東京23区の新築分譲マンション掲示板「桜上水ガーデンズってどうですか?Part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 桜上水
  7. 桜上水駅
  8. 桜上水ガーデンズってどうですか?Part8
物件比較中さん [更新日時] 2015-10-01 07:28:42

桜上水ガーデンズについてのPart8です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。


Part7 :https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539058/
住民板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/403922/

所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.88平米~96.70平米
売主・販売代理:野村不動産三井不動産レジデンシャル
施工会社:大林組清水建設共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社



本マンションの資産価値・相場や将来性、管理会社や施行会社の実態についても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-05 19:18:06

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桜上水ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    新スレ!ついにエイト。
    前スレ地権者と京王線の話題が中心でした。
    そろそろ完売まじかなのでこのスレが最後かもですね

  2. 2 匿名さん

    京王線は通勤ラッシュに慣れている方ならば大丈夫と思います。
    娘には乗せたくないですが。

  3. 3 匿名さん

    >>2
    京王線は痴漢ほとんどないから安心だよ。
    っていうかどこの路線でも痴漢ってほとんどが
    勘違いなんじゃないのかねって思うけど。
    あれだけ混雑してると体は当たるし。

  4. 4 匿名さん

    >>2
    女性専用車があるよ。桜上水始発もある。誰かが桜上水始発の本数が少ないって書いてたけど、あると無しじゃ大違い。

  5. 5 匿名さん

    >>3
    ほとんどが実際は勘違いによる冤罪なんだろうね。

  6. 6 匿名さん

    冤罪になるの嫌だなぁ

  7. 7 匿名さん

    駅員室まで行った時点で人生終了。
    とりあえずシュミレーションでリハやっとけば、
    テンパらなくて済むからおすすめだよ。

  8. 8 匿名さん

    都営新宿線は混んでいますか?

  9. 9 匿名さん

    >>7

    そういうんだけどさ、実際いきなり手を掴まれて女のヒスった声で叫ばれてだよ、ほんで駅員来たとしてじゃあとりあえずこちらへ、っていわれて「いや、ここで聞きます」ってまでは言えるとは思うんだがそのあとここではなんだから、っていわれたらもう無理じゃね?法律云々の話じゃなくて実運用上無理かとおもうんだけど。

  10. 10 匿名さん

    >>9

    じゃあ人生終了だね、お疲れちゃん。
    想定外なことが起きた時に実運用上云々とか言って、無策で呆然と立ち尽くすしかできなければ、冤罪被害はおろか人生的に厳しいよね。誰が悪いとか、不幸な自分を嘆くとかは後から考えれば良い話であって、備えあれば憂いなしとは言わないけど、動揺しても動ける人になろうぜ。

  11. 11 匿名さん

    >>10
    うむ、動揺しても動けるようにっていうけど動いても捕まるだけだけどね。
    痴漢冤罪問題はだからこそ根深いんだよ。これは司法や警察だけの問題じゃなく、
    その時の外野(乗客)もからんでくるからな。正義感ある人がかってに拘束してくるようだよ。
    最近も強姦の罪で6年も服役して、結果本人は虚偽でしたってがあったけどもはやどうしようもない。

    そうはならないような状況を作り出す事が大事。

  12. 12 匿名さん [男性]

    関係ない話題は無駄にスレが進むのでヤメましょう。

    >娘には乗せたくないですが。
    このフレーズたびたび登場しますが、お好きですね。

  13. 13 匿名さん

    くぷぷ

  14. 14 匿名さん

    あれ、G棟が販売されてるけど。
    キャンセル住戸かな?

  15. 15 匿名さん

    >>14
    キャンセル住戸でしょう!!

  16. 16 匿名さん

    キャンセル住戸ってなんか幸運がおりてきた!って感じでお得感がありますよね。
    今住んでるマンションもキャンセル住戸でいろんな意味でお得でした。

  17. 17 匿名さん

    この管理費であの地域にも開放する共有施設は維持できるのか逆に心配になりました。安いのは確かに嬉しいですけど。

  18. 18 匿名さん

    必要最低限のものしか無くない?
    この位の価格帯のマンションとしては、物足りない。
    それで良いのでしょうけど。

  19. 19 匿名さん

    >>17
    それは地権者の方々からの文句が出なくなるような時期から考える話ですよ。そういう意味ではここはしばらく管理費も修繕費も安く済んでお得な反面、後半でその反動が出てきそうなきがしますよ。あとみなさんよくわかっていらっしゃらない人がいるようですけど、修繕費が安い、ってのは単に自分たち管理組合の積立金が溜まるスピードが遅くなるだけの話ですけど、「管理費」が安いってのは相手がいることなのでね。

