- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2025-01-27 23:07:21
1000レスを超えていたので立てました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30132/
世帯年収700万円以上というスレもあるのですが、700万の方もいれば
夫婦合算で1500万の方もいたりするので、幅を狭めさせていただきました。
世帯主年収ではなく、世帯年収で800万〜1000万という方、
物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合などなど、いろいろと
教えてください。
[スレ作成日時]2015-03-01 22:43:23
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?(その2)
-
1603
匿名さん
>>1598 検討板ユーザーさん
貯蓄はそのまま、お子様の将来の学費と老後資金においておくとして、毎月のローンと修繕費の積み立てと固定資産税合わせたら月20ぐらいですかね。あとは車のランニングコスト差っ引いた金額で生活費と貯蓄額が満足できるかですね。払えるのは払えると思いますが、個人の考え方ですよね。夫婦でしっかり相談しておいたほうが良いラインだとは思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1604
名無しさん
>>1599 マンション検討中さん
そもそも、このスレは世帯年収800から1000だから、あなたと似たような年収の参考にはならないかと思います。もっと世帯年収高いスレ見に行けば宜しいかと。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1605
戸建て検討中さん
ただいま絶賛検討中です。
宜しくお願い致します。
【年 齢】夫39歳、妻36歳
【雇用形態】正社員 、専業主婦
【年 収】夫:900万 妻:0
【家族構成】夫婦、子供1歳
【所有資産・貯蓄】約3000万
【物件金額+諸費用】4600万 +諸費用250万
【自己資金(頭金・諸費用)】0万
【金利種類】変動35年
【ローン借入額】4600万
【地域やマンションor戸建】埼玉、戸建
【その他】子どもはもう1人作るか検討中、自動車1台、転勤あり
買える気はするのですが転勤がネックで悩んでます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1606
検討板ユーザーさん
>>1604 名無しさん
んー、まぁ確かにそういうことですかね。
ただ年齢に対して年収低いし、
今後上がる見込みありといえど
30代後半で家買って払えるの?って思い
きついんだよって気づいて欲しいなと。
お金なくてもやってから人はいるから深くは言わないようにしたが、
突っかかる人がいるという事はもうこれ以上は言いません。貧乏でも幸せって事ですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1607
eマンションさん
>>1604 名無しさん
嫉妬ですね。
ただ年齢に対して年収低いし、
今後上がる見込みありといえど
30代後半で家買って払えるの?って思い
きついんだよって気づいて欲しいなと。
お金なくてもやってから人はいるから深くは言わないようにしたが、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1608
eマンションさん
>>1604 名無しさん
嫉妬ですね。
ただ年齢に対して年収低いし、
今後上がる見込みありといえど
30代後半で家買って払えるの?って思い
きついんだよって気づいて欲しいなと。
お金なくてもやってから人はいるから深くは言わないようにしたが、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1609
戸建て検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1610
>>1605 戸建て検討中さん
転勤しても家かった土地に戻ってこれるのがわかってるなら買ってもいいけど、他の土地に固定されちゃう可能性あるなら落ち着くまで待った方がよくない?
それかどちらかの実家に近いとかなら買ってもいいかもですが。
金額的には買えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1611
マンション掲示板さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1612
検討板ユーザーさん
【年 齢】夫33歳、妻30歳
【雇用形態】公務員 、公務員
【年 収】夫:500万 妻:400万(産休前)(現在育休中。育休を3年取得する予定。育休手当は誕生から1年以内のみ。その後無給)子どもが6歳までフレックス勤務
【家族構成】夫婦+1歳児(子ども2年以内に2人希望(3年育休予定)
【所有資産・貯蓄】貯金 2000万 (奨学金をマイナスすると1500)
【物件金額+諸費用】総額4500万
【自己資金(頭金・諸費用)】500万 (親援助)
【金利種類】変動35年
【ローン借入額】4000万
【地域やマンションor戸建】中古戸建て
【その他】神奈川県/普通車1台・原付1台所有/奨学金有り夫婦合わせて合計500万(金利が安いため繰上げ予定なし月々3万)
育休2年目からの無給が赤字になると思うので不安です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1613
eマンションさん
>>1612 検討板ユーザーさん
ご夫婦ともに公務員でこれから緩やかに年収上がり続けて最後には退職金もかなりの額なので問題ないと思いますが、中古の戸建てというのが、もしもの時に売却しにくい手離れと修繕費の点で気になりますが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1614
口コミ知りたいさん
>>1605 戸建て検討中さん
転勤あるなら買わないな
子供検討中?
