- 掲示板
急に扉が開き、何度もあたりそうになり困り他のマンションのモデルルームを見ても
やはり開き戸が多く、営業マンに引き戸に変更がきくのか聞いても無理との返事ばかり。
[スレ作成日時]2005-11-12 21:32:00
急に扉が開き、何度もあたりそうになり困り他のマンションのモデルルームを見ても
やはり開き戸が多く、営業マンに引き戸に変更がきくのか聞いても無理との返事ばかり。
[スレ作成日時]2005-11-12 21:32:00
ガラガラとうるさく騒音の原因になりやすいからです。
マンションは洋室が多いからです。
洋室の場合は、引き戸は普通使いません、これは戸建でも一緒です。
昔ながらの和室からなる純和風建築は引き戸が多いですね、畳にはやはり障子が合います。
来年入居のマンションですが、有償で開き戸を引き戸に変更可能でしたよ。
部屋を有効に使いたいので、引き戸に変更しました。
通常引き戸は、洗面所やキッチンなど、普段開けっ放しすることが多い箇所に
採用されています。
防音性や機密性などの面で、圧倒的に開き戸のほうが上だからです。
引き戸にした場合の場合は、吊り戸であり、最低でも閉じた時の収まり部分に
段差が付いて隙間なく、光など漏れないようになっていないと駄目です。
最近はバリアフリー化で段差作らないですから、開き戸でも床は隙間があいてます。
ですから、防音性や機密性(気密性?)では圧倒的というほどの差はないのでは?
05&06>
うそはいかん
今は24時間換気対応で室内ドアに機密性を持たせたりはしません
引き戸は施工精度が必要なため、マンションを作る時にコスト高になる事
一般的には開き戸のほうが好まれる為に、開き戸を使用しています
>08
24時間換気対応とはいっても、ドア下の隙間が大きいだけです。
ドアを開け閉めすればわかりますが、かなりの空気抵抗を感じると思います。
一般的に引き戸では、扉の上下左右に微小な隙間があります。
その点、開き戸の場合、戸当りで密閉されるので、防音性などに差が出るのです。
一般的に寝室などを引き戸にしないのは、そのためです。
>09
笑いが止まらん。ドアを開け閉めすれば空気抵抗は感じますよ、凧と同じですから
密閉と言う言葉が出てくる時点であなたは間違ってます
密閉とはどういうことか、換気扇回して、24時間吸気口全部閉じて
玄関ドアを開け閉めしてごらん、密閉の意味がわかるから
リブランのマンションは引き戸使用でとても好感持てました。
団扇で扇ぐのに空気抵抗を感じるけど密閉とは関係ない話だからね。
機密度云々はよくわからないけれど、
素人からみると、開き戸:洋風。引き戸:和風 のイメージがあると思います。
なので、マンションに限らず、戸建の建売住宅でも、ほとんどの居室部分に開き戸が採用されているのではないでしょうか?
逆に和室にはふすま&障子のところが多いですよね。
洗面所・ユーテリティ部分は、スペースによって両方かな…と思いますが、開き戸の方がやや優勢のような気もします。
なんとなく素人受けするイメージでもあるのでしょうか?
マンションによって開き戸→引き戸の変更の可否は、デベの方針みたいなもんだと思いますよ。
引き戸が標準のマンションも一部のデベですがありますよ。
ただ引き戸はその扉分を収めるスペースが必要ですので、スペースが無いなど構造上無理な場合もあります(スイッチ場所やコンセント場所の確保も)。
さらに今多くのマンションが開き戸にしている理由として同じ扉建材を一度にたくさん発注することによるコスト面での理由もあるのではないでしょうか。
よくどんなマンションに住みたいか・・というアンケートチラシがありますが、その中で引き戸のあるマンション・・と皆さんが書けば、今後の企画開発でとりあげるデベが増えるのでは??
機密性は引き戸も開き戸もかわらないですね。
本当に設計とコストの問題ですよ。
引き戸は構造的にも蝶番をつけないから、反りにシビアだし戸袋も作らなくてはいけないし手間がかかるのよ。
開き戸はかんたんだもんね。
各居室に吸気ダクトを設ける仕様なら、出入口の扉にアンダーカットなど必要ない。
「引き戸も開き戸も気密性は変わらない」のではなく、24時間換気の吸気を
1箇所しか設けていない仕様だから仕方なく隙間を設けているというだけだよ・・・・。
本来の性質からいえば、開き戸の方が防音性も気密性も高い。
開き戸の方がよく用いられるのは、単純に市場のニーズに答えているだけ。
施工精度が要求されるのはどちらも同じ事だ。
機密性を持たせない今の造りでは吊りの引き戸はコストがかかるからなのでは?
>10
防音性能の違いが、わからないみたいですねw
換気扇の件は、換気扇の取扱説明書にも記載されていることで、
開け閉めしなくても、わかる事ですねw
引き戸のコスト面では、集合住宅の場合あまり違いは出ません。
扉のソリについても、引き戸に限らず発生します。
いつまで論点の噛み合ってないケンカを続けてるんだろうね・・・・。
少しは冷静になっては如何かと。
気密と防音については既出なので省くけど、24時間換気の話は只の脱線だよ。
建具と枠の間に隙間があればそれはそれで問題を引き起こすタネになる。
(冷暖房効率の低下、ピューピュー空気の漏れる音などなど)
極論をいえば、防音室のハッチみたいなドアにしたって空気環境を維持する方法はある。
実際の物件で、ガラリやアンダーカットが切ってある建具があったとしたら
それは仕様上しかたなくやっているだけの事だ。
施工精度の必要性にいたっては、どちらが有利という単純なトレンドはない。
「開き戸は設置がカンタン」などと言っている人がいるが、とんでもない。
蝶番が付くからこそ反りが大きく影響するのだし、調整も難しいのだ。
垂直軸がズレれば建具の自重で自然に開閉してしまう事にもなる。
そもそも、今の市場では高価な輸入建具も多く出回っている。
コストを単純に比較しても「引き戸の方が高くつく」なんて事は一概に言えない。
もちろん、引き戸だってそれなりの面材使ったスライディングウォールなんかになれば
かなり高価なものになる。しかしいずれにしても絶対的なものではない。
もともと両者は構造的にも全く「別モノ」なのだから、比較してどちらが優れているか
などと白黒付ける事はできない。
今は開き戸の方が商品力がある、というだけの事だと思うよ。(ただし部位による)
スレ主さんが求めるような「変更」が聞き入れられないのは
標準仕様から特別仕様に変える事自体にコストがかかるからだよ。
時としてそれは、デベや施工者とってお金には代えられない程の負担となる事がある。
(主に現場管理や工期などの問題で)
そんな業者側の都合など知るか!と言う人はマンション買わない方がいいです。
工事中はもちろん、この手の話は入居して管理が始まった後も付き纏うからね。
引き戸したけりゃ、リフォームすれば良い。
そんな簡単なことも、わからんのか。