- 掲示板
マリオットのタイムシェアの件で教えて下さい。どんな些細な件でもいいです。自宅に説明会などのさそいがよくかかってきます!
[スレ作成日時]2009-11-06 10:42:53
マリオットのタイムシェアの件で教えて下さい。どんな些細な件でもいいです。自宅に説明会などのさそいがよくかかってきます!
[スレ作成日時]2009-11-06 10:42:53
コオリナオーナーです。
安くは無いですが、タイムシェアは毎年使っていて気に入ってますよ。
勧誘はどちらの物件ですか?
新しいマウイなら私も欲しいんですが販売説明会があったら参加したいです。
マリオットは経営状況が悪いせいか年会費が毎年上がっていて2009年では15万~16万します。この先何処まで上がるか検討がつきません。
マリオットのオーナーです。心配事があります。昨年顧客情報の入ったバックアップテープが無くなり、そのテープがタイムシェアのオーナーの情報が入ったテープだとわかりました。そのなかには顧客NO・クレジットNO・口座情報・家族構成・住所等々など入っていて、アメリカでは問題になったとの事ですが、日本人のオーナーには何のお知らせ報告さえありません。どういう個人情報管理をしているのか大変心配をしています。
こんにちは!
ハワイマリオットコオリナにお正月行かれた方、又最近行かれた方いますか?
現在何棟目の販売をしているかごぞんじですか?
4棟目の工事は始まっているのでしょうか?
ご存知の方教えて下さい。
マリオット・バケーション・クラブ・アジア・パシフィックの会員権を売りたいと考えています。何方か売却方法を知っている方教えて下さい。
会員権を売りたいのですが、タイムシェアのリセールの様なサイト又は会社をしりませんか?
日本人には向いていないね。
日本人に向いているリゾートアフターがしっかりしている所がご存知でしたら教えて下さい。たしかにマリオットは誠意が感じられず色々と問題があります。今他を検討中で探しています。
海外ですか?それとも国内ですか?
こう言っては何ですが、会員権でひと儲けをと考えていらっしゃるなら、やめたほうが
いいと思いますけれども。儲けて喜ぶのは、売り出している企業側だけだと思います。
特に海外など、年間何日も滞在せず、ハイシーズンに自由に使えないのなら、ホテルの
スイートやジュニアスイートを必要日数だけ借りたほうが、余程お金の節約になると思
うのですが。。。
購入されるのなら、必要経費や交通費や滞在費用など、計算しつくしてから。もしくは
経費で落とせたり節税対策目的なら話が別ですが。
おっしゃるとうりですね!有難うございます。
会員権で儲ける事は考えていなかったのですが、高い学習代を払った感じです。
最近、こちらの説明会を受けました。
帰国後いろいろ情報収集している最中です。
ロケーションはなかなかよかったですが
日本人のセールス員?のTさんが担当だったのですが
自分の話ばかりでぜんぜんホテルのすばらしさがわかりませんでした。。。
自分の話はいいからもう少しホテルのすばらしさを説明してほしかったです。。
1口1週間で250万程度、うーん。。悩みますね。。¥
私も説明会を受けましたが、日本人の女性セールスで
0さんでした。自分の話によっているようで2時間以上一人で話をしていて頭がボーとしてきました。強引なセールスその人は今東京築地に転勤になっています。。。
説明会だけでは、実際の使用時に対する詳細は話してくれませんからね!
後からエーという事も・・・
マリオットが大好きなら購入すべきでしょう。
高くてもJTB銀座のフルサービスで旅行社を利用する方法もあります。
現地で勧誘を受けると買わないと敗者のような印象を受けてしまいます。
当日購入者のうれしそうな顔を見ていると、購入に踏み切れなかった自分に罪悪感を覚えました。
女性担当者に聞くと、大半の当日購入者は普通の年収のサラリーマンの方で、あなたのような会社経営者であれ
ば複数購入されるか固定で年末年始を複数購入されるのがいいとのことでした。どんどん売る出し価格が上昇するのでいま買わないと今度来た時には上がっていますよと熱心に言われました。
海外不動産なので不動産の重要事項説明書をホテルに持って帰りましたが、全部英語で読むのに苦労しました。
日本語の重要事項説明書がないのは、おかしいと思いませんか?
数百年前アフリカの奴隷がどれい海岸から新大陸に輸出されました。
当然、アフリカの黒人のなかに白人に協力者がいたのです。
クンタキンテも捕獲されたのです。
購入不動産の管理費上昇の不透明さや登記者総会の不透明さ アメリカ人が日本人をなめています。
聞けば、多くのの購入者は、不動産の重要説明時事項なんか気にしていないしその存在も知らされていません。
ドル建てのローン契約といってもローン金利が高いのとマリオット内部ローンで焦げ付いたら即没収。
そんなに泊まりたいなら期間レンタルのほうが、いいですよ。
大金持ちなら迷わず買ってくださいね。ちまちま計算できると駄目ですね。
インターネットは、世界で見れますから出張先の上海から、、、、、
日本人はいいカモねぎです。
ホテルにもランクがありますから、大金持ちならマリオットには泊まりませんし、
超大金持ちならホテルそのものを所有しているかもしれません。
もっと高級なホテルがいろいろありますから、その都度、スイートなりジュニア
スイートを借りれば、最高級のサービスが受けられます。
いずれにせよ、「計算のできる」金持ちなら購入を見送ると思います。
タイムシェアではなくて、「土地付きの別荘」を持つでしょうね。
説明会に行き、おだてられてホテル側の戦略にはまることはないのです。
だいたい日本人に不動産を売るのに日本語の説明書が無いのはふざけていますよね!
私も今買わなければどんどん上がっていきますよと言われました。ハワイは他の不動産と違っていて下がる事は有りませんと言われました。
上がっているといわれる表も見せられました。
>>だいたい日本人に不動産を売るのに日本語の説明書が無いのはふざけていますよね!
アメリカは他民族国家です。何人であろうと、英語の使用が基本となります。
アメリカ文化は日本的な繊細な感覚とは異なりますから、きちんと相手の国
の民族性、文化や習慣を理解したうえで、購入されることをおすすめします。
例えば日本語に訳して間違っていた場合、訴えられ裁判になる可能性もあり
ますから、そう簡単には訳さないと思いますよ。
購入される方は、言葉が充分わからないのに、万が一トラブルになった場合
など、対処が困難だとは考えないのでしょうか。
本当に欲しい物件なら、ご自分で翻訳家を手配され、あらゆるリスクを想定
したうえで購入されることをおすすめします。
それでは日本人に対して積極的に販売しない方が良心的ですね、又セールスが説明すべきではありませんか?
良心的ということばの使い方が適当とは思えないのですが。。。
意見があるなら、説明会のときに販売側に言えばすむことではないでしょうか?
基本的に米国では、英語のできない人は子供扱いされるかアホ扱いされて、ビジネスの
場面では、真剣に受け止めてもらえないことが多いです。
言葉ができない=能力がない、というレッテルをすぐに張られて、見下されます。
(ほとんどの)米国人にとって、世界の中心はアメリカなのです。
多文化の多民族国家ですけれども、言葉が通じるということは、最低限のラインです。
だからこそ逆に、甘えられない、すなわち日本語の翻訳書面がないということです。
厳しいようですが、何事もトラブルなくすませたいのなら、通訳や弁護士を雇わざる
を得ませんし、実際に弁護士などを通じて購入される方も多いようですよ。
ローン購入はさすがにやめたほうがいいですね。
遊びのためなんだからカードで一括払いが基本でしょうね。
日本語の契約書は無いですね。
契約時は重要な点はマークしながら日本語説明つけてくれますよ。騙そうとしてるわけじゃないし、一週間あれば読めるんじゃないですか?
