マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 表札を出さないってどうですか 4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 01:15:13
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000レス超えたので作成しました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/

[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

表札を出さないってどうですか 4

  1. 7401 匿名さん

    >>7399 匿名さん
    >一戸建てで表札を出してない家なんて日本じゃ見かけないな~

    日本人?

    表札をつけない心理 近くの新興住宅なんですが、一戸建てなのにほとんどの家が表札を出していません。 今まで原っぱだった場所でこの数年でものすごい軒数が次々建ちました。
    https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/10150993625...

  2. 7402 匿名さん

    かたり商法+表札

    https://www.google.com/search?q=%E3%81%8B%E3%81%9F%E3%82%8A%E5%95%86%E...

    かたり商法 警視庁 - 東京都
    https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/higai/shoho/katari.html
    かたり商法. 更新日:2016年6月16日. かたり商法イメージ. まるで役所から来たような、まぎらわしい言い方と服装で、消火器、ガス警報器、表札などを売りつけるものです。それぞれの家庭へ置くことやつけることが規則で義務づけられて ...

    騙り商法 - Wikipedia
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A8%99%E3%82%8A%E5%95%86%E6%B3%95
    公的機関を名乗る場合は、それらしい制服などを着て、警察や役所、官庁名をかたる。「消火器」、「ガス警報器」、「表札」などを売りつける例が警察庁で注意喚起されている

    悪質商法検挙事例 | 千葉県警察
    https://www.police.pref.chiba.jp/seikeika/safe-life_publicspace-wicked...
    かたり商法による表札の訪問販売事件
    訪問販売業者の男が、「郵便局の者です。」、「郵便局から依頼を受けてきました。」等と郵便局関係者を装い、高齢者が一人で留守番している住宅を中心にプラスチック製表札(販売価格3,900円)を販売していました。警察署は、特定商取引に関する法律(不実の告知)違反で訪問販売業者を逮捕しました。

    かたり商法 | 奈良県警察本部
    http://www.police.pref.nara.jp/0000000246.html
    「消防署の方から消火器の点検に来ました」、「郵便局の指導でこの表札を取り付けることとなりました」等と紛らわしいことを言って、消火器や表札、生ゴミ処理機等を売り付けるもの。





    表札の押し売りにご注意を。皆がつけておれば、日本人だからつけろつけろなんて言う必要はありませんからね。

  3. 7403 匿名さん

    >>7401 匿名さん

    はい、歴とした日本人です。
    ここの方々も言ってますが、ストリートビューを見たら分かりますよ?
    新築一戸建なんかは軒並み出してますね。
    都内なんで地方は違うのかなと思って、
    ストリートビューを見ましたが、出してるところが大半…というか建設中とかまだ人が住んでない家ぐらいですよ表札が出てないの。

  4. 7404 匿名さん

    >>7403 匿名さん

    このスレに一匹いる異常な奴は、日本人じゃないから仕方ないのさ(笑)

    戸建で表札を出すのは日本特有の文化です。

    表札の防犯効果

    ・近所の危険人物の発見
    ・コミュニケーションで危険人物が危険でなくなる
    ・「名前」と「顔」の一致で親近感が生まれる
    ・非常事態の時の助け合い

    苗字だけで犯罪に関わる事は極めて希で防犯効果の方が遥かに高いから、日本人は表札を掲げる。
    むしろ表札の無い家こそ怪しく、世間的にも孤立した防犯意識の低い家と認定されます。
    には世間体という常識があるんですよ。
    特アには分からないだろうがな(笑)戸建で表札を出すのは日本特有の文化です。

    表札の防犯効果

    ・近所の危険人物の発見
    ・コミュニケーションで危険人物が危険でなくなる
    ・「名前」と「顔」の一致で親近感が生まれる
    ・非常事態の時の助け合い

    苗字だけで犯罪に関わる事は極めて希で防犯効果の方が遥かに高いから、日本人は表札を掲げる。
    むしろ表札の無い家こそ怪しく、世間的にも孤立した防犯意識の低い家と認定されます。
    には世間体という常識があるんですよ。
    特アには分からないだろうがな(笑)

