- 掲示板
マリオットのタイムシェアの件で教えて下さい。どんな些細な件でもいいです。自宅に説明会などのさそいがよくかかってきます!
[スレ作成日時]2009-11-06 10:42:53
マリオットのタイムシェアの件で教えて下さい。どんな些細な件でもいいです。自宅に説明会などのさそいがよくかかってきます!
[スレ作成日時]2009-11-06 10:42:53
コオリナオーナーです。
安くは無いですが、タイムシェアは毎年使っていて気に入ってますよ。
勧誘はどちらの物件ですか?
新しいマウイなら私も欲しいんですが販売説明会があったら参加したいです。
マリオットのオーナーです。心配事があります。昨年顧客情報の入ったバックアップテープが無くなり、そのテープがタイムシェアのオーナーの情報が入ったテープだとわかりました。そのなかには顧客NO・クレジットNO・口座情報・家族構成・住所等々など入っていて、アメリカでは問題になったとの事ですが、日本人のオーナーには何のお知らせ報告さえありません。どういう個人情報管理をしているのか大変心配をしています。
こんにちは!
ハワイマリオットコオリナにお正月行かれた方、又最近行かれた方いますか?
現在何棟目の販売をしているかごぞんじですか?
4棟目の工事は始まっているのでしょうか?
ご存知の方教えて下さい。
海外ですか?それとも国内ですか?
こう言っては何ですが、会員権でひと儲けをと考えていらっしゃるなら、やめたほうが
いいと思いますけれども。儲けて喜ぶのは、売り出している企業側だけだと思います。
特に海外など、年間何日も滞在せず、ハイシーズンに自由に使えないのなら、ホテルの
スイートやジュニアスイートを必要日数だけ借りたほうが、余程お金の節約になると思
うのですが。。。
購入されるのなら、必要経費や交通費や滞在費用など、計算しつくしてから。もしくは
経費で落とせたり節税対策目的なら話が別ですが。
最近、こちらの説明会を受けました。
帰国後いろいろ情報収集している最中です。
ロケーションはなかなかよかったですが
日本人のセールス員?のTさんが担当だったのですが
自分の話ばかりでぜんぜんホテルのすばらしさがわかりませんでした。。。
自分の話はいいからもう少しホテルのすばらしさを説明してほしかったです。。
1口1週間で250万程度、うーん。。悩みますね。。¥
私も説明会を受けましたが、日本人の女性セールスで
0さんでした。自分の話によっているようで2時間以上一人で話をしていて頭がボーとしてきました。強引なセールスその人は今東京築地に転勤になっています。。。
説明会だけでは、実際の使用時に対する詳細は話してくれませんからね!
後からエーという事も・・・
マリオットが大好きなら購入すべきでしょう。
高くてもJTB銀座のフルサービスで旅行社を利用する方法もあります。
現地で勧誘を受けると買わないと敗者のような印象を受けてしまいます。
当日購入者のうれしそうな顔を見ていると、購入に踏み切れなかった自分に罪悪感を覚えました。
女性担当者に聞くと、大半の当日購入者は普通の年収のサラリーマンの方で、あなたのような会社経営者であれ
ば複数購入されるか固定で年末年始を複数購入されるのがいいとのことでした。どんどん売る出し価格が上昇するのでいま買わないと今度来た時には上がっていますよと熱心に言われました。
海外不動産なので不動産の重要事項説明書をホテルに持って帰りましたが、全部英語で読むのに苦労しました。
日本語の重要事項説明書がないのは、おかしいと思いませんか?
数百年前アフリカの奴隷がどれい海岸から新大陸に輸出されました。
当然、アフリカの黒人のなかに白人に協力者がいたのです。
クンタキンテも捕獲されたのです。
購入不動産の管理費上昇の不透明さや登記者総会の不透明さ アメリカ人が日本人をなめています。
聞けば、多くのの購入者は、不動産の重要説明時事項なんか気にしていないしその存在も知らされていません。
ドル建てのローン契約といってもローン金利が高いのとマリオット内部ローンで焦げ付いたら即没収。
そんなに泊まりたいなら期間レンタルのほうが、いいですよ。
大金持ちなら迷わず買ってくださいね。ちまちま計算できると駄目ですね。
インターネットは、世界で見れますから出張先の上海から、、、、、
日本人はいいカモねぎです。
ホテルにもランクがありますから、大金持ちならマリオットには泊まりませんし、
超大金持ちならホテルそのものを所有しているかもしれません。
もっと高級なホテルがいろいろありますから、その都度、スイートなりジュニア
スイートを借りれば、最高級のサービスが受けられます。
いずれにせよ、「計算のできる」金持ちなら購入を見送ると思います。
タイムシェアではなくて、「土地付きの別荘」を持つでしょうね。
説明会に行き、おだてられてホテル側の戦略にはまることはないのです。
だいたい日本人に不動産を売るのに日本語の説明書が無いのはふざけていますよね!
