東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER【グローバルフロントタワー】ってどうですか?Part11」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. GLOBAL FRONT TOWER【グローバルフロントタワー】ってどうですか?Part11
匿名さん [更新日時] 2015-03-19 02:47:25

GLOBAL FRONT TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554026/

所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩10分
京浜東北線 「田町」駅 徒歩10分
山手線 「浜松町」駅 徒歩11分
京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
都営浅草線 「三田」駅 徒歩10分
都営三田線 「三田」駅 徒歩10分
ゆりかもめ 「日の出」駅 徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:75.45平米~84.77平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物
売主:伊藤忠商事 東京本社
売主:伊藤忠都市開発
売主:清水建設
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報を追加しました 2015.3.1 管理担当】


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/



こちらは過去スレです。
GLOBAL FRONT TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-01 17:07:40

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    今日仕事で現地横通ったんだが、西側の海岸通りからこの建物ってほとんどセットバックしないんだね。
    外観といい、ほんと高級感感じない物件だね。

  2. 602 匿名さん

    検討者の誰一人として高級物件とは思っておらず、高級の類いの単語を使ったレスは皆無だし、売主のサイトにも高級感はないですよ。

    全くネガになっていませんが、もしかしたら別のマンションと勘違いしていませんか?

  3. 603 匿名さん

    >>601

    別に高級感を求めていません。利便性。

  4. 604 匿名さん

    高級感って何処と比較してるのだろう?

  5. 605 匿名さん

    >>603
    利便性?

  6. 606 匿名さん

    利便性でどこまでリセールバリュー上がりますかね?
    利便性と言っても既に語られてる通り駅遠いですし。
    せいぜい今の価格の現状維持って感じですかな。

  7. 607 匿名さん

    >>602
    ネガじゃないです。
    私は高級物件だと勘違いしてました。

    いきなりきつい言い方されてびっくり。。
    ご契約者の方なんですか?

  8. 608 匿名さん

    >>603
    利便性でここはないだろ。

  9. 609 匿名さん

    駅に近くなくても、再開発の完了に向けて、上がると思いますよ。
    さらに地域の成熟とともに、価値も上がると思いますよ。

  10. 610 匿名さん

    ここが高級感ないとなると何処と比べてるのかなw

    誰がどう見ても高級物件だと思う。

    とは言うまあ高級感と言う意味では確かに通り側にはセットバックほとんどなく作られてるのでオフィスビルか?的な感じがするのは同意。

  11. 611 契約済みさん

    >>608
    利便性だとどこですかね?

  12. 612 匿名さん

    >>611
    白金タワーとか

  13. 614 匿名さん

    >>609
    ここは、再開発エリアではないのに
    再開発の完了と言われてもね。
    地域の成熟なら、ここに限らない。

  14. 615 匿名さん

    波及効果という言葉を知らないと、こうなる残念パターンだね。

  15. 616 匿名さん

    >>615
    波及効果、って単なる願望だね。
    似て非なるものという言葉を知らないのかな、、、

  16. 617 匿名さん

    >>614

    こんな所でネチネチやってないで、とっとと要望書出して来いよ。

  17. 622 匿名さん

    >>601
    確か東側は30メートルセットバックしたはずです。ご参考まで。

  18. 623 匿名さん

    >>622
    エントランスに引きがなきゃ意味ないでしょ笑
    それはただの空地だよ

  19. 627 匿名さん

    いや、ここを買う理由って見つからないわ。港区なら何でもいいっていうミーハーな人のための物件?
    駅から遠くてもタワーに住んでみたい人の?
    確かに港区の割には安いけど、安いのにはそれなりの理由があるわけで…。
    本当にお金ある港区住まいの人は選ばない立地だし。
    世帯年収1000万弱のミドルアッパー層をだまそうとしてる物件に思えてならない。

