東京23区の新築分譲マンション掲示板「桜上水ガーデンズってどうですか?Part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 桜上水
  7. 桜上水駅
  8. 桜上水ガーデンズってどうですか?Part8
物件比較中さん [更新日時] 2015-10-01 07:28:42

桜上水ガーデンズについてのPart8です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。


Part7 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539058/
住民板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/403922/

所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.88平米~96.70平米
売主・販売代理:野村不動産三井不動産レジデンシャル
施工会社:大林組清水建設共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社



本マンションの資産価値・相場や将来性、管理会社や施行会社の実態についても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-05 19:18:06

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桜上水ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 351 周辺住民さん [男性 30代]

    >>345
    いや、料理する立場から見てショボいです。
    お惣菜はもっとショボいけど・・・お惣菜は買う気にならないです。
    作ってくれる彼女もいて、スーパー見るのが好きですがキッチンコートはあまり見ないです。

  2. 352 周辺住民さん

    >>351
    そしたら何処に買い物行くの?

  3. 353 匿名さん

    >>352
    だから344に書いてあるよ。

  4. 354 匿名さん

    時間に余裕のある時はフエンテに買い出しに行けば良いわけで、普段使いはキッチンコートで十分かな。北口に移転すれば、二階建てになり規模も品揃えも1.5倍から2倍になるしね。
    そもそもスーパーは需要と見合う土地があれば出店するけで、人が増えれば状況はまた変わるからね。

  5. 355 匿名さん

    >>347
    契約者ですが何があるのですか?

  6. 356 契約済みさん [男性 30代]

    明日はなにも無いですよね。
    今後予定されているのはローン申し込み会、不動産税務セミナー、FPセミナー、内覧、Home warming party
    ですが、いずれももっと先ですよね。

    ところでキッチンコートってそんなにしょぼいんですか?
    私が妻と見に行った時の印象ではこれで十分だと思いました。神楽坂のキッチンコートを
    よく利用しますが、桜上水店の方が広くて品揃えも豊富でした。
    料理は食材x調理法で幾らでもヴァリエーションは増やせますから、
    料理の腕と知識と道具さえあれば、食材は必要最低限で十分だと思います。

  7. 357 匿名さん

    >>354
    2階建てとはいえ移転先のガストは元々狭い敷地なので現在のキッチンコートの1.5~2倍にはならないと思いますが(広くても同じ位かも?)それは何処からの情報でしょうか?

  8. 358 匿名さん

    北口の駅前広場は、ガストの他に奇妙なゆとりがあります。
    以前は、そこに高級老人ホームのモデルルームを造っていたことがありました。
    今はなにも使ってないその土地も込みで2階建てを造るなら、現在のキッチンコートより大きくなるかも。


  9. 359 匿名さん

    ガスト無くなるのも痛いですね(汗)

  10. 360 匿名さん

    ガスト横に以前まであった京王ほっとネットワークが閉店し、
    その敷地も含めてのキッチンコート移転になります。
    また、当敷地は京王所有のもので前面は相当にセットバックされています。
    (というか無駄に広いスペースになっているといった方が正しいかもです。)
    ゆくゆくは駅前広場としての使用が検討されていますが、
    現在どこまでを店舗敷地として使うかを検討中とのことです。
    床面積ベースで現店舗を下回ることはないかと思いますが。

  11. 361 匿名さん

    確かにガスト周辺にスペースがありますね。スーパー専用の駐車場や駐輪場などにするのかと想像していたのですが、検討中との事ですので出来上がりが楽しみですね。

  12. 362 匿名さん

    スーパーは複数ありますが、ファミレスが無くなるのは寂しいですね。
    どんどん不便になっているような…高架完成&再開発まで長い道のりですね。

  13. 363 匿名さん

    347=348=349

    347だけなら誤爆としてスルーしてもらえたのに。ガセネタつかんでやっちゃいましたね。

  14. 364 匿名さん

    ガストがなくなっても他のファミレスが出来そうな予感。
    気軽に食べたいのでしたらコンビニ弁当でも代用出来そうですよ。

  15. 365 匿名さん

    ガストの前はルパと啓文堂だったよね。同じような何かができるかもね。

  16. 366 匿名さん

    ガストの後にキッチンコートの仮店舗が出来て、その後は駅前広場になるのでは?高架化した後キッチンコートは何処に出来るのでしょうね。

  17. 367 匿名さん

    高架化後は別にキッチンコートにこだわる必要ないよね。
    再開発でガーデンズモデルルームの敷地含め、
    あの一帯の広大な京王の敷地を使えば、
    ホームセンターやスーパー、レストラン等が入った
    マンション併設の複合商業施設を建てることは可能。
    あとはそれだけの需要があるかどうかかな。

    ただ、駅前北口のあの広い敷地(京王線沿線でも稀な広さ)をうまく使えれば、
    駅前広場整備による交通利便性の向上とともに、
    街が一変するポテンシャルはあるね。

  18. 368 匿名

    北口にショッピングセンター併設の駅直結巨大タワーマンションできたり。

  19. 369 匿名さん

    きっと高架化後の駅前構想はあるのでしょうから、
    関係者の方がいらっしゃったら御披露頂きたいです。
    でも10年後位でしょうか?
    それまで桜上水駅に住んでいるか分からないですが。

