- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
前スレが1000レス超えたので作成しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/
[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06
前スレが1000レス超えたので作成しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/
[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06
確かにその通りで、特殊な事情のあるひとは出したがるようですね。
普通の人は表札なんか出しません。
表札を出すのも恥ずかしいけど、一度出したものを引っ込めるのはもっと恥ずかしい。
誰も気にしないことを気にする貴女、色々なご事情があるのね。
言われてみればその通りで、確かに、一度出したら引っ込めるのは恥ずかしいですね。
気持ちはわかる。。
普通の人は、そんなこと考えませんよ(笑)
出さない自由もありますから、安心しなさいね。
普通の人は出さないから。
でも出しても引っ込めても、そんなに恥ずかしくないから、安心してね(笑)
※マイノリティの感想です
大変ね(笑)
皆さん普通に出してますから、大変なことはないでしょう。
貴女は何が大変?
普通の人は出さないから、出してる人は肩身の狭い思いをしているようだね。
でもけっしてはずかしいことではないよ。
胸を張って生きなよ。
出せない事情があるのね。
表札つけない=うしろめたい人、外国人、犯罪者
などと長きにわたり掲示板であれ差別され続けたら、誰でも怒りますよ。
出してない人を罵るのはやめてください。
その通りですね。
表札を出している人も、事情があるだけで、人間であることには変わりはありません。
差別するべきではありません。
差別されたの?
気持ちはわかるよ。
生きてさえいれば、いいことあると思うよ。
頑張りなよ。
かなりのマイノリティになってしまったけど、表札は朝鮮、そして日本の伝統、少数派になって恥ずかしいかもしれないが、老人たちには出し続けてほしい。
若者で出す人はいないけどね。
マイノリティ好きね。社会で差別されている層に限って、さらに差別する対象を求めるようね。
そんなに悲観することないよ。
自殺なんかするなよ。
胸張って、表札だしつづけなよ。
生きていれば、いいことあるよ。
多分ね。
表札出してる時点で、かなり残念な人だよね。
老人だけだろうけど、この先死んでいくから、誰も出さなくなるね。
政治家や実業家、大学教授や教員などで表札を出さない人はいないでしょう。訪問者に失礼・不親切ですから。
確かに、表札を出している人は正社員になれなかった非正規が多いですね。。
日本では、下流老人へまっしぐらです。
日本で何か迫害されたの?
名前の件?
それに高級住宅街で表札出してるお宅なんてないよね。
正社員にも馴れない非正規は年金ももらえず、表札が大好きで、下流老人なんだろうね。
Google Mapのストリートビューで見てみたら?大体高級住宅街では表札だしていますよ。
そんなわけで、上級国民は表札を出さなくなったのかな。
貧乏人だけ。出しているのは。
Google Mapのストリートビューで見てみたら?大体高級住宅街では表札だしていますよ。
そういえば、社会の底辺の家の表札は、モザイクかけられてるね。
上級階級の人たちのように初めっから出さなきゃいいのにね。
【田園調布】あの有名芸能人や大会社社長の大豪邸、ちょっと拝見【芦屋】
https://matome.naver.jp/odai/2135044037308049701
皆さん表札だされているようですね。
つまり庶民は表札が大好き、ということですね。
アンチ表札さん、ピンチだね。
そんな頓珍漢な思考、貴方だけだから。
なるほど、つまり、貧乏人ほど表札が好きだということですね。
決して悪いことではありません。
周りが表札を出しているから、庶民は、出すのが当たり前だと思ってしまうのですね。
普通の人が出していないことに気づかない、悲しことだけど、それはそれで。
オタク色々事情があるのね?
同情致します。
確かにその通りで、事情がある人は出した表札を引っ込めるわけにはいきません。
年金ももらえないし、残念ですね。
そんなご苦労も?!
貴女に神の御加護がありますように~
お宅にはないと思う(笑)
田園調布とか歩いて表札のない家は相続で解体予定なだけ。そもそも家の新築時に「〇〇邸新築工事」だと張り出される。大きな門構えで表札がなければ間が抜けているだろうが。
とても大変なことだけど、朝鮮文化を引き継ぐためにも、引き続き、表札出し続けてね。
あなた苦労したのね、元気出して!
その通りで、貧しい人は表札大好きだね。必ず出してる。
貧しい人は名字などなかったのだが?
最近姓を手に入れた農民は、姓に執着するようになった。
表札を出し続けることにこだわる。
表札の歴史3 庶民以外の表札
江戸時代には庶民にはほとんど必要のなかった表札ですが、庶民以外の階層ではどんな様子だったのでしょうか?
商家には看板が、武家屋敷には姓のみの表札が掲げられていました。
又、大きな商家の別荘や別宅には、小ぶりな表札が世間をはばかるように上がっていました。(妾宅が多かった)
表札の歴史4 関東型と関西型
■江戸では前記の小ぶりな表札を粋(いき)と見たため、東京(関東)の表札は関西に比して小ぶりなものとなりました。
■一方、関西を見てみると、全国の大みょうは大阪に蔵屋敷を持ち、地元の産品をここで換金していました。
この蔵屋敷が堂島から北浜にかけて集中し、権勢を競うように屋敷の規模を拡大しました。
表札も大振りなものだったと言われています。
関西ではこの諸大みょうの蔵屋敷の大きい表札にならったといわれます。
■現在は材料の規格化が進み、関西型は関東型より幅広です。
一般的に天然石表札では、関東型は約200×83ミリ、関西型は約180×90ミリです。
https://www.hyousatsu.co.jp/p42.html
世界中で表札を出す習慣があるのは、日本と韓国、タイぐらいで、先進国では日本だけ。
夫婦別姓が実現されず、死刑制度が続いているガラパゴスですが、さすがに日本でも出す人は少数派になってきました。
と言うか二極化でしょう。
高級住宅街は自治会とかがしっかりしていて、近隣に倣えで、表札を出す。
それ以外は、住居表示がしっかりしておれば、出さない。
って感じでしょうね。まあ少数派であることは確かでしょうね。
確かに民度が低い人が住むボロ家には表札がかかってますね。
そのうち消えると思います。
事情がある人は出さない。
普通の人は出してます。
確かに! 貧しい普通の人は表札大好きですね。