東京23区の新築分譲マンション掲示板「桜上水ガーデンズってどうですか?Part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 桜上水
  7. 桜上水駅
  8. 桜上水ガーデンズってどうですか?Part8
物件比較中さん [更新日時] 2015-10-01 07:28:42

桜上水ガーデンズについてのPart8です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。


Part7 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539058/
住民板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/403922/

所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.88平米~96.70平米
売主・販売代理:野村不動産三井不動産レジデンシャル
施工会社:大林組清水建設共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社



本マンションの資産価値・相場や将来性、管理会社や施行会社の実態についても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-05 19:18:06

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桜上水ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 608 匿名子

    それも含めて、高架化のゴタゴタの過去に触れない方が良いのでは?

  2. 609 匿名さん

    どうも建替裁判の怨念がいまだ見え隠れして陰湿ですね。あーイヤだ。

  3. 610 匿名さん

    実際のところ高架にあたって本当にゴタゴタってあったわけ?裁判になるぐらいの大きな問題が?

  4. 611 匿名さん

    線路近くに住んでいますが、高架の話はかなり昔からあったので仕方ないと考えています。
    反対運動があることも ここで知ったくらいで噂にもなってないですね。

  5. 612 匿名さん

    なーんだ、やっぱり大した反対運動なんてないんだ。

  6. 613 匿名

    裁判中ですよ。東京地裁で差止めで提訴中。
    9月に第5回口頭弁論があります。

    少し調べれば分かります。検索してみては。強固に反対しているのが桜上水周辺なんですよ。
    桜上水ではタブーな話題ですよ。

  7. 614 匿名さん

    別にタブーでも何でもないよ。
    線路脇の数十世帯がゴネてるだけで、
    他の桜上水住民は開かずの踏切早期解消の為にも高架化工事を見守ってる状況だよ。

  8. 615 匿名さん

    >>613
    裁判までしてるの?やはりこのあたりの田舎者は恐ろしいほどの粘着なんでしょうか。

  9. 616 匿名さん

    >>615
    今はここが争点になっているが、どこでも出没するよ、プロ市民は。
    ***と一緒。

  10. 617 匿名さん

    気になるのは実際高架化がされるのかどうかってところですがどちらが優勢なんでしょうか?
    高架化されない、ってことはありえる?沿線住民側が単に騒いでるだけならいいのですが。

  11. 618 匿名さん

    まぁ、自分の土地が生涯日影となるなら反対するでしょう。
    土地を子孫に継がないマンション住民にはわからない理屈と思います。

  12. 619 匿名さん

    >>618
    なるほど、でもそれはそうかもしれませんね。マンションでは敷地から建物までの距離が十分ありますし、
    なにより8,9F以上であれば基本的に何も遮るものがないものが普通ですからね。
    戸建はちょっとしたことがもろに影響しますから大変です。あらためて戸建はダメだなぁと思います。

  13. 620 匿名さん

    もともと、戸建の地域ですから。

  14. 621 匿名さん

    >>617
    高架反対の住民は地下化を希望しているようですよ。複々線化に反対しているわけではないです。高架にあたって問題となるのは下高井戸ではないでしょうか。

  15. 622 匿名さん

    >>621
    なぜ下高井戸が問題になるのでしょうか?
    しかし個人的には地下化のほうが完全なwin win じゃないんですかね?

  16. 623 匿名さん

    >>622
    下高井戸駅をご存知ですか?桜上水と違って土地に余裕がなく、ホーム自体が蛇行しているため、高架にあたり位置変更を余儀なくされるでしょう。沿線の高級マンションから反対運動が起こっています。

    地下化、良いと思いますがね。小田急のときも結局、基本は高架になったので高架で得する人がいるんでしょうかね。

  17. 624 匿名さん

    そりゃ工事費が安いから、鉄道会社と自治体が得します

  18. 625 匿名さん

    >>623
    って事は高架はまだ先になるんですか?

  19. 626 匿名さん

    >>624
    小田急のときの試算では地下化の方が最終的に安かったような気がします。完成後の土地の有効利用分も含むのかな。

  20. 627 匿名さん

    地下化は不便な気がします。東横線・渋谷駅、小田急・下北沢駅など失敗ですよね・・・

    中央線や小田急も10年以上かかりましたからね。気長に待ちましょ。

  21. 628 匿名さん

    >>627

    ほんとですね。あんなに深いと、ホームから改札までで3分くらいロスするし。

  22. 629 匿名さん

    22年には終わるようです。あと少し

  23. 630 匿名さん

    渋谷下北はもともと低地ですものね。調布あたりはいい感じじゃないですか。桜上水も高台なのでそんなに潜らなくても済みますよ。

  24. 631 匿名さん

    HPを見ると、もう先着順住戸しかないのかな

  25. 632 匿名さん

    631さん

    未確認ですが、完売したのではないかとの情報があるようですよ。
    公式発表は見当たりませんが。

  26. 633 匿名さん

    >>632

    他の匿名さんが申込みは全戸入っているらしいと
    書いていらっしゃいましたね。
    あとは契約会を待つばかり?

