マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 表札を出さないってどうですか 4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-24 09:40:32
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000レス超えたので作成しました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/

[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

表札を出さないってどうですか 4

  1. 10201 匿名さん

    出しても出さなくても自由ですよ。

    ゆっくり考えてください。誰のために表札が必要なのか。なぜ表札をださなくても問題がないのか。

  2. 10202 匿名さん

    日本人以外は出しません。

  3. 10203 名無しさん

    出しても出さなくても自由ですよ。

    ゆっくり考えてください。誰のために表札が必要なのか。なぜ表札をださないと問題があるのか。配達する人の身になってゆっくり考えれば自ずから答えは明らかですね?

    一人で生きてられるわけではないんですよ。




  4. 10204 名無しさん

    日本人以外は出しませんしね。

  5. 10205 匿名さん

    https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00403/

    出す、出さない? 家の表札の必要性について考えよう

    一昔前まで、一戸建てであっても集合住宅であっても、部屋の表札はあって当たり前でしたが、最近では表札を出していない住宅もちらほら目にするようになりました。

    プライバシー保護が浸透してきた今、名前を不特定多数の人に見られるのが不安という考え方も増えてきているようです。

    しかし、本当に表札を出さないことが防犯につながるのでしょうか。今回は、表札の必要性について考えます。

    ・・・

    名前を出すことに抵抗を感じるのであれば、他人が見て分かりにくい表記でも構いません。



    たとえば個人が特定しやすい珍しい名字の場合は、ローマ字表記にしてパッと見で分からないようにする、難しく読みにくい名字はあえてそのままで表記するなど、推測しにくいようにするといいでしょう。


    まとめ
    ・表札は日本特有の習慣で、大正時代から主流になったが、最近ではプライバシーを重視して掲げない家庭も増えてきた
    ・表札を出すことは郵便物の誤配が減るだけでなく、地域間のコミュニティが円滑になったり、自分の家に愛着を持てたりするなどのメリットがある
    ・表札を出すことで個人情報が漏れやすく、不審者やセールスなどに目をつけられる可能性があるというデメリットも考えられる

    1. _00403/出す、出さない? 家の表札...
  6. 10206 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  7. 10208 匿名さん

    >>10199 匿名さん

    そうですね!

  8. 10209 周辺住民さん

    日本人は出しています

  9. 10210 周辺住民さん

    訳ありだと出したくないしね。

  10. 10211 匿名さん

    オワコン

    https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00403/

    出す、出さない? 家の表札の必要性について考えよう

    一昔前まで、一戸建てであっても集合住宅であっても、部屋の表札はあって当たり前でしたが、最近では表札を出していない住宅もちらほら目にするようになりました。

    プライバシー保護が浸透してきた今、名前を不特定多数の人に見られるのが不安という考え方も増えてきているようです。

    しかし、本当に表札を出さないことが防犯につながるのでしょうか。今回は、表札の必要性について考えます。

    ・・・

    名前を出すことに抵抗を感じるのであれば、他人が見て分かりにくい表記でも構いません。



    たとえば個人が特定しやすい珍しい名字の場合は、ローマ字表記にしてパッと見で分からないようにする、難しく読みにくい名字はあえてそのままで表記するなど、推測しにくいようにするといいでしょう。


    まとめ
    ・表札は日本特有の習慣で、大正時代から主流になったが、最近ではプライバシーを重視して掲げない家庭も増えてきた
    ・表札を出すことは郵便物の誤配が減るだけでなく、地域間のコミュニティが円滑になったり、自分の家に愛着を持てたりするなどのメリットがある
    ・表札を出すことで個人情報が漏れやすく、不審者やセールスなどに目をつけられる可能性があるというデメリットも考えられる

    1. オワコン_00403/出す、出さない? ...
  11. 10212 ご近所さん

    どうでもいいじゃないの笑

    (^。^)y-.。o○

  12. 10213 匿名さん

    もう、まとまっちゃいましたね。

    オワコン。

  13. 10214 匿名さん

    コンじゃないし(笑)

  14. 10215 匿名さん


    コンじゃないね(笑)

  15. 10216 匿名さん

    >>10212 ご近所さん

    それもそうですね。色即是空。

  16. 10217 匿名さん

    https://www.police.pref.saitama.lg.jp/c0010/kurashi/tokusyusagiukeko.h...

    特殊詐欺犯人(受け子)の発見にご協力ください
    特殊詐欺犯人(受け子)とは・・・
    特殊詐欺犯人(受け子)とは、息子や孫、警察官や金融機関職員を騙り、被害者の自宅などに行き、現金やキャッシュカードをだまし取る犯人のことを言います。

    特殊詐欺犯人(受け子)の特徴
    服装

    マスクを装着している
    体型に合わないスーツを着ていることがあるが、最近ではラフな服装も多い
    金融機関や公的機関の職員を装うため、偽の身分証を付けていることがある
    行動

    頻繁にスマートホンを操作し、イヤホンを使って通話をしている
    周囲を見回し、表札を確認しながら歩く




    よろしく!

  17. 10218 ご近所さん

    普通の日本人は全員出しています

  18. 10219 匿名さん

    第143回 防犯間違い探し<自宅の外回り編>

    https://www.secom.co.jp/anshinnavi/crime_prevention/backnumber143.html

    表札は名字のみでシンプルに、もしくは書かない

    1. 第143回 防犯間違い探し<自宅の外回り...
  19. 10220 評判気になるさん

    サンウッドテラス東京尾久 

  20. 10221 匿名さん

    出すな出すな詐欺の意図がわからないですね。
    ただ企業が出さないのを推奨してるとしたらもちろん営利目的でしょう。

  21. 10222 匿名さん

    まともな企業が営利目的で出すなと言うのは詐欺ではありません。

    そこんとこよろしく。

  22. 10223 匿名さん

    まともな根拠もなく表札を日本人は皆出していると言うマン質各スレで執拗にひねくれた投稿をする方の意図がわからないですね。

    大手の警備会社出さないのを推奨してるとしたらもちろん契約者の安全のためでしょう。

    日本全国の警察では、特殊詐欺グループが表札を掲げる住宅をターゲットに詐欺を働き、闇バイトの受け子を派遣しているとして注意喚起していますから。

    表札を出せ出せと投稿するのは、ひょっとすると闇バイトの集団かもしれませんね。

  23. 10224 匿名さん

    ヒンメルなら出さなかっただろう。

  24. 10225 名無しさん

    特殊詐欺や強盗、さすがに出す人は少なくなってきましたね。

  25. 10226 匿名さん

    発想を変えてみるのもいいですね。

  26. 10227 匿名さん

    そういうこと。

    表札は誰が必要とするか考えてみるのがいいですね。

  27. 10228 monsieur sans nom

    Par une soiree tres chaude du debut du mois de juillet, un jeune
    homme est sorti du placard qu'il avait loue a un locataire de la
    ruelle S et s'est avance dans la rue, marchant lentement comme
    s'il etait perdu. Jusqu'au pont K...

    Il a reussi a eviter de rencontrer sa maitresse dans les escaliers.
    Son placard etait situe directement sous le toit d'un immeuble de
    cinq etages et ressemblait plus a un placard qu'a un appartement.
    Sa maitresse, qui louait ce cabinet pour diner et avec ses domes-
    tiques, habitait un autre appartement un etage plus bas, et chaque
    fois qu'elle sortait dans la rue, elle passait toujours par sa cuisine.
    Les escaliers sont grands ouverts. Et chaque fois que le jeune
    homme passait par la, il eprouvait une sorte de douleur et un sen-
    timent d'avilissement, et il en avait honte, et il grimacait. Il avait
    des dettes envers sa maitresse et avait peur de la rencontrer.