  20. 628 匿名さん

    >>627
    あ、自分だまされたかも。
    同情してくれたのかな?ありがとう。
    親切なんだね。
    じゃ、バイバイ(^o^)/~~

  21. 629 匿名さん

    まさに情弱者が、港区?再開発?駅遠いなんて関係ないですよ、恩恵ありますからって買わされた物件。
    またポジというかある意味ネガにステマステマと、見当違いなコメントもらうかもね。

  22. 631 匿名さん

    駐車場の設置率は約4割、いまどきのマンションとしては標準的な設置率ですが、EVカーシェアが3台準備されています。
    これって車の保有者はカーシェアでいいかもと思うかも知れませんね。
    管理組合の収入不確実性については既に触れられてますが、改めて不安ですね。
    管理費追加徴収とかされたら嫌だな

  23. 632 匿名さん

    >>627
    山手線徒歩圏のタワーってことで最初目についたけど、
    やっぱ特別良いところが何も無いのよね。
    だから安いんだろうけど。

  24. 633 契約済みさん [女性 40代]

    レスの伸びがすごいですねー
    話題になるのは人気がある証拠ね!

  25. 634 匿名さん

    たしかに人気やね

  26. 635 匿名さん

    >>633
    確かに晴海のドゥトゥールとかと同んなじ感じしますね!あと新豊洲の2物件とか!

  27. 636 匿名さん

    >>627
    ここを買う理由見つからない?都心だし都内どこいくにも普通に便利だと思うけど。駅遠といっても、たかだか10分だしね。

  28. 641 匿名さん

    >>612
    白金タワーが利便性??
    街の雰囲気は当然向こうが圧勝だと思いますが、利便性はこちらの方が上では?

  29. 642 匿名さん

    港区の公園デビューは子供に2万以上の服着せないと恥かきますよ。
    年収1000万程度のミドル層だと肩身狭いです。

  30. 643 匿名さん

    夏はいいけど、冬の10分はきつい!

  31. 644 匿名さん

    wさんはじめとするステマネガが半端ないね(笑)

    もう40しかないに必死さが凄まじい。
    三田駅8分、田町9分はじめ7線使えて、都心主要部にタクシーでどこでも近い。ここより利便性いい売り出し中のタワマンない。現地みて竣工した再開発とかみればなぜこの1年の人気No.1かは明白。だから3期1次で驚異的な売りをみせたわけでね。芝浦の新築は既に坪350で売られている。

    ガチで検討してる人はwさんの人生かけたステマネガは誰もがスルー。山手線改札まで徒歩20分以上の自スレに帰りなさい。

  32. 645 匿名さん

    >>642
    ミドル層とか言ってるけど、サラリーマンで年収1000万円以上貰ってる人って全体の3%しかいないみたいだよ。

    http://doda.jp/guide/heikin/

  33. 646 匿名さん

    >>645
    これってよく言われるけど、都内のデータってどうなんでしょうかね。
    私の周りは皆1000万以上もらってます。30代前半で。

  34. 647 匿名さん

    >645
    それは、3%の「アッパーミドル層」と呼ばれる人たち。
    「ミドル層」も細分化が進んでますからね。

  35. 648 匿名さん

    >>641
    白金タワーは駅直結。南北線三田線使えて都内ならどこでも行ける。足元にはクイーンズ伊勢丹が入り、隣の駅は麻布十番。食材調達には事欠かない。
    挙げればキリがないけど、利便性を語るにはGFTはパンチが弱すぎる。

  36. 649 匿名さん

    >>644
    だからステマって何が?
    くどいなぁ

  37. 650 匿名さん

    >>642
    芝浦なんて港区じゃないと言ったり、港区と言ったり。何なんだろうねー笑

  38. 651 匿名さん

    なぜ中古の話がでてくるのか話それすぎ(笑)利便性日本一のマンション話したらきりないよ。

    なぜ白金タワーが引き合いなのか謎だが。。前住んでたけど駅直結と言ってもタワー側入り口からは改札までのコンコースが長いのでエントランスから改札までエスカレーター歩かないと3分近くかかるよ。マンション自体も古いし、共用部も占有部もかなり安っぽいんだよね。