  5. 7405 匿名さん

    日本では最も多い名字の「佐藤」でも、全人口に占める割合は僅か1.61%

    韓国は「金(キム)」が21.59%を占めている。
    世界最多の人口である中国の1位は「王(オウ)」で約928万8,000人も居る。中国の人口の7.25%にあたる。
    中韓なんて被ってる苗字も多いしからね。

    表札は苗字パターンの少ない特アで掲げても確かに意味がない。
    苗字パターンの多い日本人ならではの文化だ。
    出せない人は出さなくて良いんだよ、分かりやすい(笑)

    1. 日本では最も多い名字の「佐藤」でも、全人...
  6. 7406 匿名さん

    >>7401 匿名さん
    ここ10年以内の新興住宅地で300戸くらいあるけどほとんどの家に表札はありますよ。
    外国(中韓、西洋)の姓も数軒あります。

    出さないのも自由だけど、出している家が圧倒的に多いというのが現実。

  7. 7407 匿名さん

    本当に出せないような方は、出さないで欲しい。
    表札は日本人の証ですが、地域コミュニケーションとしても大切なんです。
    どんな苗字の人が住んでいるかなんて、家を買った人なら分かると思いますが、土地台帳に出てるんですよ。日本人ならね。
    それを出さない人は大概日本人じゃない。だから地域でも浮くんですよ。
    別に良いんですけどね。分かりやすいから。

  8. 7408 匿名さん

    現在のわが国における持ち家と賃貸(借家)の割合は、持ち家が61.7%、借家が35.6%と持ち家の比率が高く、増加傾向にあるようです。また住宅種類別の持ち家比率は、一戸建では約90%、共同住宅では約25%が持ち家として保有されています。

    新築信仰の強い日本人は、中古住宅より新築で家を買う。そして表札を出すのさ。
    ストリートビューを見れば一目瞭然。
    嘘や捏造は、かの国の得意技だがストリートビューで全て論破、論破(笑)

    http://www.am-one.co.jp/warashibe/article/kakaru-20181214-1.html

    1. 現在のわが国における持ち家と賃貸(借家)...
  9. 7409 匿名さん

    表札を出すデメリット
    表札を出すことでやはり心配なのが、個人情報を第三者に知られてしまうことです。 配達や知人を装った犯罪が全く起こらないとは言えません。 女性の一人暮らしの場合はストーカー被害などにも注意しましょう。 この場合、表札を出さないことで、個人を特定した不審者やセールスなどは来にくくなるはずです。2018/09/27

    https://www.homes.co.jp/cont/living/




    関東大震災があったから仕方がないだけで日本人だけの悪習のようね。

  10. 7410 匿名さん

    表札やさんのコメントがおもしろい。

    ベストアンサーに選ばれた回答

    そうですね。私は表札を扱っておりますが、正式な表札を出しているお宅は少ないですよ。古来表札は、家相に準ずるくらいの重要なものでした。表札も軽く扱われたものです。
    本来の表札は有機物、つまり木製です。また、記入するのは家長のみです。また、名前を掘り込むのではなく浮かし彫りにします。掘り込むのは墓石です。消えてしまうような書き込みでなく、文字部分の墨が消えても文字の消えない浮かし彫りです。玄関扉の右上にくっ付けるのではなく、釘やネジの頭を使って、引っ掛けるようにします。
    ローマ字や横書きはは論外で、家族全員の名前を書くのもだめです。普通皆さんが出しているものは、ほとんどが、「郵便表示」、「家族表示」であって、「表札」とは言いません。質問者様のところはそんなことがないですよね?

    補足=読みました。まあ、出さないことをも含め個性かもしれません。また、大きな集団における、集団心理もありますよ。みんな出さないところでは出さない。みんな出していれば出す…。

    https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/14108500464...

  11. 7411 匿名さん

    皆さん表札を出しておれば、そもそもこんなサイトはないはずだが?

    マンションに表札を出さない心理

    https://www.sutekicookan.com/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%8...

