- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2025-01-27 23:07:21
1000レスを超えていたので立てました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30132/
世帯年収700万円以上というスレもあるのですが、700万の方もいれば
夫婦合算で1500万の方もいたりするので、幅を狭めさせていただきました。
世帯主年収ではなく、世帯年収で800万〜1000万という方、
物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合などなど、いろいろと
教えてください。
[スレ作成日時]2015-03-01 22:43:23
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?(その2)
-
503
通りがかりさん
501.502さん
初めまして493です。
お二方のご意見は、どこに対するものでしょうか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
検討者さん
夫 35歳 年収 600万 (昇給はあまり期待出来ず)
妻 27歳 年収 300万 (現在育休中、育休後復帰予定)
子供 1人 0歳(もう1人欲しい)
物件価格 4100万 (諸費用などすべて込み)
頭金 300万 (残貯金 1000万)
ローン 3800万 借入期間35年
その他 車が1人1台欲しいレベルの田舎
私は大丈夫だと思っているのですが第三者から見ていかがでしょうか?
あと、頭金をいくらにしようか迷ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
502です
>>503 通りがかりさん
495、498さんです
子供二人(希望)とか、状況が近くて
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
506
502です
連投すみません、
493さんも近そうですね
お互い後悔しないようにがんばりましょうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
検討者さん
最低賃金ワーストのエリアだと30代前半で年収800(1馬力)ってあんまりみないから、もっと余裕あると思ってたわ
収入増えた分、教育資金(と家)に金かけるから、純粋な生活費としてはあんまり変わらん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
マンション検討中さん
■家族構成&世帯年収
夫(32):年収550万円(10年後は700万ほど)
妻(32):年収400万円
■物件価格&資金
新築マンション
購入予定価格:4100万円(諸経費込み)
住宅ローン3800万 35年 固定、変動は検討中
管理費、修繕積立金 1万3千円
頭金:300万
残預金:500万円程度
■その他
この預金から引っ越しやら家具家電を買います。
車はしばらく購入予定ないです。
半年後に子供が産まれるので、妻の収入は減ります。
なんとかいけると思ったのですが、書き込み見てると無謀なのかと思い相談いたしました。
アドバイスお願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
匿名さん
>>508 マンション検討中さん
子無し2馬力前提は本当に子育てしながら仕事ができるか分からないリスクがある
その点でローンは若干きつい額
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
検討者さん
>>508 マンション検討中さん
今の世帯収入としては問題なさそうですけど、産後の予定が狂ってパートとか専業になってしまうと詰みそうな気がします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
511
508
ありがとうございます。
なるほど…
お互い会社で働くなら何とかなるレベルで、
妻がパート以下だとしんどいということですね。
ただ、昨今の不動産事情をみると3000万ではとてもじゃないけど購入できないですよね。
いったい皆さんどうやって持ち家買ってるのか不思議です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
512
匿名さん
うちの場合、土地は相続済みで解体して建て替え2階建で諸々込みで4000万弱。木造で建てれば2〜3000でも可能だったと思います。新築マンションでファミリータイプだと3千万台は都内だとないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
513
検討者さん
>>511 508さん
ローン返済額に管理費等と固定資産で150万くらいになろうかと思います
返済比率は20〜25%までと言われてますので手取り600万(25%)、750万(20%)位欲しいですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
514
匿名さん
返済比率は手取りじゃなくて額面で20-25%じゃなかったですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
検討者さん
>>514 匿名さん
そうでした
すみません
手取り20%とかかなり余裕ありますよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
516
匿名さん
>>511 508さん
無理して今買わずに、3年待ってみたらいいのに。
不動産業者は必死に否定するが、オリンピック終わったら価格下がるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
517
匿名さん
オリンピック後に下がる保証がは無いよね。
少なくとも今は金利安いし、今の家賃×3年分より下がらないと待つ意味は無い。
ライフプランを考えて買いたいときが買い時では?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
戸建て検討中さん
不確実な値下がりを期待するより、今の収入や家族構成で買うタイミングなら待つ必要もないかな
ローンの返済期間が短くなって金利も上がれば負担は大きい
資材価格が上がれば建物にカネがかかるしね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
519
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
匿名さん
年齢も考慮しないと3年も待ったら貸してくれないかも。
まだ若いなら待つのもアリ。
資材費高騰
輸送費高騰
人件費高騰
消費税率アップ
2020年省エネ義務化によるコスト増
2030年新築100%ZEH化目標によるコスト増
待つのが吉と出るか凶と出るか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
521
検討者
33歳 単独年収700万(妻は育児中妻。2〜年後パート復帰予定) 子供二人
注文住宅4000万契約しました。住宅ローンは3700万を30年。残りの貯蓄500未満。がんばります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
匿名さん
夫(36):額面で1000万(10年後に1500万円ほど)
妻(36):パート(100万円程度)
子:7歳、5歳
物件&資金
マンション:7750万
自己資金:2500万
ローン:5250万
貯蓄:1000万
株、学資保険など:900万
諸費用は貯蓄から支出予定です。
今後、子供の予定なし。
車1台(駐車料金7000~10000円/月)
35年、変動金利で借りる予定ですが、大丈夫でしょうか?
