住宅ローン・保険板「世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?(その2)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-01-27 23:07:21
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000レスを超えていたので立てました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30132/

世帯年収700万円以上というスレもあるのですが、700万の方もいれば
夫婦合算で1500万の方もいたりするので、幅を狭めさせていただきました。
世帯主年収ではなく、世帯年収で800万〜1000万という方、
物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合などなど、いろいろと
教えてください。

[スレ作成日時]2015-03-01 22:43:23

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?(その2)

  1. 923 名無しさん

    夫婦共に都内在住の公務員で世帯年収1000万
    義理の祖父が所有していた土地を相続し5000万の自称豪邸を建てた
    勝ち組でいいですよね

  2. 924 名無しさん

    皆さんのお話を見ていると、物件がいくらだったかという事よりも、どれほどの金額のローンを組んだかの方が気になる。

  3. 925 匿名さん

    気になるうちは買えません
    金ためてね

  4. 926 名無しさん

    すでに買ってるよ。金には割と余裕あり。
    心配してくれてありがとう。

  5. 927 名無しさん

    世帯年収910万円北海道住み。
    3900万円のマンション
    3600万円の住宅ローン組んで購入。

  6. 928 匿名さん

    我が家も北海道で世帯年収800万です。
    諸費用や外構込みで土地建物5000万。
    頭金2割入れると金利が下がるので、
    3800万のローンにしました。
    無謀でしょうか。。

  7. 929 名無しさん

    頭金を入れることで下がる金利って、どの程度ですか?
    手元に現金残して運用した方が資産を増やせる場合もあるかと思いますが。

  8. 930 匿名さん

    >>929 名無しさん
    すみません、レスに気づきませんでした。
    減額は0.12%くらいです(^_^;)
    元々土地代を現金で購入する予定だったので、その分を頭金ということにしました。
    運用は全くわからなくて。。

  9. 931 名無しさん

    >>928 匿名さん

    3800万のローンとか普通以下だし、余裕でしょ。

  10. 932 匿名さん

    1人で800か合算かで全然違うでしょ

  11. 933 通りがかり

    >>928 匿名さん
    30代前半、子供二人くらいなら大丈夫でしょ
    年齢・世帯状況によって余裕あるかどうかは全然違うよ

  12. 934 匿名さん

    928です!色々とコメントありがとうございます。
    詳しく書いてなくてすみません。
    夫450万、妻430万で、
    だいたい夫婦で半々なんです。
    合わせて世帯年収800万円代になります…。
    子供は未就園児1人で、この子が小学校上がる前くらいにもう1人くらい授かれればと考えていました。

  13. 935 匿名さん

    928です。
    追加で、夫婦共に32歳です。

  14. 936 主婦さん

    >>934 匿名さん

    奥さんがパートだとキツイと思いますよ。

  15. 937 匿名さん

    >>936 主婦さん
    ありがとうございます。妻は公務員なのですが、定年かその近くまで働く予定であれば大丈夫でしょうか。。

  16. 938 主婦さん

    >>937 匿名さん
    定年近くまで働くのなら大丈夫だとは思いますが、よく世帯年収1000万で有りがちな、夫婦で財布が別だったりすると、蓋を開ければお互い貯蓄無しだったりするケースが多いらしいので、教育費や老後の資金などの貯蓄は別に考えた方が良いかもしれないね。

  17. 939 匿名さん

    >>938 主婦さん
    そうですよね。。結婚当初からお互いに給与明細を渡して財布も一つにしてるので、これからも貯金頑張ります。

  18. 940 職人さん

    ・年収1000万 ITフリーランス(東京在住) 独身
    ・金融資産:800万円ほど(株や貯金等)
    ・物件価格予算:3500万(頭金は0円)
    ・福岡の一等地辺りの50平米以上(住宅ローン減税対象の物件)

    東京から福岡に引っ越しをしようと思っています。
    仕事は今の時代リモートでできることが増えているので年収はある程度キープできそう。
    もしくは年収落として福岡の仕事をしようかと考えています。

    他の方からどのように思わるか気になり記載させていただきました。

  19. 941 通りがかりさん

    >>940 職人さん
    福岡の一等地は3500で買えないのでは・・・?

  20. 942 職人さん

    >>941 通りがかりさん
    言葉足らずすみません。
    予算は3500万-4500万かなと考えてました。
    また、一等地でなくても純一等地あたりでも良いかなと。

  21. 943 評判気になるさん

    >>942 職人さん
    福岡はご出身なのでしょうか?
    そうでないならいきなり購入ではなく、まずは移住して収入を安定させてから考えた方がいいのでは?

  22. 944 職人さん

    >>943 評判気になるさん

    >>942 です。
    福岡は出身では無いのですがとても魅力に感じていて1年ほど前から居住に向けて資産を増やしていました。

    収入を安定とはごもっともなご意見ですよね。。
    最初の数カ月間は賃貸で過ごしながらマンションを探そうかと考えています。

  23. 945 匿名さん

    6000万のフルローンで、清水の舞台から飛び降りる気持ちで買っちゃいました。
    ダメ元で申し込んだ抽選が当たって、舞い上がってしまいました。
    ローンが年収の8倍くらいありますが、とりあえず出費を抑えれば何とかなると思います。
    年収の半分使ったとしても、16年で返せますからね。
    私は25%で32年で返す予定です

  24. 946 主婦さん

    >>945 匿名さん

    勝手に飛び降りて
    そんなの知らんがな。
    貧乏暮らしがんばってね?

  25. 947 匿名さん

    >>945 匿名さん
    一馬力なら何とかなりそう。

  26. 948 匿名

    >>940 職人さん
    フリーランスは住宅ローンが通りづらいので早めに銀行に相談するか、仮審査を出してどこまでokと見られてるか確認してみては?

