- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
前スレが1000レス超えたので作成しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/
[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06
前スレが1000レス超えたので作成しました。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/
[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06
俺は年齢よりも若く見られるから、表札を出して貫録を付けている。
表札付けると縁起がいいとかいう風水マニアもいて、それが付ける理由だと。笑ったわ。
こんにちは。表札デザイナーです。
ご年配の方はお気に入りの字体で漢字の表札にされる方が多いですね。
ご自身で書かれる方も多くいらっしゃいます。
デザイナーに相談されるのはお若い方が多いですね。
オシャレな方ほど表札にこだわれる傾向にあるようです。
マンションの規約や雰囲気も考慮してデザインして差し上げます。
風水で表札?
シーサー置いたほうがおしゃれw
彼氏の家に行ったら表札がダサかったので別れました。
表札の乱れは心の乱れ。
表札がしっかりしていると、毎日気持ちよく過ごせます。
人のことを笑っている奴が最後に泣きを見る、これが表札。
表札は明治から大正にかけての習慣なのか。
昔は名字がない人が多くいたんだよな。
名字もらえてうれしくて表札書いちゃったのかな?
ということは名字無くても困らなかったんだ。
片方の隣はたまに会うんだけど、もう片方は普段は海外にいるらしく滅多に会わない。
同じフロアの人に怪しい人間だと思われないよう、表札を出すことにした。
>>1221 確かに名前入りで出してる人はちゃんとした人が多い気はする。律儀というか、正直者はばかを見るというか。
こんなことが話題になるのは日本だからだし、表札もよいもんだよね。ヨーロッパなら名前出す習慣すらないから話題にさえならない。
俺以外の全員が名前入りで表札だせばよい。俺はあくまでも出さない。
表札は明治から大正にかけての習慣なのか。
昔は名字がない人が多くいたんだよな。
名字もらえてうれしくて表札書いちゃったのかな?
ということは名字無くても困らなかったんだ。
明治からの習慣を今の高齢者が引き継いでいるのかな?
無駄なことを… (笑)
*日本では明治~大正にかけて表札の習慣が広まった
それでは、この家にかかげられている表札はいつ頃から日本では使われるようになったのでしょうか。実は日本では明治から大正にかけて広まったといわれています。
まず、明治4(1871)年に郵便制度が始まりました。そして明治8年にはすべての日本国民に苗字を名乗ることが義務付けられました。こうした中で、特に郵便配達人がその家に住む住人が誰だかわかるようにするために表札が普及していったと考えられます。
また、大正12(1923)年の関東大震災が表札が広まった理由としても考えられています。これは、震災が理由で家の立て直しが進んだこと、住む場所が変わったため、誰がどこに住んでいるのかわかるようにするために、表札が必要になったといった経緯もあったようです。
*最近では表札をかかげない家庭も多くなった
さて、このような理由から表札をかかげることが広まり、玄関や門から見て右側にかけられるようになったのですが、最近では表札をださない家庭も多くなりました。これには、個人情報を出したくない、押し売りや営業につかまりたくないといったことが挙げられるのではないでしょうか。時代は個人を知るから個人(の情報)を守るといった流れに変わってきていることから、特にマンションなどでは表札を出さないケースが多くなっていきそうです。
ちなみに、アメリカやオーストラリアでは一般的に表札は出しません。その代りに、ハウスナンバーと呼ばれる日本でいう住所、番地を名前の代わりに掲げます。郵便配達人はハウスナンバーで郵便物を管理しているため、特に名前を出す必要がないのです。日本もそのうち表札が消える、そんな時代が来るのでしょうか?
明治時代に名字を使えるようになって、喜び勇んで表札付けたんだよねwww
平成の今は無用だね