不十分で重要な事実が説明されていないなら裁判なんてしないでもキャンセルに応じましたよ。
詳しくかけませんが私はそれでマリオットの無償キャンセルしましたから。
ちなみに、マリオットの場合、英語は多少出来ないと利用しにくいはずです。
アジアのリゾートでも利用者の中心はヨーロッパの方々でした。
私は今もオーナーですが、日本人向けじゃないのが良さでもあるんで、そこは変わらないで欲しいですね。
所詮車一台分。
面倒くさいこともないし、ハイシーズンにも予約できるからうちは結構重宝してますよ。
以下が最近の利用と計画。
去年はマリオットポイントが貯まったからマイレージ+ホテルに変換してパリに8月に一週間滞在。ホテルはツインで一室800ユーロの5つ星でした。
で、その年は9月の連休にもタイに一週間。
前の年にハワイで一週間過ごした時にスタジオを使わなかったのでスタジオと2ベッドルームを交換してフライトのみ購入。
今年は7月の終わりからハワイに一週間、両親を連れて行くので2ベッドルームをそのまま使います。
来年は国内の会員制のほうを使ってポイント残してローマに一週間の予定。
足りないポイントは買い足ししても実はかなりお得だったりします。
購入して4年目になります。
この4年間で利用したのはたった1回だけです。
利用できなかったのは、マリオットバーケーションクラブが悪いわけではないですけれど、通常のサラリーマンが半年以上前から、ピンポイントで予約するのは非常に難しく、なかなか使えない状況に陥ってます。
そういう中で、メンテナンスフィーという名目で年間約2000ドルも支払っています。もう大変です。高すぎる~!! 支払いをしないと利用権がなくなるので払うしかないので、しょうがなく払っている感じです。
さらに、腹立たしいのは、高いメンテナンスフィーを払っているにもかかわるず(その明細には日本語サービス向けのコストも入っているのですが)、いまだにオーナー専門のWEBサイト(http://www.marriottvacationclub.com/index.htmlやhttps://www.my-vacationclub.com/)
は日本語対応になってないなのど、なめきっている感じです。
マリオットグループは顧客に対して最高サービスを・・・とか言ってますが、日本人に対しては、そんな気は全くない感じです。
本当は物件を売りたいのですが、世界経済ましてはアメリカ経済はまだそこまで元気ないので、不動さん同様リゾート会員件みたいなバーケーションクラブ価値は、買った時の半分以下というのが相場みたいです。トホホ。。。
購入して4年目になります。
この4年間で利用したのはたった1回だけです。
利用できなかったのは、マリオットバーケーションクラブが悪いわけではないですけれど、通常のサラリーマンが半年以上前から、ピンポイントで予約するのは非常に難しく、なかなか使えない状況に陥ってます。
そういう中で、メンテナンスフィーという名目で年間約2000ドルも支払っています。もう大変です。高すぎる~!! 支払いをしないと利用権がなくなるので払うしかないので、しょうがなく払っている感じです。
さらに、腹立たしいのは、高いメンテナンスフィーを払っているにもかかわるず(その明細には日本語サービス向けのコストも入っているのですが)、いまだにオーナー専門のWEBサイト(http://www.marriottvacationclub.com/index.htmlやhttps://www.my-vacationclub.com/)
は日本語対応になってないなのど、なめきっている感じです。
マリオットグループは顧客に対して最高サービスを・・・とか言ってますが、日本人に対しては、そんな気は全くない感じです。
本当は物件を売りたいのですが、世界経済ましてはアメリカ経済はまだそこまで元気ないので、不動さん同様リゾート会員件みたいなバーケーションクラブ価値は、買った時の半分以下というのが相場みたいです。トホホ。。。
4年で一回ですか!
それは流石に辛いですね〜。
私も同じくらいに購入してますが、これまでにポイント利用のホテルも合わせると7回ですね。
毎年確実に管理費の三倍分は使えてると思う。
同じく普通の会社勤めですが、去年は夏休みとシルバーウィークに使ったから休暇の心配は無かったな。
タイなんていつでも取れるから一ヶ月前でも平気ですよ。
サービスは黙ってると何もないけど、求めた人には融通効きますよ。
4年で一回ですか!
それは流石に辛いですね〜。
私も同じくらいに購入してますが、これまでにポイント利用のホテルも合わせると7回ですね。
毎年確実に管理費の三倍分は使えてると思う。
同じく普通の会社勤めですが、去年は夏休みとシルバーウィークに使ったから休暇の心配は無かったな。
タイなんていつでも取れるから一ヶ月前でも平気ですよ。
サービスは黙ってると何もないけど、求めた人には融通効きますよ。
多分その辺が楽しむコツかも。
こんにちは!
私は購入して5年目になります。
たしかに他国に対してのコストが年間費に入っていて取られていますよね!メンテナンスフィーといっても内訳書のようなものが年に一度送られてきますが実際の所はわかりません数字だけが載っているだけで説明文は有りませんし。
オーナーで持っているよりレンタルで使用したほうがはるかに安く利用できるようなので。
リセールについてはコオリナの販売部門で正規価格より
かなりディスカントして販売していると聞いています。
その為に半分以下になっています。
最近色々なサイトで拝見して感じた事ですが、マリオットは日本人には向いていないようです。サービス・誠実性・他「顧客に対しての最高のサービス」よくこの文言各自で使っていますよね!
日本人に向かないんじゃなく、英語が出来ず、主張しない人が損するんです。
要は言ったもん勝ちのサービスなんですよね。
ま、だからこそ多くの日本人に向かないのは確かだけど。
どうせ損してるなら棄てる前に我が儘に使ってみたら?
使えてないのが不満の理由ってわかるから。
ヒルトンと違って欧米人の休みを避けたら人気エリアも取り放題、アメリカ人が行かないプーケットなんて一年中空いてるよ。
盛り上がってruね
本国で頭を冷やしてコスト計算をしてみよう
日本人にむかねえよ。働き蜂の国民。有給未消化。雇用不安。リストラ。倒産。
でも夢があるっていいよな
海外旅行の時、過ごす時間を削って現地説明会に行くと90分で100ドルだったかな
販売価格のバックリベートが現地不動産無免許の彼女達の生活費なんですよ。
生保レディみたいだな。使いまくれば得だ。
誰にマージンがとか、そんなことどうでもいいけどね。
ボランティアのはずないんだから。
国内リゾートの販売だって同じ。
美術品じゃあるまいし、使えないのならなんだって買って損するんだよ。
有休も満足にとれない人がなんでタイムシェア使えるなんて妄想してしまうのか。
売ったほうに文句をいいたい気持ちはわかるけど、自分の現実ときちんと比較出来ずに買ってしまうことが問題なんでしょう。
この手のものは使ってなんぼ。
その一言につきる。
固有名詞は避けますが私の販売担当者は日本人女性で0さんでした。本当はヒルトンを考えていましたが、ヒルトンンは日本人のオーナーの人が多く一年前の予約でもなかなか取れないと聞きました。マリオットはそういう事は有りませんと自信たっぷりに言っていましたが実際は色々と違っていました。
コウリナで多数のご夫婦と友達になり、メール交換や休みを合わせるなど現地で会って食事をしながら意見交換もしています。売りっぱなしという事ですねクレームに関しては期待できません。
No.32 by 匿名さん
質問いいですか?
飛行機のチケットは、正規料金ですか?安く購入しているのですか?
空港からレンタカーを利用しているのですか?
コオリ名の駐車料金は、いくらぐらいですか?
コオリ名以外の観光などのようにして行きますか?
宜しくお願いします。
32ではないですが、コオリナのオーナーです。
だいたいマイレージ利用です。
普段の買い物をほとんどカードにしているのですぐたまります。
航空券を購入する場合は早割チケットをを使ってます。
空港からはレンタカー、駐車料金は忘れましたがたいしたことないです。
コオリナ以外の観光はレンタカーで個人で行くか、オーナーサービスでツアー予約しています。
コオリナ以外の施設は、ロックオフして小さい部屋を他のリゾートに交換しています。
ハワイのホームは人気があるので交換パワーが強く、スタジオを2ベッドルームにできる場合があります。
オーシャンビューのオーナーは交換時も基本的にオーシャンビュー前提で部屋を割り振られます。
ありがとうございます。
ヒルトンかコウリナを検討しています。リセールも含めていろいろ考えています。
カードのショッピングマイレージでの移行を利用されているのですね。
当方も年間で約10万ポイント分のカード利用があるのですが、飛行機の海外マイレージでの利用はありません。
家族で、混雑の時期にマイレージでホノルル便が取れるのでしょうか?