私も今買わなければどんどん上がっていきますよと言われました。ハワイは他の不動産と違っていて下がる事は有りませんと言われました。
上がっているといわれる表も見せられました。
>>だいたい日本人に不動産を売るのに日本語の説明書が無いのはふざけていますよね!
アメリカは他民族国家です。何人であろうと、英語の使用が基本となります。
アメリカ文化は日本的な繊細な感覚とは異なりますから、きちんと相手の国
の民族性、文化や習慣を理解したうえで、購入されることをおすすめします。
例えば日本語に訳して間違っていた場合、訴えられ裁判になる可能性もあり
ますから、そう簡単には訳さないと思いますよ。
購入される方は、言葉が充分わからないのに、万が一トラブルになった場合
など、対処が困難だとは考えないのでしょうか。
本当に欲しい物件なら、ご自分で翻訳家を手配され、あらゆるリスクを想定
したうえで購入されることをおすすめします。
基本的に米国では、英語のできない人は子供扱いされるかアホ扱いされて、ビジネスの
場面では、真剣に受け止めてもらえないことが多いです。
言葉ができない=能力がない、というレッテルをすぐに張られて、見下されます。
(ほとんどの)米国人にとって、世界の中心はアメリカなのです。
多文化の多民族国家ですけれども、言葉が通じるということは、最低限のラインです。
だからこそ逆に、甘えられない、すなわち日本語の翻訳書面がないということです。
厳しいようですが、何事もトラブルなくすませたいのなら、通訳や弁護士を雇わざる
を得ませんし、実際に弁護士などを通じて購入される方も多いようですよ。
ローン購入はさすがにやめたほうがいいですね。
遊びのためなんだからカードで一括払いが基本でしょうね。
日本語の契約書は無いですね。
契約時は重要な点はマークしながら日本語説明つけてくれますよ。騙そうとしてるわけじゃないし、一週間あれば読めるんじゃないですか?
不十分で重要な事実が説明されていないなら裁判なんてしないでもキャンセルに応じましたよ。
詳しくかけませんが私はそれでマリオットの無償キャンセルしましたから。
ちなみに、マリオットの場合、英語は多少出来ないと利用しにくいはずです。
アジアのリゾートでも利用者の中心はヨーロッパの方々でした。
私は今もオーナーですが、日本人向けじゃないのが良さでもあるんで、そこは変わらないで欲しいですね。
所詮車一台分。
面倒くさいこともないし、ハイシーズンにも予約できるからうちは結構重宝してますよ。
以下が最近の利用と計画。
去年はマリオットポイントが貯まったからマイレージ+ホテルに変換してパリに8月に一週間滞在。ホテルはツインで一室800ユーロの5つ星でした。
で、その年は9月の連休にもタイに一週間。
前の年にハワイで一週間過ごした時にスタジオを使わなかったのでスタジオと2ベッドルームを交換してフライトのみ購入。
今年は7月の終わりからハワイに一週間、両親を連れて行くので2ベッドルームをそのまま使います。
来年は国内の会員制のほうを使ってポイント残してローマに一週間の予定。
足りないポイントは買い足ししても実はかなりお得だったりします。
購入して4年目になります。
この4年間で利用したのはたった1回だけです。
利用できなかったのは、マリオットバーケーションクラブが悪いわけではないですけれど、通常のサラリーマンが半年以上前から、ピンポイントで予約するのは非常に難しく、なかなか使えない状況に陥ってます。
そういう中で、メンテナンスフィーという名目で年間約2000ドルも支払っています。もう大変です。高すぎる~!! 支払いをしないと利用権がなくなるので払うしかないので、しょうがなく払っている感じです。
さらに、腹立たしいのは、高いメンテナンスフィーを払っているにもかかわるず(その明細には日本語サービス向けのコストも入っているのですが)、いまだにオーナー専門のWEBサイト(http://www.marriottvacationclub.com/index.htmlやhttps://www.my-vacationclub.com/)
は日本語対応になってないなのど、なめきっている感じです。
マリオットグループは顧客に対して最高サービスを・・・とか言ってますが、日本人に対しては、そんな気は全くない感じです。
本当は物件を売りたいのですが、世界経済ましてはアメリカ経済はまだそこまで元気ないので、不動さん同様リゾート会員件みたいなバーケーションクラブ価値は、買った時の半分以下というのが相場みたいです。トホホ。。。
購入して4年目になります。
この4年間で利用したのはたった1回だけです。
利用できなかったのは、マリオットバーケーションクラブが悪いわけではないですけれど、通常のサラリーマンが半年以上前から、ピンポイントで予約するのは非常に難しく、なかなか使えない状況に陥ってます。
そういう中で、メンテナンスフィーという名目で年間約2000ドルも支払っています。もう大変です。高すぎる~!! 支払いをしないと利用権がなくなるので払うしかないので、しょうがなく払っている感じです。
さらに、腹立たしいのは、高いメンテナンスフィーを払っているにもかかわるず(その明細には日本語サービス向けのコストも入っているのですが)、いまだにオーナー専門のWEBサイト(http://www.marriottvacationclub.com/index.htmlやhttps://www.my-vacationclub.com/)
は日本語対応になってないなのど、なめきっている感じです。
マリオットグループは顧客に対して最高サービスを・・・とか言ってますが、日本人に対しては、そんな気は全くない感じです。
本当は物件を売りたいのですが、世界経済ましてはアメリカ経済はまだそこまで元気ないので、不動さん同様リゾート会員件みたいなバーケーションクラブ価値は、買った時の半分以下というのが相場みたいです。トホホ。。。
4年で一回ですか!