フィナンシャルプランナーに計算してもらったところ、戸建で9000万~1億までは大丈夫だと言われていますが、将来払っていけるかどうか、少し心配しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名さん
夫31才年収600万
妻29才年収200万
子 予定なし
車あり
土地込み物件 4700万
頭金 200万
借り入れ 4700万
貯蓄150万
月々11万 ボーナス10万 35年
事前審査は通っています。金利0.725です。
子供なしなので子供一人あたり2000万と想定すると、子供なしの家庭としては支払いに無理がないと思っているのですが無謀でしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
匿名さん
夫:35歳 年収600万
妻:30歳 年収370万
子供:0 (2人欲しい)
城西地域 駅徒歩5分
新築戸建:5000万(諸経費込み)
借入:4800万
ローン返済無し月13万 35年ローン
頭金:200
貯蓄:200
結婚式等で貯蓄が減りました。
両親からの支援はありません。
無謀でしょうか。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
匿名さん
>>524 匿名さん
奥さんの収入がなくなる可能性があるので無謀でしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
526
匿名さん
>>523 匿名さん
子なしなら行けそうですけど、子供ができた場合は想定不要ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
通りがかりさん
>>525 匿名さん
レスありがとうございます!
>524妻記載してます。
産休行くかでトータル4年程ブランクがありますが以降はフルで働く予定です。
病気等イレギュラーが起こらない限りは
これ以上年収が下がる予定は無いのですがやはり無謀でしょうか。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
528
通りがかりさん
>>524
産休・育休中の支払いで少し苦しい時期はあると思いますが
手当・給付金をしっかり受け取れば大丈夫だと思います。
ただ、産後に奥様が復帰して10年は勤務されるのが前提ですね。
うちも似たような感じですが、頭金は1800貯めて借入れ抑えました。
金利が低いうちは特約を保険代わりにして繰り上げはしない予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
通りがかりさん
>>528 通りがかりさん
定年まで働く予定ですが、子供が小さいうちにいかに貯蓄できるかが重要ですね。。
参考になりました、ありがとうございます!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
e戸建てファンさん
>>524
奥さんの仕事の安定度次第かと思います。
4年のブランクがあって仕事に戻るのはかなり大変な気がします。
また、お子さん二人というのも含めると倹約な生活が必要な印象です。
そこまで無理をして購入するよりは、旦那様お一人で返済できる物件にした方が良いのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
531
匿名さん
せめてあと1000万貯めるか、4000万円の物件にしないと比較的低いレベルの生活になりますな
子供がかわいそう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
悩み中
戸建ての購入を考えています。
夫 26歳 550万 会社員
妻 26歳 400万 公務員
子 0歳(できれば数年後にあと一人)
貯蓄2000万
都内郊外or神奈川
借入4000万
フラット35利用
ボーナス払い5万×2
これで安全圏か、それとも、借入額少ない方が安心でしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
名無しさん
本人 600万 30歳 一部上場
配偶者 450万 30歳 来年復職予定
子 0歳
物件価格 6200万
オプション,初期費用 500万
頭金 1200万
借入れ 5500万 変動0.5% 35年
駅前物件のため車購入予定なし
一応審査は通りましたが、ちょっと無理してるようで不安です。家計改善中。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
マンション検討中さん
>>533 名無しさん
子供が一人で良ければ余裕だと思いますよ
まだ30歳だし、頭金それだけ入られるぐらい貯蓄できてきたなら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