  27. 634 匿名さん

    先着順が2邸販売中ですが、こちらの2邸についても申し込みが入っているんですか?

    確かに公式サイトの情報更新日が6月8日なので、既に契約が入ってもおかしくないと思いますが、完売した時点でアナウンスを入れて下されば検討者に親切なのにな、感じました。

    次回更新の22日には完売の看板が掲げられるのでしょう。

  28. 635 匿名さん

    634さん、まだだと思いますよ。全戸申し込みが入っているのと、完売は違いますから。値切りたい方は申し込み後キャンセルを狙うのが王道らしいです。

  29. 636 匿名さん

    マンション購入初心者なので、
    値切るという事が出来ませんでした。
    最初に申し込み用紙に金額を書かされるではないですか。
    どのタイミングでどのように値切るのでしょうか?
    先に先輩に聞いておけば良かったです。

  30. 637 投資家さん [ 10代]

    >636
    値切れるようなマンションは
    後々目減りするから、属性良くして金利を安くできるように
    努力してみたら、

    あとその質問2年は遅いよ、このマンションにはね

  31. 638 匿名さん

    637様

    早速お返事をありがとうございました。
    まだ10代でいらっしゃるのに投資家さんとは素晴らしいですね。
    もっと早くお知り合いになりたかったです。
    私共は2年前に購入しました。
    残念ながら現金購入ですので金利は関係ないのです。
    ありがとうございました。

  32. 639 中2さん

    >>638
    2年前に買ったものを今から値切るの?
    どちらのお生まれ…

  33. 640 契約済みさん [男性 30代]

    >>639
    憎まれ口叩いてないで早く寝なさい。

  34. 641 匿名さん

    >>640
    フォローをありがとうございました。
    購入前に値切り方を知っていたら良かったと思いましたが、時は遅しですね。
    満足なマンションを購入できましたから、それはお金には替えられません。

  35. 642 匿名さん

    竣工・引き渡し後ならまだしも、売れ行き好調なこの段階で安く叩き売る必要はないよね。
    ましてやここは野村と三井のJVだからね、強気だよ。
    賃貸の家賃を数千円値切るのとは訳が違うから。

  36. 643 匿名さん

    マンションによって違いはあると思いますが、施工中とか、施工後間もなくというタイミングでは値切りって難しいと思います。
    多少のサービスくらいなら言ってみるのも良いのかもしれませんが、値引きとなると、施工後なかなか売れない物件とかしか難しいのかな?

  37. 644 匿名さん

    一般的には引き渡し後であれば、内装オプション数十万円分付けてもらうとかの交渉はありかな。
    ただここは残り2部屋でしょ?引き渡し前というか、今月中にも完売御礼が出るのでは。

  38. 645 匿名さん

    残り2戸という情報はどちらからですか?
    完売すれば良いですね。

  39. 646 匿名さん

    >一般的には引き渡し後であれば、内装オプション数十万円分付けてもらうとかの交渉はありかな。

    一般的ですね

  40. 647 契約済みさん

    581さんと640さんは同一人物ですか?
    コメントが聡明端的で素晴らしいですね。

  41. 648 匿名さん

    もう契約してしまった後とかのディスカウントはさすがに難しいんじゃないかなと思います
    もう入居してすごく経っていて、あと1戸みたいなときにはいろいろとサービスがあるとは思いますけれど
    今ってそうでもしないといけないという時期じゃないですから

  42. 649 契約済みさん

    >>648
    逆に、契約した後はどんなサービスや割引をリクエストすると良いのでしょうか?