それは流石に辛いですね〜。
私も同じくらいに購入してますが、これまでにポイント利用のホテルも合わせると7回ですね。
毎年確実に管理費の三倍分は使えてると思う。
同じく普通の会社勤めですが、去年は夏休みとシルバーウィークに使ったから休暇の心配は無かったな。
タイなんていつでも取れるから一ヶ月前でも平気ですよ。
サービスは黙ってると何もないけど、求めた人には融通効きますよ。
4年で一回ですか!
それは流石に辛いですね〜。
私も同じくらいに購入してますが、これまでにポイント利用のホテルも合わせると7回ですね。
毎年確実に管理費の三倍分は使えてると思う。
同じく普通の会社勤めですが、去年は夏休みとシルバーウィークに使ったから休暇の心配は無かったな。
タイなんていつでも取れるから一ヶ月前でも平気ですよ。
サービスは黙ってると何もないけど、求めた人には融通効きますよ。
多分その辺が楽しむコツかも。
こんにちは!
私は購入して5年目になります。
たしかに他国に対してのコストが年間費に入っていて取られていますよね!メンテナンスフィーといっても内訳書のようなものが年に一度送られてきますが実際の所はわかりません数字だけが載っているだけで説明文は有りませんし。
オーナーで持っているよりレンタルで使用したほうがはるかに安く利用できるようなので。
リセールについてはコオリナの販売部門で正規価格より
かなりディスカントして販売していると聞いています。
その為に半分以下になっています。
最近色々なサイトで拝見して感じた事ですが、マリオットは日本人には向いていないようです。サービス・誠実性・他「顧客に対しての最高のサービス」よくこの文言各自で使っていますよね!
日本人に向かないんじゃなく、英語が出来ず、主張しない人が損するんです。
要は言ったもん勝ちのサービスなんですよね。
ま、だからこそ多くの日本人に向かないのは確かだけど。
どうせ損してるなら棄てる前に我が儘に使ってみたら?
使えてないのが不満の理由ってわかるから。
ヒルトンと違って欧米人の休みを避けたら人気エリアも取り放題、アメリカ人が行かないプーケットなんて一年中空いてるよ。
誰にマージンがとか、そんなことどうでもいいけどね。
ボランティアのはずないんだから。
国内リゾートの販売だって同じ。
美術品じゃあるまいし、使えないのならなんだって買って損するんだよ。
有休も満足にとれない人がなんでタイムシェア使えるなんて妄想してしまうのか。
売ったほうに文句をいいたい気持ちはわかるけど、自分の現実ときちんと比較出来ずに買ってしまうことが問題なんでしょう。
この手のものは使ってなんぼ。
その一言につきる。
固有名詞は避けますが私の販売担当者は日本人女性で0さんでした。本当はヒルトンを考えていましたが、ヒルトンンは日本人のオーナーの人が多く一年前の予約でもなかなか取れないと聞きました。マリオットはそういう事は有りませんと自信たっぷりに言っていましたが実際は色々と違っていました。
コウリナで多数のご夫婦と友達になり、メール交換や休みを合わせるなど現地で会って食事をしながら意見交換もしています。売りっぱなしという事ですねクレームに関しては期待できません。
No.32 by 匿名さん
質問いいですか?