  20. 370 匿名

    最短で10年 京王の私有地、人口減少その頃どうなってるか分からないですね。
    京王線の西の方、多摩ニュータウンでは空き家過疎化&高齢化が始まっていますから。

  21. 371 匿名さん

    10年後に生きているか分からないですわ~!!
    今を大切に楽しみたいですね。

  22. 372 匿名さん

    なんかイイお店や新規出店など、嬉しい情報は無いのでしょうか?閉店や移転の話ばかりで…

  23. 373 匿名さん

    ないでしょ。桜上水にそういうの求めたらダメだと思うよ。駅があるだけで人が住む街、としては昔から機能はしてないのだから。結局は昔からの街かどうかってところが現代でも息づいてるよ。ここは田舎でいうところの無人駅相当のランク。基本的にグランドに用事があるとかそういう人が使うところなんだから。あとはそういう人を対象にしたコンビニやら簡易的スーパーが出来てるだけでしょう。同じ世田谷でも成城や三茶のように昔から人が住んで街として機能してきたところと比べても意味なし。
    ここは喜多見、給田なんかとおなじでもともと何もなくて人口増と都市開発の余波で能動的ではなく受動的に変わってきただけの話で今後も受動的に衰退していくだけだとおもいます。

  24. 374 ご近所さん

    だから富久クロスにしとけば良かったのにね。
    ここは発展なんかしないよ!スーパーも北口に移転だって(笑)?
    スーパー行くのに、開かずの踏切かエスカレーターかい?
    もう絶望的な商店街に未来のない街、それが桜上水!

  25. 376 匿名さん

    なんか皮肉だよね。当時は激安でど田舎のここを買った人の建て替え事業に協力するために現代の相場以上の費用を出してそれを応援してあげる。今後このあたりは下降線をたどるのに。これはいい人しかできない真なる慈善事業だろう。

  26. 378 匿名さん

    桜上水団地は当時はかなりの人気で住んでいらっしゃる方もハイグレード(?)な方々だとお聞きしています。
    当時も高級団地だったそうですよ。

  27. 379 匿名さん

    >>378
    痛すぎですよ

  28. 380 匿名さん

    でも実際問題地権者の資金調達の一助である点は変わらない。

  29. 381 匿名さん

    上水団地組はほぼ無料で建物が新しくなったんでしょ。羨ましいなぁ。
    借金購入組と生活水準に差が出そう。

  30. 382 匿名さん

    4000万円相当かなぁ 建物って。

  31. 383 匿名さん

    桜上水に坪360万www

  32. 384 匿名さん

    残念だったね

  33. 385 匿名さん

    慈善事業もしたことない買えない奴は、騒いでないでバイト真面目にやれよ。
    買える奴は多少の負担くらい気にしない余裕のある奴なんだから。

  34. 386 匿名さん

    いくら駅に近くても普段の買い物に困るのは嫌だな。キッチンコート以外には南口にまともなスーパー無いし遠いし。北口に移転したらエスカレーター?荷物あるから自転車で行きたいけど開かずの踏切が…。

  35. 387 匿名

    >>386
    大丈夫。住みたくても住めないから。

  36. 388 匿名さん

    自転車はエレベーターを使って駅の中を通っていいんですよ。
    北口とはいっても ここならすぐ近くですから自転車は使わないとおもいますが。

  37. 389 匿名さん

    高い買い物でしたね。

  38. 390 匿名さん

    >>389
    ホント!
    わしらみたいなもんには手は出ませんな。
    トホホ…

  39. 391 匿名さん

    買える金があれば欲しかったわい。

  40. 392 匿名さん

    いやお金があってもここはちょっと…。
    お金があるならもっとお買い物が充実していて交通の便が良い場所を選びますよ。

  41. 393 匿名さん

    さすがにここまでくると荒らしや煽りのレベルも下がりますね。販売佳境の頃のスレが懐かしいな。

  42. 394 匿名さん

    >>392
    お金があったらなんていう妄想には付き合ってくれなくなってきたね。。
    チッキショー!

  43. 395 匿名さん

    お金持ちになって高いビルとかデパートとかある賑やかなところに住んでやるぞー

  44. 396 匿名さん

    勝組は旧上水団地住民。転入組に新しいマンションプレゼントしてもらってローンなし。でも規約等は旧住民の思い通り。

  45. 397 匿名さん

    >>396
    それであなた自身は人生の勝ち組?***?
    どっちでしょう?
    色々面白くないこともあるでしょうけど、世の中捨てたもんじゃないよ。
    がんばってw

  46. 398 ビギナーさん [男性 30代]

    ホント山の手内側の都心はマンション価格が高騰し過ぎて買えません。。。ここでも高いですが都心なんてそれ以上に高く感じますね

  47. 399 匿名さん

    南口のスーパーはあの場所からなくなり、踏切まだ10年以上存続するんでしょ 日常の買い物などどうします?

  48. 400 名無しさん

    徒歩圏スーパーにこだわる人がこんなにいるんですね。
    私は、ほとんど徒歩でスーパーには行きません。
    野菜や飲み物などの重い袋を持って、スーパーから歩くのは、ちょっと想像できませんし、どちらにせよ、車で気に入ったスーパーまで買い出しに行くので、キッチンコートの移転はほとんど気にならないですね。
    今も徒歩3分にスーパー(サミット)があるのですが、ほとんど使ってませんし。
    あくまで、私のライフスタイルでの話ですが。人によって色々違うんだなあと、改めて思いました。

  49. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