住宅ローン・保険板「世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?(その2)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-01-27 23:07:21
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000レスを超えていたので立てました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30132/

世帯年収700万円以上というスレもあるのですが、700万の方もいれば
夫婦合算で1500万の方もいたりするので、幅を狭めさせていただきました。
世帯主年収ではなく、世帯年収で800万〜1000万という方、
物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合などなど、いろいろと
教えてください。

[スレ作成日時]2015-03-01 22:43:23

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?(その2)

  1. 403 匿名さん

    >>402 匿名さん
    何が怖いの?

  2. 404 匿名さん

    どこが安心感なの?

  3. 405 匿名さん

    不安定な職なんだろ
    可哀想だか自業自得

  4. 406 匿名さん

    みなさんに質問です!
    最近都内23区のマンションを色々見始めました。
    元々は5,000万円以下で探してたんですが…実際探しだすと良いなって思えるのは5,000万円以上の物件ばっかりです。
    そこで私たち夫婦のスペックだとどの程度の価格帯が適正か客観的に教えてください!

    ■家族構成&世帯年収
    夫(31):年収800万円(会社員)
    妻(27):年収400万円(看護師)
    ※残業代込みの額面の金額です。

    ■資産&借金
    銀行預金:600万円
    財形貯蓄:200万円(住宅購入用)
    株式投資:100万円(いざって時用)
    奨学金返済:50万円

    ■今後の予定
    ・夫婦ともに昇給はそこまで期待できない(そろそろ頭打ちに近いかな?)
    ・子供は1~2人希望(今のところ自然に任せてます)
    ・将来的にはペット(犬)も希望
    ・車は所持する予定なし
    ・親からの援助も期待できない

  5. 407 匿名さん

    >406
    スレタイの額からすると2馬力ではなく借り入れは旦那さん1馬力想定ですか?
    新築マンション購入者 全国平均だと物件は年収の6.4倍 借り入れ額は4.0倍 首都圏では 物件6.7倍 借り入れは4.2倍ざんすよ。

  6. 408 406です

    ご回答ありがとうございます!
    参考にさせてもらいます!

    子供が出来たら妻には一旦仕事辞めてもらうことになるので、この掲示板に書かせてもらいました。
    資格職なんで子供が大きくなれば復職してもらいたいとも考えてますが。

  7. 409 匿名さん

    嫁に期待する時点で終わってるよ。

  8. 410 匿名さん

    >>409 匿名さん

    こういう建設的な意見じゃない人いるよねー

  9. 411 匿名さん

    建設的というか、将来考えて楽観的過ぎるって意味でしょ。
    普通だと思いますがね。

  10. 412 匿名さん

    ここのレンジじゃないよね…
    おまけに世帯合算だから手取り多いのでは?

  11. 413 匿名さん

    自分35歳800台
    嫁38歳専業
    子供5歳と2歳
    3400の住宅購入予定、借り入れ2500で長期固定で35年ローンの予定

    勿論繰り上げ返済はするつもりだけど普通みんなもっと頑張って返すのかな



  12. 414 匿名さん

    固定金利だよね、繰上は後半で繰り上げしても効果が薄いから定年がある職業なら定年時の残債と金融資産と支出で判断します。

  13. 415 匿名さん

    追加、10年以降は年収が上がっているでしょうがお子さん二人でお金が掛り出すので無理して繰上しないでまとまった軍資金は手元にという案です。

  14. 416 匿名さん

    今時点では定年60再雇用で65まで働くって感じです

    確かに支払う金利少なくするために繰り上げ返済するんだから年取ってから繰り上げ返済してもあんま意味ないですよね

    一応今、月家賃62000円貯蓄10万でやっているのですが住宅メーカーに月いくらなら無理なく払えるって聞かれて家賃とほぼ同額なら間違いなく無理なく払えるってことで35年ってことにしたんですがみんな月10万とか15万とかもっとガツガツ払ってるのかなとちょっと気になったので