飛行機のチケットは、正規料金ですか?安く購入しているのですか?
空港からレンタカーを利用しているのですか?
コオリ名の駐車料金は、いくらぐらいですか?
コオリ名以外の観光などのようにして行きますか?
宜しくお願いします。
32ではないですが、コオリナのオーナーです。
だいたいマイレージ利用です。
普段の買い物をほとんどカードにしているのですぐたまります。
航空券を購入する場合は早割チケットをを使ってます。
空港からはレンタカー、駐車料金は忘れましたがたいしたことないです。
コオリナ以外の観光はレンタカーで個人で行くか、オーナーサービスでツアー予約しています。
コオリナ以外の施設は、ロックオフして小さい部屋を他のリゾートに交換しています。
ハワイのホームは人気があるので交換パワーが強く、スタジオを2ベッドルームにできる場合があります。
オーシャンビューのオーナーは交換時も基本的にオーシャンビュー前提で部屋を割り振られます。
ありがとうございます。
ヒルトンかコウリナを検討しています。リセールも含めていろいろ考えています。
カードのショッピングマイレージでの移行を利用されているのですね。
当方も年間で約10万ポイント分のカード利用があるのですが、飛行機の海外マイレージでの利用はありません。
家族で、混雑の時期にマイレージでホノルル便が取れるのでしょうか?
7月にも個人ツアーで行くので再度検討します。
リセールはヒルトンとマリオットはだいぶ条件違うから注意して下さいね。
ヒルトンは新規購入と同じですが、マリオットはホテルポイントは付きませんから新規に比べると不利になります。
ヒルトンとマリオットはだいぶ使い方や雰囲気が違うからどちらが合うかはよく考えたほうがいいですよ。
その前に買うかどうかもですが。
私は7月後半ですがマイルでホノルル行きますよ。
NO.33様 はじめまして!
ご質問の件にお答えいたします。
1.早割り又はインターネットで格安チケッもありま す。後は特割正規では有りません。
2.空港からレンタカーを借りています。私の経験から 言いますと「ダラー」が一番安くJALのホームペ ージからでもアクセス出来ます。マイルも溜まりま すよ。7泊利用して280ドル位サイズにもよりま すが。ちまみに私はコンパクトカーです。
3.コオリナのゲスト駐車料金はセルフ・パレットいず れもタックス込みで1泊30.37ドル高いですよね
オーナーはかかりません。
4.観光は自分たちで調べたり、現地の人達に聞いたり それも楽しいですよ。基本はのんびり予定をぎっし り入れていません。
*マイレージで今からホノルル便厳しい・・・
取れたらいいですね。
>33さん
ハワイへはほぼマイレージで行ってます。ときどき早割のような割引チケットも使いますが。
毎年夏に行くので、マイレージで予約がいれられるようになると、
すぐに申し込んじゃいます。
今年は8月1日~11日の予定。
7月下旬~または9月上旬に10日程度行くことが多いです。
うちは、いろいろ検討した結果、マリオットではなくヒルトンにしましたが。
もう7年前です。
(ホノルルだけでなく、ハワイ島、ラスベガス、オーランドなども利用。
ヒルトンホテルもヨーロッパ、アジア、アメリカ、日本、けっこういろんなところで利用しています。
ここは、マリオットの検討版ですね、すいません)
ハワイは大好き!
我が家は「夏はハワイ!」で、猛烈にあつい日本から脱出してます。
先日コオリナに行ってきました。ディズニーのホテルがかなりできてきていました。2011年開業予定だそうです。コオリナ内シャトルもトロリータイプに変わっていました。コオリナ内のショッピングセンターももうすぐできあがりそうでした。またパイレーツオブカリビアンの映画撮影用海賊船が造られていてコオリナからみえました。
カポレイからハワイ大学までのモノレールができる予定です。
ヒルトンも見学に行きましたが日本人だらけでした。コオリナでは日本人は見かける程度なので驚きました。日本人が多いと日本語サービスも充実しているでしょうし、ヒルトンはワイキキもすぐで便利です。離島ののんびりとしたリゾート気分が好きならコオリナでしょう。コオリナの販売価格は上がってきていました。ディズニーができる影響でしょうか。今は3棟目を販売しています。
NO35検中さん、いろいろと情報を集めていると思いますが販売時には担当者が年間費の説明はしません。毎年上がっています。この先何処まで上がるかは検討がつきません。ちなみにマリオットは現在1540ドルします。2ベットルームで、価格はかなりディスカントして売っています。(正規価格)よりヒルトンも先日自宅にキャッシュバックキャンペーンの案内が来ていました。
>>販売時には担当者が年間費の説明はしません。毎年上がっています。
詐欺のような話ですね。
安いと思って購入したら、年間費が高騰。
館内付帯設備のレストランなどで、お金を落としてくれる客も見込んでいます。
やはりビジネスですから、ホテル側が儲けないビジネスをする理由はないのです。
オアフ西地区は開発が進んでどんどん便利になっていますね。
区画が広くゆったりしているからワイキキにはない魅力があって好きです。
マリオットの2ベッドオーシャンビューの新規ディスカウントはどれくらいで買えますか?