戸建購入
本人 900万 36歳
妻 専業 37歳
子供 5歳×2人
物件価格 6200万(内土地3680万)
※カーテン、エアコン、照明等すべて含む
自己資金 1000万
親からの支援700万(相続対策もあり恥ずかしながら頂きました)
元々はマンションを探していましたが、マンション高騰の中戸建を選択肢に入れました。
駅近の土地に拘って購入したので土地代の負担が、、年収と比較するとかなり頑張ってしまったのが気がかりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
536
マンション検討中さん
>>533 名無しさん
貯金が1000万ぐらい手元に残るなら大丈夫!でなければ、厳しい。
幼稚園もしくは保育園+習い事で、5万から7万かかるよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
匿名
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
538
匿名さん
[有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
匿名
>>532 悩み中さん
26歳で2000万貯蓄出来てるので全然余裕でしょう。子供は一人と言わず、二人でも三人でもつくってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
541
匿名さん
[情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名さん
>>532
26歳で2000万も貯蓄できるとはすごいです。現状の生活レベルを維持していれば余裕でしょう。
もう少し贅沢したり子供を増やしてもやっていけると思いますが。
金は使わないと価値が無いですよ。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
名無しさん
夫:40歳 年収900万円
妻:38歳 無職(今後パート予定)
子:幼児2人
建物:6000万円(諸費用含む、東京23区内、駅徒歩10分)
頭金:1000万円
借入:5000万円 35年ローン
残貯金:700万円
やはり5000万円の借り入れは無謀でしょうか…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん
>>543 名無しさん
40代の無理のない借入額=年収×0.19×定年までの年数+1000万 という千日さんの計算式に当てはめると、60歳定年なら厳しくて65歳定年なら範囲内。
車持たずに子供を公立に入れれば問題なしかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
546
匿名
そう、公立は荒れてるし私学の方が人気だよ。
教育費折り込まずによく語れるねえ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
匿名さん
夫 37歳 大手勤務 年収800万 (昇給あり)
妻 37歳 専業主婦・実家家業役員収入 年収110万
子 2歳 中学〜私立予定 (一人っ子確定)
車なし
23区内南東エリア 駅徒歩10分圏内
土地 5100万 建物1700万 新築戸建
頭金200万 親援助100万
残金フルローン
都市銀 35年 変動0.7
無謀でしょうか。診断お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
548
名無
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
匿名さん
戸建てだし、車所有なんて大したことじゃない。
ローンは問題ない。奥さんも働ける。
ところで家業の役員収入って、勤労実態の無い給与なの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
匿名さん
547は車所有ありとも無しとも書いてないし、どっちでも関係ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
マンション検討中さん
夫 33歳 大手勤務 年収750万 (昇給あり) 定年60歳
妻 29歳 公務員 年収400万
子 0歳×2 (3人目欲しい)
車アリ(今後機械式)
愛知県内 名古屋駅へ乗換ナシ 駅近徒歩5分以内
新築3500万円 低層階 頭金700万 残金フルローン
入居後貯金2500万
ARUHI 35年 変動0.96%固定
3人目が欲しく、全員国公立大であってほしい。
ご意見あれば結構聞きたい状況。
参考まで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
匿名さん
全員私立も想定できますよね?