    Ce n’etait pas qu’il etait si lache et opprime, bien au contraire. Mais
    depuis quelque temps, il se trouva dans un etat d'irritabilite et de
    nervosite semblable a celui d'un hypocondriaque. Il est devenu telle-
    ment implique dans lui-meme et isole de tout le monde qu'il avait
    peur non seulement des rencontres avec l'hotesse, mais meme
    de toute rencontre. Il etait devaste par la pauvrete. Cependant,
    meme cette situation exigue est recemment devenue moins peni-
    ble. Il a completement arrete ses taches quotidiennes et ne voulait
    plus s'en occuper. En substance, il n'avait peur d'aucune maitresse,
    quels que soient les complots qu'elle avait contre lui. Mais s'arreter
    dans les escaliers et ecouter toutes ces conneries banales contre
    lesquelles il ne peut rien faire, toutes les lamentations sur les paie-
    ments, les menaces, les plaintes, et en meme temps se soustraire,
    s'excuser et mentir ? Non, je prefere descendre les escaliers
    comme un chat et m'enfuir sans que personne ne me voie.

  28. 10229 匿名さん

    >monsieur sans nom

    表札出せ出せというのならば、住所氏名を書けよ。

  29. 10230 匿名さん

    見知らぬ人に住所と名前、資産状況を教えたければ表札を出すと良い。

    特殊詐欺グループは表札のある住宅を狙う。

  30. 10231 検討板ユーザーさん

    >>10228 monsieur sans nomさん

    表札の代わりに、これを貼れば誰も近寄らなくなる。

    良い魔除け。

  31. 10232 匿名さん

    >>10229 匿名さん

    表札じゃねえだろ?大丈夫か?

  32. 10233 匿名さん

    >>10230 匿名さん

    >特殊詐欺グループは表札のある住宅を狙う。

    時代遅れの認識www

  33. 10234 匿名さん

    持っているものを最大限に生かす努力が効果を発揮するのがいいね。

  34. 10235 ウーバー


    だったら配達しやすくしとけよ

    表札出しとけ 紙ペラ1枚貼るだけでもいいからよ

    出さねえと誤配すっぞw

  35. 10236 匿名さん

    特殊詐欺犯人(受け子)の発見にご協力ください
    特殊詐欺犯人(受け子)とは・・・
    特殊詐欺犯人(受け子)とは、息子や孫、警察官や金融機関職員を騙り、被害者の自宅などに行き、現金やキャッシュカードをだまし取る犯人のことを言います。

    特殊詐欺犯人(受け子)の特徴・服装

    マスクを装着している
    体型に合わないスーツを着ていることがあるが、最近ではラフな服装も多い
    金融機関や公的機関の職員を装うため、偽の身分証を付けていることがある

    行動

    頻繁にスマートホンを操作し、イヤホンを使って通話をしている
    周囲を見回し、表札を確認しながら歩く
    表札の出ていない家の周囲をうろつき在宅を確認しようとする

    よろしく!

  36. 10237 匿名さん

    闇バイトがよろしくだって。失業が長くて闇バイトに落ちた匿名ちゃん。闇バイトやったってマンションは買えません。

    埼玉県警察
    特殊詐欺犯人(受け子)の発見にご協力ください
    https://www.police.pref.saitama.lg.jp/c0010/kurashi/tokusyusagiukeko.h...

    特殊詐欺犯人(受け子)とは・・・
    特殊詐欺犯人(受け子)とは、息子や孫、警察官や金融機関職員を騙り、被害者の自宅などに行き、現金やキャッシュカードをだまし取る犯人のことを言います。

    特殊詐欺犯人(受け子)の特徴
    服装

    マスクを装着している
    体型に合わないスーツを着ていることがあるが、最近ではラフな服装も多い
    金融機関や公的機関の職員を装うため、偽の身分証を付けていることがある
    行動

    頻繁にスマートホンを操作し、イヤホンを使って通話をしている
    周囲を見回し、表札を確認しながら歩く

    ・・・



    表札出せ出せは詐欺師の可能性があります。詐欺師に騙されないようにしましょう。

    1. 闇バイトがよろしくだって。失業が長くて闇...
  37. 10238 匿名さん

    ↑ ・・・ だって。失業が長くて闇バイトに落ちた匿名ちゃん。闇バイトやったってマンションは買えません。

    特殊詐欺犯人(受け子)の発見にご協力ください
    特殊詐欺犯人(受け子)とは・・・
    特殊詐欺犯人(受け子)とは、息子や孫、警察官や金融機関職員を騙り、被害者の自宅などに行き、現金やキャッシュカードをだまし取る犯人のことを言います。

    特殊詐欺犯人(受け子)の特徴・服装

    マスクを装着している
    体型に合わないスーツを着ていることがあるが、最近ではラフな服装も多い
    金融機関や公的機関の職員を装うため、偽の身分証を付けていることがある

    行動

    頻繁にスマートホンを操作し、イヤホンを使って通話をしている
    周囲を見回し、表札を確認しながら歩く
    表札の出ていない家の周囲をうろつき在宅を確認しようとする

  38. 10239 匿名さん

    >>10217 匿名さん

    闇バイトがよろしくだって。失業が長くて闇バイトに落ちた匿名ちゃん。闇バイトやったってマンションは買えません。

  39. 10240 匿名さん

    表札がないと配達ができないは嘘です。全国津々浦、番地と電話番号があれば配達はできます。詐欺師にご注意を。

    むしろ低学歴のバイトは番地があるのに表札を探してウロウロ時間がかかり、同姓の表札があったりすると誤配が生じ、漢字が読めなくて時間がかかり適当に置き配をしてトラブルになっており、配達員には番地をまず確認するよう指導しているそうです。

    マンションの中を表札を探してウロウロして、誰も表札を出していないので、エレベーター前に配達商品を放置したことから、大問題になったらしいマンションもあるそうですよ。

    1. 表札がないと配達ができないは嘘です。全国...
  40. 10241 匿名さん

    埼玉県警察
    特殊詐欺犯人(受け子)の発見にご協力ください

    https://www.police.pref.saitama.lg.jp/c0010/kurashi/tokusyusagiukeko.h...

    特殊詐欺犯人(受け子)とは・・・
    特殊詐欺犯人(受け子)とは、息子や孫、警察官や金融機関職員を騙り、被害者の自宅などに行き、現金やキャッシュカードをだまし取る犯人のことを言います。

    特殊詐欺犯人(受け子)の特徴
    服装

    マスクを装着している
    体型に合わないスーツを着ていることがあるが、最近ではラフな服装も多い
    金融機関や公的機関の職員を装うため、偽の身分証を付けていることがある
    行動

    頻繁にスマートホンを操作し、イヤホンを使って通話をしている
    周囲を見回し、表札を確認しながら歩く

    ・・・



    表札出せ出せは詐欺師の可能性があります。詐欺師に騙されないようにしましょう。

    1. 埼玉県警察特殊詐欺犯人(受け子)の発見に...
  41. 10242 匿名さん

    富裕層の越谷市民も気をつけよう。表札は外しましょう。越谷は遺品整理業者と闇バイトのソウクツ。

    1. 富裕層の越谷市民も気をつけよう。表札は外...
  42. 10243 匿名さん

    >>10242 匿名さん

    >表札は外しましょう。

    闇バイトが表札は外しましょうだって。失業が長くて闇バイトに落ちた匿名ちゃん。闇バイトやったってマンションは買えません。

    富裕層の越谷市民も気をつけましょう。

  43. 10244 匿名さん

    出さない人が多くなったね。

  44. 10245 匿名さん

    >>10243 匿名さん

    独居老人と遺品整理屋、フードデリバリー兼闇バイトの棲む街、越谷。

    1. 独居老人と遺品整理屋、フードデリバリー兼...
  45. 10246 匿名さん

    ↑ こういう類の情報を流す輩が危険です。

    >表札は外しましょう。

    闇バイトが表札は外しましょうだって。失業が長くて闇バイトに落ちた匿名ちゃん。闇バイトやったってマンションは買えません。

    富裕層の越谷市民も気をつけましょう。

  46. 10247 匿名さん

    表札を見ながらウロウロするアホ顔を見かけたら110番。

    1. 表札を見ながらウロウロするアホ顔を見かけ...
  47. 10248 匿名さん

    >>10246 匿名さん

    地盤沈下と液状化の街がパラダイスという喫煙で頭の逝かれた匿名ちゃんには要注意。

    喫煙すると自分がなんと名乗っていたかもわからなくなるようですよ。

  48. 10249 評判気になるさん

    >>10243 匿名さん

    地盤沈下と液状化・洪水の街、越谷。越谷で一番良い場所らしい霊苦タウンですら危ないらしい。

    >富裕層の越谷市民も気をつけましょう。

    夜は出歩いてはいけません。

    フードデリバリー兼闇バイトの連中に襲われますよ。


    https://question.realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/14...