  43. 650 匿名さん

    キャンセル狙いの話がいつ間にか契約後のサービスの話になっている(笑)それは無理だと思いますよ。契約してしまったらお客ではありませんからね。

  44. 651 匿名さん

    アフターサービスも期待します。

  45. 652 匿名さん

    住民版に内覧会の写真が掲載されていますね
    素晴らしい出来上がりのようで、
    ここを買った人は正解でしたね

  46. 653 匿名さん

    完売しませんね。
    次回更新日が22日だったはずですがいつの間にか変更されてますし。

  47. 654 匿名さん

    だからこそ値切って買いたい方には今がチャンスなんですよ~

  48. 655 匿名さん

    住民版の写真を見たのですが、駅徒歩3分とは思えないほど、緑豊かで敷地が広そうですね。
    まだ残っている部屋があるなら実際に敷地内に入って販売住戸を見れるのですかね?

  49. 656 契約済みさん

    655様

    契約版に内覧日前に営業さんと一緒に中に入っている方がいると書いてありましたから、
    実際の部屋も見れるのかもしれません。
    もしご興味がおありでしたら、お電話で確認されるのが早くて確実です。

  50. 657 匿名さん

    >>653
    いつものご近所さんですか?

  51. 658 匿名さん

    これを見ている方は皆お仲間のような者ですから、
    あまり意地悪な物言いはしないようにしましょうね。

  52. 659 匿名さん

    駅から徒歩で3分とは魅力もありますから、
    キャンセル待ちでもまだチャンスさえあればいい・・・。
    また、他のマンションとかけ引きして値引きっていう作戦は通用するのかな。
    そんなやり方はしない方が良いのかな。まあ頑張り次第ってことか。

  53. 660 匿名さん

    ここの場合予算が足りないと言うと仙川をすすめられる可能性が高いと思う。

  54. 661 匿名さん

    とても気に入ってどうしても住みたいけど、
    予算はこれだけしかないからまけてほしいと言うのが
    正直でよくないでしょうか?
    熱意はきっと伝わりますよ。

  55. 662 入居予定さん

    敷地内歩きましたが、思った以上に広いですね。
    それと、本当に人口が増えそう。

  56. 663 匿名さん

    HPでも残り一戸になりましたね
    完売はまもなくかな

  57. 664 匿名さん

    売れ行きはどうなのでしょうね?
    完売したのでしょうか?

  58. 665 匿名さん

    どうですかね。ここまできたら完売と同じでしょう。このスレの予想に反して建て替え物件としては大成功でしたね。今後阿佐ヶ谷がどうなるのか注目ですね。

  59. 666 匿名さん

    早くも賃貸に出ていますね。A棟3階で22万。
    A棟は一番駅に近い地権者さんの多い棟だった気がします。

  60. 667 匿名さん

    A棟で22万円は安いなあ。団地が15~16万しましたからね。DEなら20万円そこそこ?共用棟を使えるなら賃貸はかなりお得ですねえ。

  61. 668 匿名さん

    相場からすると安すぎですね
    すぐ借り手が出そう

  62. 669 匿名

    これ、Hですよ。
    景色良いですね。
    新宿も見えるとは。

  63. 670 ご近所さん

    昨日伺いましたが、完売ということでした。おめでとうございます!引き渡し二か月前に完売!大成功ですね!

  64. 671 周辺住民さん

    http://www.homes.co.jp/smp/chintai/tokyo/sakurajosui_04931-st/list/

    賃貸2部屋ありますね。
    予想より安い。

  65. 672 購入検討中さん

    地権者住居ですね。風呂場はパンフよりもシンプルな感じです。それでも相当賃料安い。
    建て替えの恐ろしさですね。阿佐ヶ谷の参考になります。

  66. 673 入居前さん

    地権者の部屋はダウングレードされていますね。
    それにしても賃料が安い……

  67. 674 匿名さん

    3階は、2年の契約期間とあるので、定期借家契約では?

  68. 675 匿名さん

    条件も色々あって、借りにくそうな部屋ではありますね。

  69. 676 周辺住民さん [男性 30代]

    完売したみたいですね。

  70. 677 匿名さん

    最近の定期借家は交渉すれば延長できるようですよ。借り手の権利が強すぎるので個人の大家さんは定期借家にすることが多いと聞きました。

  71. 678 匿名さん

    A棟管理費込みで定借でもなく22万は安い。地権者住戸ではないそうなのでゆとりある地元民が投資で購入か。いずれにしろ周辺賃貸物件への影響必至。

  72. 679 匿名さん

    賃貸が安いんじゃなくこの物件が割高なだけだよ。

  73. 680 匿名さん

    桜上水ガーデンズから「完売御礼のご挨拶」のメールが来ました。

    ”先般は「桜上水ガーデンズ」にご関心を賜りまして、
     誠に有難うございます。
     大変多くのお客様にご検討を賜り、おかげ様で全邸完売いたしました。

     つきましては、7月20日(月・祝)にて
     マンションギャラリーを閉館させていただきます。”

    よかったです。

  74. 681 匿名さん

    割高なら完売しないはずで。
    22万の賃貸は利率から考えても、
    価格設定ミスかな。

  75. 682 匿名さん

    掲示されていました。

    1. 掲示されていました。
  76. 683 購入検討中さん

    >>681

    確かに販売価格の水準からすると貸し急ぐ、叩き売るような水準。販売が終わったばかりなので市場には販売価格に近い価格感の潜在的な需要がまだ残っているはず。
    仲介の不動産会社は貸主にプライシングのアドバイスしないのかな?