ゴールデンウイーク前にプーケット予約入れてるけど
タイ自体がああなると、行けないですね×××
小さい子供もいるし。
バリも以前より良くないし、アジアは最近悪くなってる感があり、ダメですね
やっぱり、全てを忘れて心からリラックスできるのは 気候と治安のよいハワイですね!
ゴールデンウィークは残念ですね。
タイも落ち着いてれば素晴らしい自然が満喫出来て良いんですが、今は難しいですね。
私もプーケットに行った時はデモの後で心配でした。
ホテルから出たのはツアーだけだったので影響は無かったんですが、町に赤や黄色のTシャツの若者がいました。
なにもなくてラッキーでした。
プーケットは現地のオーナーデスクで手配したジョン・グレイのカヌーツアーが楽しかったですよ。
日本人向けツアーより内容が濃くて朝から夜まで三食付きでたっぷりの長時間なのですが、お子さんも参加していましたよ。
まだ未体験なら是非いつかチャレンジしてみて下さい。
お尋ねします。今日本で販売しているAPについてどう思われますか?宿泊するポイント数が当初より大分アップしましたよね!まだこの商品は出来たばかりなのにどんどん毎年ポイントがアップして行くのではと心配です。このままでいくと宿泊出来るホテルが限られてきますよね。又は買増しを望んでいるのでは・・・
APは複数のタイムシェアを会員みんなで共有する仕組み。
タイムシェアの分とは別枠に管理され、各施設のAPとしての持ち分があり、その範囲内でホーム予約の権利があります。
それをさらにAP会員内でシェアします。
だからハワイなど人気施設に枠をどの程度持っていて、会員何人で共有しているか、日本人の割合の違いなど考えるとでタイムシェアオーナーとは予約条件が違うことがわかる。
どちらかと言われたら、週単位で休みが取れるならタイムシェアがいいと思います。
ポイント制ならヒルトンのほうが使い勝手が良いんじゃないかな。
マリオットはコオリナってとこが微妙ですよねー ハワイ行くならやっぱりワイキキが食事面で楽しいですし。
KCCとかユッチャンとか、プレートとか、ハンバーガーとか オーガニック系とか
モルディブとかパラオ ボラボラとか含めて25カ国以上は行ってるけどやっぱり ハワイはなんだかんだで最高ですね!(書き込んでたら頭がハワイアンになってきた!!行きたい!!!)
ところでリッツのバリとかは何回か行っていますが、マリオット持ってたら使えるんですか?
大阪のリッツとかも使えますか?(←東京のより全然良くてファンです。用もないのに東京から行ったこともあります・・・汗)
リッツはポイントで使えるけど交換レートが良くないからどうかなぁ。
マリオットのホテルとマイレージに交換するほうが得だよ。
私はポイントでパリに旅行したけど、シャンゼリゼ通りのマリオットはかなり便利でしたよ。
私はワイキキは便利だけど静かに過ごせるコオリナのほうが好きですね。
旅の最後にはワイキキ滞在を追加して買い物したりもするけど、コオリナから車で出かけるほうが自宅気分でのんびり出来ていい。
ラニカイ行ったり、ノースに行ったり毎回あっちこち島中をドライブして楽しんでます。
コオリナのオーナーだとカポレイのセーフウェイで会員権作ってる人も多いんじゃないかな。
初日に食材やビールを買っておくと一気に暮らす気分になる。
ピザをオーブンで焼いてテラスで夕陽の沈みゆく海を見ながらビールと一緒になんてのもいいもんだよ。
リッツは泊まるけど
マリオットには泊まりたくないんですよ
年代的に小学校時代流行ったスーパーマリオ思い出してしまって
なんか生理的に嫌なんです・・・
リッツ交換イマイチなんですね 残念です。
リッツていう名前もナビスコのビスケットみたいで本当はあんまりですが
ホテル自体は大好きですので
リッツ・カールトン・バケーション みたいのできたら検討します。
ありがとうございました。
そんなにリッツがいいならリッツの会員権があったはず。
あちらはリゾートで自分用の備品も預かってくれる有償サービスもあったはず。
価格や年会費は比較出来ないくらい高そうですが。
あとはディスティネーションクラブならそのクラスのリゾートばかりの交換システム。
でもたまに使う程度ならやっぱり普通に泊まるほうが安い。
私もオーナーですが融通効きませんか?