    越谷レイクタウンに引っ越しを考えています
    周辺の治安や水害について、少し不安です
    小さな子供がいるんですが、どのような感じでしょうか
    ご解答よろしくお願いします

    元々、越谷レイクタウン周辺は、湿地帯を埋め立てて宅地開発をしているため、地盤は悪いです。
    2011年の東日本大震災の時は、イオン周辺が地盤沈下し、液状化現象が起きました。
    今でも、道路の一部にはその爪跡が残っているところがあります。

    また再度、大地震が起きた場合、液状化や地盤沈下が起こらない・・・という保障はありません。

    治安に関しては、10年以上前と比べればかなりよくなっています。
    ただ、ひったくりや空き巣はあります。
    10年くらい前までは、南越谷へ向かう途中の流通団地付近では、よく暴走族が夜中にバイクを走らせてました。
    しかし、最近は、警察がかなり頑張ってくれたこともあり、前よりは随分と減りました。
    ただ、夜はあまり出歩かない方がいいと思います。

    1. 地盤沈下と液状化・洪水の街、越谷。越谷で...
  49. 10250 匿名さん

    ↑ こういう類の情報を流す輩が危険です。

    >表札は外しましょう。

    闇バイトが表札は外しましょうだって。失業が長くて闇バイトに落ちた匿名ちゃん。闇バイトやったってマンションは買えません。

    富裕層の越谷市民も気をつけましょう。

  50. 10251 匿名さん

    表札だのみの闇バイトがそんなこというわけないじゃん。

    大丈夫?

  51. 10252 匿名さん

    >失業が長くて闇バイトに落ちた匿名ちゃん。闇バイトやったってマンションは買えません。

    これは事実でしょうね。本人がそう書くのだから。

    自己紹介がお上手ですね。

  52. 10253 匿名さん

    >>10251 匿名さん

    >表札だのみの闇バイトがそんなこというわけないじゃん。

    自己紹介がお上手ですね。

  53. 10254 匿名さん

    >>10253 匿名さん

  54. 10255 匿名さん

    >>10254 匿名さん

  55. 10256 匿名さん

    >>10255 匿名さん

  56. 10257 匿名さん

    >>10255 匿名さん

    自己紹介がお上手ですね。

  57. 10258 匿名さん

    >>10247 匿名さん

    >表札を見ながらウロウロするアホ顔を見かけたら110番。

    自己紹介がお上手ですね。

    でも110番されたら困るのではないですか?

  58. 10259 匿名さん

    ホーム > 暮らしの安全 > 特殊詐欺 > 特殊詐欺に関する情報提供のお願い > 特殊詐欺犯人(受け子)の発見にご協力ください

    https://www.police.pref.saitama.lg.jp/c0010/kurashi/tokusyusagiukeko.html特殊

    詐欺犯人(受け子)の発見にご協力ください
    特殊詐欺犯人(受け子)とは・・・
    特殊詐欺犯人(受け子)とは、息子や孫、警察官や金融機関職員を騙り、被害者の自宅などに行き、現金やキャッシュカードをだまし取る犯人のことを言います。

    特殊詐欺犯人(受け子)の特徴
    服装

    マスクを装着している
    体型に合わないスーツを着ていることがあるが、最近ではラフな服装も多い
    金融機関や公的機関の職員を装うため、偽の身分証を付けていることがある
    行動

    頻繁にスマートホンを操作し、イヤホンを使って通話をしている
    周囲を見回し、表札を確認しながら歩く

  59. 10260 匿名さん
  60. 10261 匿名さん

    犯罪者は表札を出せないからな。
    自分が社会に紛れ込むためには手段を選ばない。出すも出さないも自由。
    そして大半の日本人(まともなファミリー)が表札出している現実を妬み、事実をねじ曲げちゃう。
    ストリートビューという現実すらねじ曲げ。
    実際に街を歩けば、表札を出して無い家なんか皆無だろ?

  61. 10262 通りがかりさん

    警視庁、表札でググれば分かるが表札の無い事は異常だとディスられてますやん(笑)
    日本人なら分かりますよね?

    薬物再乱用防止啓発映像「表札のない家 薬物はもういらない 」



  62. 10263 名無しさん

    埼玉県警と警視庁じゃ勝負にならんな…

  63. 10264 通りがかりさん

    埼玉ってクル○人問題で有名な…
    ありゃりゃ、表札を出して欲しくない理由わかっちゃったよw

  64. 10265 名無しさん

    表札を出してる家=まっとうな日本人
    表札を出してない家=空き家、ヤバい奴
    これは間違いない。

  65. 10266 デベにお勤めさん

    日中はフードデリバリー兼表札押し売り、夜は闇バイトの強盗団が徘徊していいます。ご注意を。

    警視庁

    トップページ>安全な暮らし>被害にあわないために>悪質商法>かたり商法
    https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/higai/shoho/katari.htm...

    かたり商法
    更新日:2016年6月16日
    かたり商法イメージ
    まるで役所から来たような、まぎらわしい言い方と服装で、消火器、ガス警報器、表札などを売りつけるものです。それぞれの家庭へ置くことやつけることが規則で義務づけられていると偽って売るケースが多いようです。

    消防署の方からなどと、役所を思わせる口ぶりを聞いた時は、どこに所属する人なのか、きちんと確認するようにしましょう。

    1. 日中はフードデリバリー兼表札押し売り、夜...
  66. 10267 匿名さん

    第143回 防犯間違い探し<自宅の外回り編>

    https://www.secom.co.jp/anshinnavi/crime_prevention/backnumber143.html

    第143回 防犯間違い探し<自宅の外回り編>


    こんにちは。まだ11月なのに、街中がクリスマスイルミネーションに包まれ、華やかですね。この時期は毎年、手帳を見て1年を振り返り、来年は・・・と新たな目標を考えながら新しい手帳を探しています。まだ、お店にも多くの選択肢があるこの時期なのに、結局、同じタイプの手帳を選んでしまいます。使いやすいものって、自分にとっては同じなのか、先入観なのか。思い切ってチャレンジすれば、来年は違った年になるかも?