  15. 417 匿名さん

    年収が一緒でも家族数で繰り上げ時期や額は色々。当初数年は元金の減りが少ないので減税と睨みながら考えるしかない。

  16. 418 匿名さん

    65まで働くのって実際惨めだよ

  17. 419 匿名さん

    60以降することがあれば別ですが、特に無い場合、腰掛け感覚でボケ防止で働くのも1選択。
    返済のためだと辛いだろうけど。

  18. 420 匿名さん

    旦那 550万円
    自分 420万円
    どちらも30歳
    4500万円の借入

    どちらも共働きでこどもは作らない方針だから
    多少無理しても駅近都心近くのマンションがよかったから仕方ないかなと思ってる

  19. 421 匿名さん

    子供も作らない人生ならどうでもいいじゃん。
    お金残す必要もなく身勝手に好きなもの買えばいいよ。

  20. 422 七色仮面

    十人十色

  21. 423 匿名

    子供がいないと、夫婦喧嘩の修羅場が増える。

  22. 424 匿名さん

    >>423 匿名さん
    夫婦円満じゃなきゃ持家考えない方が無難。

  23. 425 匿名

    子供は夫婦円満の助っ人。
    あと、マス層にはわからんだろうが財産ね。

  24. 426 匿名さん

    だよね。
    子供持たないなら籍なんて入れず
    恋人のままでいればいいのに。

  25. 427 評判気になるさん

    人の勝手笑

    しかも世帯年収800〜1000のスレでマス層にはわからないって、、笑

  26. 428 匿名さん

    そうムキになりなさんな 笑

  27. 429 評判気になるさん

    >>428 匿名さん

    おやおや、、呆れてんのよ 笑

  28. 430 匿名

    マス層は、子供を金食い虫ぐらいにしか思ってないからつくらないんじゃないの。
    そんで、熟年離婚が増える。

  29. 431 匿名さん

    マスマス、ブルブルって好きだねー

  30. 432 匿名さん

    世帯年収800〜1000万って手取りでいいんですよね。
    子供はいますよ。可愛いです。

  31. 433 匿名さん

    まあ、そう言うしかないよね。

  32. 434 独身

    >>433 匿名さん

    年収あがるといいね

    夫婦でこの世帯じゃ

  33. 435 匿名さん

    余計なお世話、家族がいないよりマシ

  34. 436 匿名さん

    まあ、そう言うしかないよね。

  35. 437 匿名さん

    独身の人はマイノリティだから話題にする必要ないしね。

  36. 438 匿名さん

    夫35歳:580万
    妻27歳:120万

    子3歳

    建売3600万円
    頭金:0万円
    借入:3800万円

  37. 439 匿名さん

    >>438 匿名さん

    スレタイ見てます?
    物件価格より借入希望額が何故多いの?

  38. 440 住民板ユーザーさん

    意図的に使ってるのか解りませんがマイノリティには批判的、差別的な意味合いがあるんですよ。

  39. 441 マンション検討中さん

    以下の条件で5000万円のマンション(借入は4500万円程度)だと少し無謀でしょうか?

    ■家族構成&世帯年収
    夫(32):年収800万円(会社員)
    妻(28):年収0万円(専業主婦)
    ※残業代込みの額面の金額です。

    ■資産
    銀行預金:600万円
    財形貯蓄:200万円
    株式投資:200万円

    ■今後の予定
    ・妻は妊婦のため産後も含めの当分1馬力
    ・子供は2人希望
    ・車は所持する予定なし
    ・親からの援助は特になし

  40. 442 マンコミュファンさん

    >>441 マンション検討中さん

    普通に考えたら無謀

  41. 443 匿名さん

    >>441 マンション検討中さん

    ローン自体は問題ないかと
    ただ500万頭金にして手持ちキャッシュが100万になるのは危ない
    今なら株価高騰してるから売ってもいいけど

  42. 444 匿名さん

    >>441
    我が家は、俺900マン、嫁500マンの世帯年収1400マン
    子供4サイ、1サイ
    物件3650マン、借入3500マン  月々10マン返済、管理費等3マン
    ですが、貯金できません

    アナタ無謀です

  43. 445 匿名さん

    >>444 匿名さん
    収入は、手取り1000万円として、月々80万ちょい。そのうち住居に13万かけてるとして、残り67万を全部使ってるんですか?浪費しすぎでは。

  44. 446 マンション掲示板さん

    >>445 匿名さん
    同じこと思いました。
    余裕では?

  45. 447 444

    私もなんで貯まらないのか不思議です

    住宅ローン、管理費 13万
    保育園 8万
    親へ仕送 10万
    子供の習い事 4万
    生命保険 3万
    自動車関係 3万
    小規模企業共済 5万
    こども保険 4万
    生活費 10万(食費、生活雑貨7万、光熱費3万)
    通勤定期 4万
    その他 3万

    こんな感じです

  46. 448 マンション検討中さん

    32歳自営業 ここ三年間の所得平均730万円
    妻 30歳 年収350万円

    妻は妊娠すれば育休取得予定

    貯金 200万円

    結婚式と新婚旅行、車購入で300万使い、事業のために100万円使ったので貯金はあまりありません。


    築10年の中古マンションを2600万円頭金100万円で購入予定。ローン額は諸費用込みで2750万円の予定です。

    私の事業収入は低くなっても500万円は割らないだろうとは思いますが、なんとかやっていけますかね。

  47. 449 通りがかりさん

    >>448 マンション検討中さん

    やはり自営は、ね?

  48. 450 匿名さん

    >>448 マンション検討中さん

    先ず、審査が通るか?です。直近3年間黒字、前年の年収が基本、金融機関によっては課税所得でみる処もあります。また納税証明や、金融事故が無いこと。自営は敷居が高いです。

  49. 451 448

    審査自体はなんの問題もなく通りましたが、やはり不安定なのは不安定なのでコメントもしづらいですよね。

    ありがとうございました。

  50. 452 匿名さん

    >>447 444さん
    しょうきぼ共済は積み金じゃない。個人年金みたいな貯蓄で積んでいる時は全額控除でしょ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