7月にも個人ツアーで行くので再度検討します。
リセールはヒルトンとマリオットはだいぶ条件違うから注意して下さいね。
ヒルトンは新規購入と同じですが、マリオットはホテルポイントは付きませんから新規に比べると不利になります。
ヒルトンとマリオットはだいぶ使い方や雰囲気が違うからどちらが合うかはよく考えたほうがいいですよ。
その前に買うかどうかもですが。
私は7月後半ですがマイルでホノルル行きますよ。
NO.33様 はじめまして!
ご質問の件にお答えいたします。
1.早割り又はインターネットで格安チケッもありま す。後は特割正規では有りません。
2.空港からレンタカーを借りています。私の経験から 言いますと「ダラー」が一番安くJALのホームペ ージからでもアクセス出来ます。マイルも溜まりま すよ。7泊利用して280ドル位サイズにもよりま すが。ちまみに私はコンパクトカーです。
3.コオリナのゲスト駐車料金はセルフ・パレットいず れもタックス込みで1泊30.37ドル高いですよね
オーナーはかかりません。
4.観光は自分たちで調べたり、現地の人達に聞いたり それも楽しいですよ。基本はのんびり予定をぎっし り入れていません。
*マイレージで今からホノルル便厳しい・・・
取れたらいいですね。
>33さん
ハワイへはほぼマイレージで行ってます。ときどき早割のような割引チケットも使いますが。
毎年夏に行くので、マイレージで予約がいれられるようになると、
すぐに申し込んじゃいます。
今年は8月1日~11日の予定。
7月下旬~または9月上旬に10日程度行くことが多いです。
うちは、いろいろ検討した結果、マリオットではなくヒルトンにしましたが。
もう7年前です。
(ホノルルだけでなく、ハワイ島、ラスベガス、オーランドなども利用。
ヒルトンホテルもヨーロッパ、アジア、アメリカ、日本、けっこういろんなところで利用しています。
ここは、マリオットの検討版ですね、すいません)
ハワイは大好き!
我が家は「夏はハワイ!」で、猛烈にあつい日本から脱出してます。
最近コオリナに行った方何か情報が有ったら教えて下さい。
先日コオリナに行ってきました。ディズニーのホテルがかなりできてきていました。2011年開業予定だそうです。コオリナ内シャトルもトロリータイプに変わっていました。コオリナ内のショッピングセンターももうすぐできあがりそうでした。またパイレーツオブカリビアンの映画撮影用海賊船が造られていてコオリナからみえました。
カポレイからハワイ大学までのモノレールができる予定です。
ヒルトンも見学に行きましたが日本人だらけでした。コオリナでは日本人は見かける程度なので驚きました。日本人が多いと日本語サービスも充実しているでしょうし、ヒルトンはワイキキもすぐで便利です。離島ののんびりとしたリゾート気分が好きならコオリナでしょう。コオリナの販売価格は上がってきていました。ディズニーができる影響でしょうか。今は3棟目を販売しています。
NO35検中さん、いろいろと情報を集めていると思いますが販売時には担当者が年間費の説明はしません。毎年上がっています。この先何処まで上がるかは検討がつきません。ちなみにマリオットは現在1540ドルします。2ベットルームで、価格はかなりディスカントして売っています。(正規価格)よりヒルトンも先日自宅にキャッシュバックキャンペーンの案内が来ていました。
>>販売時には担当者が年間費の説明はしません。毎年上がっています。
詐欺のような話ですね。
安いと思って購入したら、年間費が高騰。
館内付帯設備のレストランなどで、お金を落としてくれる客も見込んでいます。
やはりビジネスですから、ホテル側が儲けないビジネスをする理由はないのです。
オアフ西地区は開発が進んでどんどん便利になっていますね。
区画が広くゆったりしているからワイキキにはない魅力があって好きです。
マリオットの2ベッドオーシャンビューの新規ディスカウントはどれくらいで買えますか?
ゴールデンウイーク前にプーケット予約入れてるけど
タイ自体がああなると、行けないですね×××
小さい子供もいるし。
バリも以前より良くないし、アジアは最近悪くなってる感があり、ダメですね
やっぱり、全てを忘れて心からリラックスできるのは 気候と治安のよいハワイですね!
ゴールデンウィークは残念ですね。
タイも落ち着いてれば素晴らしい自然が満喫出来て良いんですが、今は難しいですね。
私もプーケットに行った時はデモの後で心配でした。
ホテルから出たのはツアーだけだったので影響は無かったんですが、町に赤や黄色のTシャツの若者がいました。
なにもなくてラッキーでした。
プーケットは現地のオーナーデスクで手配したジョン・グレイのカヌーツアーが楽しかったですよ。
日本人向けツアーより内容が濃くて朝から夜まで三食付きでたっぷりの長時間なのですが、お子さんも参加していましたよ。
まだ未体験なら是非いつかチャレンジしてみて下さい。
お尋ねします。今日本で販売しているAPについてどう思われますか?宿泊するポイント数が当初より大分アップしましたよね!まだこの商品は出来たばかりなのにどんどん毎年ポイントがアップして行くのではと心配です。このままでいくと宿泊出来るホテルが限られてきますよね。又は買増しを望んでいるのでは・・・
APは複数のタイムシェアを会員みんなで共有する仕組み。
タイムシェアの分とは別枠に管理され、各施設のAPとしての持ち分があり、その範囲内でホーム予約の権利があります。
それをさらにAP会員内でシェアします。
だからハワイなど人気施設に枠をどの程度持っていて、会員何人で共有しているか、日本人の割合の違いなど考えるとでタイムシェアオーナーとは予約条件が違うことがわかる。
どちらかと言われたら、週単位で休みが取れるならタイムシェアがいいと思います。
ポイント制ならヒルトンのほうが使い勝手が良いんじゃないかな。
マリオットはコオリナってとこが微妙ですよねー ハワイ行くならやっぱりワイキキが食事面で楽しいですし。
KCCとかユッチャンとか、プレートとか、ハンバーガーとか オーガニック系とか
モルディブとかパラオ ボラボラとか含めて25カ国以上は行ってるけどやっぱり ハワイはなんだかんだで最高ですね!(書き込んでたら頭がハワイアンになってきた!!行きたい!!!)
ところでリッツのバリとかは何回か行っていますが、マリオット持ってたら使えるんですか?
大阪のリッツとかも使えますか?(←東京のより全然良くてファンです。用もないのに東京から行ったこともあります・・・汗)
リッツはポイントで使えるけど交換レートが良くないからどうかなぁ。
マリオットのホテルとマイレージに交換するほうが得だよ。
私はポイントでパリに旅行したけど、シャンゼリゼ通りのマリオットはかなり便利でしたよ。
私はワイキキは便利だけど静かに過ごせるコオリナのほうが好きですね。
旅の最後にはワイキキ滞在を追加して買い物したりもするけど、コオリナから車で出かけるほうが自宅気分でのんびり出来ていい。
ラニカイ行ったり、ノースに行ったり毎回あっちこち島中をドライブして楽しんでます。
コオリナのオーナーだとカポレイのセーフウェイで会員権作ってる人も多いんじゃないかな。
初日に食材やビールを買っておくと一気に暮らす気分になる。
ピザをオーブンで焼いてテラスで夕陽の沈みゆく海を見ながらビールと一緒になんてのもいいもんだよ。
リッツは泊まるけど
マリオットには泊まりたくないんですよ
年代的に小学校時代流行ったスーパーマリオ思い出してしまって
なんか生理的に嫌なんです・・・
リッツ交換イマイチなんですね 残念です。
リッツていう名前もナビスコのビスケットみたいで本当はあんまりですが
ホテル自体は大好きですので
リッツ・カールトン・バケーション みたいのできたら検討します。
ありがとうございました。
そんなにリッツがいいならリッツの会員権があったはず。
あちらはリゾートで自分用の備品も預かってくれる有償サービスもあったはず。
価格や年会費は比較出来ないくらい高そうですが。
あとはディスティネーションクラブならそのクラスのリゾートばかりの交換システム。
でもたまに使う程度ならやっぱり普通に泊まるほうが安い。
私はマリオットのオーナーですが一番の難点はゆうずうが利かない点です。ストレスが溜まる一方です。けしてわがままを言っているのでは有りません。
私もオーナーですが融通効きませんか?