    目次 [ 非表示 ]

    表札を出さないことについて
    表札を出すことのメリット・デメリット
    表札へのこだわり
    表札を出さない人の人物像
    玄関表札を出している割合
    郵便受けの表札
    シングル女性の場合
    表札の表記
    セキュリティ
    表札の有無と家の種類
    住所の事情
    戸建の郵便受け
    外国では
    その他
    掲示板情報

  12. 7412 匿名さん

    日本人が皆表札を出している?そんなばかな。

    住まい探し中の人必見!自宅の表札は必要?
    住宅設備2018年12月13日

    https://www.e-life.jp/column/trend/4053/

    住宅を探すときは、家族の人数や年齢などに合った物件を選ぶことが大切ですよね。また、交通が便利、お店が多いなど、重視したい条件はいろいろあります。そのうえで、防犯面への配慮も必要ではないでしょうか。自宅の表札もそのひとつ。個人情報の流出が問題視されるいま、表札を付けるかどうか慎重にしたほうがよいかもしれませんね。そこで、自宅の表札に対する考え方を知るために、20~50代の既婚男女100人を対象にアンケート調査を実施しました。


    1. 日本人が皆表札を出している?そんなばかな...
  13. 7413 匿名さん

    「最近、街を歩いていて、表札がない家が増えたと感じたことはあるでしょうか。」
    「最近、街を歩いていて、表札がない家が増えたと感じたことはあるでしょうか。」
    「最近、街を歩いていて、表札がない家が増えたと感じたことはあるでしょうか。」
    皆が感じることだが、感じないって不感症?

    https://kenbo.co.jp/information/oyakudachi/nameplate/

    最近、街を歩いていて、表札がない家が増えたと感じたことはあるでしょうか。

    マンションや賃貸アパートでは、名前を出さない人も多いかもしれません。

    今回は、主に、一戸建ての自宅における表札の必要性、デメリットなどを解説していきます。家づくりのタイミングの方は、ぜひ参考にしてみてください。

  14. 7414 匿名さん

    >>7412 匿名さん
    表札を出してないの、賃貸の集合住宅ばかりだね(笑)
    当たり前だよな、持ち家じゃないから出せないんだろ?

  15. 7415 匿名さん

    警視庁、表札でググれば分かるが表札の無い事は異常だとディスられてますやん(笑)
    日本人なら分かりますよね?

    薬物再乱用防止啓発映像「表札のない家 薬物はもういらない 」


  16. 7416 匿名さん

    出さなくて良いんだよ。
    誰も出せなんて言ってないから!
    ただし日本は表札を出している世帯が多いという厳然たる事実がある。
    ストリートビューを見れば分かるが、新しい家ほど表札を出す。
    分譲マンションですら、表札を出す方が遥かに多い。
    苗字を知られたくない在○や賃貸の貧困層が表札を出せないからって、表札を出せない人が増えた~って、いくら騒ごうが持ち家の日本人は当然のように表札をだします。ある程度お金もかかるから、余裕が無い貧困層はそりゃ表札を出せないよな(笑)

    持ち家の場合は表札を出すケースが、賃貸よりも圧倒的に多い結果に

    https://suumo.jp/journal/2016/06/07/112262/

    戸建ては「出す派」が約90%、集合住宅は「出さない派」が約60%!

    https://www.alsok.co.jp/person/votingresults/30.html

    1. 出さなくて良いんだよ。誰も出せなんて言っ...
  17. 7417 匿名さん

    表札を出さない人が増えているのに、現実が理解できない人がいるようね。

  18. 7418 匿名さん

    >>7416 匿名さん
    >ただし日本は表札を出している世帯が多いという厳然たる事実がある。

    ただし日本は表札を出さない世帯が段々増えていると言う厳然たる事実がある。

  19. 7419 匿名さん

    >>7418 匿名さん

    それは、外国人や賃貸などの貧困層が増えてるだけ(笑)
    日本に住んでないなら、ストリートビューでも見て現実を思い知れ!

  20. 7420 匿名さん

    >>7417 匿名さん
    日本に住んでないから、こんな嘘が平気でつける。
    日本の標準的な一戸建てなら表札を出すなんて常識だから…

  21. 7421 匿名さん

    そこいらのレオパレスと一軒家を比較すりゃ分かるよな(笑)
    どんな世帯が表札を出してないか。
    賃貸=表札を出せない
    持ち家=表札ん出す
    これが日本ですよ、外 道 が。

  22. 7422 匿名さん

    >>7419 匿名さん
    >それは、外国人や賃貸などの貧困層が増えてるだけ(笑)
    >日本に住んでないなら、ストリートビューでも見て現実を思い知れ!


