住宅ローン・保険板「世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?(その2)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-01-27 23:07:21
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000レスを超えていたので立てました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30132/

世帯年収700万円以上というスレもあるのですが、700万の方もいれば
夫婦合算で1500万の方もいたりするので、幅を狭めさせていただきました。
世帯主年収ではなく、世帯年収で800万〜1000万という方、
物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合などなど、いろいろと
教えてください。

[スレ作成日時]2015-03-01 22:43:23

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?(その2)

  1. 2001 匿名さん

    【年齢】夫35歳、妻28歳
    【雇用形態】夫婦共に公務員
    【年収】夫:550万、妻:450万 (育休中で現在収入なし)
    【家族構成】子3人予定(現在1人)
    【貯蓄】2000万
    【物件金額】5600万
    【頭金】1000万(貯蓄から) または0で全額フルローン
    【金利種類】変動35年
    【ローン借入額】4600万
    【マンションor戸建】戸建希望
    【その他】続けて子供できれば妻は今後6年程度育休予定、車二台、子供は高校までは公立

    どちらかが働けなくなった場合のリスクがありますが、その点以外は何とかなると思っています。

  2. 2002 評判気になるさん

    >>2001 匿名さん

    車2台の戸建4600万
    地方都市郊外かな?

    今から3人とか結構しんどいよ
    2人で良さそうだけどね

    ローンは貯金もあるし公務員なんでどうにでもなる

  3. 2003 検討者さん

    【年齢】夫33歳、妻33歳
    【雇用形態】公務員 、正社員(一部上場)
    【年収】夫:500万、妻:450万(時短、昇給なし)
    ※妻は現在育休中、時短にて復帰予定
    【家族構成】夫婦、子2人 高校まで公立 大学は国立もしくは私立文系で想定
    【貯蓄】現金300万+夫婦ともiDeCoと個人年金+学資保険200万×2人分
    ※不妊治療等にてかなり貯蓄減ってしまいました
    【物件金額】5900万(土地+建物他)
    【頭金】0
    【金利種類】フルローン変動35年
    【ローン借入額】5900万+諸費用
    【マンションor戸建】新築戸建希望
    【その他】大阪北部。車なし。この先もしばらくはカーシェアで対応。子供は2人で確定。現宅2DK家賃13万円(管理費込み)
    不妊治療に費用が嵩み、懐事情が不安ですが保育園の問題もあり1年後の復帰までに目処をつけたいと思っています。新築戸建が希望ですが共働きのため利便性は譲れず中古も含めて検討しています。また少し我慢して家賃の安い賃貸に引越し上の子が小学校にあがるまで3年ほど頑張って貯蓄に励む方が良いのか?とも。

  4. 2004 口コミ知りたいさん

    そんな予定通りいかないよ、次の人どうぞ

  5. 2005 マンション検討中さん

    【年齢】夫32歳、妻33歳
    【雇用形態】夫:公務員 妻:会社員
    【年収】夫:620万、妻:350万
    【家族構成】子2人(5歳と2歳)
    【貯蓄】400万円。夏から二馬力となり、毎月15~20万円貯蓄中。
    【物件金額】4,000万円
    【頭金】なし。または、諸費用の一部を貯金から出すことも考えています。
    【金利種類】変動金利0.3%
    【ローン借入額】約4,300万円予定
    【マンションor戸建】都内23区中古マンション、駅5分
    【管理・修繕積立金】月3万円
    【車】現在は車なしも、子どもの成長に合わせ1台所有するか検討中。この場合、駐輪場代が月2万程度の増見込。
    【その他】
    ・高校授業料は東京都の制度で無償予定
    ・世帯手取りが月約50万。ボーナスは夫のみ60万×年2回。
    ・ローン減税は、繰上返済に充てる予定

    当初は戸建て6000万の物件を進められていましたが、現実的でないと思い中古マンションでこの価格帯を検討しています。
    下の子どもの小学校入学まで待つか、今買うか悩んでいます。アドバイスをお願いしたいです。

  6. 2006 匿名さん

    厳しいね、貯蓄に励んで10年後にどうぞ。

  7. 2007 マンション検討中さん

    >>2005 マンション検討中さん

    公務員だし大丈夫でしょ
    管理費と修繕費積立を考えたら5000~6000万の戸建(新築なら)もありかもね

  8. 2008 匿名さん

    大丈夫かどうかはオマエにはわからんだろうが

  9. 2009 マンション掲示板さん

    【年齢】夫28歳、妻29歳
    【雇用形態】夫婦共に会社員
    【年収】夫:500万、妻:時短勤務400万
    【家族構成】子1歳 2人悩み中
    【貯蓄】600万 株関連800万
    【物件金額】5100万
    【頭金】0
    【金利種類】変動35年
    【ローン借入額】5100万
    【マンションor戸建】新築分譲マンション
    【その他】転勤の可能性があり、マンションで検討中

  10. 2010 検討板ユーザーさん

    >>2003 検討者さん
    いやーちょっときついと思うな…
    子供が大きくなった時の家計苦しくない?
    これから金利が上がるかもしれないのに、戸建てで6倍オーバーのローン、貯蓄もほぼなしというのはリスキーすぎる。なんかあったら詰むよ、悪いこと言わないから予算1000万下げなよ

