住宅ローン・保険板「世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?(その2)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-01-27 23:07:21
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000レスを超えていたので立てました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30132/

世帯年収700万円以上というスレもあるのですが、700万の方もいれば
夫婦合算で1500万の方もいたりするので、幅を狭めさせていただきました。
世帯主年収ではなく、世帯年収で800万〜1000万という方、
物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合などなど、いろいろと
教えてください。

[スレ作成日時]2015-03-01 22:43:23

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?(その2)

  1. 301 匿名さん

    子供が小さいうちは夫婦どっちかじっくり見てやれって思うわ
    住宅ローン払うために必死でダブイン続けるのはわかるが会社にしがみつく感がイタすぎるし迷惑

  2. 302 匿名さん

    会社は子供が幼稚園卒園するまでの間強制的に専業にさせ、本人には独身、こなし夫婦(不妊治療費は税額控除)の税金を上げて徴収した財源を手当てとして配分する。その子供が大きくなったら、社会保険料を払いお世話になった皆んなの年金を負担する。
    そういう風に社会全体で子育て支援をしてかないと、この国の未来はないですね。

  3. 303 匿名さん

    >>300 匿名さん

    あなたが病気したり私用で休暇を取得した時も同じように思われるのでしょうが、そういう事態に対処するのがマネジメントの仕事だから、文句は会社に言うしかないですね。

  4. 304 匿名さん

    300〜302は同一人物。
    スレタイトルともマッチしてないし何が言いたいのかわかんない。なにかあったの?大丈夫?どーてーの遠吠え?みっともないよ。

  5. 305 通りがかりさん

    41歳年収930
    妻+子2人(3歳と7歳)
    神奈川中古戸建4800万+諸経費300万
    頭金2300万 ローン2500万
    貯金600万(諸経費支払後)
    昨年3月に購入し、当初25年固定1.75%変動0.725%のミックスで借りたが、マイナス金利を機に全期間固定1.004%で借りかえた。
    月の支払いは9.7万で固定化されたので、あとはやり繰りして学費を貯めていきたい。

  6. 306 匿名さん

    その年収、年齢、家族構成だと、子供が小学生のうちが勝負。後半キツイね。

  7. 307 匿名さん


    夫37歳
    妻30歳
    世帯年収1000万
    子供現在はなし(近いうちに1人は欲しい)
    地方在住


    土地+建物で3500万
    頭金400万
    ローン3100万
    残預金200万

    世帯年収は今後もほぼ変わりそうにないです。
    子供が出来れば2年ほど世帯年収が減りますが。

    やっていけるのでしょうか。

  8. 308 匿名さん

    >>307
    残余金が少なめなのが気になるのと世帯年収の割合にもよるが、夫年収割合が多ければ大丈夫じゃないか。
    確認だけど、諸費用分(150~200万)は残余金とは別に取ってあるんだよな?
    残余金200万の中から諸費用出したらほぼ消し飛ぶと思うんだが。

  9. 309 匿名さん


    >308

    残預金が少なすぎですよね。
    割合は夫:450万、妻:550万です。
    諸費用分は別で残しています。
    厳しいかな

  10. 310 匿名さん

    >309
    私の年収と一緒ですね。
    もし1馬力になったとすると月々返済が約10万円なので厳しいと思います。
    生活費で約10万円/月は飛ぶと思いますし、何かの出費が増えると毎月赤字となる事も。
    もう1年我慢して貯金を増やし、借入額を下げてはどうでしょうか。

  11. 311 匿名さん

    >310

    妻の年収が減ることはあっても完全に1馬力になることはないです。
    もう1年という選択肢はちょっとないですかね。
    ただ子供も欲しいし、ローンでいっぱいいっぱいの生活もしたくありませんし。
    やはりギリギリのラインでしょうかね。

  12. 312 匿名さん

    頭金を入れない方がいいんじゃ?
    ローン控除を10年間受けてその間に家族構成は決まるだろうし、
    ローン以外の固定費にもよるが奥様ゼロにならないで育休後復帰するならそこまで厳しくないと思います。
    ただみんな健康であればだけど。