どんな要望かにもよるんでしょうけど、とりあえず何でも相談やお願いをしてみるとたいていは希望通りになってますよ?
まぁ、タイムシェアでは宿泊日を好きな曜日には出来ないとか最低限のルールはありますが。
こんにちは!コオリナから戻ってきました。
まるで雨季のようでした。
現在のコオリナの状況は3棟目半分が使用でき、残り半分は間仕切り・建具・家具などまだ入っておらず年内も当面無理だと思います。4棟目は2011年オープンと書いておりますが、とても無理掘ってもいませんでした。
かなり苦戦しているように感じました。売れないと次に進めないとの事です。日本人のファミリーの方もだいぶ来ていて意見交換も出来有意義でしたが疑問を抱いている方もいて、オーナーの意見交換必要とあらためて感じました。
ディズニーの方は着々と進んでいて大分出来上っています。2011年の8月オープンと聞きました。楽しみですね! その周りにいろいろとお店構えは出来上がっているのですが、中は空で数ヶ月以上この状態と聞きました。こちらも苦戦しているようです。
コオリナを9月初めに予約してるのですがどのような状況かを教えていただければありがたいです。改装中なのでしょうか?またコオリナで1週間過ごそうと思うのですが何か良いアイデアあるいはお勧めがありましたらあわせてお願いします。
NO.56サンNO.55サンの言うとおりで、何棟目の予約を取っていますか!又はタワー名を教えて下さい。初めて利用するのでしょうか?
ついたらビーチで寛ぐ!って方はあらかじめ水着や短パン、ビーサンをすぐ出せるようにしておきましょう。
荷物を預けてビーチサイドバーで喉を潤してジャクージに入れば身体も解れてきます。
チェックインまで家族とこれからの予定を立ててわいわい過ごすか、ベッドで昼寝を決め込むのもいい。
私は車でワイケレに行ってビーチグッズを買い足したりスタバでコーヒー豆をペーパー用で買います。
その後はセイフウェイで食材や冷凍ピザ、ビール、フルーツをまとめ買いして戻ります。
荷物は部屋に持って来てくれるから大量買いしても大丈夫。
チェックインしたらオーナーサービスに寄ってレイサービスを受けてオプショナルツアーの手配やショーのチケットを手配してもらいます。
日本人のスタッフは一日おきくらいでいるはずですよ。
クアロア牧場やポリネシア文化センターのガイド付きワークショップは現地で天気と相談してから決めましょう。
個人的には現地でツアーを申し込みするほうがいろんな国の方と混ざるので楽しいです。
ハナウマは駐車場が混むので朝早くか午後3時くらいとか外すといいですよ。
たいした差が無い。元本保証を謳ってない(=開き直ってる)ぐらいの違い。
どこが違うのが合理的論理的説明をしてくれ。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100526k0000e040040000c.html
あなたみたいな理屈っぽい人がオーナーでなくて良かった(ホッ)
隣で空気吸ってると考えただけで嫌です。特にハワイでは。
説明してもわからないと思います。
全然得じゃないですよ。損しますよ。
どうぞそのままの旅をお続け下さい。
マリオットっていう小さな外車を一台買ったと思えばいいんじゃない?
年間の点検代くらいだけの維持費だし、それに年に1・2回乗りに行くのを楽しみにして悪いですか?
それを楽しみにハードな仕事を頑張れるなら安いもんです。エアーはマイルだし。ガソリン代はただみたいなもん。
コオリナなんてマリオットサイトから正規でも普通に借りれる。
オーナーからバケレンサイト経由ならもっと安い。
誰から借りても部屋内・管理状況は一緒。笑
さぞハードなお仕事なんでしょう。がんがれ。
マリオット倶楽部は 出資法違反では?
海外ならOK? 元本保証無しならOK?
余った部屋で良ければお使い下さいな。
空き室にするより借りて貰えば運営にプラスですからね。
マンション投資家さんはいつでも旅行に行けるようなので、羨ましいですね。
時間が自由な方なら是非真似するといいですよ。
私も両方見ていますが、ハイシーズン中心なので、あまり良い部屋はレンタルではなかなか出ていません。
ガーデンや低い階が多いようですし。
海外サイトも見てますが、同じですね。
あ、働いてないな。しっかり働けよ。
別にバケレンならここにこだわる必要なし。そもそもバケレンにこだわる必要もない。
ましてやハワイに毎年こだわる必要もない。なんでそんな手足縛られるようなことすんの?
もっといいのいくらでもあるし、いくらでも将来出来るだろうに。将来まで手足縛って。短絡的とは思わない?
せめてモノに資産性があるってんなら理由にもなるが、それすら無いのに。ものすごく近視眼的に見えるが。違う?
いやいや、私は毎回設備やサービスが変わるのは嫌なんでどこでも金太郎飴的に同じ感じで過ごせるマリオットは向いてるんです。
予約もいつも同じ人にメールするだけでリクエスト通りに手配しておいて連絡くれますし。
一度に複数件分オーダーも出来ますから楽ですよ。
国内も別のクラブで同じように使ってるので、毎月一回は週末に旅行してますね。
個別に予約ってのは忙しいし、面倒でほとんどやらないです。
冬に国内で北海道や東北のスノボに行くのも10月頃から旅行代理店に各社のパンフレットを送って貰って一気にワンシーズン分予約してます。
予約金なしの特例なんで電話だけですみます。
毎年各地で同じホテルにするんで、滞在先でも結構サービス受けられますよ。
縛られるのもいいもんですよ。
ホノルル国際空港に着陸する少し前に上空から真下に見えますよね。近くが工事地帯でゴミの焼却場だか集積場だかが近くにあるのがよく分かります。
そこで質問ですが、風向きによって臭いや煙は来ないですか?
ちょっと気になったもので。
何の回答にもなってないのが極めて残念な印象だが。別荘買えないの?
ホテルでも部屋番号から都度指定すりゃいいだけだ。バケレンでも一緒。
マリオットの優位性がどこにあるっていうのか、サッパリわからん。
単に気に入ってるってだけの話で普遍性も何もない。興味も湧かない。
タイムシェアを小自慢してる連中の語り口はいっつもそうだ。
説得力も何もない。それがどうしたレベル。大抵は販売員なんだろうが。
それからあのエリアは68さんご指摘の通り沿岸部工業地帯が取り巻いてますよ。
小錦八十吉はそばのコンド買って住んでますね。あそこも普通に借りれますよ。
マンション投資家が、興味なくてもオーナーが気にいってるならそれでいいんじゃないの?
それにコスト云々言うわりに別荘に触れるとはまたおかしな話だよ。
オーナーの声を片っ端がら潰してネガティブ活動を地道に続けられている理由がまったく不明なんだけど。
しかも本人結構利用されているリピーターらしいし。
可愛さ余って憎さ百倍って感じになってしまう事情があるのか?
コニシキさんが隣を買ったならリゾートとしては環境が良いってことなんじゃ?
えーっと、俺がどこに気に入って継続利用してるとか書いてます?文盲?
マトモに反論も客観的論理的に出来ないヤツは別荘買う小金でも頑張って稼げ。
あれ?マンション投資家って随分前に借りたとか書いてたよね?
マウイならマシとかも。
まさか使ったことなかったのに書いちゃってたの?
まぁ、マンション投資家と名乗りながらハワイのリゾート物件にレスしたり、買わなくても借りられると広報したがるのなんて随分暇なんだろうけど、買えない人や無理して買っちゃう人に節約術を教えてあげたいんだと思ってみていましたよ。
ただ知人の小自慢にウンザリしながら安く借りられる方法見つけてここで気晴らしってことじゃないんでしょ?
ちなみに稼がなくても別荘もリゾマン程度なら国内で持ってたよ。
戸建てより楽かと思ったら全然ダメ。
けど、数年前に大手不動産が全面買い取りでリニューアルするってんで売ったよ。
再販は新築時なみの価格だったから投資のつもりはなかったけど結果的にかなり儲かったよ。笑
あのな、マンション投資家って、名前選択欄から選べるって知ってる?興味もないことをグダグダ喋るなよ。
マン損 凍死家 なんでしょう。
ご愁傷様です。
72みたいな勘違いが多いのがまさに特徴。営業もそれを煽る。私も買ってますー。まさにマルチの構造。
ボロリゾマンが売れて喜んでる話を聞かされる身にもなれ。
で、いくらで買ったんだ。コオリナ。
凍死家ww
やだねぇ、今度は焦って周辺住民だって?
