住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART87】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART87】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-03-22 21:05:39
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

[スレ作成日時]2015-03-09 23:06:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART87】

  1. 381 匿名さん

    >>358
    デパートのお得意様サロンを薦められただけで幸せな可愛い都心マンションさん。頑張ってね。

  2. 382 匿名さん

    >>380
    じゃ、自称便利だという都心に住む意味ねーじゃん。1日ネットかよ!

  3. 383 匿名さん

    やっぱ郊外戸建ては貧乏〜庶民ばっかか。
    せめて↑クラスの会員誌が送られてくるような身分になってから、
    都心やマンションに意見すべきだね。
    そうでないと、ただの身の程知らずと言われるのが関の山だよ。

  4. 384 匿名さん

    この国には身分の差なんて存在しないのでみなさん自由闊達に書き込みしていきましょう。

  5. 385 匿名さん

    あらら、
    >最低年収2000万以上、平均年収3500万だったっけ?
    って聞いた途端に郊外戸建てさん静かになっちゃったね。それぐらいもないの?
    悪いけど、それじゃあ都心マンション派とは会話は噛み合わないね。
    その程度ないと数億単位のマンション買えないからね。キャッシュかローンでも。
    この国には身分差はないけど、所得格差は厳然と存在するからね。
    住む場所も自ずと変わってくる訳だね。ライフスタイルも。
    明治屋広尾ストアで買い物する層と、イトーヨーカ堂で安物セールに必死な層と。
    ああ、違った!郊外さん家には外商さんが野菜持って来てくれるんだっけ〜笑

  6. 386 匿名さん

    この人、人の書き込みで自分が知らなかったことがあっても、さも知ってたかのように話続けるよね。小学生かよ!

  7. 387 匿名さん

    >>386
    374以降は多分、都心マンションさんという同一の人の書き込みですよ。

  8. 388 匿名さん

    それなりのところのマンションだけど、こういう人がいると勘違いされるわな。出て行ってほしいわ。二度とこないでほしい。切望。

  9. 389 匿名さん

    都心厨の言う郊外である二子玉で高島屋の外商と懇意にしてる人もいれば、吉祥寺で紀伊国屋でしか買い物しない人もいますよね。うちはもっぱら西友専門です。ヨーカドーだって西友より2、3割高いので。そもそもコンビニ弁当も良く食べたりします。服は好きなブランドの展示会で予約して買ったりしますが。人それぞれ好きなところにお金使えばいいんじゃないでしょうか。

  10. 390 匿名さん

    コンプレックスみたいで卑屈に見えますね。都心厨とかいう言い方も。
    西友弁当とかも・・貧乏自慢みたいで何だか可哀想です。

  11. 391 匿名さん

    おっと!コンビニ弁当です!セブンイレブンのをよく食べますが、西友弁当はあまり食べないです。あれ?西友弁当お安いのご存知なのですね??

  12. 392 匿名さん

    都心には西友ないので知りません。コンビニ弁当とかも保存料だらけで体に良くないので食べません。

  13. 393 匿名さん

    知らないで西友弁当なんてフレーズ出てきますかね?笑

  14. 394 匿名さん

    金持ちなのに書き込みを見てるととても不幸そう
    幸せは金じゃないって教えてくれてるのかな

  15. 395 匿名さん

    幸せじゃないのか、人間くさってるか、どっちかだな。

  16. 396 匿名さん

    確かに、物質的には今は特に欲しい物もないし、ただ預金残高が増えていく一方で。
    株式の持ち分も多いので、一日に1千万上がるときもあれば、2000万含み損になることも。
    だから給料なんてそういう金額に比べたら大したこともなく、勤労意欲も湧かないから、
    確かに幸せではないのかもね。ある程度以上の金融資産を持って、家も必要十分な広さの、
    立地も都内で最高のエリアに持ててしまうと、後は別荘とクルーザーととか思うけど、
    物欲もあまり無いので・・ただ証券会社の資産残高だけは毎月増えていく日々・・

