住宅ローン・保険板「世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?(その2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?(その2)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-01-27 23:07:21
【一般スレ】世帯年収別の生活感| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1000レスを超えていたので立てました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30132/

世帯年収700万円以上というスレもあるのですが、700万の方もいれば
夫婦合算で1500万の方もいたりするので、幅を狭めさせていただきました。
世帯主年収ではなく、世帯年収で800万〜1000万という方、
物件額、ローン額、年齢、家族構成、夫婦合算割合などなど、いろいろと
教えてください。

[スレ作成日時]2015-03-01 22:43:23

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

世帯年収800万〜1000万の方、いくらの物件買いますか?(その2)

  1. 1363 検討板ユーザーさん

    【年  齢】夫31歳 妻29歳
    【雇用形態】夫:正社員 妻:正社員
    【年収(額面)】夫:750万 妻:500万
    【家族構成】夫・妻 、子供は1人予定
    【貯 蓄】1400万
    【現在住居】賃貸 13万
    【物件金額+諸費用】6000万(都内新築マンション)
    【自己資金(頭金・諸費用)】300万
    【ローン借入額】6000万(ペアローン)
    【金利種類】変動35年の予定
    【ローン支払額】ボーナス無し
    【ライフプラン】定年まで共働き予定
    月々は管理費込みで18万程度です。
    子供は1人を予定しております。妻の産休育休期間の収入は300万程度です。
    よろしくお願いします。

  2. 1364 通りがかりさん

    1361さんも1363さんも、まだ妊娠出産育児の経験がないのに生涯共働き前提なのがおかしい。どちらかが仕事を諦めなければならない状況はいくらでありますよ

  3. 1365 マンション検討中さん

    >>1364 通りがかりさん
    最近は共働き子育ても普通なのと、いざとなれば売るつもりなのでは。時代でリスクへの考え方は変わり、共働き前提が悪いという話ではないと思います。
    辞めざるを得ない場合のリスクヘッジ策次第かと。

  4. 1366 検討板ユーザーさん

    >>1364 さん
    1363です!コメントありがとうございます、その点は仰る通りです。そのため実際には子供が産まれてから状況をみてから購入も検討しました。が、今回妻の実家近くで私たちの希望条件に近いマンションが建つということもあり、前向きに検討している次第でした。。いろいろリスクも踏まえ考えるべきですね、、ありがとうございます

  5. 1367 マンション検討中さん

    >>1364 さん
    1361です。私は女性ですが定年まで働き続けたいと思っています。そのためには子どもを保育園転園させたり、小学校転校させなくても良い今の時期に住宅購入に踏み切るべきかと考えました。
    ただ、何かのきっかけで働けなくなることを考えると正直不安です。自分に限ってそんなことは…と目を背けていましたが、やはり>>1365 さんの仰るようなリスクへの備えが出来ていない段階で購入するのは危ないですよね。賃貸の家賃も高く、購入したほうがむしろ安いのでは?という安易な発想でした。ご指摘ありがとうございます

  6. 1368 匿名さん

    >>1365 マンション検討中さん

    リスクが変わりというか、共働き前提でないと買えない価格。
    リスクを背負って買うしか選択肢がないだけ。

  7. 1369 通りがかりさん

    >>1361>>1363
    そもそも子供を作る段階で躓いて、治療してる人も多い世の中
    治療することになるリスクも忘れずに
    百万単位の出費だけじゃなく、仕事の調整ができなくて正社員辞める人も多い
    サクッとできれば問題はないがな

  8. 1370 匿名さん

    >>1369 通りがかりさん

    リスクを背負わないと更に値上がりしそうだけどね。
    その場合は、築古、僻地、狭いのどれか

  9. 1371 マンション検討中さん

    >>1368 匿名さん
    勤務先によりますが共働きしやすい環境はかなり整ってきて、育児で辞めざるを得ないリスクも減ってますよ。男女の産休育休時短勤務テレワークと、時代は変わっています。
    逆の因果関係で、共働きが多く購買力があるために都心の物件価格が下がらない、ということも指摘されます。

  10. 1372 通りがかりさん

    >>1367 マンション検討中さん
    出産後女性は仕事に対する考え方がガラッと変わるので、現状の「働き続けたい」という気持ちはあまりあてにせずにね

  11. 1373 マンション検討中さん

    ですね
    ウチの奥さんも育休中ですが子供が可愛すぎて仕事復帰したくないってボヤいてますよ
    せっかく高給とりだったのに、最近は復帰するつもりがあるのか怪しい

