住宅ローン・保険板「世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?(その2)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-01-27 23:07:21
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000レスを超えていたので立てました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30132/

世帯年収700万円以上というスレもあるのですが、700万の方もいれば
夫婦合算で1500万の方もいたりするので、幅を狭めさせていただきました。
世帯主年収ではなく、世帯年収で800万〜1000万という方、
物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合などなど、いろいろと
教えてください。

[スレ作成日時]2015-03-01 22:43:23

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?(その2)

  1. 2301 マンコミュファンさん

    >>2291 匿名さん

    子どもができるまで必死に貯金する方がよいと思うのですが、
    現在家賃が高いのであれば、その程度までのローンの支払いになるなら、中古を購入しても良いのかなと思います。

    我が家も同じ世帯年収ですが、
    子どもの有無によって選ぶ家の広さが違うので、
    子どもを授かってから家を検討し始めました。
    3度流産の末、子どもを授かれましたが、
    原因を特定するにも時間とお金がかかりましたため
    結局、立地と広さのどちらも妥協しました!笑

    うちも贅沢好きですが、
    1番手っ取り早いのは、車を手放すことだったので
    子どもを授かるまでは車を手放しました。

  2. 2302 マンコミュファンさん

    子育て世帯の世帯年収・中央値は「900万円台」という記事があります。
    また、その記事では、
    子育てにかけている費用は、1カ月当たり「10万円以上」が最多とのこと。

    子どもを待ち育てることにも覚悟のようなものが必要な時代になっていると思います。

    https://company.jmsc.co.jp/info/2024/0509_11961.html#:~:text=②【子育て世帯の「世帯,はなく分かれる結果に%E3%80%82

  3. 2303 eマンションさん

    >>2302 マンコミュファンさん

    サンプル数少なくね?

  4. 2304 匿名さん

    日本の子育て世帯の平均年収は約785万円で、中央値は約710万円です。
    また、全世帯の平均年収は約545.7万円です。

    子育て世帯の年収は、子どもの人数や年齢、地域によっても異なりますが、
    一般的には全世帯の平均よりも高い傾向にあります。

  5. 2305 マンコミュファンさん

    記事はやや古いので、現在だとまた上がってそうですが、
    東京23区に住む30歳代子育て世帯の世帯年収の48.6%が1000万円を超え。
    中央値は986万円。
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/295820

  6. 2306 名無しさん

    >>2304 匿名さん

    年収がある程度無いと子供を持つことも出来ない国ってことかな

  7. 2307 匿名さん

    >>年収がある程度無いと子供を持つことも出来ない
    物価も上がって来てるし、その通りですね。
    このスレに当てはまる人はその統計よりも少し余裕がある世帯だと思います。
    とはいえ、うまく立ち回らないといけないとは思いますが。

  8. 2308 口コミ知りたいさん

    >>2307 匿名さん

    このスレが平均なので、
    以下は底辺レベル

  9. 2309 マンション掲示板さん

    世帯年収が1000万でも、800万+200万と500万+500万等では意味が違ってくる

    奥さんが出産や子育てで戦力外になった時は恐ろしいね
    前者はまだこのスレの底辺で収まるが、後者だとヤバ過ぎる

  10. 2310 匿名さん

    【年  齢】夫31歳、妻33歳
    【雇用形態】夫:正社員 妻:正社員
    【年  収】夫:490万 妻:440万
    【家族構成】夫婦
    【貯蓄】現金2600万、親からの援助1300万(合計:3900万)
    【物件価格】3750万
    【マンションor戸建】戸建て
    【車】2台

    土地ありなので上物だけになりますが、3750万円です。
    貯金と援助で凡そ手元に150万円残る計算ではありますが、
    ローン無しは厳しいでしょうか?
    手元に残るのが少ないので不安です・・・。

  11. 2311 通りがかりさん

    >>2310 匿名さん

    貯金を500~1000万程度残して、
    その分ローンにし、住宅ローン減税の恩恵を受けた方が良いですよ。
    住宅ローン減税を利用することで、所得税や住民税の負担を軽減できるので、
    結果、一括で払うよりもお得になるようです。
    ただし、ローン減税期間が過ぎる際には一括返済してしまうことが前提ですが。

  12. 2312 評判気になるさん

    >>2311 通りがかりさん
    模範解答や…(・∀・)b

  13. 2313 eマンションさん

    >>2310 匿名さん
    その年収で貯蓄が2600万ってのが凄いね
    親が資産家か株で一発当てた?

