- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
引き続き頑張って推薦してください
[スレ作成日時]2015-03-01 18:11:35
引き続き頑張って推薦してください
[スレ作成日時]2015-03-01 18:11:35
マンションでもカーテンしてないと変な人訪ねてくるみたいね。
>戸建ては、マンションみたいに住民か侵入者か判断できないような構造じゃないので。
顔認証システムか。金掛かるな。それだけ防犯にお金掛けてらっしゃるのなら、マンションよりも一般住宅の方に防犯でも教えてあげて下さいな。
一戸建てはマンションのように凶悪事件は起きないからね
面白がって適当なこと書いてるやつに感情的に反論しないほうがいいと思うよ。必死な感じする。>一部のマンション派
-転記-
警視庁のデータで、平成17年度都内における
13歳未満のものに対する強姦・強制わいせつ事件の発生状況
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no1/koramu/koramu8.htm
を見ると13歳未満の子供がいる場合は、マンションの屋内にいるのは路上や公園より危険だそうです。
マンションも一戸建ても気を抜かず大人の目配りで近所の子供を守っていくことが必要ですね。
どんなセキュリティーよりもマンション内、町内で、知らない人にでも声をかける挨拶をすることでグッと犯罪は減るそうですよ。
被害防止上の留意点
人通りのある、明るい通りを歩く。
歩いている時は、携帯電話・スマートフォンを使用したり、イヤフォンを使用しない。
人通りのない暗がりを歩く時は、周囲に気をつける。
一人で歩く時は、防犯ベルや携帯電話を直ぐ使用できるようにしておく。
不審者が近付いて来たら、大声を出し、防犯ベルを使用する等し、その場から逃げて直ぐに近くの店や家に駆け込み、一時的に被害を回避する。
通勤や通学路で、人通りのない暗がりになる場所や公園等の危険箇所と交番やコンビニエンスストア等の何かあったら助けを求められる場所を予め確認しておく。
住宅街やマンションに入っても油断せず、周囲に気を付ける。特にエレベーターに乗り込む時は周囲に気を付けるとともにボタンの前に立ち、不審者が乗り込んで来た場合は直ぐ降りる。
>671
>合意が出来にくいのは確かだけど、だからこそ頑丈で、定期的な修繕があるんだよ。
>そういったものがないマンションってのはもう例外でいいんじゃないの??
都内の分譲マンションで長期修繕計画が作成済みのマンションの割合(建築年別)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/pdf/manshon_jitta...
2002年以降 90.0%
1982-1991年 74.2%
1971年以前 58.5%
>>715
先日テレビで倒壊実験やってましたね。新耐震基準マンションのミニチュア(大手ゼネコン施工の精巧なミニチュア)が、阪神、関東大震災以上のレベルの縦揺れ一回では倒壊しなかったので、最近のマンションはまず大丈夫かなと。倒壊するまで何度も揺らせたりしてましたが、いくらなんでも自然界であそこまで立て続けに大きな地震来るとは思えないですから。
強い縦揺れで構造はかなり損傷してましたので修繕は色々と大変かもしれませんが。
ちなみに今回マンション擁護しましたが、私は基本戸建て派です笑
パリの高層マンションは新しいものでも築40年だけどね。
パリ市内の歴史建築的アパルトマンは木造石張り工法です
>被害防止上の留意点
>人通りのある、明るい通りを歩く。
>歩いている時は、携帯電話・スマートフォンを使用したり、イヤフォンを使用しない。
>人通りのない暗がりを歩く時は、周囲に気をつける。
>一人で歩く時は、防犯ベルや携帯電話を直ぐ使用できるようにしておく。
マンションエントランスに入ってからのエレベーターや共用部も同じです。
>717
お前に言いたいことはみっつ。
(1)パリでは高層建築は景観を損なうので禁止になっている
(2)高層ビルをありがたがること自体が新興国感覚レベル
(3)そもそもパリのことなどスレチ
15区に普通に高層マンションあるよ。日本人駐在員がよく住んでるエリアです。もちろん、鉄筋コンクリートです。昔、JAL ホテルが近くにあったところ。
今日朝のテレビ番組で、ニューヨークのマンションが紹介されていた。60億円だって。サウジアラビアの王子の部屋だそうです。有名人がたくさん住んでるエリアだそうです。
残念ながら日本のマンションは30年で老朽化
マンションは長持ちは「イメージ先行の勘違い」だった!
http://news.mynavi.jp/news/2013/03/03/011/
RCマンションは住民の反対で建て替えられずしょうがなく長く住むしかないとのこと。
RCの公共施設が30年で例外なく建て替えられている事実がある以上、RCのマンションも同じかそれ以上、老齢化しているという証拠ですよね。
同潤会アパートは軒並み60年越えでだよ。
80年超えもある。
やっぱり不動産は立地なんだよね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8C%E6%BD%A4%E4%BC%9A%E3%82%A2%E3%8...