    2013.11.20更新

    ・・・

    表札は名字のみでシンプルに、もしくは書かない

    ・・・


    1. 第143回 防犯間違い探し<自宅の外回り...
  67. 10268 匿名さん

    出す、出さない? 家の表札の必要性について考えよう

    https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00403/

    一昔前まで、一戸建てであっても集合住宅であっても、部屋の表札はあって当たり前でしたが、最近では表札を出していない住宅もちらほら目にするようになりました。

    プライバシー保護が浸透してきた今、名前を不特定多数の人に見られるのが不安という考え方も増えてきているようです。


    ・・・

    表札を出すデメリット


    つづいて、表札を出すことによるデメリットを挙げていきます。
    ・わずらわしい訪問営業が来ることがある
    ・不特定多数の人に名前が知られてしまう
    ・家族全員の名前を載せると性別や家族構成まで分かってしまう
    表札を出すことでやはり心配なのが、個人情報を第三者に知られてしまうことです。配達や知人を装った犯罪が全く起こらないとは言えません。



    女性の一人暮らしの場合はストーカー被害などにも注意しましょう。この場合、表札を出さないことで、個人を特定した不審者やセールスなどは来にくくなるはずです。



    玄関扉が周囲に丸分かりで、治安にも不安がある場合は、周囲の住民が出していないから自分も合わせて出していないというケースもあるでしょう。何よりもプライバシーを重視する傾向の人は、表札を出さない選択をしているようです。

    ・・・

    まとめ
    ・表札は日本特有の習慣で、大正時代から主流になったが、最近ではプライバシーを重視して掲げない家庭も増えてきた
    ・表札を出すことは郵便物の誤配が減るだけでなく、地域間のコミュニティが円滑になったり、自分の家に愛着を持てたりするなどのメリットがある
    ・表札を出すことで個人情報が漏れやすく、不審者やセールスなどに目をつけられる可能性があるというデメリットも考えられる

    1. 出す、出さない? 家の表札の必要性につい...
  68. 10269 とし

    持ち家と賃貸で比較してみると、分譲マンションを含む持ち家の場合は「表札を出している」と回答した世帯が77.3%、賃貸の場合は「表札を出していない」と回答した世帯が74.7%となり、「表札を出す」派は持ち家世帯に圧倒的に多いことがわかりました。ただし、同じ持ち家でも、分譲マンションの場合は一戸建てと比較すると「表札を出さない世帯」が増加傾向にあるようです。
    【出している派】
    ・マンションで義務づけられているから(57歳・男性)
    ・アパートだから、郵便物や宅配など他の家と間違われたら面倒だから(46歳・女性)
    ・配達業者が分からないと困るので、とりあえず苗字だけ出している(38歳・女性)
    ・フルネームは出したくないが苗字は常識で出すべきだと思うから(44歳・女性)
    ・近くに同姓の方が3軒あるので、配達などの方が困られないように(86歳・男性)
    【出さない派】
    ・アパート暮らしだと、表札を出している人が少ないので目立ってしまうし、自分の情報を他人に知られる感じがして嫌だから(23歳・女性)
    ・賃貸でいつまた引越すか分からないので、面倒で出していない(28歳・女性)
    ・マンションに住んでいるが誰も出していないから(39歳・女性)
    ・名前を出しているとセールスが来る気がするので、出していない(69歳・男性)
    ・マンションなので郵便ポストがあるので、玄関には表札を出してない(72歳・女性)
    など。
    ※1:SUUMOジャーナル「表札に関する調査」より
    https://suumo.jp/journal/2016/06/07/112262/

    実はマンションの資産性向上に
    出している派は、郵便物や宅配などの配達や訪問する人に配慮した意見、出すのが常識というコメントが多く見られました。一方、出さない派は一人暮らしだから、防犯、プライバシーを守りたい、マンションだから、訪問販売がいやだからという理由。どちらの意見も納得です。

    持ち家の場合は表札を出すケースが、賃貸よりも圧倒的に多い結果に
    では、居住形態の差はあるのでしょうか。持ち家と賃貸とで集計したところ、持ち家の場合は、何らかの形(苗字のみ、世帯主のフルネーム、家族のフルネーム)で表札を出している人が、77.3%という結果に。一方、賃貸では表札を出しているのは25.3%で、その差は52.0ポイント。持ち家のほうが表札を出しているケースが圧倒的に多いようです。

  69. 10270   

    日本人は出しています

  70. 10271 匿名さん

    >>10255 匿名さん

    自己紹介がお上手ですね。

  71. 10272 匿名さん


    調査・ランキング | 住まいの雑学
    荒川 文乃 荒川 文乃
    2016年6月7日 (火)
    表札って出す? 出さない派は約5割。賃貸と持ち家で結果に差が


    調査・ランキング | 住まいの雑学
    荒川 文乃 荒川 文乃
    2016年6月7日 (火)
    表札って出す? 出さない派は約5割。賃貸と持ち家で結果に差が

    ツイート

    表札って出す? 出さない派は約5割。賃貸と持ち家で結果に差が
    写真:PIXTA
    表札はその家に住む人を表す「家の顔」。誰が住んでいるかを周囲に知ってもらうと同時に、郵便や宅配便などの誤配送を防いでくれます。でも、最近では誰もが表札を出しているわけではなさそう。今回は、全国300人の男女に自宅の表札に関していろいろ聞いてみました。
    表札は出さない派が約半数。これって多い? 少ない?

    そもそもみんなは自宅に表札を出しているのでしょうか。結果は、「苗字のみ出している」が41.7%、「世帯主のフルネームを出している」が7.7%。そして、それを上回ったのが「出していない」で48.7%。表札を出さない人が約半数で、意外に多いことが分かりました。

    https://suumo.jp/journal/2016/06/07/112262/

    1. 調査・ランキング   |   住まいの雑...
  72. 10273 匿名さん

    >>10272 匿名さん

    しつこいなあ この人

  73. 10274 匿名さん

    第143回 防犯間違い探し<自宅の外回り編>

    https://www.secom.co.jp/anshinnavi/crime_prevention/backnumber143.html

    正解の防犯対策

    集合/玄関ポストは、鍵を活用し、常に整理されている
     郵便物がたまっているポストは、留守宅、もしくは住人がだらしない、防犯意識が低いと思われ、狙われやすくなります。また、鍵を活用していないと、名前や住所など、郵便物に書いてある個人情報が盗まれる心配もあるので、必ず鍵(ロック機能)を利用するようにしましょう。最近は、ダイアルがついているポストもよくみかけます。ついていれば、積極的に活用することをオススメします。個人情報の管理はストーカー対策としても、非常に重要です。

    表札は名字のみでシンプルに、もしくは書かない

    ・・・

    1. 第143回 防犯間違い探し<自宅の外回り...
  74. 10275 匿名さん

    出す、出さない? 家の表札の必要性について考えよう

    https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00403/

    まとめ
    ・表札は日本特有の習慣で、大正時代から主流になったが、最近ではプライバシーを重視して掲げない家庭も増えてきた
    ・表札を出すことは郵便物の誤配が減るだけでなく、地域間のコミュニティが円滑になったり、自分の家に愛着を持てたりするなどのメリットがある
    ・表札を出すことで個人情報が漏れやすく、不審者やセールスなどに目をつけられる可能性があるというデメリットも考えられる

    1. 出す、出さない? 家の表札の必要性につい...
  75. 10276 匿名さん

    >>10273 匿名さん

    ほんとそれ。

    あなたのポストに覆い被せた
    >>10274 >>10275
    の連続ポストも同一人物でしょう。しつこいですね。

  76. 10277 匿名さん

    欧米にはない? 日本における表札事情とその歴史を知る

    https://www.homes.co.jp/cont/press/rent/rent_00297/


    目次

    意外と短い表札の歴史
    表札の材質 表札の様式いろいろ
    外国における表札事情と、住所の表記
    表札を掲げるには、防犯上の問題も

    ・・・

    外国における表札事情と、住所の表記
    それでは外国に表札はあるのだろうか。
    実は、欧米に表札の文化はない。誰がどこに住んでいるのかは重要な個人情報と考えられているので、誰の家か一目でわかる表札を、わざわざ掲げるわけがないのだ。
    しかし、それでは郵便などの配達に不便ではないかと心配になるが、その分、住所の表記に工夫がある。日本でも、京都の観光地を調べていたら、「○○通り△△東入ル」や、「上ル」などという住所にぶつかった経験はないだろうか。たとえば二条城の住所は、「二条通堀川西入ル」。これは二条通りと堀川通りが交差する地点から西へ進むという意味。碁盤の目に通りが整えられた京都ならではの表記だが、昔から京都に在住する人は、この表記だけで迷わずその場所を訪ねることができるという。ちなみに「上ル」は北へ、「下ル」は南へ、「東入ル」は東へ進むを意味している。
    アメリカやイギリスなどでも、アベニューで住所が表記され、番地と合わせればたやすく位置を特定できる仕組みになっており、個々の家に表札は必要がないのだ。