  27. 949 職人さん

    >>948 匿名さん

    >>940 です。

    やはり借り入れできる額は予め確認しておいたほうが良さそうですよね。

    フリーランスのITエンジニアなので収入自体も安定していますし
    いつでも会社員に戻れるので
    借り入れは余裕かな~って思っていたのですが、
    銀行の評価って結構時代に合ってないというか融通聞かなかったりしますもんね。

  28. 950 名無しさん

    私は会社勤めITエンジニア年収900ですが
    フリーになるのは簡単ですが信用のために糞みたいな会社に勤めてます
    やっぱりフリーランスは信用に欠けるものですよ。あなたの態度でよく分かります

  29. 951 匿名さん

    >>945 匿名さん

    みんなに見てもらいたいです、我が家

  30. 952 匿名さん

    >>945: 匿名さん 
    毎月18万円前後返さないといけませんが生活できますか・・・?

  31. 953 匿名さん

    >>952 匿名さん
    なんとかなるっしょ、生活できないとかはあり得ないです

  32. 954 名無しさん

    >>952 匿名さん

    うちも毎月18万返してますけどなんとでもなりますよ

  33. 955 匿名さん

    夫30後半 600万公務員
    妻30前半 500万公務員
    子ども 未就学児2人
    車   2台(地方在住のため)
    預金  1000万

    注文住宅を検討中です。建物・諸経費・外構諸々込みで、予算は4000万を予定しています。頭金は500万、もしくは0でフルローンです。

    しかし、共働きでこの程度の世帯年収…。3500万?4000万の借入は厳しいようにも思います。初めての借金かつ高額なことにかなりビクビクしています。
    ご意見をいただけると嬉しいです。

  34. 956 名無しさん

    >>955 匿名さん

    は?
    全然余裕だろ。
    公務員はやっぱり頭悪いのかな?

  35. 957 匿名さん

    >>956 名無しさん
    ご意見、ありがとうございました。

  36. 958 通りがかりさん

    >>955 匿名さん
    子供二人でも世帯年収1000超えていれば、ローン5000万でも余力あるよ

  37. 959 名無しさん

    >>955 匿名さん
    一般的には余裕
    自分でライフプランシミュレーションしてみたらよく分かる

  38. 960 匿名さん

    >>959 名無しさん
    公務員って、30後半で600万くらいなんですか?
    都内とそれ以外で結構かわるものでしょうか?

  39. 961 名無しさん

    職種にもよるだろね

  40. 962 匿名さん

    >>958 通りがかりさん
    >>959 名無しさん
    ご教示ありがとうございます。
    浪費家ではないのですが、倹約家でもなく…
    生活水準を維持しつつ、2人の子どもを不自由なく進学させるには予算減額とも思っておりました。
    キャッシュフロー表を今一度見直してみたいと思います。

  41. 963 主婦さん

    >>962 匿名さん
    嫁の定年まで完全2馬力頼りとかなんだか頼りないね。

  42. 964 匿名さん

    >>963 主婦さん
    今の若い世代はそれが普通ですよー!
    リスクも半分になるし、
    離婚したくなっても経済的に自立していれば再出発もすぐできる。
    デメリットは忙しいくらい?

  43. 965 匿名さん

    子ども二人のこれからの教育方針によりますね。私立に行かせるなら結構カネ掛かりますよ。

  44. 966 e戸建てファンさん

    >>964 匿名さん
    2馬力でないと返せないローンを組むなら、リスク半分なんてならないし、離婚時も売却損出たらそれなりに大変だよ。名義の関係で、どちらかが住み続けるのも弊害がある。
    稼ぐのは2馬力で、ローンは1馬力で払える金額にするなら余裕というか理想的だけどね

  45. 967 匿名さん

    年収1000万といっても年齢や家族構成、将来の昇給見込みなど考慮すべき要素はありますが、おおむね4500?5000万ぐらいが予算の適正値でしょう。ローンは3000?3500万。

  46. 968 匿名さん

    手取りは600万ぐらいだから、ローンの返済は2割の120万が適正値。従来からのセオリーだと、ローンは3000万ぐらいが妥当な額になるんだろうね。

  47. 969 匿名さん

    年収も夫婦で半々、夫1人で借りれる額で2馬力なのでリスク半分だと思ったのですが違うんですかね?

  48. 970 匿名さん

    土地は親からの物があったので、3000万円の注文住宅をキャッシュで購入でした。
    手持ちは200万円程度を残してすっからかんです・・・。「7年前の話です」

    住宅購入後は太陽光を付けたので光熱費はチャラどころか、+αで収入がありました。
    賃貸での毎月の出費が無くなり、光熱費も掛からなくなったので、
    すっからかんになった当時はちょっと心許ない感じでしたが、すごい勢いで貯金が復活しました。

    株の運用等もありますが、7年で3000万円台まで来てます。

  49. 971 匿名さん


    夫(32):年収550万円
    妻(32):年収550万円(育休前の数字復帰後は半分の想定)
    子供:1人(0才)
    貯蓄:共通の貯金2,000万円(独身時代の貯金含み)
    自動車:なし

    物件:6400万円(都内23区城北地区新築マンション,諸経費含)
    借入金:5000万円(変動0.4%,35年ペアローン)


    現在子供は一人ですが二人目も考えています。
    子供は中学まで公立を想定しており車も持つ予定ありません。
    月12万の返済になるので不安です。

    ぜひとも皆さまの厳しい意見をお願いいたします。

  50. 972 匿名

    >>971 匿名さん
    一馬力で考えないと駄目と誰かがコメントすると予想。もし本当にそうなら、世の中の一般的なサラリーマンは都内にマンション買えないですよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2