しかも1920年代の技術です。
堅牢な鉄筋コンクリートの公共施設は例外なく30年で建て替えられているが、民間がコストギリギリでつくった鉄筋コンクリートマンションは老朽化しても住民の反対で建て替えられず、しょうがなく長く住んでいるのが現状
まあ、パリじゃあ築40年は最も新しい部類の建物だけどね。
同潤会は軒並み60年超えだけどね。
1920年代の技術です。
地方の鉄筋コンクリートの公共施設も例外なく30年たたずに老朽化を理由に建て替えられています。民間がコストギリギリでつくった鉄筋コンクリートのマンション、いくら住民の反対があってもほっといていいのでしょうか!
>適切なメンテナンスや適切な材料の使用いかんで、耐久年数が大きく変わってくるのも事実です。
ごもっとも。全くその通り。
きちんと修繕計画が示され、点検・メンテナンスが実施されているマンションは比較的安心ですね。
マンションより堅牢に作られている公共施設がこれじゃ、マンションは、かなり短命ですね
ウチのマンションは12年目に大規模修繕が予定されているし、他のマンションもだいたいそのくらいで予定されてるんじゃないかな?
12年で大規模補修って、公共施設はいつも補修していて30年もたないから、お宅のマンションは事実上もっと短いね、寿命
大規模修繕を実施した上で特別な理由も無く30年以内に建て替えられたマンションは実在しないということですね。
以上です。
集合住宅は住民の劣化も早いから、外側も内側も耐用年数は短いでしょ。
建物が立派でも賃貸住民が増えると劣化が加速する。
RC造りは、老朽化した場合、補修して老朽化の進行を止める方法しかなく、根本的な解決には解体新築という選択肢しかありません。ですからRCの公共施設は例外なく寿命である30年で建て替えられます。
一方木造はたとえば土台が腐ってもジャッキアップして、柱を入れ替えれば治ります。このように全てのパーツが取り替えができますので、寿命をいくらでも延ばせ、結果、木造の寿命はRCよりも長くなります。
そもそも、腐る土台に問題があるんじゃないかな?
まあ、選択はご自由にどうぞ。
鉄筋コンクリートも腐ります
点検・メンテナンスは大事だね。(笑)
まあ鉄筋が錆びたらメンテすらできないからねえ。
>736
>元ネタの「PRE戦略検討会」では、マンションじゃなくて社宅と賃貸アパートのデータだってことが明らかなのに、マンションの寿命とミスリードした記事を引用して何をいいたいの?
元資料での分類は「RC共同住宅」です。
「マンションだけ」というのも「マンションじゃない」というのも、どっちもどっちの、両方ともインチキです。
大元の資料には、
「一般に分譲マンションは建て替えが難しいとされており、調査資料からそれだけを取り
出すことができれば平均寿命は長くなると考えられる。この調査ではその振り分けができ
ず、対象には賃貸住宅や社宅なども含まれている。」
とあります。
http://www.f.waseda.jp/ykom/jkf2000.pdf
>755
正確には、
「共同住宅のデータがあります。これは、いわゆるアパート・マンションですが、ただし、マンションは少し事情があってあまり入ってないと考えていただいて結構でして、賃貸住宅と社宅などのようなものになります。」
ですね。
http://www.mof.go.jp/national_property/councils/pre/gijiroku/221021.pd...