    ・・・

    表札を掲げるには、防犯上の問題も
    家ごとの住所が明確にわかれば、表札は必ずしも必要ではない
    家ごとの住所が明確にわかれば、表札は必ずしも必要ではない
    近年では、欧米式の個人主義が定着し、苗字も個人情報にあたるとして、表札を掲げるのをためらう人もいるという。
    実際、名前を知られたために犯罪に巻き込まれるケースもあり、教室の入口で名札を回収し、学外では名前がわかるものを持ち歩かないよう徹底する小学校も増えてきている。
    平成28年3月、埼玉県朝霞市の女子中学生が約2年ぶりに保護された女子中学生監禁事件でも、被害者は、"犯人が自分のフルネームを知っていたので疑わず車に乗ってしまったのではないか"と報道されている。小さな子供のいる家庭では、敏感にならざるを得ない問題だろう。
    また、セールストークに乗りやすい家、泥棒による留守がちな家などを表札にマーキングしていると話題になったことがあった。
    このような情報を耳にすると、表札をしまいたくなってしまうのも当然だ。しかし、表札がなかったとしても、入口の目立たないところにマーキングされてしまう可能性はある。日頃から定期的に玄関をチェックし、不審な落書きがあればすぐに消すか、最寄りの交番に相談してみるべきだろう。

    1. 欧米にはない? 日本における表札事情とそ...
  77. 10278 匿名さん

    【初公判】朝霞市少女誘拐・監禁の寺内樺風(かぶ)の動機が判明!実は2回脱走していた?!詳しく解説

    https://pyokotan.com/8383.html

    ・・・

    犯行時
    当時中学一年生だった少女に声をかけた寺内被告。

    少女の名前は表札と庭にあった植木鉢で確認したといいます。

    自分の事を名前で呼ばれた少女はびっくりし、自分の知り合いなのかな、と思ってしまったのかもしれません。

    1. 【初公判】朝霞市少女誘拐・監禁の寺内樺風...
  78. 10279 名無しさん

    日本人で持ち家なら表札は出すが大半。
    出せない奴は賃貸か通名のヤバい奴らだよ。

    1. 日本人で持ち家なら表札は出すが大半。出せ...
  79. 10280 検討板ユーザーさん

    >>10279 名無しさん

    賃貸でもまともな家庭は出すよなあ。

  80. 10281 検討板ユーザーさん

    >>10279 名無しさん

    賃貸でもまともな家庭は出すよなあ。

  81. 10282 通りがかりさん

    「最初の逮捕直後、家の表札が剥がされて…」
    https://www.jprime.jp/articles/-/31326?page=2

    犯罪起こすと外すよね、周囲の目が気になるから。

  82. 10283 匿名さん

    犯罪者とか低所得者が表札を出し、個人情報の重要性に気づいて外した例のようですが?



    富裕層や個人情報の重要性を知っておれば、最初から出さないように思います。

  83. 10284 匿名さん

    https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00403/

    インコンテンツにスキップ
    LIFULL HOME'S

    メニュー


    住まいのお役立ち情報

    出す、出さない? 家の表札の必要性について考えよう
    出す、出さない? 家の表札の必要性について考えよう
    一昔前まで、一戸建てであっても集合住宅であっても、部屋の表札はあって当たり前でしたが、最近では表札を出していない住宅もちらほら目にするようになりました。

    プライバシー保護が浸透してきた今、名前を不特定多数の人に見られるのが不安という考え方も増えてきているようです。

    しかし、本当に表札を出さないことが防犯につながるのでしょうか。今回は、表札の必要性について考えます。
    物件を探す

    目次

    表札が普及しだしたのは大正から
    表札を出すメリット
    表札を出すデメリット
    表札を出さないから安心とはいえない
    表札が普及しだしたのは大正から




    表札とは、住居の玄関や門に居住者の姓名(主に名字)を目印として掲げる札のことです。



    大正12年頃から、郵便物を「住所」に届けるというよりも、「宛名の個人」を重視して配達するようになってきたことで、表札が普及しだしたと言われています。



    その後、郵便配達の際、配達先を間違えにくいなどの理由から表札が広まっていきました。



    しかし、アメリカやイギリスなどの他国では、プライバシーの観点から表札を出すという文化はなく、日本特有の風習だそうです。



    現在は以前よりマンションも増え、部屋番号があれば郵便物は届くため、表札がないと郵便物が誤配されるという心配は少なくなってきました。



    むしろ最近では郵便物の心配よりも、表札を出すことによって犯罪にまきこまれるのでは?という不安を、漠然と感じている人の方が多いかもしれません。

    1. _00403/インコンテンツにスキップL...
  84. 10285 匿名さん

    家の「表札」を出さない派は約半数? 表札をめぐるメリットとデメリット

    https://magazine.sbiaruhi.co.jp/0000-4540/

    昔は、世帯主のフルネームを記載した表札を当たり前のように見かけましたが、昨今は、玄関や門に表札を出さない人も多くなりました。

    ・・・

    1. 家の「表札」を出さない派は約半数? 表札...
  85. 10286 匿名さん

    戸建てに表札を出さないメリットとデメリットとは?おすすめの付け方もご紹介
    家づくり
    2022.03.29

    https://www.estate-cococara.com/blog/entry-351683/

    マンションやアパートなどの集合住宅では表札を出さない家も珍しくありませんが、戸建て住宅だと表札を出しているイメージが強いはずです。
    しかし、実際には「戸建てでも表札を出さないほうが良い」という考えの方も少なくありません。
    今回は、戸建てに表札を出さないメリットとデメリット、出す場合の付け方についてご紹介しましょう。

    1. 戸建てに表札を出さないメリットとデメリッ...
  86. 10287 匿名さん

    一戸建ての新築住宅を購入する場合、表札は設置する? 表札を出すメリットとデメリット、注意点などを解説

    https://myhomemarket.jp/magazine/10-myhome-36-nameplate/index.html

    表札は、誰の家であるかを示す「住まいの顔」とも言われます。かつては家族全員の名前が記された表札をよく見かけましたが、最近はプライバシーへの配慮から、表札そのものを出さない住宅も増えています。では、表札を設置するとどのようなメリットやデメリットがあるのでしょうか。また、表札を設置する場合に注意したほうが良い点についてご紹介します。

    表札は設置しなければいけないの?

    ・・・

    1. 一戸建ての新築住宅を購入する場合、表札は...
  87. 10288 匿名さん

    出す、出さない? 家の表札の必要性について考えよう

    https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00403/

    一昔前まで、一戸建てであっても集合住宅であっても、部屋の表札はあって当たり前でしたが、最近では表札を出していない住宅もちらほら目にするようになりました。

    プライバシー保護が浸透してきた今、名前を不特定多数の人に見られるのが不安という考え方も増えてきているようです。

    ・・・

    1. 出す、出さない? 家の表札の必要性につい...
  88. 10289 匿名さん

    2021/12/26
    戸建ての家で表札を出さないご近所さん。今のご時世では当たり前のことなの?

    https://select.mamastar.jp/579459

    その家に住んでいる人の苗字や住所が書かれている表札。戸建ての家では、玄関ドアの近くや門のところに表札が掲げられていることも多いでしょう。でも表札を出すか出さないかはその家によって考え方が違っているようです。

    『わが家は20年近く前に現在の戸建ての家に越してきました。2軒隣に、30代くらいの夫婦と幼児、赤ちゃんの4人家族が家を建てて越してきました。でも表札が出ていなくて、しばらく名前もわかりませんでした。わかったのは回覧板が回ってきて記入されていたから。賃貸アパートなどは表札は出さない方が多いでしょうけれど、今は戸建てでも表札を出さないことが常識なのでしょうか?』

    ・・・

    表札を出さない理由は?
    一方で表札を出さない家もあります。表札を出さないのにはどんな理由があるのでしょうか?