  11. 2011 匿名さん

    いやーそうでもないと思うな…

  12. 2012 マンション掲示板さん

    >>2008 匿名さん

    何か質問者に言ってからそういう発言しろや

  13. 2013 匿名さん

    >>2009 マンション掲示板さん

    旦那の年収せめてあと200万程ほしい

  14. 2014 匿名さん

    足りんな、てか、無理筋

  15. 2015  

    >>2009 マンション掲示板さん
    転勤するかもなら落ち着くまで賃貸や社宅にして貯金しときなよ

  16. 2016 検討板ユーザーさん

    【年齢】夫29歳、妻30歳
    【雇用形態】夫婦共に会社員
    【年収】夫:520万、妻:400万
    【家族構成】子 一人検討中
    【貯蓄】550万 株関連250万
    【物件金額】5100万
    【頭金】300
    【金利種類】変動35年
    【ローン借入額】4800万
    【マンションor戸建】新築戸建て
    【その他】地方
    または戸建てで3900万の??と迷ってます、、


    アドバイスお願いします。

  17. 2017 検討板ユーザーさん

    >>2016 検討板ユーザーさん

    子供出来てからで良いと思うが、買うなら3900万かな

  18. 2018 匿名さん

    適当言うなよ、うそつき

  19. 2019 通りすがりさん

    >>2016
    地方で4800万円もするのか。。。駅徒歩圏など立地が良いならアリだと思う。
    その価格の物件を購入しても失敗しないかどうかは、払えるかどうかだけでなく、払えなくなったときに対処できるかも考えたほうが良いため上記の通りです。

  20. 2020 口コミ知りたいさん

    >>2019 通りすがりさん

    地方都市でも郊外の戸建が4-5000万する時代だよ
    土地が150平米、家が延床で100平米位

  21. 2021 通りすがりさん

    >>2020
    価格に驚いているわけじゃなくて、リスク高いな~と思った。

  22. 2022 eマンションさん

    >>2021 通りすがりさん

    あぁそういうこと

    地方都市の戸建はリスクは高いですね
    特に郊外だと将来的な資産価値が低く売れ難いのは目に見えて分かるのに、買う時だけやたら高いという状況

  23. 2023 匿名さん

    都会のマンションは最高とか言わないでくれよ

  24. 2024 マンション比較中さん

    【年齢】夫37歳、妻36歳
    【雇用形態】夫:会社員、妻:専業主婦(将来的にはパート程度は行う予定)
    【年収】夫:980万
    【家族構成】子一人、二人目検討中
    【貯蓄】1500万
    【物件金額】6200万
    【頭金】2000万(贈与)
    【金利種類】変動35年
    【ローン借入額】4200万
    【マンションor戸建】新築マンション
    【その他】名古屋市
    変動も今後上がりますが固定との差額は新NISAに投入予定

  25. 2025 eマンションさん

    >>2024 マンション比較中さん

    2000万も贈与で貰えるなら良いんじゃない

  26. 2026 匿名さん

    そんなはした金でぇ??
    まあ数年は生きられるだろうけどね。

  27. 2027 匿名さん

    該当のスレがなかったので、こちらで相談させていただきます。
    【年齢】夫25歳、妻26歳
    【雇用形態】夫婦ともに正社員
    【年収】夫:700万 妻:450万
    【家族構成】夫婦(将来的に子2人希望)
    【貯蓄】500万
    【頭金】新婚で式もまだなので出せて200万ほどだと思います。
    【マンションor戸建】中古マンション検討中
    【その他】大阪市

    お互い昇格し、年収が上がったので、今年結婚を決めました。
    社宅は条件が合わず入れなかったため、賃貸で探していましたが、2LDK駅近だと15~18万(このうち家賃補助は4万程度)なので、不動産屋に購入した方が良いと勧められて、探し始めました。
    本当は新築がいいのですが、希望の場所だと3LDK6,000万以上で手が届かず、築10~20年ほどの中古物件(5,000~5,500万)を考えております。

    長くなりましたが、物件探し等これまでしたことがなく、不動産屋やFPさんには購入を勧められるのですが、やっぱり賃貸で貯めてからの方がいいかも?とも思い始めていて、よく分からなくなってきたので、①購入するべきか?②購入する場合、物件適正価格はどれくらいか?についてアドバイスいただけますと幸いです。
    よろしくお願いします。

  28. 2028 口コミ知りたいさん

    >>2027 匿名さん
    式はまだと言うが、今後披露宴する予定なのかもうしないのか、新婚旅行は今後行くのか。これらはお金かかるから予定あるなら貯金が圧倒的に足りない。
    それと不謹慎だけど、披露宴や旅行で揉めてわだかまりできちゃうかもとか最悪離婚とかもある。住宅購入後だと動きづらい。
    それらがなくても貯金少ない。
    新婚さんで家具家電も揃えるだろう。それだけで新品少し良いものだと100~200万かかる。
    引っ越すと光熱費は2~3倍になる可能性もある。
    しばらく賃貸で貯金して2人の生活に慣れてからの方が良いと思う。子供できてから戸建てでもいいし