どのみちマンション駄目ってことじゃん。苦笑
>757
もっとちゃんと読もう。
マンションでも、木造でも耐用限界を迎えることはなくて、設備更新のために建て替えられているのが現実。
持つだけなら60年でも70年でもいけるけど、より良い住まいのために建て替えられている。
で、きちんと建て替えられているマンションのほうがサイクルが短い。
戸建てはどんな状態になってるか分かるよな。
要するに
RC造りのアパートや社宅はオーナーの一存で建て替えが決まるため建物のだいたい正確な寿命が計算できるが
分譲マンションに関しては、建て替え費用が一戸あたり数千万円かかるため
住民の総意がまとまらないマンションでは、老朽化に際しても建て替えより修繕を選択する。
そのため建物自体の正確な寿命を測定できない。
しかし同じRC造りには変わりはないのである。
築50年の中古戸建てを買ってそのまま住もうとは思わない。マンションだって同じ。
しかし戸建ての大規模な修繕と違って、マンションの修繕は、あくまで見かけ上の修繕が多い。
なぜなら構造部分には手をつけられないから。
リフォームにしても
建物で一番気をつけなければいけないのは水回り。
この水回りのトラブルは木造・RC問わず腐食の原因になる。
戸建てでの腐食には、土台であっても木の交換は可能である。
マンションでは腐食には、RCを交換することが不可能に近いのである。
そしてマンションで水漏れを起こすと、下の住人から多額の損害賠償を請求される場合があります。
見た目も大事だよ。自分がどっちか住むなら築古でも管理のいいマンション。外観もきれいだけど、戸建ては30年過ぎたものを修繕とか無理。古屋付きじゃん。建替前提なら戸建てかな。
どっちに住みたい?
築50年のボロ戸建て。土台が腐食している可能性があるが、建て替え自由。
築50年の見た目綺麗なマンション。水道管の破裂リスク大だが、建て替えできず。
見た目も大事なんだろうけど
建て替えできるかどうかと、老朽化に伴うリスクも大事だと思うけど。
築30年でもいいけどさ、結局リスクを許容して買ってる人って案外少ないと思う。
>築50年のボロ戸建て。土台が腐食している可能性があるが、建て替え自由。
こういう物件は解体代金を差し引いた金額で売っていますよ。
資産のリスクヘッジにはやっぱりお金が必要なんだよね。そりゃ、戸建てで建替え資金も持ってる(まあ、マンションでも買い換える資金持ってるんなら同じだけど)のならどうでもいい話。
余裕がなく、買うんなら無駄もあるかもしれないけどマンションの方がそりゃ何もしてない戸建てよりははるかに安心。この辺くらいは認めなきゃ、って思うけど。
余裕がないならマンションも止めた方がいいじゃないの?
そりゃあ賃貸でしょ。
しかも、ミスリード狙ってるのかしらないが
余裕がなくても、マンションは修繕・管理費が払えて戸建ては修繕に予算がないのかな?
>築50年の見た目綺麗なマンション。水道管の破裂リスク大だが、建て替えできず。
見た目はきれいでも、配管と同様に住民の質の低下は見えにくい。
集合住宅の管理や住環境は、住民の質による。
マンショントラブルの最大の問題は、マナーを守らない(賃貸)住民が増えること。
>>767
マジレスすると、お金に余裕がある人だからってダダ漏れで資産減らしたい人なんていませんよ。
戸建てを選んだら20年以上住む。マンションを選んだら築10年での売却を前提にする。
無意味に資産バラ巻く趣味ないっす。
サラリーマンだったら分譲買う。自営なら賃貸。
自営の場合分譲だと自宅を事務所兼で経費算入しにくい。
算入しても良いが売却を考えてるのだったらその時計算ややこしくなって追加納税しなきゃならない可能性もあるから、普通はあまり算入しない。
>>771
ウチは自営だけど、自営こそ自己所有だよ。
自分の家を(自分の)会社に貸す。そうすると賃料は100%経費。帳簿上も賃料になる。
賃料は給料とは別の収入になる。
別途事業所得として個人で確定申告が必要だけど、この時に家の修繕費とか改装費が(大家としての)経費として計上できるから賃料の節税もできる。
法人成りしている場合だけど。
ウチは自営でポルシェで移動していますが、客先に行くにはひとつ前の駅の駐車場に入れて安いスーツと靴に着替えて電車で訪問しています。
>>773