関係も興味もないのに熱心だね。キミは聞かされてるんじゃなく、自分で聞きに来てるんだよ。
暇すぎてどうかしちゃったか?
それよりキミ、マリオットに関係ない、タイムシェアも興味ない、おまけに投資もしないのに投資家なんてタグ使ってカキコミか?
妬みか恨みか知らないが、相当病んでるね。
ごたくはいいから
いくらで買ったか、書いてみ
timeshareなんぞが投資になるわけないだろ?病気か?
結局いくらで買ったかどなたも書けないことがこの商品の特性を物語っています。せいぜい小自慢ぐらいさせてあげなさいよ。余談ですが当方はハワイカイのコンドです。
ハワイカイのコンドは昔住んでたことあるけど快適だったなあ。通勤渋滞も西から向かうより行きも帰りも遥かにましだった。太陽を背に走れるから眩しくないし。コスコが近くにあるから買い物にも困らないし。何より西の方と比べると治安がいいから安心感が違うよ。
いくらで買ったか、誰か書いたげたら?
議論が進まないよ。それともやっぱ書けないの?
聞いても無いのに利用方法や利用状況を販売員の如く説明する輩はいても、
いくらで買った、いくら払わないといけないのハナシは一切タブーなのさ。
情弱振りを露呈するだけになるからな。
足し算引き算、それに割り算ぐらい出来れば、無駄か無駄でないか判る。
誰がやっても答えは同じさ。単なる計算問題だからな。
痛いのは、数百万キャピタルロスを既に発生させてる輩が、余裕がどうとか
頓珍漢極まりない発言を繰り返すことさ。黙って我慢するかブログでやれ。
人に何故勧める?
で、いくらで買ったんだよ?
マンション投資家=周辺住民=No.81 by 匿名=マンコミュファンさん
じゃないすか
劇団ひとりのアキバオタク思い出す プッ
凍死ちゃんは財産内訳書けるわけないでしょ。
もし儲かってたら、こんなとこで憂さ晴らしする必要ないし
もっと余裕あるはずでしょ。
たかが、タイムシェアの数百万がどしたの?
投資家なら10億単位以上でしょ? 米粒くらいの金額で
キャピタルロスって 小ささが伺える
購入金額のどこが個人情報だ?
米粒のキャピタルロスだと?
米粒買って喜んでるレベルが。
で、いくらで買ったか結局恥ずかしくて言えないのか?
含み損のあるようなブツに投資したこと無い。投資の意味が無い。
開き直りも甚だしい。莫迦過ぎ。
結局いくらで買ったか誰も言わないのな、この商品。恥ずかしいなら買わなきゃいいのに。購入価格が個人情報とか、言い訳も低レベルすぎ。
何か、マルチの連中が、フェラーリがどうとか、語る様にそっくりだな。笑
10億あるヤツがこんなくだらん米粒商品買うかよ。
2004年にコーリナのオーシャンビューをシェアを購入しました。その時の担当者は退職し、面倒を見る約束が引き継がれず、担当者が不在のまま!対面して予約が取れず、一々、変更するのにチャージがかかるのには驚きです。シンガポールにオーナーサービスがあるが、電話やメールでは埒があかない。ともかく使い勝手が悪いだけで、サービスが行き届いていない。「5年たったらマリオットが責任をもってリセールする」と言っていたが、全く無責任にもリセールを拒んでいる。この度、消費者庁に相談に行くことにする。なお、所有権のあるシェアの権利を買ったのだが、3年前から「利用権だけのポイント」販売をしているようだ。デリバリブ販売で、所有者への権利侵害の疑いが濃厚だ!2010年6月20日より、コーリナ以外はこのポイント販売を世界中でやるらしい。とんでもない犯罪行為だ。この半年以内にマリオットをマスコミあげて追求する方針だ!
お気の毒に。
2004年ならおいくらで買われましたか?
2004年なら未だ被害が少ないのではと察しますが。
まさに、ご指摘のあのうんちゃらポイントは、デリバや証券化の類と変わりませんね。
傍から見てても行き当たりばったり過ぎ。笑えます。
しかし数百万の小粒商品で数百万ロスして小額とか虚勢張ってる莫迦はどうしようもないな。
マンション凍死家は実は欲しいのか?
損しないなら買いたいけど、ホントのところどうか知らないから必死に聞いて背中を押して欲しいのか?
そうじゃないなら自分の好きなリゾートの利用をしていりゃいいんだよ。
私の場合、説明会ではランニングが高いから投資物件と考えるのは適しませんとはっきり言われましたしね。
悪徳等と思う人がいるのは不思議です。
先払いで利用することで会員としてのメリットがあるってだけですよ。
個人的には10年大人二人が気持ちよく利用出来て初期費用分の利用効果あるなら充分価値があると思います。
ランニング分じゃスタジオタイプのショボいホテルしか泊まれないのが、広々ゆったり過ごせるんだから悪くない。
そもそも投資したいなら他でやるでしょ。
バリあたりのリゾート開発の投資とは全く違うんだから、無理矢理一緒に語ろうとするのが馬鹿らしいね。
何かゴタクがあるのなら、まずいくらで買ったか言ってからにしろよ。おい。
別に投資で検討しろなんてそもそも言ってない。
こんな商品、そもそもペイしない、してないんだぞって話をしてるだけなんだが。
キャピタルゲインやキャッシュフロー云々以前の足し算引き算レベル。
ブログとかで自慢してるのは勝手にして欲しいが、こんなとこで他人に勧めるなよ。
ノンロックオフの先行予約で$438
7泊でせいぜい30万ほど
いつでも正規予約できる。
バケレンならもっと安い。
ここで必死になってる人達は、数百万半ばから後半で買っちゃった商品が、
リセールで現在数百万前半まで下がって大幅にキャピタルロスをしてる上に、
10年で回収がどうだとか寝言をのたまってる。
その上に毎年20万近い管理フィーを払ってる。しかもそのフィーが勝手に上がる。
先ほどの30万との差額差益が10万として、一体何年で回収できるっていうのか?
キャピタルロスの回収分だけで何十年、キャピタル分でさらに数十年
投下資本の期待利回り(米国商品だから最低3%ぐらいとしても)を入れた日には
永遠に回収なんて出来ない。
会員ならではのステータスとか莫迦が又言い出すが、レンタルでもまったく一緒。
販売員以外でこんな商品を勧めるやつがいたら完全に頭がオカシイ。
コーリナのオーシャンビューをシェアしています。家族でハワイに行くことがなくなりましたので、売却を希望しています。ハワイの仲介業者に頼むことに抵抗があります。もしも購入希望者がおられましたら、東京の公証人役場か弁護士事務所にて、相対取引で権利をお譲りいたします。希望者はお電話を下さい。携帯電話090-2908-0401です。
100円なら買うよ。
リセールの大手サイトでは、OVの通年で、23000~24000ドルのAskingでずーーっと決まってないな。
まあ、リセールで安く仕込んで、リセールで将来それなりの金額ででも売る覚悟あるなら、まだ利用価値はある。
というよりその程度しか利用価値はないよ。いつ管理フィーが「ぐんと」又上がるかすらも客はわからんしな。
で、新規の正規価格って一体おいくらなのよ? 販売さん&高値つかみさん。
金余りの中国人向けにリセールの広告出したら売れるんじゃない。
ただ数年後には中国人だらけになって、悲惨な状況になりそうだけど。
あたり構わず痰を吐いたり、大声で喚いたり、割り込んだり…。
日本のホテルでも中国人が多いところは酷いことになってるからね。
ただ金を落とすのも中国人であることは事実。
ハワイがそうなる日も近いと思う。
俺は年に数回ハワイに行くけど、韓国人とか中国人が年々増えてる気がするからね。
彼らもいずれタイムシェアに手を出し始めると思うよ。
既にセールスは中華系に目を向けてるよ。欧米系はカネ落とせないからな今。割を食うのは日本人。
日本語サービスは永久になくても、チャイニーズサービスはするかもな。シンガだし。
そうだよね。
外資系企業の人事・総務部門なんかはシンガポールや香港あたりに機能を集約させて、日本には必要最低限の機能しか残さなかったりしてるもんね。
マリオットも長い目で見たら中国人だらけになるんだろうね。
だからなのか、ここ数年ハワイで運転していると昔と比べて運転が荒い人が増えいる気がするんだよね。
中国も韓国も左ハンドル右側通行だから、ハワイでの運転も日本人に比べたら楽勝だろうし。
う~ん。そういえば先日コオリナに行って感じましたね、確かに。前は欧米人か日本人しかいませんんでした。外のグリルスペースに韓国人の人が家族で10人位陣取ってそこで飲んだり食べたり大声を出したりやりたい放題していました。夕方どんどん肉を焼く人達が来たのですが譲る気配はありませんでした。ディズニーができたら日本人以上に大好きだから増えるでしょうね!
