- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2025-01-27 23:07:21
1000レスを超えていたので立てました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30132/
世帯年収700万円以上というスレもあるのですが、700万の方もいれば
夫婦合算で1500万の方もいたりするので、幅を狭めさせていただきました。
世帯主年収ではなく、世帯年収で800万〜1000万という方、
物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合などなど、いろいろと
教えてください。
[スレ作成日時]2015-03-01 22:43:23
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?(その2)
-
41
サラリーマンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
42
38
>>41
ほんと・・?
堅実厳しめのこのスレでも余裕って言ってもらえるなら、安心していいのかな
建物の予算を削れば500万くらいは下げられそうだけどこのままの予算でいってしまってよいのか迷います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
43
匿名さん
>建物の予算を削れば500万くらいは下げられそうだけど
要望の何かを削って後悔しなければ良いんじゃないの?
また、注文住宅なら当初予算より+α掛かるケースが多いですよ。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
44
[男性 30代]
夫35才年収650万
妻30才年収300万
子1歳
あと1人ほしい
検討物件3850万《物件価格のみ》
頭金390万
貯蓄800万
背伸びしすぎでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
46
[男性 30代]
>>45
ありがとうございます。
退職金はあります。嫁が仕事辞めたらきつくなりますよね、、?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
47
匿名さん
一馬力で考えるなら少し背伸び。世帯収入で考えるなら背伸びじゃないけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48
[男性 30代]
>>47
ありがとうございます。
幸い変動金利0.489で借り入れ
できそうですが、2馬力前提で検討します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
49
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
50
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
51
匿名さん
夫(41歳):年収570万
妻(40歳):年収450万
子供なし
物件価格:8600万
頭金:4100万
住宅ローン:4500万(35年、変動金利)
預金:2000万
株:7000万
諸経費、家具、オプションは預金から支払い。
ローンは株の配当金で支払い。
株の評価額がローン残高に近づいてきたら売却して一括返済。
問題ないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
52
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
53
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
54
[男性 30代]
>>49
ソニー銀行、デベ提携優遇➕頭金がない10%以上で検討しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
55
[男性 30代]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
56
匿名さん
>>55
ありがとうございました!
変動で優遇幅に変更がないなら、
借りられるだけ借りたいレベルですね!
最近話題になったAA株を使えば、
預金担保ローンより旨味があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
57
匿名さん [男性 30代]
夫:33 手取り390万 公務員
妻:31 手取り330万
子供10月誕生予定
物件:3600万
引っ越し費用、家電などの費用は別
頭金:700万
自分の貯金:600万※自分の両親や家族に何かあった時用に残して頭金には使いません。
ローン:2600万 35年ローン
固定か変動で迷い中
固定でも月々最大9万で計算してます。変動ならもっと安いです。
秋に完成予定ですが、妻の出産とも重なり少し不安ですが、どうでしょうか。
ご意見いただければ幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
58
匿名さん
世帯収入720,スレタイの範囲に届いていないけど、、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
59
入居済み住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
60
サラリーマンさん [男性 30代]
夫:34 年収910万、1年前:810万、2年前:780万 サラリーマン
妻:35 専業主婦
子供:4歳、2歳
マンション物件:3900万
管理費13,000円 修繕費:7500円
頭金:1350万+諸経費170万 +引っ越し家具家電100万
※両親からの援助なし
ローン:2550万 35年ローン 固定金利
預金:1400万
・変動でローン組めばよかったと固定ローン後悔中。
・年250万貯金できている。
・目標10年で返済したい。
・貯蓄1000万超えた分から繰り上げ返済していきたい
・今は休日出勤・残業手当が多く、手当なければ実質年収600万で
