東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト井荻ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 南田中
  7. 井荻駅
  8. プレミスト井荻ってどうですか? その2
物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2019-11-16 13:05:58

プレミスト井荻スレその2です。
引き続きよろしくお願いします。


所在地:東京都練馬区南田中1-83-4他(地番)
交通:西武新宿線 「井荻」駅 徒歩12分
中央本線(JR東日本) 「荻窪」駅 バス20分 「南田中車庫」バス停から 徒歩1分 (西武バス)
東京メトロ丸ノ内線 「荻窪」駅 バス20分 「南田中車庫」バス停から 徒歩1分 (西武バス)
西武池袋線 「富士見台」駅 徒歩15分
間取:3LDK
面積:68.21平米~77.27平米
売主:大和ハウス工業
販売代理:日本住宅流通
施工会社:大和小田急建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/419699/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-01 21:58:07

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト井荻口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    キッチンの形、L字型だと作業はしやすいのかなぁと思いましたが、もう少し調理スペースが取られていると良かったかも知れないですね。
    動線的にはバッチリかなと思ったんですが。
    調理スペースは広いに越したことがないし。

  2. 2 匿名さん

    >>1
    L型もあるんだからそっちにしたら?

  3. 3 契約済みさん

    内覧会では、綺麗なホールもあり、中庭は住む人のいい空間て感じでした。

    手直しの確認の際も、部屋も綺麗で大満足でした。

  4. 4 匿名さん

    だいぶ売れ残っちゃいましたね・・・。
    近くのライオンズやパークハウスも同じ状況のようですが

  5. 5 匿名さん

    マンションは立地が全てですのでしょうがないと思います。これならクレヴィアコート井荻を買ったほうがましでしょう、ってことです。

  6. 6 匿名さん

    >4
    西武新宿線はどの物件も苦戦してますね。
    今や東京で伊勢崎線・京成線あたりととワーストを争う不便路線ですからしょうがないんですが・・・

    ここも駐車場100%(あるいは、駐輪場300%)とかにして、車前提物件とかにしてればもう少しマシだったかも。

  7. 7 匿名さん

    西武新宿線は終わってますからね。もはや。
    だいたいスピードが遅すぎる。

  8. 8 匿名さん

    とろとろ運転になるのが問題なのじゃないかなぁ

  9. 9 周辺住民さん

    同じ路線でもプラウドは田無、武蔵関で善戦してる。デベロッパの差があるね。

  10. 10 匿名さん

    >>9

    もちろん会社の力もあるとはおもうだけど、西武新宿線沿線の場合田無や花小金井など基本西にいけばいくほど
    住環境もよくなるし教育水準もよくなって利便性が高くなるからね。
    他の沿線は基本逆で都心に近づけは行くほどよくなるんだけどね。

  11. 11 匿名さん

    プラウドは誰に売るかがはっきりしてるからね。
    田無なんかは専業主婦向けのアピールがすごかった。

    三菱も大和もその辺りが甘いから、誰に向けた物件かはっきりせずに売れ行きが悪いんじゃないかな。

  12. 12 匿名さん

    >>11

    例えばここはどういう人にフィットするのかな?

  13. 13 匿名さん

    それがパッとわからないなら設計の時点でアウトですよ。

    おそらくファミリー向けを狙ってるんだとは思うんですが、その割には狭くて高い。
    ホント誰を狙ってるのかわかりません……。

    それでも総戸数30戸位なら地元の買い替え需要でさばけるんでしょうが、
    戸数は意外と多いですし、苦戦するのも頷けます。

    ちなみに、野村も練馬豊玉では苦戦してます。
    西武新宿線はやっぱり難しいんでしょうね。

  14. 14 周辺住民さん

    練馬豊玉は西武池袋線だね。

  15. 15 匿名さん

    苦戦するのはやはり立地じゃないのかな?駅から徒歩10分超えると「それを補って余りあるなにか」がないとやはり触手は伸びないでしょ?
    ここだってさ、駅から遠いから「価格が3000万」なら多分買うんだよ。
    価格がこのままだとしても、「広さが80m2中心で間取りが田の字ではないワイドスパンで豪華な設備」だとしたら
    やはり買うと思うだよね。