    個人情報を知られたくない
    『今は個人情報や防犯の意味も込めて出さない家庭も多いよ』

    『戸建てに今年から住んでいるけれど、表札を出してない。作ろうと思ってデザインを見ていたけれど、個人情報だから出さない家庭もあると業者の人から言われたよ』

    表札を出さない理由としては、個人情報を出したくないことが挙げられるようです。さまざまな場面で個人情報を保護する流れになってきている現在、表札を出さないことに抵抗を感じない人もいるのでしょう。表札を出すこと=個人情報を晒すという認識を持っていてもおかしくはありません。また表札に書かれている名前などが悪用される可能性もゼロではないことを考えると、できるだけ個人の情報を出したくない気持ちは理解できます。

    表札を出さないことが習慣になっている
    『私はマンション育ちで今は賃貸アパート住まい。表札を出さない生活を長くしているから、家を建てるときも表札を出したくないなと思っている。表札を出してないご近所さんも、私みたいにマンションやアパート生活が長くて、表札を出すことに抵抗があるのかも? と思った』

    マンションやアパートなどの集合住宅に住んでいる場合には、表札を出さないことが習慣になっている人もいるようです。表札を出さなくても、建物の名前と部屋番号がわかれば、郵便や荷物などは届くようですし、表札を出す必要性が感じられないのかもしれませんね。投稿者さんのご近所に引っ越してきたご家庭も、それまでずっと集合住宅に住んでいて、表札を出さないことが習慣になっている可能性はあります。

    1. 2021/12/26戸建ての家で表札を出...
  89. 10290 匿名さん

    「名字なし、番地だけ」の表札の戸建てに住んで2年。配達&人づき合いに問題は?

    https://esse-online.jp/articles/-/22270



    持ち家では表札を出すケースが多い一方、賃貸マンションなどでは表札なしのお宅が数多く見受けられます。古くからある住宅地に戸建てを建てた日刊住まいライター。プライバシーを守るため、「表札に名字は載せず、番地だけを表記」という方法を採用しました。配達やご近所づき合いなどにおいて、不都合はあったのか、詳しく語ります。

    ・・・

    番地だけの表札で、実際に不都合はなかった

    1. 「名字なし、番地だけ」の表札の戸建てに住...
  90. 10291 匿名さん

    戸建てには表札を付けるべき?メリット・デメリットを紹介

    https://www.ex-trim.com/31890/

    戸建てのマイホームを購入する際、表札を付けるかどうか悩んでいる方も多いと思います。

    かつては戸建てに表札を付けるのは当然という風習がありましたが、近年はあえて表札を付けない家庭も増えてきています。

    ・・・

    それでは最後までご覧頂きありがとうございました。

    「番地だけ」を記載した表札はいかがでしょうか?
    デメリットを考慮して、表札に名前を出したくない場合は、「番地だけ」記載されている商品もあります。

    1. 戸建てには表札を付けるべき?メリット・デ...
  91. 10292 匿名さん

    戸建てで表札を出さないメリット・デメリットとは?
    2022-03-29

    https://m.bestp1.jp/blog/entry-350609/

    近年、「家の玄関に表札を出さない」という家庭が増えてきていることをご存じでしょうか。

    戸建てはマンションに比べると表札を出している場合が多いですが、やはり全体的な数字としては表札を出したくないと感じる方が増えているのは事実です。
    今回は戸建ての購入を考えている方に向けて、戸建てにおいて表札を出さないメリットとデメリット、出す際の注意点についてご紹介します。

    ・・・

    1. 戸建てで表札を出さないメリット・デメリッ...
  92. 10293 匿名さん

    表札って出す? 出さない派は約5割。賃貸と持ち家で結果に差が

    https://suumo.jp/journal/2016/06/07/112262/

    表札はその家に住む人を表す「家の顔」。誰が住んでいるかを周囲に知ってもらうと同時に、郵便や宅配便などの誤配送を防いでくれます。でも、最近では誰もが表札を出しているわけではなさそう。今回は、全国300人の男女に自宅の表札に関していろいろ聞いてみました。
    表札は出さない派が約半数。これって多い? 少ない?
    そもそもみんなは自宅に表札を出しているのでしょうか。結果は、「苗字のみ出している」が41.7%、「世帯主のフルネームを出している」が7.7%。そして、それを上回ったのが「出していない」で48.7%。表札を出さない人が約半数で、意外に多いことが分かりました。

    1. 表札って出す? 出さない派は約5割。賃貸...
  93. 10294 匿名さん

    >>10278

    【初公判】朝霞市少女誘拐・監禁の寺内樺風(かぶ)の動機が判明!実は2回脱走していた?!詳しく解説

    https://pyokotan.com/8383.html

    ・・・

    犯行時
    当時中学一年生だった少女に声をかけた寺内被告。

    少女の名前は表札と庭にあった植木鉢で確認したといいます。

    自分の事を名前で呼ばれた少女はびっくりし、自分の知り合いなのかな、と思ってしまったのかもしれません。

    1. 【初公判】朝霞市少女誘拐・監禁の寺内樺風...
  94. 10295 匿名さん


    フィリピン拠点の特殊詐欺グループか 日本に移送の容疑者逮捕
    06月11日 19時18分
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20240611/5010024565.html