40越えて二人目はしんどいしさっさと決めた方が良いよ
出来ない可能性もあるけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1615
匿名さん
>>1613 eマンションさん
ありがとうございます。
築3年の中古です。やはり中古を再度売却するのは難しいでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1616
口コミ知りたいさん
>>1615 匿名さん
マンションに比べたら中々売りにくい、価格が下がりやすいですからね(駐車場や子ども2人に十分な広さでと考えたらもちろん戸建ては有りですが)
ただリスクを分かって、毎月相応の積み立てをローン以外にもしておいたほうが良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1617
口コミ知りたいさん
【年 齢】夫34歳、妻26歳
【雇用形態】正社員 、正社員
【年 収】夫:750万 妻:300万
※夫:プライム企業、妻:医療従事者
【家族構成】夫婦 (数年後に第一子検討、その際妻は時短予定)
【所有資産・貯蓄(夫)】貯金 2000万 +証券500万
【所有資産・貯蓄(妻)】貯金 150万
【物件金額】7500万+諸費用300万
【頭金】1300万(貯金から充当)
【金利種類】変動35年
【ローン借入額】6500万
【地域やマンションor戸建】新築戸建て
【その他】首都圏、駅徒歩15分圏内、車予定なし
相談させてください。
夫は浪費家ではなく、マイホームが長年の夢だったようで、いい土地がみつかり購入を悩んでいます。
一方で、私が一時的に働けなくなった場合でも無理なく返済できるか少し不安があります。
※育休に入った場合、妻は年収の70%
購入について所感などアドバイスいただければ幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1618
通りがかりさん
>>1617
仮に奥さまの収入がそのままだったとしても、きついと思います。光熱費は増えますし、修繕費として毎月1万円(できれば2万円)積立していくことも必要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1619
匿名さん
>>1618 通りがかりさん
同感。月に20万ほどの固定費を払える年収ではない。残念ながら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1620
通りがかりさん
>>1617 口コミ知りたいさん
・ジリ貧になる可能性があり自分なら借りない
・子供も居ない状態でまず家を買おうと考えない
気に入った物件なら致し方ない点はあるが
・変動金利で35年はどこまでリスクを想定してますか?
5年後に1.0% 10年後に1.5%になった時とか想定してますか?
・支出はどう考えてますか?
子供が居ない今をベースに考えていませんか?
・子供は1人?2人?、教育費はどう考えてますか?
約20年後の大学生になる頃、月20位ローン払っている可能性を考えてますか?
・修繕費用などもある程度確保することお忘れなく
ここではなく、年収に対して無謀なローンの方が良いアドバイスがあるかもしれません
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1621
匿名さん
>>1617 口コミ知りたいさん
上の人がおっしゃる通り、月20万のローン+修繕費貯蓄月2万を支払って残る額の生活費、子どもの養育学費、利息が上がってもできる生活で毎月満足できるかですね。旦那様も奥様も年収アップが確実なら、また違ってくるとは思いますが日々の生活が赤字になるようなら心情的にはやめておいたほうが良いかと。奥様が職場復帰されても保育料も毎月7、8とかかかってくるので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1622
通りがかりさん
子1人かつ奥さんが看護師(資格持ち)ならなんとかなる気がする
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1623
検討板ユーザーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1624
マンション検討中さん
せめて資産価値高めのマンションなら、年収上がらなかったり、やりくり出来なかったときに売却精算可能な確率高いのですが、戸建てはリスク高いですよねぇ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1625
名無しさん
>>1623 検討板ユーザーさん
えー車もないし行けると思うけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1626
評判気になるさん
>>1625 名無しさん
年収750万だと月給手取り35万+ボーナスって感じかな?
奥様が働けない期間2年と保育園無償までの3年間はカツカツにはなりそう。その後、奥様仕事復帰と昇給で世帯年収1200ぐらいを目指しましょう。貯蓄は結構あると思いますので、夢のために頑張りましょう。
ちなみに私も世帯年収800ぐらいで子1人車無しでマンションですが4300万借りて貯金できてます(貯金1000くらい)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1627
マンコミュファンさん
>>1625 名無しさん
いけるならいいじゃん?
意見を否定されても困る。
あなたなりの考えを発言すればいいだろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1628
通りがかりさん
【年 齢】夫28歳、妻27歳
【雇用形態】正社員 、正社員
【年 収】夫:500万 妻:300万
【家族構成】子ども1人 (育休中)
【所有資産・貯蓄(夫婦)】貯金 1000万 +証券1200万
【物件金額】3500万+諸費用100万
【頭金】500万(貯金から充当)
【金利種類】変動35年
【ローン借入額】3100万
【地域やマンションor戸建】新築マンション
【その他】地方都市、車1台、子ども二人目検討中
現実的な線だと思ってるのですがどんな感じでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1629
評判気になるさん
>>1628 通りがかりさん
私は28歳の時に年収880万でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1630
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1631
通りがかりさん
>>1628 通りがかりさん
問題ないんじゃない?
年齢、給料と資産のアンバランスさが凄いな
地方都市で車あり
マンションの価格は高く無い点見ると4000万ぐらいの戸建の方が良くない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1632
通りがかりさん
【年 齢】夫31歳、妻30歳
【雇用形態】正社員 、正社員
【年 収】夫:550万 妻:280万
【家族構成】子供1人 数年後に2人目がほしい
【所有資産・貯蓄】貯金 1400万
【物件金額】総額4600万
【自己資金(頭金・諸費用)】600万
【金利種類】変動35年 0.47%
【ローン借入額】4000万
【地域やマンションor戸建】新築戸建て
【その他】車は1台の予定
如何でしょうか。。。
やはり4000万ローンのインパクトが強く
購入を踏み切れずにいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1633
マンコミュファンさん
ここに投稿する人に言いたいけど、
ある程度の返済プランまで書かないとコメント出来ないよ?