どんな要望かにもよるんでしょうけど、とりあえず何でも相談やお願いをしてみるとたいていは希望通りになってますよ?
まぁ、タイムシェアでは宿泊日を好きな曜日には出来ないとか最低限のルールはありますが。
こんにちは!コオリナから戻ってきました。
まるで雨季のようでした。
現在のコオリナの状況は3棟目半分が使用でき、残り半分は間仕切り・建具・家具などまだ入っておらず年内も当面無理だと思います。4棟目は2011年オープンと書いておりますが、とても無理掘ってもいませんでした。
かなり苦戦しているように感じました。売れないと次に進めないとの事です。日本人のファミリーの方もだいぶ来ていて意見交換も出来有意義でしたが疑問を抱いている方もいて、オーナーの意見交換必要とあらためて感じました。
ディズニーの方は着々と進んでいて大分出来上っています。2011年の8月オープンと聞きました。楽しみですね! その周りにいろいろとお店構えは出来上がっているのですが、中は空で数ヶ月以上この状態と聞きました。こちらも苦戦しているようです。
コオリナを9月初めに予約してるのですがどのような状況かを教えていただければありがたいです。改装中なのでしょうか?またコオリナで1週間過ごそうと思うのですが何か良いアイデアあるいはお勧めがありましたらあわせてお願いします。
ついたらビーチで寛ぐ!って方はあらかじめ水着や短パン、ビーサンをすぐ出せるようにしておきましょう。
荷物を預けてビーチサイドバーで喉を潤してジャクージに入れば身体も解れてきます。
チェックインまで家族とこれからの予定を立ててわいわい過ごすか、ベッドで昼寝を決め込むのもいい。
私は車でワイケレに行ってビーチグッズを買い足したりスタバでコーヒー豆をペーパー用で買います。
その後はセイフウェイで食材や冷凍ピザ、ビール、フルーツをまとめ買いして戻ります。
荷物は部屋に持って来てくれるから大量買いしても大丈夫。
チェックインしたらオーナーサービスに寄ってレイサービスを受けてオプショナルツアーの手配やショーのチケットを手配してもらいます。
日本人のスタッフは一日おきくらいでいるはずですよ。
クアロア牧場やポリネシア文化センターのガイド付きワークショップは現地で天気と相談してから決めましょう。
個人的には現地でツアーを申し込みするほうがいろんな国の方と混ざるので楽しいです。
ハナウマは駐車場が混むので朝早くか午後3時くらいとか外すといいですよ。
たいした差が無い。元本保証を謳ってない(=開き直ってる)ぐらいの違い。
どこが違うのが合理的論理的説明をしてくれ。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100526k0000e040040000c.html
あなたみたいな理屈っぽい人がオーナーでなくて良かった(ホッ)
隣で空気吸ってると考えただけで嫌です。特にハワイでは。
説明してもわからないと思います。
全然得じゃないですよ。損しますよ。
どうぞそのままの旅をお続け下さい。
マリオットっていう小さな外車を一台買ったと思えばいいんじゃない?
年間の点検代くらいだけの維持費だし、それに年に1・2回乗りに行くのを楽しみにして悪いですか?
それを楽しみにハードな仕事を頑張れるなら安いもんです。エアーはマイルだし。ガソリン代はただみたいなもん。
コオリナなんてマリオットサイトから正規でも普通に借りれる。
オーナーからバケレンサイト経由ならもっと安い。
誰から借りても部屋内・管理状況は一緒。笑
さぞハードなお仕事なんでしょう。がんがれ。
余った部屋で良ければお使い下さいな。
空き室にするより借りて貰えば運営にプラスですからね。
マンション投資家さんはいつでも旅行に行けるようなので、羨ましいですね。
時間が自由な方なら是非真似するといいですよ。
私も両方見ていますが、ハイシーズン中心なので、あまり良い部屋はレンタルではなかなか出ていません。
ガーデンや低い階が多いようですし。
海外サイトも見てますが、同じですね。
あ、働いてないな。しっかり働けよ。
別にバケレンならここにこだわる必要なし。そもそもバケレンにこだわる必要もない。
ましてやハワイに毎年こだわる必要もない。なんでそんな手足縛られるようなことすんの?
もっといいのいくらでもあるし、いくらでも将来出来るだろうに。将来まで手足縛って。短絡的とは思わない?