  12. 1374 マンション検討中さん

    >>1372 >>1373
    子どもが可愛すぎて復帰したくないと思えるのもある意味幸せですよね。
    職場にも育休中の人、復帰してる人、女性管理職も多いので働くのが当たり前だと思っていました。家を購入すればますます働くモチベも上がるかなと。
    賃貸であっても夫の収入だけでは都内にファミリー向けの部屋を借りる余裕はないですしね…
    候補の物件で借入額が5000万円で済みそうなマンションがあるのでそちらでもう一度検討し直そうと思っています。ありがとうございます

  13. 1375 マンション検討中さん

    >>1374 マンション検討中さん
    働きやすさは職場によるし、匿名掲示板の意見を鵜呑みにしないで、職場の人や有料FPに相談した方が良いです。
    私の勤務先では、出産育児で退職する女性は全くといって良いほどいません。でも、それも個別事例なのですよ。赤の他人のコメントひとつふたつに惑わされない方が良いです。

  14. 1376 購入経験者さん

    転勤族約30年、社宅暮らしで思うこと。
    定住組20~30代で家買った友人たちの物件は、見た目も設備仕様も時代遅れのボロになってる。リフォームしても給排水管の劣化はどうにもならないそう。
    最初に買った1軒に永住するって現実的じゃないと思う。

    これから一括で購入する私たちは心から羨ましがられる。若い頃は社宅で可哀想って言われてたのに。
    友人は、子供が巣立って住み替えたいけど資金不足・・老後資金には将来の住み替えも織り込んでおくと良さそうです。人生は長いですから。

  15. 1377 マンション検討中さん

    >>1376 購入経験者さん
    社宅や賃貸の家賃補助が手厚く無期限な人は、購入しない方が金銭的には得ですよね。
    そうではない人は、論争が続いているとおり購入賃貸どちらが得とはいえず(不動産が資産か将来負債に転じるかの見方次第)、どちらも老後の住宅費を備えておけ、ということかと思います。

  16. 1378 マンション比較中さん

    >>1359 マンション検討中さん
    関西から東京に転職し、年収100万増えたけど、それ以上の住居費上昇。関西のほうがずーっと豊かに人生おくれます。

  17. 1379 マンション検討中さん

    >>1378 マンション比較中さん
    それは人生失敗しましたね。逆に九州や北海道に転職したら、もっと豊かな人生を送れたかもしれませんね。

  18. 1380 マンション検討中さん

    >>1376 購入経験者さん
    まあ30年間ずっとボロ(?)社宅で我慢されてたわけですから、いつ我慢するかの違いでしかないような
    しかも、子供さんからしたら、子供時代の思い出が社宅で巣立った瞬間両親だけ新築というのも、なんともいえない不満がありそう(笑)

  19. 1381 匿名さん

    【年  齢】夫36歳 妻36歳 子5歳
    【雇用形態】夫 公務員 妻 個人事業主
    【年  収】夫:950万 妻 30万
    【家族構成】夫・妻 ・子
    【所有資産・貯蓄】200万円 (保険積立含め)
    【現在住居】賃貸 9.5万 (家賃補助2.8万あり)
    【物件金額+諸費用】5600万 土地1900 建物3200
    【自己資金(頭金・諸費用)】頭金100万
    【ローン借入額】5500万 
    【金利種類】変動35年(0.65%)
    【ローン支払額】ボーナスあり 年50
    【ライフプラン】子供は1人のみ、普通車1台
            昇給は場合によりけりだが、
            1300万程度までは上がる見込み
            全国転勤あり、単身赴任予定
            妻は子供入学(1年後)とともに
            本格的に働く予定だが扶養範囲内
            までを想定

    大手ハウスメーカーで注文住宅を関東圏で建設予定です。
    これまで貯蓄があまり出来ておらず、ボーナス払いありで月10万を超える支払いに耐えられるかどうか心配です。こちらに投稿されている方を拝見すると借り過ぎかなと心配になった次第です。

  20. 1382 マンション検討中さん

    その年齢でその年収の公務員となると、某資格系でしょうか
    だとすると、指定職相当に昇格するに当たって自宅購入を検討される方も一定数おられますね

    それはともかく、単身赴任は大変ですよ
    まともに帰省していては単身赴任手当では当然赤字ですし
    まして、奥様が扶養の範囲で働かれる程度であれば、無理に単身赴任を選択する必要があるのか疑問ですが
    一度短期間でも単身赴任をご経験されてみてからでも良いんじゃないでしょうか

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