4年後、次進級すると年俸制+残業手当なしとなり年収は減るので
繰り上げ返済躊躇。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
購入検討中さん [女性 30代]
夫(32歳):年収700万 (一部上場)
妻(31歳):年収370万
子供:なし 40歳までに1or2人程度を検討
都心に近い駅近物件なので車所持の予定はなし
物件価格:5200万
頭金:300万
住宅ローン:4900万(35年、変動金利 0.84%)
残預金:800万
皆さんの投稿を見ているとかなり背伸びしている感があるのですがやはり厳しいですかね…
現実的なところでいうとローン金額3000万台といったところなのでしょうか…
アドバイスよろしくお願いします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
サラリーマンさん [男性 30代]
夫(30歳):年収800万
妻(28歳):年収350万
子供:0歳 もう一人欲しい
物件価格:3700万 (本体価格のみ、土地は所有地)
頭金:1700万
住宅ローン:2000万(20年、変動金利 0.70%)
残預金:500万
2000万の借金って大変だなぁって思ってたけど、だいぶ恵まれている方みたいですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
匿名さん
>>63
一括で買う人とか、頭金に大金をつぎ込める人はここに来てないだけだw
井の中の蛙にならないように気をつけてください。
借金を背負うのに恵まれてるもクソもないわw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
匿名さん
恵まれてるかどうかなんて金額だけじゃない。俺の中では給与も大事だけど会社の将来性も大きい。目先のことだけ見てたら足元すくわれるよ。もっと良い条件でもローン破綻した奴だっているだろう。一寸先は闇。ローンを組む以上、楽観視は最もしてはいけないこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
66
匿名さん
>>62
我が家とほぼ同じ条件です。
うちも駅近戸建に魅力を感じて駅徒歩3分の物件で、5000万円の借り入れを検討しました。
が、修繕費用や老後の生活費などよくよく考えて断念。
同じ駅の徒歩10分の物件で3400万の借り入れにしました。
そちらは建築前の建売ですが、200万ほど追加して自分達が生活しやすい設備をあれこれ付けてもらうことができそうです。
ガス式床暖房&乾燥機、アルカリイオン水製水器、システムキッチンとお揃いのカップボード、2階ベランダの水道、カーポート、シーリングファン、ワイドタイプの洗面台etc
床暖房以外は、最初に検討していた家にはなかった物です。
そしてフローリングや建具、システムキッチンや浴室のカラーセレクト、クロスの選択は無料でできましたし、コンセントの位置の変更や追加なども可能でした。
もちろん建ってみないと分かりませんが、今のところは当初購入を考えていた物件よりもかなり利便性の高い家になってくれそうです。
我が家としてはこの決断をして良かったと今は思っています。
家の中の家具や家電にもお金を回せますし、快適に住むためにどこに重きを置くかという考え方の参考にしていただければ。
もちろん資金計画をしっかりと立てられれば、買えない物件ではないと思いますけどね。
いずれにせよ、素敵なお家が見つかることを願っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
67
匿名さん
この年収層なら貯蓄も数千万はあるのが普通
無駄なローン組まずに余剰金でキャッシュ購入かな
高級物件に気軽に賃貸で住むか、実家に同居って手もある
当然実家も裕福だろうからね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
購入検討中さん [女性 30代]
>>66
ありがとうございます
3000万台ですとゆとりが持てますしやはり安心ですよね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
71
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
匿名さん
この年収層で余剰金で現金購入?何歳で購入予定だ?afoか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
匿名さん
>>70
家を買うことが目的ではないので、ローン返済だけではなくトータルで考えて快適な生活は何かと考えるようになりました。
住宅そのものは快適な生活を構成する大きな要素ではありますが、それが全てではないという結論に我が家は達したという感じです。
それが正しいかどうかは後になってみないと分かりませんが・・・。
一生のうちでそう何度も買うものではないから悩みますよね。
焦るのは良くないけど、タイミングを逃したくないですし。
我が家の場合はなるべく沢山の物件を見て、気になるところは複数回足を運んで、何度も何度も冷静にシミュレーションしてみていく中で自然と答えが出てきました。
マイホームに住むことで苦しい思いをしては本末転倒ですし、ご夫婦で納得いくまで話し合われてみてもいいのではないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
物件比較中さん
>>74
>ローン返済だけではなくトータルで考えて快適な生活は何かと考え、住宅そのものは快適な生活を構成する大きな要素ではありますが、それが全てではないという結論に我が家は達した
そう考えたら、高くても魅力を感じた駅近物件を選ぶことになるような気がするのですが。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
76
匿名さん
でも車がね、、、
駐車場なかったり、あっても高かったり
かといって手放せないしなー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
77
匿名さん
>>75
駅近ももちろんですが、高すぎたゆえに生活資金に余裕がなくなり、買いたいもの買えない、旅行にも行けないということでは人生つまらないよねということかと思います。