もっと貯めて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
匿名さん
住宅ローンの返済が厳しいといって、優秀な子供を教育環境のいい私立に進学させない親はいません。
いまの公立小中学校のレベルを知れば考え直すはずです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
556
マンション検討中さん
>>555 匿名さん
意識は違うと感じました。
日本は大学が通り名なので、高校までは私立で良いかなと思っていました。
参考にさせていただきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
マンション検討中さん
夫33歳 会社員680万(昇給あり)
妻32歳 会社員260万(現在時短)/400万(フルタイム)
子 2人(幼児+お腹に1人のため妻は産休・育休取得予定)
車なし
住宅価格5,480万or5,980
頭金600万 諸経費300万(仲介手数料込)
住宅ローン4,880万or5,380
残り貯金額300万
現在このような物件プランを勧められております。
私たちは当初もっと低い金額の住宅を見学し始めましたが、紹介されるのはこちらの金額帯ばかりで…。
厳しいのでは?と考えているのですが、いかがでしょうか。
診断お願いいたします!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
558
戸建て検討中さん
>>557
節約すればいけるんじゃないでしょうか。
ただ、奥さんが働き続けるのが大前提かと思います。
旦那さん一人の年収だと5,000万円程度の借り入れで子供二人は結構しんどい気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
マンション検討中さん
それぐらいならいけるよ、車もないし、
教育費は今後下がることはあっても上がることはない。
奥さんは勿論正社員で働く。
車は今後もなし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
561
名無しさん
>>557 マンション検討中さん
管理・修繕費まで含めると、結構な負担になりますよね
奥様も正社員が前提となりますが、そこは夫婦で認識共有できてますか?
個人的には、一馬力でもローン返済できる金額に抑えるべきとは思います。
失礼な話ですが、離婚したら返済不可能です。
奥様が亡くなった場合も、団信の割合によっては死亡保険金もそれなりにかけないと、、、となりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
マンション掲示板さん
住宅=マンションなら管理費、修繕費が毎月かかるので難しい気が。。
昇給がどの程度かによりますが
奥さんが仕事をやめない前提ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
匿名さん
>>557
日常でさまざまなことを我慢する生活が長く続きます。
ローン返済のための日常生活になりませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
名無しさん
車無しで子育て?
奥さん労働必須?
気の毒すぎて泣いた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
戸建て検討中さん
>>557
5000万円の借り入れする場合は、最低でも年収900万円以上(1馬力)、30代前半、子供1人じゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
566
匿名さん
一馬力で年収1200万子ども2人中学から私立予定の40歳。妻、扶養内パート。車なしの貯蓄2000万。この条件、皆さまならいくら借り入れしますか?
千葉で11万の賃貸暮らしですが都内に引越したいのです。
賃貸がいいのか買った方がいいのか。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
購入経験者さん
>> 566: 匿名さん
5000万円ー6500万円が上限。その上で契約できてもローンが心配。
諸費用、頭金を入れて実質4500万円で同じ家賃ぐらい。
都内の場所にもよります、港区、千代田区は高いので湾岸あたり江東区あたりだと安めです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
匿名さん
年収1200でも手取りは900弱だから可処分所得は意外と少ない。
中学から子供二人中学から私立だと通学費や行事費などで年間200万円以上かかる。
自己資金1000万を頭金にして3000万の20年ローンが現実的でしょう。
東京に住むなら東側より西側のほうがは災害リスクが低いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
匿名さん
ありがとうございます。
3000万の20年ローンで頭金1000万ということは4000万の物件という認識でよろしいでしょうか。
本音は東側がいいです。しかし4000万となると現実的に西側か千葉の東側になりますね。
現在、年間貯蓄は250万前後です。
一人は通塾中なので私立に入学しても学費くらいの出費は支払い中で入学後はプラス通学費や携帯代で3万円くらいかなと思っています。
下の子は来年度から通塾開始で年間貯蓄は200万から150万程度になる予定です。
上の子の大学準備金は別に300万準備していますが下の子は0。老後まで考えると…頭が痛いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
570
マンション検討中さん
公立校に行かせりゃ余裕じゃん
住みたい土地が評判の良い学区ならいいのにね。
東京で4000万じゃ狭いか古いかを受け入れなきゃいけないんじゃないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
571
匿名さん
住宅ローンを考える場合、世帯収支で考えて私生活を見直していくのが良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
572
匿名さん
>>570 マンション検討中さん
公立&二馬力は、もう古いですよ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
匿名さん
狭いはツライですが古いはリフォームすればいいと思っているので妥協できます。
現在もオートロック、宅配ボックスなしの階段生活ですが全く苦ではないです。
現在住んでいるこの辺りは評判の悪い学区というわけではないですけど…上位層は私立に抜けます。
上の子自らの希望で中学受験をして下の子は希望しているわけではありませんが低学年のため先は分からないので中学受験を予定にして計算しています。
やはりずっと賃貸より分譲の方がいいですか?