    はいはい。私が言っているのではありません。

    社名 株式会社 建房
    所在地 〒710-0844 岡山県倉敷市福井54-1
    事業内容 新築 デザイン リノベーション 断熱リフォーム

    が言っています。

    「最近、街を歩いていて、表札がない家が増えたと感じたことはあるでしょうか。」
    「最近、街を歩いていて、表札がない家が増えたと感じたことはあるでしょうか。」
    「最近、街を歩いていて、表札がない家が増えたと感じたことはあるでしょうか。」
    皆が感じることだが、感じないって不感症?

    https://kenbo.co.jp/information/oyakudachi/nameplate/

    最近、街を歩いていて、表札がない家が増えたと感じたことはあるでしょうか。

  23. 7423 匿名さん

    >>7415 匿名さん
    >警視庁、表札でググれば分かるが表札の無い事は異常だとディスられてますやん(笑)

    「表札 かたり商法」でググれば分かるが、

    https://www.google.com/search?q=%E8%A1%A8%E6%9C%AD+%E3%81%8B%E3%81%9F%...

    表札の押し売りに注意しろと書かれてますやん(笑)
    日本人でなくても見れば分かりますよね?

  24. 7424 匿名さん

    >>7416 匿名さん
    >出さなくて良いんだよ。

    出しても良いんだよ。高齢者や複数世帯が入っておれば、出して置いた方が良い。

    でも表札を出す世帯は段々減っているのは事実なんだよね。

  25. 7425 匿名さん

    >>7419 匿名さん
    >それは、外国人や賃貸などの貧困層が増えてるだけ(笑)
    >日本に住んでないなら、ストリートビューでも見て現実を思い知れ!

    それは外国人は当然ださないよね。地震国の奇妙な風習だから。

    日本に住んでいるのに、ストリートビューで他人の表札を見て犯罪を企んでいるのか?

    別に表札なんてどうでもええやん。

  26. 7426 匿名さん

    戦後のドサクサに紛れて建てられた河川敷のバラック小屋エリアには住所もなければ表札も出せないみたいね…不法占拠されたエリアだ。
    そういったとこぐらいだよ、日本で表札を出してないのは(笑)

  27. 7427 匿名さん

    日本では最も多い名字の「佐藤」でも、全人口に占める割合は僅か1.61%

    韓国は「金(キム)」が21.59%を占めている。
    世界最多の人口である中国の1位は「王(オウ)」で約928万8,000人も居る。中国の人口の7.25%にあたる。
    中韓なんて被ってる苗字も多いしな(笑)

    表札は苗字パターンの少ない特アで掲げても確かに意味がない。
    苗字パターンの多い日本人ならではの文化だ。

    1. 日本では最も多い名字の「佐藤」でも、全人...
  28. 7428 匿名さん

    パクリばかりの表札を出せないさん(笑)
    バクリの語源は貴女方の苗字だって知ってました?

  29. 7429 匿名さん

    表札を出して欲しくない理由。
    ①出さない世帯が増えると出してない自分が目立たなくなる
    ②日本人じゃないから苗字を知られたくない
    ③犯罪歴があっても近所にバレない
    ④高い表札を買えないから、他人も出して欲しくない
    ⑤賃貸だから、表札を出しても引っ越しするから勿体ない貧乏根性

    まぁだいたい、こんなとこだろ(笑)
    ストリートビューという紛れもない現実を目にすれば、日本人なら恥ずかしくて嘘はつけないはずだが?

  30. 7430 匿名さん

    >>7420 匿名さん
    >日本に住んでないから、こんな嘘が平気でつける。
    >日本の標準的な一戸建てなら表札を出すなんて常識だから…

    https://jp.quora.com/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%...