何を優先するかという価値観は人それぞれですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
74
>>75
分かりにくくてすみません、77さんのおっしゃっているとおりです。
駅近の建物は自分達が見てきた中でno1でした。
でも徒歩10分でも十分徒歩圏内だし、耐震性や間取りなど必要なものは揃っていたのが最終的に選んだ物件です。
その物件に自分達が欲しい機能を追加したり、ローン返済にもゆとりを持たせて貯蓄も遊びも充実させる方がいいねってことになったんです。
我が家は永住を考えているので、自分達が選んだ家で快適に過ごす方法をあれこれ考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
物件比較中さん
>>78
自分がよいと思った方を選ぶのが正しい選択だと思います。
もとは62さんの質問だったと思いますが、世帯年収1000万超でまだ昇給しそうですし、派手に遊びたいわけでなければ1000万残して5000万のローンなら問題ないと思いますよ。
安いというだけで不本意な物件を選ぶのが一番危険。いいなと思う物件は高くてあたり前。本当に気に入った物件がちょっと頑張れば買えるのなら、そちらがおすすめ。
駅近の希少物件なら将来買い替える時にも断然有利でほとんど値下がりしないけど、不便ゆえ安い物件の中古はかなり下げても売れなかったりして、結局その方が失う額が大きかったりします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
81
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
匿名さん
>>80
日本の中心となる駅ですから、仕事などで新幹線等をよく使う人には便利ではないでしょうか。
在来線を使うにはちょっと大き過ぎるという印象です。
多分、最寄り駅が他にありますよね。
場合によってはそちらを使う方が良いかもしれませんね。
>>81
不動産では徒歩10分=800mでいいのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
匿名さん
徒歩10分を駅近と言うかな〜
不動産表記的には使うかもしれないが、個人的に10分は駅近と感じない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
匿名さん
まぁ個人差があることだけど、不動産業界としてはマンションなら徒歩10分。戸建なら徒歩15分というのを目安にしているところが多いから戸建で10分なら徒歩圏内でいいんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
匿名さん
>>83
どのレスのこと?
78さんの徒歩圏内ってとこ?
ちょっとスレ読み返したけど徒歩10分=駅近ってどこで出てきた?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
86
匿名さん
>>85
78さんは駅近を諦めて徒歩圏内の徒歩10分の物件を選んだという話だから全然違うし、私もどこにも出てないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
87
匿名さん
よく分からないけど、どこかを読み違えたのでは?
まぁ、このままスルーでいいでしょう。
スレ違いの内容になってきてるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
匿名さん
夫(40代):年収750万
妻(30代):年収250万
子供:小学生2人
物件価格:5000万 (中古戸建)
頭金:なし
住宅ローン:5000万(30年、変動金利 0.95%)
残預金:2500万
家族構成に従って買い替える方針で3回目の購入です。低金利とローン減税を考え、いつもフルローンで資金は金利以上で運用するようにしています。
過去二回は購入価格以上で売却でき、運用もきっちりできています。かといって今後も上手くいく保証はないことも重々承知しています。
こういうやり方もあるわけですが、堅実派の皆様にはどう映りますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名さん
完全な運任せではないけれども、資産運用も一種のギャンブルだと考えています。
88さんの方法では通常のローンでは住めないような家に住むこともできると思いますが、万が一の時に家族を路頭に迷わせることもなくはないと思います。
つまり、よりハイリスク・ハイリターンな方法ではないでしょうか。
でも万が一の時の対策までしっかりと取られているのであれば、そこまでして家族みんなが住みたい家なのであれば、方法としてはありなのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
匿名さん
>>88
別にいいのでは?個人の自由だと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
91
匿名さん
私が奥さんとか子供の立場だったら内心嫌です。
口にはしないかもしれないけど、妻としては一生の住まいが欲しいという気持ちは少なからずあるでしょうし、子供としては転校が伴う引っ越しは本当に辛いですよ。
もちろん引っ越し先でうまくいくこともあるでしょうけど、だったら将来を見据えて永住の住まいを購入する方が賢いと思います。
資産運用としてなら、家の購入とは切り離してすればいいわけだし・・・奥様や子供様の気持ちを第一に考えてのことであればいいのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
匿名さん
①購入価格以上の売却額
②資金は運用でプラス
③今回もフルローン
で、
残預金2500万円。
他に金融商品が数千万円あれば余裕だけど、
結婚して約10年?で運用して残2500万は少ないのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
匿名さん
>88
自分の場合は個人年金等の積金を除く、現金資金のリスク4レベルの運用割合は15%程度なので
へ〜積極運用派なんだって思うだけですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