典型的な零細ワンマン自営だな。何で社長の個人宅を会社で借りにゃならんのだ。それは今後業績も伸びず、有能な社員が全員辞めていく中、社長だけがプチセレブな生活を続けて借金を膨らませていくような典型的なアホ企業だな。世の中の零細はそんな企業ばかりとも言えるが。
うちは5億位の弱小企業だけど、会社組織はグループウエア上にあり、オフィスはあるものの、社員はほとんど自宅をベースに活動しているよ。
>>776
会社が借りる理由は役員社宅としてだよ。まあ、零細は否定しないよ。ホントに厳しいからね。
ちなみに、今は役員社宅にはしていない。773の方法だと住宅ローン減税の対象から外れてしまうから。
ローン減税の無くなる購入10年後からそうする予定。
ただ、ウチは零細だから給料の他に取ると言っても月々のローン金額の倍程度。そしてその分給料を減らす。手取りが変らない程度に。だからそんなイヤミ言われるほど得はしない。というかできない。
今は駐車場を会社に貸している形にしてその賃料は受け取ってる。年間15万(?)までは申告不要だから微々たるものだけど。
自慢してるんじゃなくて、自営だったら買った方が得だよって話。
全然自慢になってないでしょう。同じ給料ならサラリーマンの方が絶対良いよ。
私は能力低いからサラリーマンじゃ今の収入は無理だった。致し方なくの自営業。人の3倍働いて人(サラリーマン時代の自分)よりちょっと多く貰ってるだけ。
世の中会社のカネと自分のカネがごっちゃになってるどんぶり勘定の会社ばっかだよね。
マンションは、リーマンやめて独立しても、事業所として使う事を禁止しているところがほとんどだよね。
会社名や事業者名で郵便物が届いても退去を要求されることがあるらしい。
ホームページの請負をしていた主婦が管理組合から訴えられたなんていうニュースがあった。
自分のお金で買ったのに何も自分の自由にならないのがマンションだねw
それでも戸建てよりマシなんだよな。これだけデメリットあっても戸建てには戻れない。
搾取されたい管理されたい人にはマンションは暮らしやすいと思うよ
>782
>戸建てだって一種低層にあったら事務所利用は違法でしょ。
延べ床面積の1/2以上が住居であれば事務所を併用することは可能です。
建築基準法施行令第130条の3 をご覧ください。
http://best.life.coocan.jp/k-rei/rei06/rei_13003.html
>785
いや、そういう話じゃなくて、戸建てだって法律で制限はいっぱいあるでしょって話。
マンションの管理規約と同じように、戸建てだって色々と制限はあるでしょ。
戸建てでも決して自分の自由には出来ないのが不動産ですよ。
廊下の照明が蛍光灯のマンションってたくさんあるけど
凄い電気の無駄遣いしてるよなっていつも思う。
戸建てならすぐにLEDに交換できるのにな。共同住宅は面倒くさいね。
>でも、戸建てだと隣の家がいきなり全面ピンクになるリスクとか有るよね?
ねーよ。何か問題でも?
隣の倉庫がまっ黄色とかになってまぶしくて日中カーテンあけられないマンションのニュースは時々聞くよね
「都市再開発の現場では(反対して居座る)少数者こそ強者である」
が
法改正でマンションは区分所有権者の5分の4以上が賛成すれば建て替えられるようになった。また、理由は何であれ、いったん建て替えが決定されれば、5分の1未満の少数派となった区分所有者は事業に参加する意思を示さない限り、「売り渡し請求」をかけられて住戸を強制的に追い出されることになり、少数者の居住権を保護すべきとする考え方は根本から否定された。
といった感じで、区分所有権を「所有権」とは呼ぶのは間違いだろう
隣の部屋が脱法ハウスや風俗の待機所になるよりマシ。
マンションでも戸建てでも、隣人を選べない、逃れられないのは同じ。
その上で「どちらが嫌か」と聞かれたら、壁一枚、床板1枚隔てたところにおかしな人が住んでる方が嫌だ。しかも上下左右だし。危険性2倍以上。
あからさまにわかるような危険性のある隣人なら逃げないと。売却、賃貸にしやすいマンションの方がマシ。
壁1枚隣り合わせて危険なような人って隣から覗いてるかもよ。丸見えの方が怖いわ。
マンションってそもそも所有権ではないですからw
玄関ドアや窓のサッシも所有していない区分所有権ですから
一戸建ての我が家はマンションだったら無駄にかかっていた金でハワイに行ってきました。
あからさまにわかるような危険性のある隣人ならマンションだと絶対に売れないし貸せない。