せめてモノに資産性があるってんなら理由にもなるが、それすら無いのに。ものすごく近視眼的に見えるが。違う?
いやいや、私は毎回設備やサービスが変わるのは嫌なんでどこでも金太郎飴的に同じ感じで過ごせるマリオットは向いてるんです。
予約もいつも同じ人にメールするだけでリクエスト通りに手配しておいて連絡くれますし。
一度に複数件分オーダーも出来ますから楽ですよ。
国内も別のクラブで同じように使ってるので、毎月一回は週末に旅行してますね。
個別に予約ってのは忙しいし、面倒でほとんどやらないです。
冬に国内で北海道や東北のスノボに行くのも10月頃から旅行代理店に各社のパンフレットを送って貰って一気にワンシーズン分予約してます。
予約金なしの特例なんで電話だけですみます。
毎年各地で同じホテルにするんで、滞在先でも結構サービス受けられますよ。
縛られるのもいいもんですよ。
ホノルル国際空港に着陸する少し前に上空から真下に見えますよね。近くが工事地帯でゴミの焼却場だか集積場だかが近くにあるのがよく分かります。
そこで質問ですが、風向きによって臭いや煙は来ないですか?
ちょっと気になったもので。
何の回答にもなってないのが極めて残念な印象だが。別荘買えないの?
ホテルでも部屋番号から都度指定すりゃいいだけだ。バケレンでも一緒。
マリオットの優位性がどこにあるっていうのか、サッパリわからん。
単に気に入ってるってだけの話で普遍性も何もない。興味も湧かない。
タイムシェアを小自慢してる連中の語り口はいっつもそうだ。
説得力も何もない。それがどうしたレベル。大抵は販売員なんだろうが。
それからあのエリアは68さんご指摘の通り沿岸部工業地帯が取り巻いてますよ。
小錦八十吉はそばのコンド買って住んでますね。あそこも普通に借りれますよ。
マンション投資家が、興味なくてもオーナーが気にいってるならそれでいいんじゃないの?
それにコスト云々言うわりに別荘に触れるとはまたおかしな話だよ。
オーナーの声を片っ端がら潰してネガティブ活動を地道に続けられている理由がまったく不明なんだけど。
しかも本人結構利用されているリピーターらしいし。
可愛さ余って憎さ百倍って感じになってしまう事情があるのか?
コニシキさんが隣を買ったならリゾートとしては環境が良いってことなんじゃ?
あれ?マンション投資家って随分前に借りたとか書いてたよね?
マウイならマシとかも。
まさか使ったことなかったのに書いちゃってたの?
まぁ、マンション投資家と名乗りながらハワイのリゾート物件にレスしたり、買わなくても借りられると広報したがるのなんて随分暇なんだろうけど、買えない人や無理して買っちゃう人に節約術を教えてあげたいんだと思ってみていましたよ。
ただ知人の小自慢にウンザリしながら安く借りられる方法見つけてここで気晴らしってことじゃないんでしょ?
ちなみに稼がなくても別荘もリゾマン程度なら国内で持ってたよ。
戸建てより楽かと思ったら全然ダメ。
けど、数年前に大手不動産が全面買い取りでリニューアルするってんで売ったよ。
再販は新築時なみの価格だったから投資のつもりはなかったけど結果的にかなり儲かったよ。笑
凍死家ww
やだねぇ、今度は焦って周辺住民だって?
関係も興味もないのに熱心だね。キミは聞かされてるんじゃなく、自分で聞きに来てるんだよ。
暇すぎてどうかしちゃったか?
それよりキミ、マリオットに関係ない、タイムシェアも興味ない、おまけに投資もしないのに投資家なんてタグ使ってカキコミか?
妬みか恨みか知らないが、相当病んでるね。
ハワイカイのコンドは昔住んでたことあるけど快適だったなあ。通勤渋滞も西から向かうより行きも帰りも遥かにましだった。太陽を背に走れるから眩しくないし。コスコが近くにあるから買い物にも困らないし。何より西の方と比べると治安がいいから安心感が違うよ。
聞いても無いのに利用方法や利用状況を販売員の如く説明する輩はいても、
いくらで買った、いくら払わないといけないのハナシは一切タブーなのさ。
情弱振りを露呈するだけになるからな。
足し算引き算、それに割り算ぐらい出来れば、無駄か無駄でないか判る。
誰がやっても答えは同じさ。単なる計算問題だからな。
痛いのは、数百万キャピタルロスを既に発生させてる輩が、余裕がどうとか
頓珍漢極まりない発言を繰り返すことさ。黙って我慢するかブログでやれ。
人に何故勧める?