  20. 20 匿名さん

    湾岸のタワマンみたいに管理費のかかる施設がないから、
    割安な管理費にできてるんじゃないかな?プールやスパはもちろん、カフェとかミニショップなんかも地味に管理費かさむし、無用の長物になるリスクもあるからね。
    ただ、ここは敷地が広い分、植栽のメンテナンスなんかには相応のお金がかかりそう。植栽のメンテナンス費って高いのかな?イメージしずらいな。

  21. 21 匿名さん

    まともに庭師雇うと四季にあわせ大変な額になりますよ
    機械での雑草取りと簡単な剪定ぐらいを業者に頼むのでは?
    緑豊かなので手入れしないと森林に埋もれそうですね。

  22. 22 匿名さん

    団地の長き伝統で庭掃除当番が回ってきたりして。
    管理費安くなるしおじいちゃんの運動になるね、楽しみにしたら。

  23. 23 匿名さん

    実際まじでありそうだからこわいんだよな。そういうの。

  24. 24 匿名さん

    9,000万も出して、草むしりや枯葉掃除なんてナイ、ナイ。あったりして?

  25. 25 匿名さん

    >>24
    マンション全戸がそうだったら普通にないんだけどね。
    41%の358戸は等価交換で0円ですから。別に地権者をどうこう言うつもりはないけど
    昔ながらの団地、ということで建蔽率容積率が非常に十分あったため「結果として」資産価値が
    あがり今に至るけど広尾ガーデンみたいに昔からのハイソじゃないからね。
    あと、価格が8000万上〜9000万レンジだけど、それは「建て替え事業」でその負担分が
    新分譲戸60%に押し寄せてるだけだからね。そこのところは見誤って勘違いすると
    思ったのと違うってなるんじゃないのかな。

    ただ、別にだからといって掃除があるとは当然おもってないけど。
    価格が高いのは正月のマグロ初セリと同じでお化粧価格になってるって感じだってことだけ。

  26. 26 匿名さん

    ざっくり計算だけど、
    一般的な植栽多めの中規模マンション(100世帯程度)の植栽メンテナンス費が業者委託で年間100~130万円くらいだから、
    ここは上記の5~6倍はかかるとして、年間600~700万円くらいかな。
    世帯数で割れば、年間1万円弱くらいの負担だね。

  27. 27 匿名さん

    >>26

    ここは出口戦略が難しそうだよね。せめて阿佐ヶ谷みたいにそこそこ知名度と人気と利便性があればまだマシだったんだろうけど。さすがに桜上水では泣かず飛ばすが関の山だろうな

  28. 28 匿名さん

    植栽は団地時代とくらべたら激減するから予算削減ではないかな?

  29. 29 匿名さん

    >>27

    阿佐ヶ谷は微妙でしょ。現地行ってみれば分かるけど、半径500m以内にスーパーどころかコンビニもないって、しんどいわ。出口どころか、入口でつまづく。

  30. 30 匿名さん

    >>29

    誰も阿佐ヶ谷が優れてるとは思ってない。ここと比べたら、っていう基準なんで。
    桜上水は知名度もなければ教育水準もよくもなく利便性もよくないから。南阿佐ケ谷のほうが
    頭一つぬけてるよ。

  31. 31 匿名さん

    現地を見てきました。
    あの安っぽいクリーム色の外壁はいただけませんでした。
    もう少し上品なベージュがあると思うのですが。

  32. 32 匿名さん

    >>27
    出口戦略つかってみたいよねぇ〜
    かっこいい!ステキー

  33. 33 匿名さん

    ワードね。覚えたての。

  34. 34 匿名さん

    >>30

    頭ひとつ抜けてる理由がよく分からないけど、
    そんなに気に入ってるなら買えばいいんでないの?
    ウチはハザードMAP見た時点で、阿佐ヶ谷はないと思ったけどね。

  35. 35 匿名さん

    >>31

    たぶんだけど、それも地権者の好みだと思うよ。昔から団地は白や淡いピンク、クリーム色が相場。
    基礎部分や構造は最新になったほうがいいけど、外見はやはり昔ながらのほうが落ち着くでしょ。地権者にとっては。