  77. 684 匿名さん

    予想してたのは27~8万で賃貸に出て高杉!とここで話題になり、実際には25万前後で落ち着く的なイメージだった。よっぽど急ぐ理由でもあったのかな。

  78. 685 匿名さん

    >>679
    分譲価格ではなく、この辺の賃貸相場とくらべてかなり割安なんですよ。

  79. 686 周辺住民さん
  80. 687 匿名さん

    この掲示板に大変お世話になりました。特に初期の情報は本当に助かりました。

  81. 688 匿名さん

    富久クロスって知ってる?
    たった半年で完売だよ。
    http://www.proud-web.jp/mansion/tomihisa/index.html

  82. 689 匿名

    >>688
    頑張ったかもしれないけど、なんの影響も与えられませんでしたね。

  83. 690 匿名さん

    >>688
    富久命だった方ですね(笑)
    最後まで、ご苦労様です。

  84. 691 匿名さん

    富久くんもここの契約者さんも皆に幸あれ!

  85. 692 匿名さん

    ローンの無い地権者は高く賃貸に出す必要もないのかもね。
    この記録が不動産の履歴に残り、高く貸したい人の障害になるような気もします。

  86. 693 匿名さん

    それが地権者じゃないんだってさ。たしかに旧団地68平米16万円を知ってる地権者の賃料設定ではないよね。

  87. 694 匿名さん

    あっという間に賃貸7部屋も出ています。
    阿佐ヶ谷でも同じようなことになるのかもしれませんね。

  88. 695 匿名さん

    そうだよね 地権者はもっとよい場所に住んでいて、桜上水は投資物件にしているかも。
    地権者多いと、それなりに賃貸に出る部屋が多くなるのかも。

  89. 696 匿名さん

    賃貸7室って多いですか?1%以下ですよね?

  90. 697 周辺住民さん


    貸し急ぐ事情があるのか、現地近くの○○○不動産の思惑があるのか。
    この賃貸価格でガーデンズ新築に住むひとが一番の勝ち組かも。

  91. 698 匿名さん

    ローンより賃貸のほうが安い逆転現象?どうなってるの?

  92. 699 ビギナーさん

    広さは70㎡くらいだけど、桜上水ガーデンズってこの位の部屋が主流?
    結果せまいね。

  93. 700 ビギナーさん

    結果ではなく、結構でした。。
    ちなみに22万の部屋ね。

  94. 701 匿名さん

    主流ではないですね。
    あの部屋が、A棟では1番狭いタイプですよ。

  95. 702 匿名さん

    22万で駅に一番近く全ての共有施設使えるんだからいいですね。

  96. 703 ビギナーさん

    >> 701さん
    ご回答ありがとうございました。
    なるほど、もっと広い部屋もあるんですね。
    でも、そうなると22万より高くなるのか。。
    そもそも賃貸に出るかですね。

  97. 704 匿名さん

    70㎡ 21万管理費込
    似たような条件で複数賃貸でてます。新築でこの賃料。中古になればさらに下がるかも。

  98. 705 匿名さん

    賃料話題になってますがなにか目新しい話ですか?
    建替え事業って事で解体や地権者分の住戸も新規購入者が
    ざっくり35%ぐらい負担して高くなってるんだから賃貸や
    売却等の市場価格で出せばこんな程度でしょう。騒ぐ話じゃない。

    過去スレでさんざん予想出てたしその通りになっただけ。買った人もそんな事わかった上で選んでるわけで想定内の話し。

    それよりもこれからのこのマンションの管理、運営がどうかが気になるね。
    地権者とうまく行けるかどうか。この辺りの問題が顕在化するのはもっと後だろうけどね。

  99. 706 匿名さん

    賃貸価格が世間の評価なわけですね。
    購入者が可哀想

  100. 707 匿名さん

    可哀想じゃないでしょ。この物件てにいれてるんだから。
    何に対価を払ったのかは人によって違う。

  101. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