  13. 313 マンション検討中さん

    年齢:30歳
    夫:600万
    妻:300万
    こども:2歳

    ローン:3000万
    頭金:1800万
    中古の4500万マンションを購入予定
    分譲時は4200万の築2年です。
    子育てするには良い環境でマンションも気に入りましたが、中古で4500万する物件はどうなのか気にもなります。
    ローン、物件等ご意見をお願いします。

  14. 314 匿名さん

    >313さん
    ローンは問題なさそうだけど、購入して2年で出る人がいるのは何かあるのかなと思ってしまう。
    もともと売るつもりだったのかもしれないけど。

  15. 315 匿名さん

    転勤やらいきなりの同居やらで2%位は結構すぐに手放す人いるっぽいよ。

  16. 316 匿名さん

    >>313
    値下げ頼んでみたら?
    出たそばから言い値で売れていく人気マンションだったら難しいだろうけど、売り出し価格と成約価格って違う事が多いそうだし。

  17. 317 匿名さん

    夫:40歳 年収700万
    夫:36歳 年収300万
    子供:1歳、もう1人出産予定

    新築建売:5600万
    頭金:1300万(内援助700万)
    ローン総額:4300万
    残預金:400万

    うーん、厳しいでしょうか。
    共働きなので実家の側に住まざるを得ず、
    そうなるとこれくらいの物件しかありません。
    困りました

  18. 318 匿名さん

    >317さん
    節約生活にストレスを感じないならローンは問題なさそうだけど、お子さんの学費が心配ですね。
    2人目これからとなると大学進学時期にお父様定年。
    ローンの返済と学費で老後資金が確保できるかどうか。
    計算してみました?

  19. 319 匿名さん

    月の返済は15万ぐらいですかね?奥さんが職場復帰できるなら大丈夫かなとは思います。

  20. 320 匿名さん

    317です。
    皆様ご回答ありがとうございます。
    幸い私も夫も酒タバコはやらないし、私の給料は安いですが一応専門職なので出産後の復職もできると思います。
    月15万の支払いも無理と言うほどではないので、頑張ってみます。

  21. 321 検討板ユーザーさん

    夫 39歳 年収500万
    妻 38歳 年収300万
    子供なし
    退職金なし

    新築マンション 4800万
    ローン 3300万
    頭金 1500万
    残預金 600

    やっていけますでしょうか。
    ご意見よろしくお願いします。

  22. 322 匿名さん

    >>321
    このまま子供なしでずっと二馬力なら贅沢しなければやっていける

  23. 323 匿名さん

    >>322 匿名さん

    321です。
    ありがとうございます。

    子供を作ったとしたら私たちの年収でしたらどのくらいの価格のマンションでしたら生活していけるでしょうか。

  24. 324 匿名さん

    手取りだとこのスレタイ範囲内に入るので相談させてください。

    夫:39歳 年収730万 (昇給見込ほとんどなし)
    妻:34歳 年収700万 (産育休中は1/2、その後550万程度で横ばいの見通し)
    子供:妊娠中、もう1人ほしい
    中学までは公立予定。
    退職金ありません。

    検討中物件
    新築マンション:4300万
    頭金:諸費用込1300万(援助なし)
    ローン総額:3000万
    残預金:800万

    決断力がなく二の足を踏んでいます。

  25. 325 匿名さん

    >>324
    価格的には問題ないと思う。
    ただし今後家族構成が変わる前提なので、本当にその物件で良いか、資産価値や売りやすさは重視した方が良い。
    子供2人予定が双子妊娠で3人になってしまって手狭に、なんていうのはたまに聞くからね。

  26. 326 匿名さん

    >>325
    324です。ありがとうございます。
    確かに子供だけは授かりものですもんね...
    本当は家族の人数確定してからと思ってたんですがなかなか授からないうちに40の大台に近づいてしまったんで。

