中に大音量でロック聞きまくってて困ってます。民度が高いマンションも大変ですな。

  42. 623 匿名さん

    >621

    騒音が発生しないところには騒音問題なんて起こらないでしょ?
    それが物理の法則ですよ。

    で、住宅で騒音を引き起こすのは民度の低い人達です。
    そうした人は大体低収入だから、価格で判別できるってこと。

    やすい戸建てより高いマンションのほうが騒音問題とは無縁でいられる確率が高いです。
    もちろん、ど田舎のように隣家まで50メートル以上離れてるのが普通のような場所ではその限りじゃありませんが・・・

  43. 624 匿名さん

    >>612
    ここの戸建て民はペンシルや旗竿地、はては建売まで戸建てじゃないと言いきってたけど?(笑)

  44. 625 匿名さん

    都心なら電車のマナーも車のマナーも全部良いと感じられるのだとしたら、それは民度が高いということかもしれませんが、感じたことないです。郊外も都心もどこ行ったってマナー悪い人は一定数います。逃れられません。

  45. 626 匿名さん

    >>624

    70平米田の字マンションは実質2LDKも甚だしいんだから、旗竿地の建売やペンシルよりずっとずっと下なんだと早く自覚しておいた方がいい。

  46. 627 匿名さん

    マンションは1人か2人暮らしに向いてるよね。

  47. 628 匿名さん

    >>626
    俺もそんな狭いマンションなんて興味無いから下で良いよ(笑)

  48. 629 匿名さん

    >>628

    ねぇ、キミは何でどうしてもマンションなの?いくらでも金あるなら都心住宅地に大きな戸建て建ててお手伝いさん雇えばいいじゃない?まさか、、節約してるの??

  49. 630 匿名さん

    一人暮らしなんだよ。

  50. 631 匿名さん

    >>629
    マンションというか、戸建てでもマンションでも必要だったのは下記

    必須
    ・最低100平米以上
    ・ゴチャゴチャした周辺環境は嫌い、駅近は論外
    ・近くに広い公園
    ・近くに小学校
    ・近所付き合いが多い方が良い


    金なんて全然無いし、予算6000万しか無いから、上記満たすのがマンションしか無かっただけ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