  17. 397 匿名さん

    >>388
    もうずっと長い事いるんですよ。何か見えない敵と戦ってるようで、心配な程です。お陰でマンション派は最近減って来てしまいましたよ。

  18. 398 匿名さん

    >>395

    >幸せじゃないのか、人間くさってるか、どっちかだな。

    いえ、もう既に病気だと思います。

  19. 399 匿名さん

    それだけ自己顕示欲あって物欲無いとか説得力ないなー笑

  20. 400 匿名さん

    ネット番長が多いね、、、

    虚構であっても、事実であっても、どっちにしろ痛々しいのにね、、、

  21. 401 匿名さん

    >>396
    全てが手に入ったマイケルジャクソンみたいに最後は頭蓋骨とか集めないようにね。
    うちの親はバブル時に最後は凄まじい程財産吹っ飛んだから、勝ち逃げ達成頑張れ。

  22. 402 匿名さん

    株以外に、高配当の海外ファンドからの配当が毎月400万ぐらい入ってくる。
    年に5000万程度だから、その分の源泉徴収だけで約1000万。
    昨日、ちょうど確定申告の還付金が戻ってきたところで、その分も含めまた残高が増えたけど、
    だから何?って感じだよね。5月には固定資産税も払わなきゃだし、自動車税もあるしね。
    まあ、信じなくていいですよ。備忘録みたいなものなんで。

  23. 403 匿名さん

    金はあっても居場所がないホームレスなんだね。んじゃ出ていけとかいうと可哀想か。。出て行かないだろうし。

  24. 404 匿名さん


    信じる信じない以前の問題だということに気付こうね…

  25. 405 匿名さん

    待て。その収入なら還付じゃなくて追加納税のはずたが。消費税も払わないかんし。

  26. 406 匿名さん

    >>402
    信じるとか信じないとかじゃなくて、
    だから何?って感じだよね。ご自分で仰ってる通り。

  27. 407 匿名さん

    備忘録のスレじゃねんだよ、ホームレスくん

  28. 408 匿名さん

    >405
    自営だから経費凄い掛かってんのさ。節税はしっかりとね。
    そうやって講釈垂れているけどさ、結局全然稼いでないんだろ。
    おかしいよな、収入低いくせに人に説教とか。そういう一面を見られるのがここの面白いところ。
    分不相応とかおかまいなし。まあそれが匿名掲示板の面白いところなのかね。
    まあ、好きに言えよ。言うのは只だからな。笑

  29. 409 匿名さん

    本気でやばいな、こいつ笑

  30. 410 匿名さん

    本気でやばいな、こいつ笑

  31. 411 匿名さん

    マジで中学生とか高校生とか大学生なんじゃない?
    基本無知だし。

  32. 412 匿名さん

    >安心しなって。マンションは予算的に高価過ぎて買えないだろ。
    >管理費や修繕積立金、駐車場も払えないキミにはマンション無理だから。笑

    本当に金があれば戸建てに住むだろ。
    高額な土地が買えずに、割安な管理費や修繕積立金、駐車場代しか払えないからマンション。

  33. 413 匿名さん

    >本当に金があれば戸建てに住むだろ。

    都心部など本当に便利な住宅地はマンションばかり。
    戸建ての多い所はたいてい郊外地で不便だから住まないだろうね。
    坪200万としても100坪で2億、上モノ入れても2.5億程度。
    それでは、都心部のまあまあのマンションしか買えない。
    今は一等地のマンション坪単価800万程度だからたった30坪、100㎡程度のマンション。
    最高級クラスだと1000万円超えると25坪、たった82㎡のしか買えないよ(笑)
    戸建て並みに50坪、160㎡程度のマンションなら4〜5億は用意しないと。
    郊外の戸建ては安いんだよ。

  34. 414 匿名さん

    虎ノ門ヒルズレジデンスは、坪単価1400万超えだって。
    それも「新築分譲時、この向きは他の向きに比べ眺望が地味であることもあり、
    坪単価が弱めの設定だったんですけどね。」だそうだ。

    ・虎ノ門ヒルズレジデンス45階、88平米、3億8,000万円【坪単価1,416万円】

  35. 415 匿名さん

    >本当に金があれば戸建てに住むだろ。

    金があれば自給自足する必要無いから。(笑)

  36. 416 匿名さん

    >都心部など本当に便利な住宅地はマンションばかり。
    >戸建ての多い所はたいてい郊外地で不便だから住まないだろうね。
    >坪200万としても100坪で2億、上モノ入れても2.5億程度。

    君の好きな都心にも戸建てはあるよ。
    坪200万の土地しか知らないんじゃないの?