いずれにしてもこの流れは止められないから、彼らとうまくやっていくしかないよ。
ただそれだけアジア人が多いと、白人は減るだろうね。
彼らは黄色人種と同じプールに入るのさえ嫌がるから。
差額10万ね。
もっとお利口に使わないといけませんねぇ。
その計算でも数字をもう少し実態に合わせて調整すると20年でトントンになりますかねぇ。
初期投資も高く見ているようでし、ランニングもロックオフしないのが一番安い見方で、管理費20万は逆に高い見方で計算してますからね。
ロックオフしない不利な使い方で部屋がイマイチでも30万。
有効に使うと2週間滞在、ヨーロッパでのクラブ施設やホテル利用などは50万くらいの実費同等に簡単に変わってしまいますよ。
私の場合、購入時の特典と初年度のポイントでパリの5つ星エア付き一週間に変えたので、その一回だけで余裕で80万以上。
購入価格から50万は特典分でバックされていますね。
ま、20年使い続けると持ったままでもプラス転換、10年で半額で売れたらトントンですね。
もっと研究してみてね。
ロックオフの片割れなぞ使い物にならん。ロックオフした途端、どちらの部屋も魅力が乏しい。
どうせ交換とか言い出すが何が悲しくて旅行のたび無理やりマリオット系列つかわなならんのか。
楽しみが半減。マリオットのポイントなど、いらん。そんなものに価値はない。
あると思ってるやつはブログにでもせいぜい書いてろ。換金化できないものを収支に入れるな。
いいかげんセールスそのままのトークに皆心底うんざりして完全に引いてることに気づけ。鴨葱。
二人で使うなら1ベッドで十分だよ。
70平米はあるからね。
で、スタジオは2ベッドに交換して使う。
翌年にも回せるから、融通きいて利用価値ありますよ。
リゾートは換金が目的じゃなく使うものなんだよ。
そんなにガツガツしてる人が関わるもんじゃない。
あなたが反対するのは自由だが、ネガティブな意見ばかりじゃないんだよ。
いいと思う人がいて当然なんだよ。
ポジティブな意見はブログでやれって意味不明。
あなたこそタイムシェア反対のブログでもあげて書けばいいのにしつこいよ。
だいたいそこまで病的に張り付いて否定することが不自然だよ。
余裕なさすぎ。
暇過ぎて凍死しないようにね。
二人でなんて行かないし、1ベッドならホテルの方が良い。Studioなんて問題外。
>だいたいそこまで病的に張り付いて 擁護 することが不自然だよ。余裕なさすぎ。
ガツガツしてんのはキミ。こっちは収支の話してんのに、客観的に議論すら出来ない。
だからダメだって言ってんの。ブログに帰んな。それかお仕事に励め。
そもそもホテルチェーンとしてのマリオット自体に魅力が無い。リッツならあっても。
だから大多数の金持ち層はそんなポイント魅力に感じない。
せめて四季酒店や香格里拉あたりなら別だが。
そんなので余裕とか語るなって恥ずかしいから。だからブログでやれって言ってんの。
自己満足は自己満足らしく大人しくしてなさい。
所詮最後はこういう書き込みしか出来ない。話にならん。
怖いなぁ。
でも教えてあげないよ。
ケチケチ凍死脳にはリゾートなんてものは必要ないんだから。
マリオットみたいなお手軽リゾートで必死にネガるエネルギー。
いくらリッツやフォーシーズンと比べてもね。笑
友達いないからキミにはリゾートは関係ないんだよね。残念。
で、知り合いのオーナーが楽しげに自慢するもんだから腹がたってしょうがないと。
一人じゃ使い道がなくて投資にならないと遊び道具すら買えないんだから。
お気の毒。
しっかし「二人でなんて行かない」ってー。
寂しい生活がバレバレ。
キッチンで腕を振るってくれる恋人も、愛する伴侶もいないのかよ。
1ベッドなら二人でしか使ったことないけど何人で使うつもりなんだ?
スタジオは他のリゾートと変えたら2ベッドか1ベッドになるんだからわざわざ使わないよ。
子供がいるから。ただそんだけだが。
その曖昧な素性の感じ、販売員確定やな。
匿名掲示板で素性が曖昧じゃない奴なんているのか?
凍死さんよ、あんたみたいに自分に関係ないとこに執拗にネガレス繰り返すようなウザいのが親じゃ子供達が可哀相だよ。
将来夫婦でゆっくり旅行行けるようになるまでリゾートなんて興味持たずに頑張れよ。
凍死家がタイムシェアやら会員権なんて遊び道具に投資性がない、無駄だアホだと騒いでる間もオーナーは楽しんでるんだ。
あんたが何言っても***の遠吠えにしか聞こえないと思うよ。
ついにマルチが切れだしたな。逆効果にも気づかんと。
自己満足と言いながら、異様に擁護する購入者?らしき人間がいるのは、
買い続けるオバカさんが続かないとシステム破綻するから。
つい最近まで、新規価格は上がり続けますよー、で売り続けてたレベル。
バブル期の地上げ屋と変わらない。
サービス向上もないのにメンテフィーを吊り上げられしゃぶられ続ける。
当然リセールもダダ下がり。鴨葱が減った分は、家畜から吸うしかない。
減価償却こそが最大の投資メリットなのでは。。。
こんな商品買う連中が、何十年先の話をするのは、なかなか笑わせるな。
なんでもいいがコレ一応所有権なんだろ?減価償却の話を他人事のようにしてる意味は?
数百万の商品を買って一瞬にして数百万単位でロスしてる連中が減価償却も何もないか。
通常自用で減価償却もなく、売ろうにも実際マトモに売れず、無理やり相続もさせられ、
要らなくなっても管理フィーは未来永劫続く。しかも管理フィーは意味なく勝手に上昇。
区分所有者なりのマトモな権利すらもなく、朝鮮人中国人より下に見られ、気の毒な限り。
あとな、「上物の価値」なんてあくまで税法上の話だからな。いくらでも作り出せるだろ。
判らんやつには判らんか。
テナントの質はだだ下がりって、自暴自棄は止めとけよ。日本人増えてる時点で米国本土の
連中にそう思われてた上に、今や朝鮮人中国人より実質的に扱い悪くなってるだろうからな。
素朴な疑問ですが、、
ここで必死に反論してる(Timeshareを積極的に擁護してる)人って何が言いたいのかよく判りませんが。
購入者なら、予約状況とか考えれば、宣伝する理由もないでしょうし、やはり販売関係者が多いんですか?
何だか売れ残りマンションや、欠陥物件なんかの板と同じ流れで、完全に逆効果だと思いますが。
実際、買って後悔してる人や、売りたいって声もここでも挙がってるわけですし。
売り方が良くないんじゃないんですか?買ったって言ってる人も下品な感じ・・・
ほんと、同じ内容 Timeshareと英語にしてるとこまで・・・
オーナーですが、年に1回、こういうのがある人生は
いいですよ。
オーナーになってなかったら、行ってなかったと思うし。(これはお金に換え難い)
このネガティブな投稿を死に物狂いにしている人の目的は
マリオットの売り方が良くないから直してくれってことなんですかね。
確かに上から目線な感じは嫌だったけど、アメリカの会社でしょ。そんなもんでしょ!