  16. 16 匿名さん

    そうかな?
    立地よりも沿線だと思うよ

    駅10分以内でもライオンズの上井草とかパークハウス上石神井とかは苦戦してる。
    野村の練馬豊玉も最寄りは西武新宿線だけど、無理やり西武池袋線で売り出してる(そして苦戦してる)

    逆に、有楽町線氷川台のグランマークレジデンス(野村)
    なんかは駅徒歩がここより有るぐらいだけどさっくり完売。

    西武新宿線の23区内ってマンションに向いてないんじゃないかな・・・

  17. 17 匿名さん

    >>16
    うん、非常に興味深い指摘だと思う。そしてそれには自分も同意見。
    ただ、全部が全部苦戦してるわけでもない。プラウド上井草(上井草徒歩1分)は即座に完売した。
    西武新宿線沿線でマンションが苦戦するのは、それはずばりもともとこの沿線は戸建街でマンション優位性が
    出にくいからだと思ってる。

    西武新宿線の駅はどの駅もまるで流行っていないし区画整理すらままならないし進歩もない。
    それもそのはずで、徒歩3分も歩けばすぐに「第1種低層住宅専用地域」が広がっており
    もともと流行らせようもない。ゆえに、駅ビルや大型商店もできないし、各駅には地主が
    多くの土地を持っておりなかなか再開発も進まない。

    本来マンションってのは区分所有するこで戸数あたりの費用負担を減らして良い立地・設備に住まうってのが
    その性質だけどこの周辺ではどうもそれを生かせない地勢。
    なので徒歩10分ってのがそもそもダメなんだと思うよ。5分だね。この沿線なら。
    あとは、大規模の必要性がいる。小規模駅10分ならここでは戸建を買うべきエリア。

  18. 18 匿名さん

    ここは戸建て分譲だったらいい土地だと思うけど、ちょっと欲張っちゃったかな。

  19. 19 匿名さん

    うん、戸建分譲にしたらよかったんだと思いますよ。ファインコートあたりをつくればたぶん即完売だったはず。

  20. 20 購入検討中さん

    もう建物出来てるみたいですね。ここは設備的には標準的?

  21. 21 匿名さん

    >>20
    はい、至って普通です。

  22. 22 購入検討中さん

    >>21
    じゃあ立地の観点から値段が割高って感じなんですかね?

  23. 23 匿名さん

    いまの相場を考えれば高いってほどではないと思う。

  24. 24 匿名さん

    あと何戸でしょう。

  25. 25 購入検討中さん

    物件概要にある13戸でしょうかね。

  26. 26 匿名さん

    買うなら今でしょうね。井荻は環八トンネルのおかげでレベルがあがりました!

  27. 27 匿名さん

    提供公園は遊具は設置してくれないのでしょうか。

    普通の広場だったら、もったいないなという気がします。滑り台、ブランコくらいあるのが理想ですね

    家族向けのマンションなので、お友達ができそうで子供にとってはいいかもしれませんね。

  28. 28 匿名さん

    提供したらあとは自治体の運営次第ですよ

  29. 29 匿名さん

    立地が良さそうな物件ですね。
    家族や個人でも住むには、良いと思います。
    公園があるようなので、子供にも人気がありそうですね。

  30. 30 匿名さん

    人気があったらもう即完売してるよ。
    ここまで利便性が悪いと子供は独り立ちしこの地で
    生涯を迎えたい人が一番の購入ターゲットなんでしょう

  31. 31 匿名さん

    これから出てくる新築マンションと比較して相対的に安くなっていって次第に売れていくんでしょうかね?