匿名さん
>>89
ローン比率は2000万繰上返済すれば、堅実派の皆様と同じような状態にいつでもなれますのでリスクは大差ないと思います。運用の方はリスク増しますが、最低目標のローン金利以上というのは30万程度なので結構すぐにクリアできますよ。でも確かに一種のギャンブルなので、目標額いったらすぐ換金するなど、欲かかぬよう心しております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
96
匿名さん
>>91
今回の買い替えのきっかけは子供達が自分の部屋が欲しい、戸建がいい、と言い出したからで大喜びしてます。同じ学区内で学校にも仲の良い友達の家にもより近くなったので、それも喜んでます。
永住については私も妻も考えてませんが、結果として今回の物件に永住する可能性はあります。でも子供が出て行ったら、二人で住むのにもっと適した物件に買い替えると思います。またその前に子供の行きたい学校の都合とか、親の介護のために買い替える可能性もあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
97
匿名さん
>>92
仰る通り、最近の市況からしてもっと増えていておかしくないなと思います。でも結婚当初は元手は殆どなく、一回目の買い替え時から本格的に始め、また車とか旅行とかにも結構回したりしてるし、ギャンブルの怖さも知ってるので、自分的にはこんなものかなと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名さん
>>94
自分の稼ぎの悪さのために家族に嫌な思いをさせたくない(というか残念な父親と思われたくない)ためにやっていることなので多少面倒に思ってもストレスにはならないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名さん
夫:35歳 額面550+ストックオプション
妻:30歳 額面500
子供なし。将来予定あり。
物件価格:5500 (マンション)
頭金:1000
借入:4500
貯蓄:800
妻はパートや派遣で週3で働いても月30万近く稼げる仕事なので、かなり当てにしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名さん
>>88
91の方が仰る通りで、家族のために終の住処を用意されてはいかがですか?
自宅を運用対象にするのはいただけないと思います。
資産規模にもよるのでしょうが、数千万、数億程度までなら不動産投資は非効率でしょうし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
101
匿名さん
>88
運用うまくいったというわりに貯金が少なすぎです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
匿名さん
>>99
そのマンション物件、基礎とか大丈夫?
大手なら不都合合った時でも、そこそこ補償面は安心のようですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん
>>102
デベは財閥系、基礎は直接基礎なのでその辺りは特に心配ないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
申込予定さん [男性 30代]
夫(32):年収550万
妻(30):年収400万
子供:なし(一人は欲しい)
物件価格:4500万
頭金:400
住宅ローン:4100万(フラット35予定)
残預金:500万
無理しすぎないほうがいいか悩んでます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
申込予定さん [女性 30代]
夫(35) : 年収1000万
妻(35) : 手取り60~100万
子供 : 11才 8才
物件価格 : 6880万
頭金 : 1880万
住宅ローン : 5000万
35年払い、ボーナス払いなし、変動金利0.775を予定。
他の方々のスレを読み、不安になりました。
現在賃貸住まい、家賃15万で生活しております。
物件は大変気に入っており、購入したいと考えていますが、無謀でしょうか。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名さん
>>105
これから奥さんもっと働けるだろうし、
旦那が安定してれば問題なさそうだが。
ちなみに毎月返済額はおいくら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名さん
夫(31):950万
妻(26): 0万(最近まで400万)
子供 :もうすぐ1人目
物件価格:3500万 (中古マンション)
頭金:1000
住宅ローン:2500万(35年、フラット)
残預金:400万
多額のローンを組む勇気がない、住宅費以外にお金を回したい、変動は怖いなど、我ながら性格が出ていると思います。
とはいえ、築浅の中古で駅徒歩5分以内なので満足してます。当然都内ではありませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん
>>108
私も108さんと似た感じの予算でした。50歳過ぎでローン完済しました。定年まで残り10年切ったので、今、がんばって老後資金貯めてます(もっと早くに老後資金貯め始めればよかった・・・)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
111
匿名さん
>>105
同じくらいの年齢の時に同じくらいの物件買いました。ローンは1000万で8年で完済。車をバンバン買い替えたりとかはしてないですが日常特に何かを我慢して節約などはしてません。
しかし5000万はビビるわ。
値下がりリスクの小さい都心のタワーマンションとかならいいんでない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
匿名さん
>105
頭金もそこそこあるし、立地条件が良ければ万が一の時にも借金は残らなそうだけど・・・今までの生活レベルにもよるけど、世帯年収1千万ちょいで5千万借入はどこかで節約を強いられる生活にならないかな???