オーナーから見て売れる事はうれしいんですよ
もっと発展して、新しいリゾートができて欲しいから。
(ヒルトンの方が勢いは感じますが)
予約状況は売れた方が、デベ所有分が開放されて取り易くなるでしょう。
素朴な疑問持つなら買う気もないのに必死でこき下ろしたりマルチだなどとデマまでながす人のほうに持つけどね。
何がそんなに駆り立てるんだかさっぱりわからん。
オーナーがよい点をあげるのは当然なのに、販売員とか妄想する始末。
全く理解不能。
釣堀は入れ食いだな。鴨葱の家畜ども。
アンタより海外しょっちゅう&長期間行ってると思うよ。鴨葱さん。
凍死家最低だなw
ヒルトン板で遊んでもらえよ。
さぞや現実社会でダメぶり発揮しとるんだろね。
凍死家がアク禁にならないのはみんなが馬鹿にして面白がってるからだぜ?
恥をさらし続けるより暫く掲示板見るのやめたら?
子供もいるいい大人が恥ずかしくないのかね。
オーナーです。タイムシェアと言うよりハワイコオリナが気にいっています。しかし、マリオットの販売員はおうへいな態度で気が強く好きになれません。特に日本人の女性社員どう言うわけでしょう・・・購入して解る事が多く尋ねても本当に不親切で説明不足、頭にくる事もしばしばあり、唯一ロケーションで癒されます。
こんなの何十年も先に押し付けられる子供かわいそう
私ごとですが、子供は要らないと言っています。何をするにもお願い事するのにも手数料・手数料で今の子供達には理解出来ず重荷のようです。ロケーションはいいのですがコストがかかりすぎ、リセールに出しましたがまだ売れていません。価格破壊してるとのことです。残念・・・
お願い事に手数料ですか?
一体何をお願いしたんでしょうか。
私は毎回予約サービスや現地のゲストサービスにいろいろ手配を依頼してますが、手数料を取られたことありません。
むしろかかるべきチャージが忘れられていることならありますが。
先日もコオリナの交換でカウアイ島に行って来ましたが素晴らしかったですよ。
今度はマウイにも行きたいですし、ハワイ島にも是非作って欲しいですね。
価格破壊って!笑
ただの暴落でしょ。
オーナーさんは華麗にスルーですか。
お願い売却に手数料ですよ!!
実際いくらぐらいするものなのでしょうか?
色々維持費が必要みたいですが、これも固定ではなく年々上昇?
サービスチャージみたいな手数料も高そうですけど。
誰も価格のこと話しませんけど、なぜですか?
変動価格の為書きにくい。
ドル建てで固定週浮動週でことなります。
価格はあまり参考にならないからかな。
買った時期とプランやその他の条件が違いますから販売価格だけで判断はしにくいと思いますが、この手の相場を全く知らない方もいると思うので参考に。
マリオットはハワイだと300万台後半からあるんじゃないかな。
ラスベガスとかはもっと安いですね。
確か200万台だったかな。
他のエリアを交換で使えるし、マリオットリワードのポイント獲得レートがいいので初期投資を抑えるためにラスベガスにする人もいるようです。
リワードの権利を諦めてリセールにするかアメリカ国内向け販売プランにするとコオリナで200万台でもありますね。
アメリカ国内向けは部屋のタイプ指定がないかなり安いプランがあります。
これは現地に行かないと無理だと思います。
ホーム予約をキープしながら他のエリアの交換をリクエスト出来るから個人的にはホームは安さより気に入っているところにしたほうが良いと思いますよ。
私はコオリナを持ってますが、毎年使うので維持費用も高いとは思いませんが、毎年海外旅行に数十万を無条件に使うことに抵抗があるならやめたほうがいいかも。
私はハワイの各島への交換やリワードにしてヨーロッパに使ってますが広さや設備、サービスの程度などちょうど良いです。
皆様
はじめまして。
このたび、マリオットバケーションクラブ(AP含む)、もしくはヒルトンの購入を検討しております。
リセールでの入手を検討しているのですが、この掲示板をご覧の人の中で売却を検討されている人がおりましたら、
是非ご連絡下さい。
物件、ポイント数、希望販売額をお知らせ頂けますと、より一層助かります。
ちなみに業者ではございません。
実際に入手を希望している個人ですので仲介料などの手数料等はもちろん頂きません。
それでは、宜しくお願い致します。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
海外の不動産を購入する際は、よくよく考えて・注意して購入した方がよいと思います。コオリナはハワイ州の法律が全て適用されます。日本の不動産購入の法律と全く異なります。トラブル等々が有った場合は非常に不利で忍耐が必要です。このサイトは販売員の方が良く見ています。海外のリセールを拝見するとかなり下がっています。正規の価格の半分以下です。なぜにこんなに下がっているか全棟完売していないにもかかわらず!!ロケーションはすばらしいのですが。
半分もあるなら、大成功でしょう。
私が、住んでる家ビルもバブル時代に連日30億円で買いにこられました。
売っぱらうべきだったかな。
コオリナの場合は4棟すべて完売しないと再販しないシステムです。リセールでかなり安く売りに出されているので、正規価格での販売は事実上苦戦しますよね!
リセールは使わなかった時にマリオットホテルのポイントに変えることが出来ないそうなので維持費分は有料でレンタルに出したりしないとならないのが難点。
でもその分も見込んで安く買うならいいかもね。
APは使える施設がタイムシェアと違うんでどちらにするかはよく検討したほうがいいですよ。
今はかなり安く買えそうなので追加分にタイムシェアのリセールを買おうかなと思いますが、管理費二倍はさすがにシンドイかな。
管理費2倍30万以上支払うならもっといいリゾートに宿泊出来ますよ!
コオリナマリオットの隣のディズニータイムシェアを購入しようと考えています。モデルルームはまだ見に行っていませんが、内容がよく解りません。わかる方教えて下さい。
コオリナって本当に何もないよ
1回行けばもういいって感じ。
首都圏でいうと木更津って感じ?(そんなにも店ないけど・・・木更津の方、失礼致しました。)
ワイキキは何回行っても飽きないし1年経つとまた行きたくなる
私はワイキキにはあまり滞在したくないですね。
街の喧騒や人混みはリゾートに行った気がしません。
ワイキキは車で出かけた帰りに寄るか最終日に一泊しかしません。
リゾートをゆったり満喫したあとに日本に帰る前に滞在すると、日常モードにスムーズに切り替わります。
郊外に滞在して、のんびりしてから最終日にワイキキなんて通だね。
ハワイで、のんびりする、水平線をのんびり眺める。ラナイ付オーシャンフロントで、のんびりする。ルームで、好きなものを頼む。
ラナイ?
コオリナのゴルフ場もっと安く成らないの?オーナーに対して。。。メリット・経営陣の方もっと交渉して欲しい!
海沿いの療養施設か。
そうですね、リゾートってのはある意味では心と身体の療養ですからね。
三日月形のプライベートビーチはちょっと大きなプール代わりに泳いだり、プールサイドバーで海を見ながら乾杯。
ジャグジーに浸かりながら本を読んで寛ぐ日もあれば、隣接のゴルフコースでのプレイやマリーナからクルーズに出ることも出来る。
部屋で料理の腕を振るったり、ガーデンでバーベキューなんてのもいいですね。
思い思いに緩ーい休暇を過ごして、都会が恋しくなったらワイキキへ出かけるのもいい。
一週間じゃ足りないくらいですよ。
そうそう、毎回買うのが完熟パイン79㌣。
カットして部屋にあるタッパーに入れて冷やしておく。
ブランチに冷たいパインとビール、ピザをラナイで食べるのもいいもんだ。
実はパインが外来種なんて忘れるくらいハワイとパインはマッチしますな。
マハロ〜
163も通
コオリナの物件を2ウィークを持っていますが、(友達5人同じ2ウィーク持ってます)購入されていない方、
高いの安いの聞きたい方、一度コオリナに行ってみてください(~~;)体験宿泊等もありますので(4泊5日ハーツ付)普段の旅行より格安でハワイに行けてお得ですよ。一回だけですが。。。
本当のお話聞いたほうが、良いんではないですか?。
今年は、4回行きましたが、使い方によっては、分けて使えます。
文句ばっかり言わず、購入してみて文句いいましょう。
口コミで、検討せず、自分の財布と相談してください。
上記の方々で、オーナーさんになっていらっしゃる方のコメントは、そのとおりだと思います。
朝のビーチ、施設内BBQ設備、プール、FIAFIAショー等、最高だと思います。
来年11月のディズニーがOPしますが、楽しくなると思いますよ。
詳しいことは、今度書き込みます。
私は今年マリオットコーリナを購入いたしました。
私の担当の日本人のIさんはとても良い方ですよ!