  37. 417 匿名さん

    既製品でしか無いマンションで満足出来るなら安上がりでイイね。

  38. 418 匿名さん

    安上がりで快適な住まいならベストな選択だね。

  39. 419 匿名さん

    >>413
    >都心部など本当に便利な住宅地はマンションばかり。

    田舎的発想。

  40. 420 匿名さん

    君も家族ができれば戸建て派になるさ

  41. 421 匿名さん

    確かに、ウチのマンションは小さいペットしか許されていないから、大型犬は飼えないなぁ。でも、飼う予定は無いからどうでもいい。

  42. 422 匿名さん

    >>421
    戸建てのメリットが大型犬飼えるくらいしか思いつかないなんて発想が貧困ですねー。

  43. 423 賃貸住まいさん

    買うなら戸建じゃなきゃ意味がないよ。
    だってマンションならわざわざ買う必要ないじゃん。
    一軒家は賃貸だとペット不可とかあるけど、買っちゃえばペット飼っても文句言われないよ。
    でも、マンションは買った後も管理組合だとか、個人の判断で好きにはできないでしょ。

    後一番嫌なのが壁床一枚越しに他人がいるってっこと。
    一戸建てならある程度は離れるし、まずくっついてはいないからね。

  44. 424 匿名さん

    >後一番嫌なのが壁床一枚越しに他人がいるってっこと。
    ろくなマンション知らないんですね。いわゆる都心部の高級マンションなら、
    一フロア一部屋とか、二部屋とも角部屋という低層マンションも多いです。
    隣戸と接する部分は玄関やパイプスペースにして配慮して、
    直接生活音などは届かないような間取りにしてあるものも多い。

    >一戸建てならある程度は離れるし、まずくっついてはいないからね。
    お隣の生活音丸聞こえの戸建て密集地、あるみたいですよね。。
    ベランダスペースもなかったり、浴室が隣同士で目が合ったりとか聞きますよ・・

  45. 425 匿名さん

    二部屋とも角部屋だったら壁一枚で隣戸、壁1枚でなくて玄関とPSがあるの?
    かなり長細い間取りにしないと。ウナギですか?

  46. 426 匿名さん

    >ろくなマンション知らないんですね。いわゆる都心部の高級マンションなら、
    一フロア一部屋とか、二部屋とも角部屋という低層マンションも多いです。
    隣戸と接する部分は玄関やパイプスペースにして配慮して、
    直接生活音などは届かないような間取りにしてあるものも多い。

    でも、結局くっついていることに変わりないですよね。
    1フロア一部屋でも上下はくっついてあるし、
    角部屋でも一方はくっついあるし結局同じ屋根の下にルームシェア感覚ですよね。
    一軒家と違って自分の土地もないですしね。

    >お隣の生活音丸聞こえの戸建て密集地、あるみたいですよね。。
    ベランダスペースもなかったり、浴室が隣同士で目が合ったりとか聞きますよ・・

    ベランダスペースがあるところ選べばいいだけだし、
    増改築すればいいし隣と離れてるところ選べばいいだけです。
    目が合ったりは、合わないようにさえぎったりずらしたり、
    上手く設計して建てればいいのです。

    ですが、マンションの場合、はじめから隣接している壁や床は離せないですよね。

  47. 427 匿名さん

    ろくなマンション知らないんですね。いわゆる都心部の高級マンションなら上下左右の部屋も購入すれば同じことです。
    まあ戸建てさんには予算的に無理でしょうけどね。笑

  48. 428 匿名さん

    戸建て購入予定の方へ
    将来足が悪くなり昇降機を設置する場合、建売り戸建ては階段幅が足りずに設置することができない事が多いから気をつけて。
    一階に一部屋以上とトイレ、風呂がある事が最低限です。
    そうでなければ、マンションに移るか、施設に入るかしかないよ。

  49. 429 匿名さん

    >>427
    こりゃまたマンション住むのに上下左右5戸買うとか珍意見が出てきたな。
    マンション民って凄いと思うよ。

  50. 430 匿名さん

    まあ、安いビジネスホテルなんかだと隣の部屋の物音が聞こえるのかもしれないけど、普通のホテルはほとんど気にならないよね?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