お金の面だけでご意見頂けるとありがたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
574
マンション検討中さん
>>561 名無しさん
具体的にありがとうございます。
一馬力の場合、いくらまでの借り入れが理想でしょうか?
やはり4200万辺りも難しいでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
575
匿名さん
>>570 マンション検討中さん
>公立校に行かせりゃ余裕じゃん
住宅ローン返済のために、子供の進学先を公立縛りにするのはいかがなものか?
二馬力の公立だと落ちこぼれる確率が高まる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
576
匿名さん
>>575 匿名さん
つまり年収1200万円でもマンション買えないってことかい?
そんなことないでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
577
マンション検討中さん
公立の方が色んな人間いて楽しいけどな、地頭良ければ高校は自分にあったとかにいくだろうし
中学とかの地元の友達って一生物
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
578
匿名さん
>>577 マンション検討中さん
私立も楽しいし、その時代の友達は一生物です。
一生物だからこそ、慎重になるのですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
579
匿名さん
自分が子供の頃の公立と今の公立はかなり違っている。
教員数が削減されてる上に、ベテラン教師が減って3割以上が有期雇用や臨採の教師。
そもそも教師を志望する大学生自体が少ないから、新採もそれなりのレベル。
校長や教頭はモンペや訴訟リスク、問題児童の対応に追われて小学校でも学級崩壊が起こる。
都会では日本語が不十分で価値観が異なる家庭の外国人子弟の増加も問題。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
580
匿名
子供の健全な育成と、マンション比較すること自体が、、、誰なんだか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
581
匿名さん
私立が数えるだけしかなくて公立の方が明らかに進学実績がいい場所だと公立がいいという意見は納得できるが私立がピンキリ百校以上選べる場所は子ども自身に合う合わない選べるからね。
これは地域によって考え方はかなり変わるかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
582
匿名さん
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
583
匿名さん
>>582 匿名さん
途中で送ってしまいました。
診断お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
584
マンション検討中さん
子供あきらめるか、車乗り潰してそれ以降はカーシェアにしないとヤバくね?
あなたが社員で働いて稼げばいいけど、子供産むならなかなかねぇ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
585
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
586
匿名さん
>>582 匿名さん
住宅ローンを60歳までに完済して、それまでに子供の学費一人当たり1000万と老後資金最低3000万を確保する計画が無いと診断できません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
587
購入経験者
建物諸費用一式 6500万円までにしてください!!
車は、乗り換えるにしても 綺麗な中古車とか?