    資産価値はよくよく考慮した上で決めようと思います。

  27. 327 戸建て検討中さん


     私(31)  年収900万 自営
          副収入100万(変動あり)

     妻(31)  年収150万(子育て中も収入あり)

     子供(0)

     車なし

     6000万(戸建て)
     頭金1500万

     預金100万


     無謀でしょうか。

  28. 328 匿名さん

    年収880でローン4800組んだ私からすれば、324は自慢してるようにしか思えない。
    小学生2人いるが、毎年100~150万円位は貯金できるぞ。

  29. 329 匿名さん

    >>328 匿名さん

    強がってるようにしか見えない

  30. 330 匿名さん

    324くらいが普通で328は異常
    旅行も外食も受験もできなくて子供がかわいそう

  31. 331 匿名さん

    >>328
    小学生なら二人いても学費はほとんどかからないね。
    学費がかかるのはこれから

  32. 332 匿名さん

    そんなことありません。
    賢い子供さんならそこそこ学費も入用です。

  33. 333 匿名さん

    教育費を考えたらローンはやはり年収の4倍くらいが妥当だと思う。
    預貯金や年齢、子供をはじめとした扶養家族などの影響があるから、一概にはいえないけど。

  34. 334 匿名さん

    4~5倍が多数。

  35. 335 匿名さん

    324です。
    検討していた新築マンションは竣工済みのため、引越しと出産のタイミングがかぶること、および資産価値の予測が難しい新興住宅エリアであることから諦めました。
    環境はとても気に入っていたので断腸の思いですが、子供が万が一病気等で生まれてくる可能性もゼロではなく、そのリスクを取ることができませんでした。

    子供が無事生まれてきて、3歳くらいになるタイミングに向けてまた検討したいと思います。
    相談に乗ってくださった方々、ありがとうございました。

  36. 336 匿名さん

    その後のほうが子供に良くないのに検討するの?
    身勝手ですね。子供がかわいそう。

  37. 337 匿名さん

    >>336 匿名さん

    そんな無責任なことを言うほうが身勝手。まずは質問者の判断を尊重してあげるべきだと思います。

  38. 338 匿名さん

    子育てには環境が第一。
    マンション選択は予算的に仕方ない人が多いから
    余り攻めるのも気の毒だしね。

  39. 339 匿名さん

    336はひがんでるの。

  40. 340 匿名さん

    庶民は僻まずマンションで妥協しなよ

  41. 341 匿名さん

    >>340 匿名さん
    匿名掲示板なら何とでも言えるからね。

  42. 342 匿名さん

    >>338 匿名さん

    社宅(団地)から戸建に引っ越したが、子供的には身近に友達がたくさんいた団地の方が楽しそうでしたよ。

  43. 343 匿名

    子供の教育費や今後の生活なんて営業にゃ関係ない
    売ればそれで終了

  44. 344 匿名さん

    >>343 匿名さん

    なぜ唐突に営業の話しが出てくるんだろう?

  45. 345 匿名さん

    年収1000万以下ならローンの上限は3000万ぐらいが適正値(ファミリー世帯の場合)。これは35歳時点の話で、年齢が1歳上がると100万減、下がると100万増。
    あとは頭金にいくら出せるかで予算は決まる。

  46. 346 匿名さん

    営業?関係者への揶揄だろ
    皮肉言われたんだよ

  47. 347 匿名さん

    >>346 匿名さん

    どこに関係者がいらっしゃる?

  48. 348 匿名さん

    345
    根拠は?

  49. 349 マンション掲示板さん

    夫29歳 850万
    妻30歳 1000万
    子供なし(1人はほしい)

    購入予定の物件6300万
    諸費用300万
    頭金0
    管理費、修繕積立金合計3.2万

    諸費用を差し引いた貯蓄200万

    厳しいでしょうか。。
    もう少し低価格の物件を選ぶべきか迷っています。

  50. 350 匿名さん

    次の相談どうぞ
    ワンパやめてね

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