    フィリピン拠点の特殊詐欺グループか 日本に移送の容疑者逮捕
    06月11日 19時18分

    フィリピンを拠点に特殊詐欺に関与している疑いがある「JPドラゴン」というグループのメンバーとみられる55歳の容疑者が日本に移送され、福岡県警察本部が、特殊詐欺事件の被害者からキャッシュカードを盗んだ疑いで逮捕しました。
    捜査関係者によりますと、海外を拠点にした特殊詐欺事件をめぐって、JPドラゴンのメンバーとみられる人物が逮捕されたのは初めてです。
    警察によりますと、逮捕されたのは、鹿児嶋孝之容疑者(55)でほかの実行役と共謀してうその電話で金をだまし取る特殊詐欺事件に関わり、被害者からキャッシュカードを盗んだ疑いが持たれています。
    フィリピン国内にいるとの情報があったことから福岡県警が逮捕状をとってフィリピン政府に捜査協力を要請していましたが、ことし3月、現地当局に拘束されて11日、日本に移送され、午後1時すぎ、航空機内で逮捕されました。
    鹿児嶋孝之容疑者は、午後3時50分ごろ、捜査員に伴われ、成田空港の旅客ターミナルに姿を見せました。
    グレーの帽子の上に黒いフードをかぶって青いマスクを付け、終始うつむきながらゆっくりと歩いて入国審査に向かい、表情をうかがうことはできませんでした。
    およそ20分後には、ターミナルの地下の駐車場に姿を見せ、捜査員に先導されながら、顔を上げることなく警察の車に乗り込んでいました。
    「JPドラゴン」は、フィリピンを拠点に特殊詐欺などの犯罪に関わっている疑いが持たれているほか、「ルフィ」などと名乗って日本国内で広域強盗事件を起こしたとして指示役らが逮捕・起訴された特殊詐欺グループとの接点も確認されています。
    捜査関係者によりますと、海外を拠点にした特殊詐欺事件をめぐって、JPドラゴンのメンバーとみられる人物が逮捕されたのは初めてです。
    容疑者は午後8時ごろに航空機で福岡に移送されました。
    警察は、グループの実態や特殊詐欺事件への組織的な関わりなどについて解明を進める方針です。
    「JPドラゴン」は日本の元暴力団員らがフィリピンを拠点に立ち上げた犯罪グループです。
    捜査関係者によりますと、「JPドラゴン」は、フィリピン国内での違法賭博などに深く関与しているとみられるほか、メンバーの一部は、フィリピンに拠点を移した日本の特殊詐欺グループと結びつき、日本人をターゲットにした詐欺を繰り返している疑いがあるとして、日本の警察当局が捜査を続けています。
    日本で一連の広域強盗事件を起こしたとされる「ルフィグループ」と、JPドラゴンとの接点も明らかになっていて、NHKは、ルフィグループの指示役の今村磨人被告が、日本の警察署の留置施設の中から、JPドラゴンの幹部とビデオ通話をつなぎ、会話をしていた際のものとされる画像も入手しています。
    このとき、ビデオ通話をつないだ弁護士が、証拠隠滅に関わったとして、その後、書類送検されています。
    JPドラゴンをめぐっては、特殊詐欺に関わった疑いで、警視庁が逮捕状を取っている幹部の1人、コヤマ・トモヒロ容疑者が、フィリピンの入国管理局に身柄を拘束されていて、今後、日本に強制送還される見通しですが、ルフィグループの今村被告が、留置施設から通話していたのは、コヤマ容疑者だとみられています。
    また、JPドラゴンに詳しい関係者は、JPドラゴンのメンバーが、指示役が逮捕されたあとのルフィグループのメンバーと結びつき、日本人をターゲットにした特殊詐欺に関与していると証言していて、NHKは詐欺の拠点で撮影されたとされる動画も入手しています。
    日本の警察当局は、「JPドラゴン」のメンバーが、闇バイトなどを実行犯に、離合集散しながら特殊詐欺や強盗などを繰り返す「匿名・流動型犯罪グループ」と呼ばれる集団の一翼を担い、国境を越えた犯罪への関与を続けているとみて、実態解明を進める方針です。
    「JPドラゴン」のような、従来の暴力団とは異なる犯罪グループについて、警察は「匿名・流動型犯罪グループ」と名付けて対策を強化していて、福岡県警察本部でも今年度新たな部署を立ち上げて捜査体制を強化しています。
    福岡県警察本部は、県内に全国最多の5つの指定暴力団が本部を置くことから、これまで伝統的に暴力団対策に力を入れてきました。
    しかし、近年は工藤会をはじめとする暴力団の弱体化が進む一方、暴力団に所属せず離合集散を繰り返しながら特殊詐欺などの犯罪を行う、いわゆる「匿名・流動型犯罪グループ」が関わったとみられる犯罪が増加し暴力団がこうしたグループを配下に置いて新たな資金源としている疑いもあることから、その対策が治安対策上の新たな課題となっています。
    こうした中、福岡県警は今年度、暴力団対策部に新たに「組織犯罪捜査課」を設けました。
    新たな課は、これまで刑事部の捜査第2課が担ってきた特殊詐欺の捜査のほか、金融犯罪や違法風俗営業など「匿名・流動型犯罪グループ」の関与が疑われる幅広い組織犯罪の捜査を担当するということで、警察によりますと、今回、逮捕された鹿児嶋容疑者への捜査もこの課が担当するということです。







    フィリピンから指示って、Google マップと表札頼みじゃないかな。

    確かに表札と地図は重要。悪い奴らには。

    1. フィリピン拠点の特殊詐欺グループか 日本...
  95. 10296 匿名さん

    独居老人とか表札を出しっぱなしですから、被害に遭いやすいのでしょうね。

    フード配達員とか闇バイトが多い地域は要注意です。

    1. 独居老人とか表札を出しっぱなしですから、...
  96. 10297 名無しさん

    日本では最も多い名字の「佐藤」でも、全人口に占める割合は僅か1.61%

    韓国は「金(キム)」が21.59%を占めている。
    世界最多の人口である中国の1位は「王(オウ)」で約928万8,000人も居る。中国の人口の7.25%にあたる。
    中韓なんて被ってる苗字も多いしな(笑)

    表札は苗字パターンの少ない特アで掲げても確かに意味がない。
    苗字パターンの多い日本人ならではの文化だ。

  97. 10298 名無しさん

    表札を出して欲しくない理由。
    ①出さない世帯が増えると出してない自分が目立たなくなる
    ②日本人じゃないから苗字を知られたくない
    ③犯罪歴があっても近所にバレない
    ④高い表札を買えないから、他人も出して欲しくない
    ⑤賃貸だから、表札を出しても引っ越しするから勿体ない貧乏根性

    まぁだいたい、こんなとこだろ(笑)

  98. 10299 匿名さん

    >>10296 匿名さん

    出すな出すな詐欺 大爆笑~

  99. 10300 匿名さん

    >>10297 名無しさん

    おいおい大丈夫か?

    移民社会の米国でも出さないが?

    よっぽどのスラム街でない限り表札なんていらないよ。

  100. 10301 匿名さん

    >>10300 匿名さん

    だからおまえは出さなくていいよw

  101. 10302 匿名さん

    ということで、皆さん出さなくていいそうですよ。

    当然ですよね。

    エントランスでインターホンを押す人は相手の名前を知らない人はいませんから。

    知らないのは初めて訪れる交番のおまわりさんくらいかな。でも、気安くドアを開けちゃいけません。

  102. 10303 匿名さん

    >>10302 匿名さん

    出さなくてもいいが 大半の普通のひとは出しているんだよ

    おまえは出さなくていい

    みんなに呼びかけなくていい

    しっしっ

  103. 10304 名無しさん

    表札を出して欲しくない理由。
    ①出さない世帯が増えると出してない自分が目立たなくなる
    ②日本人じゃないから苗字を知られたくない
    ③犯罪歴があっても近所にバレない
    ④高い表札を買えないから、他人も出して欲しくない
    ⑤賃貸だから、表札を出しても引っ越しするから勿体ない貧乏根性

    まぁだいたい、こんなとこだろ(笑)

  104. 10305 名無しさん

    ほら、出して欲しくない奴はアッチの奴だからw

  105. 10306 匿名さん

    コッチしか自慢することがない差別主義者。

    コッチ自慢が敬う英語やフランス語ができる欧米人も表札は出しません。

  106. 10307 匿名さん

    「周囲を見回し、表札を確認しながら歩く」受け子に注意。

    1. 「周囲を見回し、表札を確認しながら歩く」...
  107. 10308 マンション検討中さん

    >>10307 匿名さん

    出すな出すな詐欺 またまた大爆笑~

  108. 10309 名無しさん

    荷風は、このような表札をめぐる近代的な空間と喧騒を、深川以東に残る江戸の伝統的な風景や音調とのコントラストとして描き出している。そこには誇張がすくなからず含まれているし、こうした記述自体が「劣化言説」のバリエーションのひとつだともいえるだろう。しかし、その一方で、現在ではみかけない光景も多く含まれている。小説であることを割り引いたとしても、ここで描かれた表札は、いまからみると、ずいぶんと騒々しく、人びとの行儀もそれほどよいとはいえない。

  109. 10310 デベにお勤めさん

    >>10309 名無しさん

    こいつ、人のものと自分のものと区別がつかないんだろうか?

    毎日のように人のもの盗んでは平気で改ざんして投稿する。

    多分日常生活でも、万引きや置き引き、窃盗を繰り返しているのだろう。自分で剽窃という言葉を使っていたから少しくらい自覚はありそうなものだが。


    https://gendai.media/articles/-/131250?page=2

    荷風は、このような電車をめぐる近代的な空間と喧騒を、深川以東に残る江戸の伝統的な風景や音調とのコントラストとして描き出している。そのため小説としての誇張がすくなからず含まれているし、こうした記述自体が「劣化言説」のバリエーションのひとつだともいえるだろう。しかし、その一方で、現在ではみかけない光景も多く含まれている。小説であることを割り引いたとしても、ここで描かれた電車は、いまからみると、ずいぶんと騒々しく、人びとの行儀もそれほどよいとはいえない。


    1. こいつ、人のものと自分のものと区別がつか...
  110. 10311 匿名さん

    表札を出せ出せと言ってるのは犯罪者だけじゃないの?