  36. 36 匿名さん

    >>31
    やっぱし白いのがいいよね。
    チャンピョンらしいのが。

  37. 37 匿名さん

    >>30

    俺はもうここ買ったから。時期的な話ね。今年には転居したいのでね。

  38. 38 匿名さん

    あのクリーム色は上水団地の伝統です。

  39. 39 匿名さん

    ええやん、あの色。
    MRにある模型やCG通りやん。
    オシャレではないけど、落ち着いた品のある外観じゃ。

  40. 40 匿名さん

    そりゃそうでしょ。建て替えに関してはマンションも戸建も一緒だよ。自分好みにするでしょ。

  41. 41 匿名さん [男性]

    MRで仕様やパフォーマンスに納得して満足している人が契約して完売まであと僅か。クリーム色って何処を言ってるのかな?上層階だけ白系に色を変え全体基調はブラウン系。よく見かける配色だけど、なんでそんな言い方になるのかな?

  42. 42 匿名さん

    モデルルームで見た通りの素敵な茶系の配色でしたよ。
    契約者用のスレに実物の写真が掲載されていました。
    もしご興味があればご覧ください。

  43. 43 匿名さん

    やっぱり町並みとあってないとしょぼく見えてしまうのね。残念です。

  44. 44 匿名さん

    酸っぱい葡萄もここまでくると哀れ…

  45. 45 匿名さん

    すっぱい葡萄ってどういう意味ですか?

  46. 46 匿名さん

    根拠の無いネガな書き込みが多いな。
    残念と言うよりも可哀想、、、
    買えないから書き込みでウサを晴らしているのかな。

  47. 47 匿名さん

    >>45
    イソップですよ。

  48. 48 匿名さん

    >>47
    イソップ? 余計わからなくなりました。何かの比喩ですか?

  49. 49 匿名さん

    >>43
    街並みとは合っていましたよ!?
    現地に行かれていないようですね。

  50. 50 匿名さん

    >>49

    現地に行きましたよ。そして足でゆっくり歩きました。
    まわりをぐるりと。このあたりの町並みににはあってるようには私は見えませんでした。

  51. 51 匿名さん

    >>48
    イソップの「すっぱい葡萄」で、検索すればわかりますよ。、

  52. 52 匿名さん

    町並みに合う色ってどんな色?

  53. 53 申込予定さん

    >>51
    わかった。ありがとうございます

  54. 54 申込予定さん

    >>52
    クリーム色

  55. 55 匿名さん

    私も酸っぱいってよく言われます…

  56. 56 匿名さん

    酸っぱい葡萄は大好き。酸っぱいほうが葡萄は長持ちするし長くおけば置くほど甘みが増した。

  57. 57 匿名さん

    >>50

    では、他の物件へどうぞ。

  58. 58 匿名さん

    すっぱいぶどう懐しい。
    親によく読み聞かせてもらったな。
    このスレで憂さ晴らししてる暇人に推奨したい。
    素直に生きようぜ。

  59. 59 匿名さん

    >>53,54
    「申込予定さん」、どのタイプの申込されるんですか?

  60. 61 匿名さん

    >>44
    結局あなたは購入者じゃないのよね。

  61. 62 匿名さん

    >>61
    引用あってる?
    44はネガ否定の契約者のようだけど?

  62. 64 匿名さん

    酸っぱい葡萄か甘いレモンか。どっちもどっちですが、どちらかといえば実際味わった後者に分がある感じ。

  63. 65 匿名さん

    酸っぱい葡萄か甘い檸檬、どちらに捉えるかは、その人の度量次第かと。
    ここに一所懸命書き込んでる連中は、酸っぱい葡萄派に見えますね。

    って、こんなことでスレ消費してごめんなさい。
    葡萄や檸檬はこれで止めときましょう。

  64. 66 匿名さん

    酸っぱいブドウも甘いレモンも、加齢臭よりいいんじゃない。

  65. 68 購入検討中さん

    もう地権者は入居し始めたんですかね?

  66. 69 匿名さん

    >>68
    まだ完成していないので6月以降でしょうね。

  67. 70 購入検討中さん

    >>69
    地権者は先に入るのですか?

  68. 71 匿名さん [男性 30代]

    このマンションの耐用年数どれ位ですかね?
    大林/清水のスパーゼネコンで作ってるから、
    最新の技術使ってそうですよね。
    資産価値どれ位出るんすかね?
    標準相場をごくおおまかに試算すると、282万円[桜上水坪単価]×1.074[駅距離補正]=坪単価303万円

  69. 72 匿名さん [男性 30代]

    自転置き場が1世帯 1台って少なすぎですよね
    ポーチに家族分置く感じですかね?
    駐車場少し削って、自転置き場を増やした方がいい方なきがする

  70. 73 匿名さん

    >>72
    1台?
    違いますけどどこの情報ですか?