    マンションだけでなく戸建でも表札を出さない人が増えたのはなぜでしょう?家見つけるのが困難な場合があり気になります
    2件の回答

    Kato Eiji, 空家再生、民泊経営 (2018年?現在)
    回答日時: 1年前 ・ 執筆者は1,185件の回答を行い、252.6万回閲覧されています
    詐欺や犯罪の格好のターゲットになるからですね。

    表札と、家の周囲の状況でかなりのことが分かります。家族構成や所得、年齢層、趣味や不在の時間帯。最近はフルネームが分かればフェイスブックで誕生日を調べられますので、なりすましも簡単に出来ます。

    表札を隠したところで他からいくらでも情報が漏れる時代ですが、さりとてあえて表札を出してリスクを増やす必要はないですね。世知辛い世の中ですが、致し方ないかと。





    相手を知らずに嘘つき呼ばわりするほうが嘘つきだと思う。

  31. 7431 匿名さん

    >>7429 匿名さん
    初心者マークをずっとつけて匿名投稿する方が、表札っても説得力ないでしょう。

    ここは正々堂々と、住所と氏名を晒しましょう。

  32. 7432 評判気になるさん

    匿名掲示板で名前と住所を出したり、個人情報書きまくりのフェイスブックを不特定多数に公開すること等と名字だけの表札を出すことの違いも分からないのか。
    増えたって一体年に何パーセント?定量的に言えないレベルなんだろうけど。
    レベルの低い個人の発言に説得力があると思っているのか。

    名字掲げたところで家族構成も素性も分からないし、今でも戸建はほとんどの家に表札があるのが現実。

  33. 7433 匿名さん

    日本人じゃ無い奴に嘘ばかり言われてもね~(笑)
    若葉の方が、ネット初心者じゃない証拠なのも知らないんだから。
    高齢者~ってのも、表札を出せない奴=情弱の証拠だな。

  34. 7434 評判気になるさん

    確かに。
    いかにもプライバシー気にしてる様な事言っててcookie有効にした通常のブラウジングしている時点でかなりレベルが低いよね。
    リスクの大小を評価出来ないんだろう。

  35. 7435 匿名さん

    >>7433 匿名さん
    >若葉の方が、ネット初心者じゃない証拠なのも知らないんだから。

    誰でも知ってますよ。ブラウザのモードを変えたりクッキー禁止をしているだけのはなし。

    それと同じですよ。わざわざ住所と名前を出してストリートビューで情報をさらすバカは情弱ってことですが?

  36. 7436 匿名さん

    >>7435 匿名さん
    知ってる?
    またまた~、じゃあなぜCookieを無効にできないのかな?
    ストリートビューなんてGoogleに依頼すれば表札ぐらい隠せますよ。
    ただ苗字ぐらいでは何も防犯にならないからな。
    日本人なら土地台帳には苗字は掲載されてて、誰でも取得する事は可能。
    在○だけだよ拒否してるの…
    日本人を名乗れなくても、別に表札を出せとは言わないよ。近所ではバレバレですから(笑)

  37. 7437 匿名さん

    >>7434 評判気になるさん
    なんだ。ハンドル変えているだけじゃないか。
    レベル低いね。

  38. 7438 匿名さん

    >>7437 匿名さん

    >>7437 匿名さん
    誰と勘違いしてるんだ?
    ハンドルなんか変えてないぞ(笑)
    自分がやってるからって人を疑うなよ(笑)(笑)(笑)

  39. 7439 匿名さん

    日本人として表札も出せないなんて…
    ストリートビューや周りの家を見れば、表札を出してないのはレオパなんかの賃貸ばかりと誰でも分かるよ(笑)

  40. 7440 匿名さん

    なんかしらんけど、「匿名さん」で困らん。わざわざ表札だして初心者マークつけられるって、不用心そのもの。

  41. 7441 匿名さん

    >>7439 匿名さん
    世界でもプライバシー意識の低いのは日本人だけだって、恥ずかしいことのようだが、とんだ勘違いってやつだな。

  42. 7442 評判気になるさん

    >わざわざ表札だして初心者マークつけられるって、不用心そのもの
    これはむしろ、わざわざ初心者マークを外されるってという方が正しいでしょうね。

    なんかしらんものを何も考えず使っていればそうなるのも当然だが。

  43. 7443 匿名さん

    と言うか、表札のマーキングの場合は、住人が犯罪のターゲットにしやすい時に、犯罪者がつけるようね。

  44. 7444 匿名さん

    信じられないような話だけど、実は、未だに表札を出している頭のおかしな人がたくさんいるんだってさ(笑)