それともプランを考えて下さいってこと?
自分で組めないなら家買っても失敗すると思います。
子供じゃないんだからある程度自分で計画してから、どうですか?の投稿お願いします。
1362
しらねぇ、自分だ考えろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1634
マンコミュファンさん
>>1632 通りがかりさん
子ども2人目となると、途端に家計が厳しくなるぐらいじゃないですかね。。そこを理解して収入アップか家族計画を立ててくださいね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1635
通りがかりさん
>>1632
持論ですが、下記が自分の安心できる借入額です。
仮に貯金をローン借入額の1割残して、それ以外を頭金にした場合に、「総支払額(現在金利)÷定年までの年数÷現在の年収」が20%を超えないことです。
1632さんに当てはめると、4000÷29÷830=16.6%なんで、大丈夫だと思います。ただ、奥さまが仕事をやめた場合、25%になってしまうので、そこが心配です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1637
管理担当
[No.1636と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1638
eマンションさん
>>1635 通りがかりさん
ほぉ
その計算わかりやすいですね
旦那の年収のみだと20パーセントで私の給与入れると世帯年収だと18パーセントだったけどやばかったか...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1639
管理担当
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1640
通りがかりさん
【年 齢】夫38歳、妻34歳
【雇用形態】正社員 、正社員
【年 収】夫:520万 妻:410万
【家族構成】子無し(予定も無し)
【貯蓄】夫300万、妻900万
【物件金額】4800万
【頭金】500万(妻貯金から)
【金利種類】変動35年
【ローン借入額】4300万
【マンションor戸建】新築マンション
【その他】首都圏、車無し、昇給は微妙…
FPさんは大丈夫だと言ってたのですが、ここを見ると無謀感が凄まじい…
もう少し貯蓄してからとも考えているのですが、年齢もあり悩ましいところです。
ご助言あれば頂きたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1641
1640
ペアローンで繰り上げは予定してません。
ここでは繰り上げ推奨の方が多いようなので、電卓叩いてみます。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1642
マンコミュファンさん
>>1640 通りがかりさん
そうですね、
奥様が夫よりもかなり優秀かと思います。
妊娠したら破綻するでしょうし、
主夫の方が豊かな生活を送れると思います。
ローン組みましょ、問題ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1643
匿名さん
>>1640 通りがかりさん
子無し車無しが絶対なら大丈夫ですよ、首都圏の新築マンションなら返済苦しくてダメになったタイミングで売っても残債割れしなければオッケーですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1644
戸建検討中
【年 齢】夫30歳、妻29歳
【雇用形態】会社員 、専業主婦
【年 収】夫:800万 妻:0
【家族構成】夫婦+2歳児1人今のところ2人目予定なし
【所有資産・貯蓄】貯金 700万
財形年金300万
【物件金額】5500万(土地3000、家2500)
【自己資金(頭金・諸費用)】700万
【金利種類】変動35年
【ローン借入額】4800万
【地域やマンションor戸建】戸建、札幌、子供の教育のため地価の高い中央区の土地を購入したい。
【その他】車2台購入予定、妻は少なくともパート程度は働く予定、こどもは小中公立、高校大学私立を想定。
札幌にしては土地代が高いですが将来資産になると思っています。ご意見よろしくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1645
通りがかりさん
>>1644
北海道で上物(外構費込み、税込み)2500万円は結構安いですね。見積もり漏れてないですか?今の条件でもなかなか厳しいですが3000万円に膨らんだらさすがに無理だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1646
マンション掲示板さん
>>1645 通りがかりさん
正式な見積もりじゃないので3000万程度になるのかもしれません...
夫が5年以内1000万円超えるので、妻が200万程度稼げばなんとかなるかなと思っていたのですが甘いですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1647
名無しさん
>>1646 マンション掲示板さん
必ず年収が上がるのか
良いな~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1648
通りがかりさん
>>1646
パートは、正社員とは違う立場になるため、性格に合う合わないありますので、もし未経験ならば、試算に入れないほうがいいです。うちの母のケースですが、特殊かもしれませんが身体を壊したり事故したりで、結果マイナスになりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1649
匿名さん
夫32歳公務員年収500万
妻34歳会社員年収300万
(ここ3年は育休や時短のため平均150万)
子供2人(3歳、1歳)
4600万(土地1900万、建物2700万)で
頭金1100万、3500万ローンを予定しています。
年収は10万程度上がっていく予定ですが、少し贅沢し過ぎかなとも思っています。
北陸住み、車1台です。
節約すれば返済可能でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1650
匿名さん
夫35歳 正社員 年収550万円
妻34歳 正社員 年収400万円
子ども 1人(3歳)、できればあと1人
車1台(手放す予定はしばらくなし)
貯蓄:2100万円
有価証券:200万円
首都圏戸建て 駅徒歩11分
5600万円(土地3200万円、建物2400万円)
上記貯蓄の中から頭金800万円
借入 4800万円 変動35年 0.395%
客観的に見てどう思いますでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1651
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1652
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)