「ポイントでヨーロッパに行きたいけど、ホテルがよくわからない」と伝えたら
まとめたものを送ってくれたり、その他もかなり親切にして頂いています。
実際、購入するつもりはなかったのですが、その方が担当だったので、私は
購入しました。
担当の方の当たりはずれがあるのかもしれないですね。。。
ただ、全ての女性の担当者が不親切ということはないです。
先日、ハワイに行った際にコオリナの説明会に参加し、気分が上がってしまいその場で契約をしてしまいました。
帰国後不安になり、ネットでいろんな方の意見を見てみたら購入はやめた方がいの意見が多いような・・・。
日曜日に契約したのでもうすぐクーリングオフの7日間がすぎてしまうので、悩んでいます。
車のローンくらいなら何とかなるかなと思いましたが、2年に1回の維持費(隔年購入なので)などなど考えるとどうなのかな・・・。
購入された方、購入をやめた方、お勧めの方、反対の方色々な意見をお願いします。
ちなみに、子供無しの30代夫婦で経済的には余裕はないですが、1年に1回海外旅行はしています。夫がハワイが好きなので、旅行先はハワイが多いです。
恥ずかしながら、英語はほとんどしゃべれません。
みなさん、どう思いますか?
昨日年間費が届きました。またも上がりましたね!毎年何処まで上がるのでしょうか!・・・内容がよくわからないのが困ったものです。オーナーの皆様疑問をお持ちの方いませんか??ちなみに今年は(1,670.18)200ドル位上がりましたね。そろそろ考えなくてはいけなくなりそうです。我が家は。
今年の12月にハワイで契約し帰国後いろいろnetで見たら不安になったのでハワイで担当して頂いた方に質問し
ました。その時・・・
Q.年間維持費は毎年どんどん上がるって聞いたのですが
A.そんなことはありません!
誰が言ってるんですか!
去年より今年は下がってますよ!
netは無責任です信じないでください!
私達はnetは嘘が多いので頭に来てるんです!!
と、興奮気味で熱く語られましたが、やっぱり上がってるんですね。
うちは、とりあえずキャンセルしましたが旦那さんが欲しがっているので今後ちゃんと調べてから購入検討します。一般家庭には維持は難しいかしら?・・隔年ならいいかしら?・・・と経済的なことも含め考え中です。
ここ数年非常に厳しい状態で売れない為、営業の方は大変なんだと思います。生活もかかっているし、リセールも軒並み下がっています。間違っても年間費は下がった事はありません。もし下がっているならば私は差額分返して頂きたいです。主人は売りたがっていますが、今売っても手元に数十万円しか残りませんので検討中です。ちなみにOV(毎年)です。
今日説明会に行ってきました。
買ってませんがとても気に入りました。
説明会が混んでいて2組で説明を受けました。
一緒に説明を受けた方は契約されました。
今、ヒルトンを6週間持っていて有効に毎年毎年使っていて、とても良かったなと思っています。
感覚は人それぞれで、後悔しそうならやめたほうがもちろんいいわけで、我が家はあと6週間ほど買って日本の寒い冬を快適に過ごしたいなと考えているのです。
別荘も3ヶ月の滞在では維持が大変で、維持管理をケチると快適に過ごせません。
安いオーシャンフロントの150万ドル程度のコンドでも管理費が月に2,000ドル以上は取られますし結局タイムシェアになったわけです。
ハワイに通い始めて22年、タイムシェアーのオーナーになり10年、もっと早く知っていたらなーと思います。
ハワイに来て海を眺めながら何も考えずに過ごしているのでお金はほとんどかかりません。
私はヒルトンの6週間を持っているオオナーです、今日コオリナを見に行き駐車場が無料と言うのに心を引かれました。たいしたお金ではないのですがうれしい。 以上です
コオリナオーナーです。
少し前に管理費の事が話題になっていたので正しい情報をお知らせします。
2010年(2BR) $1537.86
2011年(2BR) $1670.18
来年度分は$132.32のUPです。($200位はオーバーです)
今回の主なUPの理由は、ハワイの石油価格の高騰に伴う電気代等の上昇や、固定資産のUPが理由だそうです。
あと2009年から2010年はほんのわずかですが本当に管理費は下がっています。
擁護するわけではありませんが、担当者の方が嘘をついた訳ではありません。
私は特に購入を後悔した事はありません。
車等と同じで人それぞれの価値観の問題だと思います。
コオリナのオーナーですが管理費のUPの理由・内訳は一度も聞いた事はありません。NO.184さんはよくご存知なのですね。聞いた方又書面で頂いた方いますか?
管理費がほんのわずかに下がったと書いていますが、何ドル下がったのですか?正しい情報を教えて下さい。
私は説明会当日に購入してしまいましたが、
その時に説明会後の勧誘はいたしません。と説明が始まる前に言っていましたよ。
すすめ上手なので、買うつもりないのに買ってしまう人がおおいらしいです。私もその一人ですが・・・気分が上がりすぎないようにご注意ください。
私が始めて説明会を受けた時、2011年までに4棟目が完成し、他の物件同様コオリナマリオットで再販するつまりリセールすると聞いていました。しかしまだ現実3棟目は完成していますが半分しか稼働していません。
家具さえ入っていません。
前のスレを参考に購入する際はよくよく考えた方がいいと思います。私の場合は滞在期間部屋にTELは何度か有りました。ルス電にも販売員からメッセージが有りましたよ!購入してくれる人がいないと家具や4棟目が立たないのです。ロケーションは大変いいので舞い上がらないように。。。
はじめまして。
バケーションクラブの説明会に行き、ポイントを購入しようかと検討中です。
ただ、リセールで購入したほうがよいのか悩んでいます。メリット、デメリット等を教えていただければありがたいです。
リセールのサイト等もどれがよいのかわからず・・・。
リセールを検討している方がいらっしゃいましたらあわせてご連絡ください。
2~3万ポイントを検討中です。
よろしくお願いいたします。
3棟目の半分、今内装に入ってます。来年オープンになるようです。
購入してしまったのですが、説明会は、嘘と言うかかなり誇張したものでした。
何とか解約したいのですが、解約出来た方いらっしゃいますか?
ネットで色々調べると、解約出来たと言う話も目にするのですが、どう話を持っていけば良いか解りません。
どなたかご教授下さい。
基本的に解約はできないと思います。
大人なのですから、契約というものは
それほど慎重にしなくてはいけないことなのです。
別に 首根っこつかまれて 無理やりハンコ押さされたわけではないですよね?
クーリングオフした方はいるみたいですが
早めに 手続きした方がいいと思います。
どの点が 嘘だったのでしょうか?
私は、コオリナの説明会で即買いして帰国後ネットでの口コミをみて急に不安になりキャンセルしようか悩みましたが、モタモタしているうちに1週間たってしまい解約出来ませんでした。
契約後1週間以内に、契約の時に貰った書類の中にある解約の用紙をFAXしないとダメだそうです。
1週間過ぎたら解約ではなく売却になるそうです。
売却になると、面倒だし損をするので私は諦めてタイムシェアを楽しんでみることにしました。
私が調べた範囲では説明会に嘘はないと思いますよ。
管理費など維持費の説明は、かなり足りないとおもいますが…。
ちなみにどんな嘘があったんですか?
私も解約したいです。
説明会での説明は、とても上手なもので良い事ばかり言っていましたが、実際とは違う事が多すぎです。
嘘とは言えないかも知れませんが、大げさです。
大げさな説明は、日本では解約の理由になると聞きました。
米国には、その様な法律は無いのでしょうか?
マリオット買いたくても買えなかったから
うらやましいけど。
離婚危機だったので・・・
説明会すら参加条件が合わず行けなかったです。
この辺マリオットは厳しいですよね。
他社何週かもっていますが
マリオットが、一番 使えると思いますよ。
交換会社はヒルトンのRCIより、インターバルの方が良いです。