例えば、ガソリンは高騰していますのでハイブリッド車かe-Powerの車にするかです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
匿名さん
生涯で確実にかかる高額費用の子供の教育費と老後資金を無視して、住宅ローンの返済可否を判断することなんかできません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
589
購入経験者
>>582
子供1名 大学卒業まで、2000万円
子供2名 大学卒業まで 4000万円
用意してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
590
匿名さん
老後資金は今の年金レベルでも夫婦で最低3000万円といわれてる。
年金支給の繰り下げや減額で、将来は4000万以上確保しないと駄目かもしれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
591
マンション検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
592
匿名さん
都内北部在住
一馬力年収920(43)
妻専業
子供5歳3歳
車なし
貯蓄1700万
親からの援助、贈与なし
昨今のマンション高騰で購入が厳しいです。
現在住む下町エリアでも
新築マンションは5千後半〜6千万台。
当初は郊外(千葉or埼玉)で4千万前後の
マンションを購入予定でしたが
次男が生まれつきの障害で、
療育や先々の学校を考えると
現在の場所から離れるのが
難しくなってきました。
学校は親の付き添いなどもあり
妻が働けるのはあと5.6年先です。
(パートか派遣ですが)
年齢的なものもあり、
やはり中古で妥協したほうがいいですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
593
匿名さん
>>591 マンション検討中さん
>大学は奨学金を借りればいいんだよ
住宅ローン返済のために教育費を払えないのは親の責任放棄。
奨学金は貸与型がほとんどだから、実際は奨学金という名の学生が債務者の有利子教育ローン。
子供が卒業までに何百万もの借金を背負うことになる。
就職に失敗すると返済ができず子供の生活が破綻、保証人の親に債務がまわってくる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
594
購入経験者
教育ローンは、 日本政策金融公庫の場合
お子さまお1人につき350万円以内
(注)外国の短大・大学・大学院に6ヵ月以上在籍する資金として利用する場合は450万円以内(海外留学資金以外のご融資金を含みます。)
年1.76%(固定金利・保証料別)
母子家庭、父子家庭、世帯年収200万円(所得122万円)以内の方または子ども3人以上(注)の世帯かつ世帯年収500万円(所得346万円)以内の方は年1.36%(固定金利・保証料別)
(注)お申込みいただく方の世帯で扶養しているお子さまの人数をいいます。年齢、就学の有無を問いません。
(公財)教育資金融資保証基金または連帯保証人からお選びいただけます。
(公財)教育資金融資保証基金
(公財)教育資金融資保証基金は、連帯保証人に代わってご融資の保証をする機関です。
ご融資額やご返済期間に応じた保証料をご融資金から一括して差し引かせていただきます。
交通遺児家庭、母子家庭または父子家庭の方は通常の2/3の額となります。
返済期間
15年以内(交通遺児家庭、母子家庭、父子家庭、世帯年収200万円(所得122万円)以内の方または子ども3人以上(注)の世帯かつ世帯年収500万円(所得346万円)以内の方は18年以内)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
595
購入経験者
>> 92: 匿名さん
中古3000万円以内であれば良いですが。
都内だと江東区でも65平米マンション3500万円します!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
596
匿名さん
>>594 購入経験者
大学の奨学金は学生支援機構のローンを利用する人が多い。
親の世帯年収の条件が緩いし、金額も無利子の1種と有利子の2種合計で月20万前後は借りることができる。
しかし借入れ額は4年間で約1000万になるから、子供は大学を卒業した時点で高額の借金を背負うことになる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
597
匿名さん
中古マンションは在庫過剰で売れてないから買い手市場。
選び放題なので強気で交渉すれば安くなる。
ただし江東5区は水害リスクがたかいので、東京なら西側のほうがいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
598
比較検討中
関関同立の大学で、子供世帯が多いから、個々の子供さんは、奨学金を利用して
20代ですが、自分で返済しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
599
通りがかりさん
>>596
子の借金を親が負担するのが正しい選択とでも?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
600
匿名さん
私の場合は親が好きなだけお金出すから自分の子どもにも同じようにしろ!って、それだけはずっと言われてました。だから大学まで学費は準備してるけど住宅の援助まではできないですね。
そう考えると親ってすごい!
ただ私は高卒から役場入って兄は高卒から家業継いで妹は高卒から一般企業に入ってみんな公立高校なんで三人兄弟でも学費は相当抑えられてますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
601
住民板ユーザーさん10
夫33歳 年収650 正社員 今後少しずつ昇給見込
妻34歳 年収300 正社員 時短勤務
子2歳
今後もう1人2年以内には欲しい。
その際は育休取得し、復職予定。
大阪市内5500万円新築マンション購入
頭金1500万円(親援助込)
諸費用、家具等支払後残預金300万円
借入金4000万円
10年間のローン控除や、大阪市の控除などあり。
車は現在所有してますが、駅近にもなるので、
手放すがどうかものすごく迷ってます。
駐車場は月々2万程度かと思います。
残預金の少なさも不安です。
妻は働く意思はあるので、よっぽどのことがなければ正社員続ける予定だが、いつまでかは未定。
ご意見聞かせてください!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
602
販売関係者さん
かなり厳しいですね。
車無し、子供1人なら問題ないのでしょうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)