ちなみに我が家は戸建ですが、5000万の借入で駅近の家を買おうとしましたが冷静に考えて止めました。
借入を3400万の他物件にして、家電や家具、オプション工事に500万ほど回して快適な空間作りができました。
頑張れば払えない額ではないと思いますが、余裕を持って返せる額くらいがちょうど良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
匿名さん
>>105
転職などがあっても今の年収がキープできるような仕事であれば大きな問題はないように思います。
子供2人が大学までずっと私立だと余裕なさそうですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
匿名さん
>>100
運用対象にしているわけではありません。家族のために、家族の都合に合わせて買い替えているのです。子育てに適した物件を選んだとしたら、それは終の住処には適さないですよ。終の住処を選ぶのは子供が家を出ていく頃であるべきではないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
匿名さん
>>105
生活水準を維持できる毎月の返済額なら借り入れ自体は問題ないですが、無謀かどうかはその物件のリセールバリューによると思います。10年後でも5,000万以上ですぐ売れそうなら無謀でないでしょう。
郊外で駅近でないなど、中古だとなかなか買手がつかないような物件だとしたら無謀でしょう。
特に分譲マンションは販売価格が同じでもリセールバリューはかなり差が付きますので気を付けた方が良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
匿名さん
>>116
なぜ?
50年とか同じ家に住むより、新婚の時、子供が小さい時、子供が大きくなった時、夫婦二人に戻った時、老後、その時々でベストと思える家に住み替えた方が断然楽しい人生だと思うのですが。。実際楽しいですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
匿名さん
>>118
それなら、賃貸でいいんじゃないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
匿名さん
>>119
もちろん、安ければ賃貸でいい、特にマンションは賃貸の方がいいとも思っています。
ところが駅近で需要の高い間取とかだと、買い替え時に購入額同等或いはそれ以上で売れたりするので、低金利や政策減税などと相まって購入した方が経済的にかなり得になるため、購入にしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
121
匿名さん
同じぐらいの年収でも人それぞれ状況が違うと実感してます。私は公的年金の空白期間5年。手術などで医療費増大(手術前の検査や通院は民間の保険では保障されない。)、定年後働けるか健康面で不安あり。親は毎月分配型投資信託で大損、介護保険はあっても自己負担額が負担であまり使ってない。いろいろあってリセール価値のある高めの物件は諦め、物件価格抑えて購入しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
匿名さん
十人十色なので、色々の選択があるんでしょうが、
引越は人生で建て替え時だけなの身としては、都度の引越しが面倒ポイですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名さん
俺は家に愛着があるから住み替えとか無理だねぇ。
無理だと解ってたから予算5000万から1億に増やして、そこそこいい家を建てた。
人それぞれだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名
安くて便利であれば、それにこしたことはない。
立派過ぎる物件を買って、家から出られず、屋外の活動が劣化するのは本末転倒だ。
引きこもるつもりなら別だが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
>124
このスレの年収帯では居ないから心配不要。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名さん
>>105
お子さんが義務教育後、高校、大学、後下のお子さんと高校、大学とダブル時期や老後の資金の貯蓄等を考えられた方が良いように思います。がなかなか物件気に入ると難しいですよね。リセールが良ければお子さんが育った後は買い替えで老後対策にはなるかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名さん
夫(36) 年収500万
妻(35) 年収400万育休中
子ども 一歳 もう一人欲しい
物件価格 4600万
頭金 1000万
ローン 夫2600万 妻1000万
預金 500万
新築マンションで立地もよく資産性はあると思います
相場より安くとてもよい条件なのですが、金銭面の不安が拭いきれず決心できません。。
率直なご意見をお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名さん
ローン期間を2馬力で出来るなら借入は4倍なので大丈夫でしょうが、1馬力なら7.2倍なので無謀。