  29. 2029 匿名さん

    不動産屋の設定がががが((´∀`))ケラケラ

  30. 2030 通りすがりさん

    >>2027
    ご結婚おめでとうございます。
    さて、新居ですが私もまだ購入は早いと思います。貯金の件もありますが、まず夫婦で共同生活を2、3年してマイホームの方向性を合わせてから購入を検討したほうがトラブルなく進められると思います。(田舎だと選択肢がないから新婚と同時にマイホーム購入するケースも多いですが、大阪はたくさんありますので。。。)

  31. 2031 匿名さん

    >>2028 さん

    >>2028 口コミ知りたいさん
    返信いただきありがとうございます。
    また、現状としては賃貸の方が良い旨、今後必要となりうる費用やデメリットを理由として挙げていただき、非常に納得できました。
    夫婦間では、賃貸で貯金を増やしていく方向性で、また話し合いたいと思います。
    ご指摘いただき、ありがとうございました。

  32. 2032 匿名さん

    >>2029 匿名さん
    何件かモデルルームなども行ってみましたが、この値段帯設定でした。
    その反応は、やはり今は割高という意味でしょうか?

  33. 2033 匿名さん

    >>2030 通りすがりさん
    返信いただきありがとうございます。
    FPさんに相談しても、モデルルームに行っても口を揃えて早めの購入を勧められることが多く(商売なので当たり前なのかもしれませんが、、)焦っておりましたが、他の方もおっしゃるように、まずは賃貸で様子見をする方向性で話し合いたいと思います。
    アドバイスいただき、ありがとうございました。

  34. 2034 匿名さん

    不動産屋の話は1割程度でね

  35. 2035 匿名さん

    FPなんて所詮買わせるためのプランナー
    ボランティアではなくビジネスなので真に受ける、信じるほうがおかしい
    全ては自分次第
    相手はビジネス
    そう割り切ればわかりますよ

  36. 2036 匿名さん

    不動産屋のアドバイスは不毛

  37. 2037 eマンションさん

    【年齢】夫32歳、妻36歳
    【雇用形態】正社員 、専業主婦
    【年収】夫:1300万、妻:0万
    【家族構成】子二人(5歳+0歳)、これ以上はつくらない
    【貯蓄】1700万(キャッシュ1400万+投信300万)
    【物件金額】4800万
    【頭金】100万(貯蓄から)
    【金利種類】変動(0.02)35年
    【ローン借入額】4700万
    【地域やマンションor戸建】マンション

  38. 2038 マンション掲示板さん

    >>2037 eマンションさん

    おお高収入
    嫁も働けば楽々やな

  39. 2039 名無しさん

    >>2037 eマンションさん

    つうかスレ違いだな

  40. 2040 匿名さん

    もう設定が混乱して、スレも何もらわからなくなってるようね。

  41. 2041 マンション検討中さん

    【年齢】夫40歳、妻35歳 ?
    【雇用形態】正社員 、パート?
    【年収】夫:800妻:100万 ?
    【家族構成】子2人 未就学児
    ?【貯蓄】2500万 (預金1000、株1500)?
    【物件金額】5000万 (諸費用込み)
    ?【頭金】500万?
    【金利種類】フルローン変動35年 ?
    【ローン借入額】4500万 ?
    【マンションor戸建】中古マンション?
    【その他】クルマなし 子供は高校まで公立
    大きな買い物なので、やはり不安です。
    5000万の物件価格は【厳しめ・妥当・余裕】の三段階だとどれにあたるでしょうか?

  42. 2042 評判気になるさん

    >>2041 マンション検討中さん

    貯蓄見ると妥当なんじゃない?
    管理費などローン以外の諸経費わからんので何とも言えんが
    ローンは20年位で払い終える予定だよね?

  43. 2043 匿名さん

    車無しでマンション買う勇者は、不動産屋

  44. 2044 検討板ユーザーさん

    >>2042 評判気になるさん
    コメントありがとうございます。
    貯蓄は住宅費用として丸々とっておいて、ローンは35年まで引っ張ってこれたらいいかなと思っていました。20年くらいで払い終える計画にした方が良いですかね?

    管理費・積立修繕費・固定資産税で少し多めに4万を見込んでいます。諸費用込みのフルローンの場合、毎月の返済は15万くらいになりそうです。きつい…。

  45. 2045 通りがかりさん

    >>2043 匿名さん
    駅近物件を買うのと、駐車場代やクルマのランニングコストを考えて泣く泣く手放す予定です…。

  46. 2046 匿名さん

    深夜にブツブツ呟くのは病気なんです

  47. 2047 匿名さん

    >>2041 マンション検討中さん

    厳しめだと思ったのは俺だけ?

  48. 2048 匿名さん

    脳の中に尋ねてみよう!

  49. 2049  

    >>2041 マンション検討中さん
    厳しめ

  50. 2050   

    でもなかった、スマソ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ユニハイム小岩
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