    麻布十番近いのはでかいけどGFTからもタクシーならすぐだし、品川からも東京駅までのゴールデンラインで山手線京浜東北線ダブルの便利さは別次元だよ。また、ゆりかもめあると湾岸に遊びにいきやすい、子持ちは湾岸遊び場多いから重宝するんだよね。

  39. 652 匿名さん

    >>646
    GFTを購入しているクラスですと、1馬力で最低でも年収1200万円以上じゃないですか。

  40. 653 匿名さん

    私は2500ですが、800二人のが生活楽なんじゃないかな。3LDK購入者は世帯年収1500はあるでしょ。1000で8000はよっぽど頭金ないと。

  41. 654 匿名さん

    このマンションの主題である read. とは、意訳すると、 虎視眈々、ということですので、3年以内に勝負つきます。

  42. 655 匿名さん

    上をみれば切りがないけど、やっぱり山手線京浜東北線JR二枚看板に徒歩圏なのは便利ですよ。通勤電車として鉄板の2強路線ですし。

  43. 656 匿名さん

    >>653

    652です。
    私の場合は、共働きで世帯年収2500万円です。
    ちなみに2人共、給与所得です。

  44. 657 匿名さん

    >>656
    ともで2500ならいいですね!シングル2500は税金ばっかで楽じゃないです

  45. 659 匿名さん

    >>658
    分譲賃貸に住んでたよ。内廊下の雰囲気も分譲なのになんか安っぽいと個人的に思ってた。持ち家さんでしゃくにさわったならごめんね。そもそも中古の、話はよそでしたほうがいいよ。

  46. 660 匿名さん

    >>655
    上、は港南だな。
    品川駅からの路線の数がまるで違う。
    台場へも、レインボーバスプラス都バスプラスりんかい線で便利さがまるで違う。

  47. 661 匿名さん

    何だか偉ぶったレスだけど、虚しくならないかな?

  48. 662 匿名さん

    >>660
    港南口はコンコース長すぎ、改札からホームも長すぎ、さらに人多すぎで歩きづらい。商店街が汚いし、夜の呼び込みと酔っぱらい多く雰囲気が好きじゃない。また立地的に都心部へのタクシーアクセスが遠い。

  49. 663 匿名さん

    >>660
    別にGFT推しではないけど、港南はない。
    駅遠いし、風強いし、(たまにだけど)牛通ったあとはくさいし。

  50. 664 匿名さん

    >>653

    ですよね。
    GFTを購入できる層って限られてると思いますが、ここでネガっている人ってサラリーマンでは購入出来ないような物件と比較してあーだこーだ言ってるだけのような気がします。

  51. 665 匿名さん

    レジェンド、ですから。
    妬まれて当然でしょう。

    ネガの全てが薄っぺらく、ループしているだけの価値ゼロのレスですよ。

  52. 666 匿名さん

    港南でしたらVタワーなら有りでしょう。
    既に築12年にもなるのに、売り出し中の部屋の単価が400くらいですから、GFTの現在価値といい勝負ですね。

  53. 669 匿名さん

    >>666
    Vタワーは、例の都心飛行ルートの近くです。
    上空を飛行機が飛ぶようになったらどうなるか。
    今でも線路に近いし、食肉市場にも近いのに。

  54. 670 匿名さん

    >>669
    Vタワーは飛行ルートと離れてるよ。
    あの距離を近いといったらアイランドの方がもっと近くをとぶよ。
    GFTは大丈夫だから心配してないよ。

  55. 671 匿名さん

    >>670
    それは間違い。
    飛行ルートはパークホームズと食肉市場の間の上を通過する予想なので、
    Vタワーに近いです。

  56. 673 匿名さん

    >667
    酷いレスですね。
    こんな残念な層が見ている検討スレとは思いませんでした。

  57. 674 匿名さん

    Vタワーは制震ですか?
    まさかのまさか、耐震ではないですよね?

