匿名さん
[更新日時] 2023-08-30 20:33:27
購入予定のマンションのカラーセレクトですが、3種類から選びます。
・焦げ茶のドアに薄めのダークブラウンの床、
・白っぽいベージュのドアに同じ色の床、
・真っ白のドアに白木にクリアカラーの床から選びます。
床は白木が自然な色でいいな〜って思うのですが、ドアが真っ白だと汚れそうなのと安っぽいイメージになりそうでで心配。
ダークブラウンの床は、狭く見えるかな?と感じています。
白っぽいベージュは、流行がありそうかな?とも思うし、色の合わせ方が難しいかな?とも感じます。
ソファは、レザーで白を考えていたので、なおのこと気になります。
皆さんのおうちはどんなのを選ばれましたか?
[スレ作成日時]2005-10-05 22:31:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
フローリングのカラーに流行って?
-
209
匿名さん
自分の雰囲気に色を合せるって・・。 一種のナルシストだな・・w。
-
210
匿名さん
>167
イメージつきやすくて助かりました。
ありがとうございます。
また何かあれば教えて下さい
-
211
204
204です。
167さんの紹介の中ではベーシックスタイルに近いかな?というかんじです。
”茶色”っていうかんじの色味です。
-
212
匿名さん
>>211さん
うーん、オーソドックスというかトラディショナルな色なので、モダンって
ちょっと感じが違うような…。茶とか黒の革張りの応接セットとか似合いそうですよね。
これぞ王道って感じで、重厚な雰囲気にしてしまうとか…。
アジアンもどうかな。中国系のアンティークとかなら合うのかな…。センスが問われそう。
-
213
匿名さん
家具が高価そうならOKでは?
うちはまだまだなので、明るめの床にポップカラーを混ぜて誤魔化すのが精一杯です。
-
214
匿名さん
ダークでもないチェリーでもない茶色ってベーシックだけど
飽きがこなくていいですよね。
私だったらですが、アジアンというよりはちょっとだけクラシカルな
雰囲気を混ぜたナチュラルテイストかな。
シンプルナチュラルな家具よりはもうちょっとやわらかい曲線のある
感じの家具で木の風合いがあるものなんかが似合いそうですよね。
私はまだセレクト悩み中ですが>208で言われてる、自分のテイストを
考えるっていうのも大事だなと思いました。
自分がくつろげる部屋にするってことが大事ですよね〜。
-
215
204
そうですね。
自分のテイストって大事かもと思います。
やっぱり雰囲気重視でダークブラウンにすればよかったかなぁ。
(茶色はあまりに無難すぎる??)
LDが13畳だったので、適度に高級感が保てそうな茶色にしたのですが。。
でも、茶色にしたはいいけど、なかなか家具がきまりません。。
-
216
匿名さん
茶色もあたたかみがあっていいのではないでしょうか。
家具は床もですが建具の色を気にした方がよいのかもとも思います
-
217
“
そうですね。床や建具がベースカラー、家具がテーマカラー、絵やファブリックが
アクセントカラーと考えると、組み合わせによって、雰囲気はがらりと変わると
思います。
茶色のベースカラーだと、黒系の家具でまとめて、アクセントにシルバーか
グレーなんかだと、意外とモダンな感じも似合うかも。
いずれにせよ、家具・照明の統一感が決め手でしょう。色、材質、テイストを
しっかり吟味しましょう。
ものの本によると、2年くらいかけて、少しずつ揃えるのもいいそうです。
温かみのある部屋にするのか、クールで生活感のない部屋にするのか、
せっかだから楽しんでコーディネートしましょうよ。
-
218
204
建具は白なのです。
茶色の床で白の建具、家具は濃茶でモダン風。
やっぱり合わないかなぁ。。
-
-
219
匿名
黒に近いダークブラウンのフローリングを選択しようと
悩み中です
黒は憂鬱な気分にさせるので面積を減らしたほうが良い
と、専門誌にありました
又、白っぽいフローリングは落ち着かない気分にし
不安定になるとも
部屋全体としてみると、下のほうを濃くし、
天井に向かって薄くしていくのが落ち着くとか
んー
-
220
匿名さん
219さん
基本ですね。
床から段々天井にかけて薄い色にするってのが。
167さんが貼ってくれたのかなり参考になるのでのぞいてみて下さい。
-
221
ホワイト
フローリング、壁共に真っ白な部屋を考えています。カーテン、ラグ、ソファは何色がいいでしょうか?光るセンスをお持ちの方ご意見お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名さん
ソファは迷彩柄、カーテン、ラグは流行のアースカラーがおススメです。
スタイリッシュだよ。
-
223
匿名
222さん、ありがとうございます。迷彩(エイプの服など)は昔好きでしたが、今はあまり身に付けたりしなくなりました。スミマセン。アースカラーいいですね。参考にさせて頂きます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん
最近は無難なチェリー、オークよりもウォッシュドオーク等実際の木の色じゃない淡い色が多いよね。
シートフローリングでも違和感がないというかそもそも実在しないから偽物感が出ないのが理由な気がするけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
226
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
匿名さん
漆黒の闇のような黒。どす頃い雲に囲まれた黒くろくろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)