  71. 74 匿名さん


    >>73
    総戸数878戸(非分譲住戸358戸含む)に対して
    駐輪場が1321台(非分譲住戸用389台含む)
    なので、1世帯2台確保出来ません。
    ※物件概要より

  72. 75 匿名さん

    地権者(建替組合)が定めたことだからね、文句言えないよ。危なっかしくて自転車乗れないと思うけど。

  73. 76 匿名さん

    自転車も危なっかしいですよね。

    運転免許については、相次ぐ高齢者の誤認運転により警視庁も対策をたててますね。

    70歳以上は高齢者講習、75歳以上は高齢者講習と講習予備検査を受けないと免許更新は出来ません。

    これにより事故が減れば嬉しいですね。
    自転車にも何かしらの対策をたてて欲しいです。

  74. 77 匿名さん

    駐車場敷地内476台(非分譲住戸用186台含む)
    約5割も駐車場があるんですよね。

    時代的には車の需要も減ってきているし、高齢者の車離れも進むだろうし、駅から徒歩3分ですから駐車場は空きが出そうですね。

    駐車場を減らして駐輪場にって言うのは良い考えかも知れませんね。

  75. 78 匿名さん [ 30代]

    >>74
    フォロー有難うございます。
    物件概要から、1世帯 1台です。
    やっぱり玄関前のポーチに他の自電車置くしかないですよね。。。駐車場のスペース少し削って、自電車置き場作って欲しい。。。

  76. 79 匿名さん

    一世帯一台ですか。確かに駅近ですけど子供と大人で3台は必要なんですけどね。
    やはりここは老人向けなんですね。。。そういうケアのなさががっかりです。

  77. 80 匿名さん

    色々いて平均すると1台強でいいんだよ
    足りなきゃ組合で増設すればいいだけ
    それより駐車場稼働率が低いと管理費が足りなくなるぞ

  78. 81 匿名さん

    >色々いて平均すると1台強でいいんだよ
    住む人からしたら平均の意味はない。

    >足りなきゃ組合で増設すればいいだけ
    それは無理。地権者の同意なくして可決されぬ。

    >それより駐車場稼働率が低いと管理費が足りなくなるぞ
    管理費は関係ない。修繕費だろ。

  79. 82 匿名さん

    駅前にレンタサイクルがあるから それ利用でいいかな。経堂でも返却できるし。

  80. 83 匿名さん

    レンタサイクルがあるんですか?いくらでしょう?

  81. 84 匿名さん

    >>78
    玄関ポーチはまずいでしょ?うちは子供用は室内置きにするつもり。一世帯1~2台の設定なら大人用2台は多分大丈夫と踏んでいますら、

  82. 85 匿名さん

    >>84
    まずくないと思いますよ。アルコープ部分は占有部分なんですしおいても誰にも迷惑かけないです。

  83. 86 匿名さん

    レンタサイクルは1回200円。いるときだけ借りる方が身軽でいいよ。

  84. 87 匿名さん

    セコイな、某マンションは電動レンタル自転車を設置、もちろん居住者は無料。

  85. 88 匿名さん

    電動車椅子の無料レンタルが優先でしょう

  86. 89 匿名さん

    結局、中に入るお店のブランドはきまったんでしょうか?

  87. 90 匿名さん

    >>89

    紀伊國屋。

  88. 91 匿名さん

    まじで?そんなのあっても意味ないじゃん

  89. 92 匿名さん

    室内もスペースないから自転車とか三輪車はポーチに置くつもりです。

  90. 93 匿名さん

    >>92
    っていうかせっかく敷地が広いから外においておけばいいじゃん。
    そのための余裕ある敷地でしょう

  91. 94 匿名さん [男性]

    〉91

    焦る顔が目に浮かぶわ〜〜***〜♪

  92. 95 匿名さん

    ここ、荒れてますね。人気物件だからしょうがないのかな。

  93. 96 匿名さん

    紀伊國屋ってな〜に? ワテは「しまむら」がいいな

  94. 97 匿名さん

    ドンキホーテが入居してほしい

  95. 98 匿名さん

    くだらないね。お店なんて入らないんだけど。

  96. 99 匿名さん

    紀伊國屋採算とれないでしょ?

  97. 100 匿名さん

    桜上水駅から経堂駅までの路線バスは ありますか?
    また桜上水駅からのバス路線を教えてください

  98. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