住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART86】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART86】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [更新日時] 2015-03-10 12:03:46
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

引き続き頑張って推薦してください

[スレ作成日時]2015-03-01 18:11:35

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART86】

  1. 824 匿名さん

    総務省調べ
    空き家総数757万戸のうち6割の462万戸がマンション
    http://ironna.jp/article/556

  2. 825 匿名さん

    公共施設である東京都庁は15年で老朽化し雨漏り、建て替えが検討されている、マンションなんかもっといい加減な作りだろうから20年で老朽化、でも住民の反対で検査もできず仕方なく長く住むしかないのが現状だそうです

  3. 826 省エネ

    大規模修繕を実施した上で特別な理由も無く30年以内に建て替えられたマンションは実在しないみたいだけどね。(笑)

  4. 827 匿名さん

    マンションは30年、木造は1500年(笑)

  5. 828 匿名さん

    建替え不可能だからね。そのまま墓地として利用するしかない。

  6. 829 匿名さん

    >>819
    戸建て民の目線は自分の生活レベルで見てしまうので、底辺マンションが対象なんですよ。無知な戸建て民は放っときましょう。
    戸建てでもマンションでも底辺の話したらキリが無い。

  7. 830 匿名さん

    国土交通省 平成25年度 住宅市場動向調査
    http://www.mlit.go.jp/common/001047632.pdf

    初めて住宅購入した所帯の平均年収
     注文住宅    610万円
     分譲戸建    627万円
     分譲マンション 665万円(☆)

    2回目以降の住宅購入世帯
     注文住宅    820万円
     分譲戸建    960万円(☆)
     分譲マンション 789万円

    最初はマンション買っても、お金があれば2回目以降は一戸建てを買う。
    マンションに住み続けるのは低所得

  8. 831 匿名さん

    >>830
    サラリーマンの平均年収データとかを鵜呑みにしちゃうタイプかw

  9. 832 匿名さん

    確かに20年位経ったマンションは、例外なくラブホテルのような、カビが腐ったような酸っぱい匂いがするよね。住民は気が付かないの?

  10. 833 匿名さん

    >>832

    転勤で築25年のマンション借りて住んでましたが、そんな匂いしないですよ。
    鼻が曲がってるか捏造では?(笑)

  11. 834 匿名さん

    戸建てもマンションも立地! 駅近が重要! なんて言ってるのは自分の通勤のことしか考えてないだけ。
    小さい子供を持つ親が駅近を選ぶ意味が無い。そこには自分がラクしたいだけ。

    駅近のデメリット

    ・家が狭い
    ・周辺が騒がしい、汚い
    ・小学校が近くに無い
    ・小学校が近くに無いから友達も近くに少ない
    ・車通りが多くて危険
    ・道が狭い


    小さい子供を持つ親なら、近くに大きな公園があったり、歩道が広い環境を選ぶと思うけどな。
    このスレみたいに、自分の都合、資産価値だけしか見えてないと、こうした悲劇が起こる。

    鬼ごっこ中の小1男児 車にはねられ死亡
    http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20150308-00000016-ann-soc...

  12. 835 匿名さん

    >819

    ここ数十年の管理会社が購入時からある分譲マンションの購入手続きの一つに管理費・修繕費を
    自動引き落としするため口座を届ける手続きがある。1軒目の購入後東京転勤になったため。

    口座に預金が無くなると銀行が勝手に払い続け、約1年後サラリーローン会社みたいな高金利で
    預金が足りない旨の通知が届くことがローンが完済するまで何回かあった。

    中古を購入した場合は知らないが、管理費の滞納とかどうすればできるのかな?

  13. 836 匿名さん

    銀行が勝手に払う契約って、銀行から借り入れた時点で滞納じゃないかな。

  14. 837 匿名さん

    >836

    正確に言うと所有者も毎月振り込みの手続きをするのが面倒で管理会社が毎月決まった日に
    引き落とす手続きを所有者も理解して手続きをする。銀行に口座を作ると一定額まで銀行が

    ローンする訳で一頃あったサラリーローン会社は殆ど銀行の子会社になっている現状。
    転勤になると会社から入金が無くなり、地方だと指定銀行から預金が無くなっても

    一定額にならないと連絡が来ないで暫くは貸付られ、一定期間高利の利子を取られるように
    なっている。東京に転勤して引き落とす口座を管理会社に転勤先の口座に変更してもらった。

  15. 838 匿名さん

    マンションの管理費40万円で競売ってすごいですね
    http://www.ninibaikyaku-desk.jp/experience/ment_fee.html

  16. 839 匿名さん

    >>834
    駅近が立地良いなんて言うのはDINKSだよ。
    パチンコや風俗があるような駅前で子育てなんて考えない。

  17. 840 匿名さん

    >839
    大多数の分譲マンションは駅遠がバス便ですので環境的には安心ですよ。

  18. 841 匿名さん

    >>834
    地方の主要駅だと駅前がそんな感じなのかな?

    都区内の地下鉄駅なら、静かな住宅街に近い出口も、ままありますよ

    学校も都合よく志望校近所に住むわけにもいかないし
    そもそも、小学校の心配が必要って地方の公立?
    駅近なら私立の通学にも便利ですよ。

  19. 842 ビギナーさん

    どっちでも好きな方に住めば良いじゃん
    私の妹はマンションだけど私は戸建て。
    どっちでもいいやん。

  20. 843 匿名さん

    都内で生まれてから、集合住宅には仮住まいで一度しか住んだことがない。
    分譲賃貸マンションだったが90㎡弱しかなく、家具や物置・ロフトにあった
    荷物の収納スペースがなく実家に預ける羽目に。

    住居として、戸建てよりマンションのほうが快適だと感じることはなかった。
    1階の宅配ボックスや戸別ポスト、ゴミ出しの往復にかかる距離や時間も大きなデメリット。
    23区内の駅徒歩数分の戸建て住まいなので、特に利便性も感じなかったし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