  32. 32 匿名さん

    >>31
    でしょうね。投げ売りで終わりじゃない。

  33. 33 匿名さん

    >31

    デベロッパーはそんなかんじですね。
    野村のように早期完売を旨とするデベでも完成在庫を怖がってない。

    これからはどんどん上がっていく見込みなんでしょう。

  34. 34 匿名さん

    そういえば、最近の公園ってブランコが少ない気がしますが気のせいでしょうか?
    ファミリー向けの間取りなら、やはり公園が近くにあった方が理想なんですけどね。
    楽しい遊具ができると良いですね。

    やっぱり上がっていくのかな?
    最近のマンションで下がるってなかなか聞かないですからね。

  35. 35 匿名さん

    ここ、駐輪場がすべてサイクルポートになっているんですね。
    それも、全世帯分用意されているのはすごいと思います。
    駅から遠いので、1世帯に付き複数台置けた方がいいですからね。

    食配ラボを導入するようですが、
    冷蔵冷凍の商品でも注文できるんですかね?
    できるんだったら便利ですよね。

  36. 36 匿名さん

    もうほとんど完売かな?値下げ期待できるのかしら

  37. 37 匿名さん

    第1期から3期までの販売分を先着順で15戸の販売という風になっていますね。
    まだ完売まではかかるのかなぁ、と。
    ただいつ更新された情報なのかが判りにくいですので、
    もしかしたらもっと進んでいるのかなと思いました。
    現状を知るには電話とかでも大丈夫なんですかね?
    ここまで来たら、多少のディスカウントがあるのではないかなと。

  38. 38 匿名さん

    最終期と言ってないから15以外にもう少しあるのかな?

  39. 39 ご近所さん

    >5
    クレヴィアコート井荻の方がマシ、って
    買ったおいらに失礼だろー、この物件より高いんだし。

    上でも書かれてるが、このあたりは戸建を選ぶべきだよ、
    利便性を求めるなら新宿線はありえないしね。

    マンションは、戸建では買えない立地の場所を買うべきだと思う。

  40. 40 匿名さん

    >>39
    全く持ってそう思う。西武新宿沿線は駅近からでも第一種低層が多いし駅周辺も流行ってないからね。マンションである必要が無い

  41. 41 匿名さん

    こんなこと言うのもなんだけど、クレヴィアコート井荻よりは駅に近い分こっちのほうがマシじゃね?
    どっちもどっちだと思うけど、そんなにさが有るようには見えないな・・・

  42. 42 匿名さん

    うん、クレヴィアコートよりはこっちがマシ。安売り建売はしょぼすぎて家というより小屋。

  43. 43 匿名さん

    立地の問題はありますが、戸建とマンションの大きな違いってやっぱりセキュリティーの面なんじゃないでしょうか?
    戸建ではなかなかマンション程のセキュリティって使えないでしょうし、エレベーターもないですし。
    そういう面で、マンションを選ぶ人も多いのかな?って思います。

  44. 44 匿名さん

    >>43
    いや、マンションと戸建の最大の違いは合理性だよ~。
    マンションは皆でシェアするっていうデメリットと引き換えに1戸あたりの単価を下げられる。これは土地代だけではなく建築費や修繕費、管理費も同じ事。

    逆に言えばその恩恵がないマンションはマンションとしての価値すら無いってこと。ここが売れないのはそういうことでしょう。

  45. 45 入居済みさん

    >>44
    全然合理性の説明になってないし~。
    逆に言えばシェアしなくて、割高な戸建とどっちが合理的なんだい~?

  46. 46 匿名さん

    ここを買った人は完全に高値掴みだろうね。リセールなんかはほぼ絶望だろう。買い手がそもそも見つからないとおもうわ。

  47. 47 匿名さん

    この近辺(西武新宿線)ではどこが買いなのでしょうか?
    仕事、家庭の状況でこの辺りで探してるけど、ネガティブな意見しか無いので。

  48. 48 匿名さん

    >>47
    西武新宿線なら田無でしょうね 駅近で。

  49. 49 匿名さん

    >>47
    西武新宿沿線は戸建に適したエリアかなとおもいます。また北側と南側で変わりますね。
    北側は西武池袋線との兼ね合い、南側は中央線との兼ね合い。そことの連絡は基本バス
    になりますのでそのバス便とも含めて検討されたほうがいいかもしれません。

    西武新宿沿線の最大のメリットはやはり土地自体が安いこと、どこの駅もほとんど開発
    がされておらずすぐに一種低層が広がります。土地も安いため正直なところマンションの
    優位性が出にくいエリアです。

  50. 50 匿名さん

    47です。
    やっぱり戸建なんですかねぇ。共働きなのでマンションが何かと便利なのかなと漠然と考えてたのですが。

    違うスレで話すような内容でですいません。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