また、マンションの資産性は最近LaLaを発端に色んな事が発覚し、不信感が増しているので需要がなければ資産性もヘッタクレも無く成るのでそう言う事は当てにしない方が善いですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
後、相場より安い理由を調べておいた方がいいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん
当初の予算よりかなり上の物件をつい見てしまい、「リセール価値が上がるから多少無理してでも・・・」と買いそうに・・。が、冷静に考えると自分は昇給もどうなるかわかない状況だったので、リセールしない(できない)ままでも支払える資金計画か考え、予算を戻して買い、身の丈だったかな、と。でも、昇給見込み立ってる方や、特殊技能がある方、人それぞれだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
匿名さん
夫(39) : 年収450万
妻(38) : 年収400万
子供 : 予定なし
物件価格 : 3800万
頭金 : 400万
住宅ローン : 3400万
35年払い、ボーナス払いなし、
変動金利0.570%を予定。
繰上げで60歳完済したい。
仮審査は通った状態、夫が年内
急遽止むを得ず転職予定。
新築入居3月、色々厳しいから
やめといた方がいいか悩んでます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名さん
>>129
ご意見ありがとうございます!!
基本的には二馬力のままですが、何かあったらと考えると思い止まってしまい。。
同程度の収入と物件予算の方々は結構いるものなのですかね。
安心材料を探してしまいます^^;
それが今話題の不動産会社でして。。
まだほぼスタートの段階で、今安全面を再確認中なので逆に安心かなとか思ったりしてのですが^^;
今回の件が、何十年後に売りたいって時にも影響するものなのでしょうか。
安いのは、同社の近隣マンションがすぐ完売してしまい、モデルルームなどそのまま再利用できるように今回のマンションが作られたらしく経費が抑えられた、とのことでした。
横浜の件があったから安くなったのかと思い、聞いたら違うとのことでした。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
購入検討中さん [女性 30代]
夫(38)公務員 年収650 今後は平均700
妻(39)公務員 年収350 育休後平均600
子供6歳、2歳
退職金は1人1500〜2000万を予想
物件価格 都内戸建5800万 諸経費込み
頭金 1800万
ローン 4000万
手元残額300万
25年金利固定1.8%
毎月返済13万=3900万
ボーナスから繰り上げ返済=1000万
今後の教育費を考えてランニングコストのかかる
マンションを断念しました。
このプランだと厳しいでしょうか?ご助言願います。
みなさん変動金利が多いのですが、そのあたりもどうなのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
夫:年収720万(33)昇給800万くらいで頭打ち
妻:年収100万 パート(27)
頭金、諸経費500万、ローン3100万
生活費の無駄はだいぶ削りましたが。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
申込予定さん [男性 20代]
自分28歳 年収600万
妻27歳 年収 360万
新築マンション
頭金 1,800万 (諸経費150 家具家電150含む)
ローン 3,000万
残貯蓄 400万
一気に預金が寂しくなりました…。
子供が出来たら妻は産休かパートになるかもしれないので、財布の紐を引き締めなければ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名さん
>>135、136 も途中で1馬力になっても借入額から何とかいけるでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
契約済みさん
夫(37) : 年収1100万
妻(35) : 手取り80万
子供 : 6歳 二人目は考えていない
物件価格 : 5900万
頭金 : 1700万
住宅ローン : 4200万
ローン期間:35年(変動金利0.58を予定)
マンションを申込んだ後、旦那が単身赴任になってしまいました。旦那の生活費+毎週末帰省する交通費で約16万はかかります。(現在会社からの手当ては3万のみ)
単身赴任がいつまでになるかわからないため、ちゃんと老後資金が貯められるか不安を感じております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
旦那さんの収入から年金は280~300万位貰えそうだし、退職金も平均以上なら自助はそれほど必要ないかも?!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
>>138
現在の老後生活者は年金が23万位で自助からの補填が
3万ぐらいみたいなので
老後生活何年間で幾らで生活するか想定次第ですが、公助、企業年金、退職金から、自助が幾ら必要か見込み計算してみるといいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)