  45. 7445 匿名さん

    空き巣にもIT化の波が…「Googleストリートビュー」で家を物色していた男らが逮捕される
    投稿日:2018.02.28 by yumi

    https://www.appps.jp/287191/

    一般人にとって便利なサービスは、悪人にとっても便利…ということなんですかね。

    Googleのストリートビューを使って侵入する家を物色していた空き巣グループがこの度逮捕されました。

    被害総額は2,000万円を超えるようですよ…。

    事前調査はストリートビューで
    Googleマップの機能の一つで、世界中の「道路沿いの風景」などが見られるストリートビュー。

    初めて行く場所で迷わないよう事前に確認するためだったり、旅行気分を味わったりと使い途はさまざまですが…この便利なサービスがついに悪用されてしまいました。

    去年10月に大阪府吹田市の住宅に侵入し、現金や時計など800万円相当を盗んだ窃盗などの疑いで男女4人が逮捕されたのですが、彼らは犯行に及ぶ前にストリートビューで侵入する家を物色していたそうです。

    警察によると容疑者らの犯行は40件以上にのぼると見られ、被害総額は2,000万円超。調べに対し4人は容疑を認めているとのこと。

    確かにストリートビューでは家の表札や人の顔、車のナンバープレートなどプライバシーに関わる部分はぼかしがかかっていますが、家の作りなどは丸わかり。

    裏口はあるのか?近くに人の集まる場所があるのか?なども調べられますし、さらにナンバープレートにはぼかしがかかっていても車種は判別可能。

    「高級住宅街+高級車が止まっている家なら盗む価値のあるものがあるはず」と目星をつけられ、「人通りが少なそうなこの裏道から入れば大丈夫」などとシミュレーションされ…文字通り悪用されてしまったわけですね(;´Д`)

    犯罪に使われてしまったとなると、今後ストリートビューが規制されることも考えられます。

    サービスの利便性が失われるのはユーザーにとって痛いところですが、これ以上犯罪を増やさないためにもある程度の対策や規制は必要…かもしれませんね。





    こういう犯罪を企む輩は、アクセス情報を残さないため、色々と小細工するようです。それがこの掲示板の初心者マークになって現れるんですよね。ここでずっと初心者マーク付きの投稿を繰り返しているケースを見ればわかりますが、差別的な投稿や過激な言葉、誤った統計解釈やでたらめな情報、が含まれることが多く、削除されることを覚悟した投稿が多いですよね。

    「日本人だから・・・」なんて差別的な投稿には注意しましょう。まともな投稿でないことは明らかです。

  46. 7446 匿名さん

    日本人じゃ無い奴の表札を出さないで欲しい誘導の方が逆に怖いわ(笑)
    ストリートビューを見れば、日本では表札を出す事が一般的であり常識なのは明らかなのだから。

  47. 7447 匿名さん

    日本では表札を出している家は多いけど、私は出さないで済む事なのにね(笑)
    出すのは高齢者だ~とか、築50年以上だ~っか根も葉も無い嘘や捏造グラフを出すから荒れる。
    ストリートビューも防犯が~じゃなく、表札を出している家があるか無いかを証明する手段でしかない。
    ツールなのだから、悪用しようと思えば何だってできる。
    むしろ悪用するがわの人間だから、表札を出さないとも言えるわけだ。

  48. 7448 匿名さん

    日本では最も多い名字の「佐藤」でも、全人口に占める割合は僅か1.61%

    韓国は「金(キム)」が21.59%を占めている。
    世界最多の人口である中国の1位は「王(オウ)」で約928万8,000人も居る。中国の人口の7.25%にあたる。
    中韓なんて被ってる苗字も多いしな(笑)

    表札は苗字パターンの少ない特アで掲げても確かに意味がない。
    苗字パターンの多い日本人ならではの文化だ。

    1. 日本では最も多い名字の「佐藤」でも、全人...
  49. 7450 匿名さん

    現在のわが国における持ち家と賃貸(借家)の割合は、持ち家が61.7%、借家が35.6%と持ち家の比率が高く、増加傾向にあるようです。また住宅種類別の持ち家比率は、一戸建では約90%、共同住宅では約25%が持ち家として保有されています。

    集合住宅だと賃貸が75%
    賃貸=表札を出さないが多い
    これが現実。

    http://www.am-one.co.jp/warashibe/article/kakaru-20181214-1.html

    1. 現在のわが国における持ち家と賃貸(借家)...

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