    手元に大きく残した方が良いと思うわ

    親の援助はまだ1000万は非課税に持っていける
    自己資金は600万使い頭金や諸経費で2000万手元に残す

    35年で組んで住宅ローン控除を10年(だっけ?)最大幅で活用
    控除期間完了時に大きく繰上げ返済

    現金1000万はNISAで運用

  14. 2314 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  15. 2315 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  16. 2316 匿名さん

    【年  齢】夫34歳、妻30歳
    【雇用形態】夫:正社員 妻:正社員
    【年  収】夫:480万 妻:400万
    【家族構成】夫婦
    【貯蓄】現金600万
    【借入額】3500万
    【マンションor戸建】戸建て
    【車】1台
    【備考】夫婦合意で子供は作りません
    貯金は少なく親からの援助は望めません。3500万の借入は厳しいでしょうか?

  17. 2317 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  18. 2318 通りがかりさん

    >>2317 匿名さん

    DINKSならまあ大丈夫じゃないの

  19. 2319 買い替え検討中さん

    【年  齢】夫32歳、妻34歳
    【雇用形態】夫:正社員 妻:正社員 (勤続8年目)
    【年  収(手取)】夫:600万(450万) 妻:550万(400万)
    【家族構成】夫婦+0歳一人
    【貯蓄】夫:現金1000万/NISA500万
        妻:現金400万/NISA200万
    【借入額】3500万 頭金無し
    【マンションor戸建】戸建て
    【車】2台

    自分としては、今までは大きな出費もせず、手堅く積み上げてこれていると思います。
    が、それ故にお金がかかり始めるタイミングで住宅取得のリスクを取るのに恐怖で身がすくみます。
    客観的に見て、身の丈に合っているかどうかコメント頂けると嬉しいです。
    よろしくお願いします。

  20. 2320 eマンションさん

    >>2319 買い替え検討中さん
    1馬力でもいける金額やし余裕あると思う。
    戸建てだからハザードマップ見て万が一の災害時の修繕費は手厚く貯金しとこう。保険とか入ってても適応外の損傷とかもよくあることやし。

  21. 2321 匿名さん

    二馬力期待されても困るw

  22. 2322 名無しさん

    >>2319 買い替え検討中さん

    多少高くても車1台で生活出来る立地が良いと思うがね

  23. 2323 マンション検討中さん

    はじめまして。アドバイスいただきたく投稿させていたただきます。
    【年  齢】 40
    【勤続年数】 18
    【雇用形態】 正社員
    【会社規模】 大手
    【年  収】 900(1100万くらいまで昇給の可能性あり)
    【世帯収入】 900
    【家族構成】 子供2人(未就学児)
    【所有資産・貯蓄】 4000万(株中心)
    【地域やマンションor戸建】 中古マンション
    【主な質問相談】
    あなたがこのスペックだったら物件価格の予算はいくらくらいに設定しますか?車なしです。

  24. 2324 通りすがりさん

    >>2323
    5600万円くらいが安全だと思います。
    定年までの期間、所有資産、もし奥さん働いていないのであれば退職金がないので老後への貯金が必要という点を加味しました。
    ただ、この価格で立地の良い中古マンションが買えるかどうかは別問題ですね…。

  25. 2325 匿名さん

    【年  齢】夫33歳、妻31歳
    【雇用形態】夫:正社員 妻:正社員
    【年  収】夫:475万 妻:415万
    【家族構成】夫婦
    【貯蓄】夫婦 現金3800万(内1800万円株式)
    【物件価格】3650万
    【マンションor戸建】戸建て

    売買利益を抜いて、年間で株主優待や配当等で5-7%前後あります。
    キャッシュでも可能とは思いますが、現金分を頭金として払うのが良いのか、
    現金も全部残しておいて運用した方が良いでしょうか?
    金利が上がりそうですしどの様な対応がベストでしょうか。
    宜しくお願い致します。

  26. 2326 e戸建てファンさん

    まあ、5000万までかな。あとは贈与とか次第

  27. 2327 2323

    >>2324
    5600万ですか。ありがとうございます。確かに嫁の退職金までは考慮してませんでした。働いてくれないかなぁ。

  28. 2328 2323

    >>2326
    4000万貯金があっても5000万くらいが限界なんですね…。思ってた以上に厳しいです…。贈与は期待できないですね。

  29. 2329 匿名さん

    >>2323: マンション検討中さん
    >>2325: 匿名さん

    お二方とも、株などの運用で順調に資金を増やされてる様に見えます。
    今のままうまく運用すれば数年でも資金はかなり増加すると思うので、
    もう少し資金を貯めてから、一括なりすこし上のランク目指す等で良いのではないでしょうか?

  30. 2330 マンコミュファンさん

    >>2323 マンション検討中さん
    子供2人の教育費どこまでかかるかにもよるからなー。
    今賃貸なら安めの中古買って子供独立したら夫婦2人暮らせる小さなとこに買い替えかな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