  111. 10312 匿名さん

    剽窃好きは表札好き。

  112. 10313 匿名さん

    表札好きは剽窃好き。

  113. 10314 評判気になるさん

    >>10309 名無しさん

    なるへそ。笑

  114. 10315 マンション検討中さん

    以下のように 表札とはなんの関係もない犯罪記事を
    わざわざ引用して
    表札を出すと犯罪に巻き込まれるかのように吹聴し
    表札を外させようとする三国人が
    掲示板に大量投稿しているようですね。

    その意図はわかりませんが、自分が表札を出さない
    ことを目立たなくさせるためではないかと。。。

    気をつけましょう。


    >>10295 匿名

    フィリピン拠点の特殊詐欺グループか 日本に移送の容疑者逮捕
    06月11日 19時18分
    https://www3.nhk.or.jp/fukuoka-new...



    フィリピン拠点の特殊詐欺グループか 日本に移送の容疑者逮捕
    06月11日 19時18分

    フィリピンを拠点に特殊詐欺に関与している疑いがある「JPドラゴン」というグループのメンバーとみられる55歳の容疑者が日本に移送され、福岡県警察本部が、特殊詐欺事件の被害者からキャッシュカードを盗んだ疑いで逮捕しました。
    捜査関係者によりますと、海外を拠点にした特殊詐欺事件をめぐって、JPドラゴンのメンバーとみられる人物が逮捕されたのは初めてです。
    警察によりますと、逮捕されたのは、鹿児嶋孝之容疑者(55)でほかの実行役と共謀してうその電話で金をだまし取る特殊詐欺事件に関わり、被害者からキャッシュカードを盗んだ疑いが持たれています。
    フィリピン国内にいるとの情報があったことから福岡県警が逮捕状をとってフィリピン政府に捜査協力を要請していましたが、ことし3月、現地当局に拘束されて11日、日本に移送され、午後1時すぎ、航空機内で逮捕されました。
    鹿児嶋孝之容疑者は、午後3時50分ごろ、捜査員に伴われ、成田空港の旅客ターミナルに姿を見せました。
    グレーの帽子の上に黒いフードをかぶって青いマスクを付け、終始うつむきながらゆっくりと歩いて入国審査に向かい、表情をうかがうことはできませんでした。
    およそ20分後には、ターミナルの地下の駐車場に姿を見せ、捜査員に先導されながら、顔を上げることなく警察の車に乗り込んでいました。
    「JPドラゴン」は、フィリピンを拠点に特殊詐欺などの犯罪に関わっている疑いが持たれているほか、「ルフィ」などと名乗って日本国内で広域強盗事件を起こしたとして指示役らが逮捕・起訴された特殊詐欺グループとの接点も確認されています。
    捜査関係者によりますと、海外を拠点にした特殊詐欺事件をめぐって、JPドラゴンのメンバーとみられる人物が逮捕されたのは初めてです。
    容疑者は午後8時ごろに航空機で福岡に移送されました。
    警察は、グループの実態や特殊詐欺事件への組織的な関わりなどについて解明を進める方針です。
    「JPドラゴン」は日本の元暴力団員らがフィリピンを拠点に立ち上げた犯罪グループです。
    捜査関係者によりますと、「JPドラゴン」は、フィリピン国内での違法賭博などに深く関与しているとみられるほか、メンバーの一部は、フィリピンに拠点を移した日本の特殊詐欺グループと結びつき、日本人をターゲットにした詐欺を繰り返している疑いがあるとして、日本の警察当局が捜査を続けています。
    日本で一連の広域強盗事件を起こしたとされる「ルフィグループ」と、JPドラゴンとの接点も明らかになっていて、NHKは、ルフィグループの指示役の今村磨人被告が、日本の警察署の留置施設の中から、JPドラゴンの幹部とビデオ通話をつなぎ、会話をしていた際のものとされる画像も入手しています。
    このとき、ビデオ通話をつないだ弁護士が、証拠隠滅に関わったとして、その後、書類送検されています。
    JPドラゴンをめぐっては、特殊詐欺に関わった疑いで、警視庁が逮捕状を取っている幹部の1人、コヤマ・トモヒロ容疑者が、フィリピンの入国管理局に身柄を拘束されていて、今後、日本に強制送還される見通しですが、ルフィグループの今村被告が、留置施設から通話していたのは、コヤマ容疑者だとみられています。
    また、JPドラゴンに詳しい関係者は、JPドラゴンのメンバーが、指示役が逮捕されたあとのルフィグループのメンバーと結びつき、日本人をターゲットにした特殊詐欺に関与していると証言していて、NHKは詐欺の拠点で撮影されたとされる動画も入手しています。
    日本の警察当局は、「JPドラゴン」のメンバーが、闇バイトなどを実行犯に、離合集散しながら特殊詐欺や強盗などを繰り返す「匿名・流動型犯罪グループ」と呼ばれる集団の一翼を担い、国境を越えた犯罪への関与を続けているとみて、実態解明を進める方針です。
    「JPドラゴン」のような、従来の暴力団とは異なる犯罪グループについて、警察は「匿名・流動型犯罪グループ」と名付けて対策を強化していて、福岡県警察本部でも今年度新たな部署を立ち上げて捜査体制を強化しています。
    福岡県警察本部は、県内に全国最多の5つの指定暴力団が本部を置くことから、これまで伝統的に暴力団対策に力を入れてきました。
    しかし、近年は工藤会をはじめとする暴力団の弱体化が進む一方、暴力団に所属せず離合集散を繰り返しながら特殊詐欺などの犯罪を行う、いわゆる「匿名・流動型犯罪グループ」が関わったとみられる犯罪が増加し暴力団がこうしたグループを配下に置いて新たな資金源としている疑いもあることから、その対策が治安対策上の新たな課題となっています。
    こうした中、福岡県警は今年度、暴力団対策部に新たに「組織犯罪捜査課」を設けました。
    新たな課は、これまで刑事部の捜査第2課が担ってきた特殊詐欺の捜査のほか、金融犯罪や違法風俗営業など「匿名・流動型犯罪グループ」の関与が疑われる幅広い組織犯罪の捜査を担当するということで、警察によりますと、今回、逮捕された鹿児嶋容疑者への捜査もこの課が担当するということです。




  115. 10316 匿名さん

    ジンバブエでは出さないみたいですね

  116. 10317 匿名さん

    欧米人は出さないよ。

  117. 10318 匿名さん

    SNSの普及に伴った表札を利用した犯罪の増加を受け、驚規庁は来年から全国の自治体で表札を出さないように指導するよう要請することを検討していると発表しました。

    2024年6月12日 日本産業経済

  118. 10319 匿名さん

    重複じゃないの。

    つまらん。

  119. 10321 匿名さん

    「驚規庁」とはSECOMのことか?

    警備会社で表札を出すことを勧める会社はない。

  120. 10322 匿名さん

    小池氏 都知事選立候補を表明。表札の義務づけを公約に! 6月18日

  121. 10323 匿名さん

    10322 匿名さん 2024/06/19 03:56:02

    夜明け前にガセ情報ご苦労さん。

    常識がないのをそんなに見せたいんだ。

    さすが墓穴掘り土木作業員。

  122. 10324 匿名さん

    多分不登校で社会科もスルーしてるんだろうな。

    表札の義務づけだって。

    小学生並みの発想。

    でもそれって、皆が出してないってことを言いたいのかな?

    どっちに転んでも墓穴掘り。

    アホの考え休むに似たり。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