で、いくらで買ったんだよ?
マンション投資家=周辺住民=No.81 by 匿名=マンコミュファンさん
じゃないすか
劇団ひとりのアキバオタク思い出す プッ
凍死ちゃんは財産内訳書けるわけないでしょ。
もし儲かってたら、こんなとこで憂さ晴らしする必要ないし
もっと余裕あるはずでしょ。
たかが、タイムシェアの数百万がどしたの?
投資家なら10億単位以上でしょ? 米粒くらいの金額で
キャピタルロスって 小ささが伺える
2004年にコーリナのオーシャンビューをシェアを購入しました。その時の担当者は退職し、面倒を見る約束が引き継がれず、担当者が不在のまま!対面して予約が取れず、一々、変更するのにチャージがかかるのには驚きです。シンガポールにオーナーサービスがあるが、電話やメールでは埒があかない。ともかく使い勝手が悪いだけで、サービスが行き届いていない。「5年たったらマリオットが責任をもってリセールする」と言っていたが、全く無責任にもリセールを拒んでいる。この度、消費者庁に相談に行くことにする。なお、所有権のあるシェアの権利を買ったのだが、3年前から「利用権だけのポイント」販売をしているようだ。デリバリブ販売で、所有者への権利侵害の疑いが濃厚だ!2010年6月20日より、コーリナ以外はこのポイント販売を世界中でやるらしい。とんでもない犯罪行為だ。この半年以内にマリオットをマスコミあげて追求する方針だ!
お気の毒に。
2004年ならおいくらで買われましたか?
2004年なら未だ被害が少ないのではと察しますが。
まさに、ご指摘のあのうんちゃらポイントは、デリバや証券化の類と変わりませんね。
傍から見てても行き当たりばったり過ぎ。笑えます。
しかし数百万の小粒商品で数百万ロスして小額とか虚勢張ってる莫迦はどうしようもないな。
マンション凍死家は実は欲しいのか?
損しないなら買いたいけど、ホントのところどうか知らないから必死に聞いて背中を押して欲しいのか?
そうじゃないなら自分の好きなリゾートの利用をしていりゃいいんだよ。
私の場合、説明会ではランニングが高いから投資物件と考えるのは適しませんとはっきり言われましたしね。
悪徳等と思う人がいるのは不思議です。
先払いで利用することで会員としてのメリットがあるってだけですよ。
個人的には10年大人二人が気持ちよく利用出来て初期費用分の利用効果あるなら充分価値があると思います。
ランニング分じゃスタジオタイプのショボいホテルしか泊まれないのが、広々ゆったり過ごせるんだから悪くない。
そもそも投資したいなら他でやるでしょ。
バリあたりのリゾート開発の投資とは全く違うんだから、無理矢理一緒に語ろうとするのが馬鹿らしいね。
何かゴタクがあるのなら、まずいくらで買ったか言ってからにしろよ。おい。
別に投資で検討しろなんてそもそも言ってない。
こんな商品、そもそもペイしない、してないんだぞって話をしてるだけなんだが。
キャピタルゲインやキャッシュフロー云々以前の足し算引き算レベル。
ブログとかで自慢してるのは勝手にして欲しいが、こんなとこで他人に勧めるなよ。
ノンロックオフの先行予約で$438
7泊でせいぜい30万ほど
いつでも正規予約できる。
バケレンならもっと安い。
ここで必死になってる人達は、数百万半ばから後半で買っちゃった商品が、
リセールで現在数百万前半まで下がって大幅にキャピタルロスをしてる上に、
10年で回収がどうだとか寝言をのたまってる。
その上に毎年20万近い管理フィーを払ってる。しかもそのフィーが勝手に上がる。
先ほどの30万との差額差益が10万として、一体何年で回収できるっていうのか?
キャピタルロスの回収分だけで何十年、キャピタル分でさらに数十年
投下資本の期待利回り(米国商品だから最低3%ぐらいとしても)を入れた日には
永遠に回収なんて出来ない。
会員ならではのステータスとか莫迦が又言い出すが、レンタルでもまったく一緒。
販売員以外でこんな商品を勧めるやつがいたら完全に頭がオカシイ。
コーリナのオーシャンビューをシェアしています。家族でハワイに行くことがなくなりましたので、売却を希望しています。ハワイの仲介業者に頼むことに抵抗があります。もしも購入希望者がおられましたら、東京の公証人役場か弁護士事務所にて、相対取引で権利をお譲りいたします。希望者はお電話を下さい。携帯電話090-2908-0401です。