  58. 675 匿名さん

    >>671
    どうでもいいよ。
    GFTに関係ないし。
    でも事実じゃないな。品川駅の近くは飛行ルートとして許可下りないから。
    品川のことはもういい。芝浦について話して。GFTのスレだから。

  59. 676 匿名さん

    >>674
    3.11以前は世の中ほとんどが耐震だよ。それでも問題ない。都心のオフィスビルも耐震でも十分大丈夫なところもあるから。
    芝浦のようなところは免震や制振の方がコストはあがるが、安心だということ。
    アイランドに住んでたが、3.11は物凄い揺れで、建物も壊れた。怖くなり、アイランドの耐震は止めようと決意して引越したよ。親関係住んでた高輪は大したことなかったらしい。芝浦は免震がいいということでGFTは耐震にしなかったと思う。

  60. 677 匿名さん

    飛行ルートを知らない方は
    サウスゲートスレ パート11
    の344レスに予想地図がありますよ。港南や高輪の上を通る。
    品川駅の近くは許可下りない、ってソースは?

  61. 678 匿名さん

    >>667
    住民層をどうやって比較したの?
    主観で判断してるんだったら単なるネガですよ。

  62. 679 匿名さん

    >>668
    ネガを誘引させたく無いんだったら、敢えて「港区で最も安価な」とか書く必要ないよね。
    善意の振りしてネガをブチ込んでるだけだよね?

  63. 681 契約済みさん

    >>680
    それでも中古売れてますから。GFTにとっては良い話です。今後芝浦ではGFTが中古でも基準になりますから。

  64. 682 匿名さん

    ちなみにTBTは制振ですよ。最上階も販売してますよ。

  65. 683 匿名さん

    凄いですね。他にもスレ作ってる

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559768/

  66. 684 匿名さん

    免震でも、免震ゴムの精度に問題があった場合、どうなるのでしょうか?交換って簡単?ニュースで知って、素直にビックリしました。
    免震の中古でも、危ない建物が出てくるってことですよね?
    ちなみに、この物件は問題となっている会社のゴムなのですか?

  67. 685 匿名さん

    ここより晴海のDTのほうがいいってほんと?

  68. 686 匿名さん

    >>685
    どっちもどっちじゃないかな?

  69. 687 匿名さん

    >>684
    免震の場合は、ゴムよりも免震装置の中の鉛ダンパーに問題が起きたみたいですよ。震災のときに。

  70. 688 匿名さん

    >>684
    第二の耐震偽装事件ですね。

  71. 689 匿名さん

    ちょうど今、免震装置の不正のニュースがyahoo トップにありますね。
    ここは関係ないと思うけど。

  72. 690 匿名さん

    もしかして東洋ゴム製?

  73. 691 匿名さん

    >>635
    DTはありえないなw

  74. 692 匿名さん

    >>691
    向こうも同じ事言ってますよ。
    お互い相手を見下してるのは恥ずかしいね。

  75. 693 匿名さん

    免震装置を作っている会社は、東洋ゴム一社のみ。

  76. 694 匿名さん

    >689
    こちらのニュースですね。
    http://news.yahoo.co.jp/pickup/6152887
    東洋ゴム工業はタイヤメーカーとして知られ、免震ゴムの市場占有率(シェア)は3~4%程度という。

  77. 695 匿名さん

    >>694
    この物件もどこ製か確認しないと!
    嗚呼怖い。

  78. 696 匿名
  79. 697 匿名さん

    >>692
    ありえないと云うのは見下してるわけではないです。

    GFTよりDTのほうが好みだし共用設備、共用空間の華やかさ、間取りや買い物利便性は断然DTです。

    ただやはり駅として勝どきは辛いのと割安で無さすぎるので永住ならDTですがそうでない私にはありえない、て事です。

  80. 698 匿名さん

    >> 697

    逆に何処だったらあり得るの?

  81. 699 匿名さん

    >>698
    割安でリセールバリューあるならどこでも。GFTも買いました。

  82. 700 匿名さん

    >>694
    同記事から抜粋すると
     性能不足の製品を使ったマンションなど全国に55棟
     建物は最大は30階建て
    なので、当物件は関係ないですね。

  83. by 管理担当

  • スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