なんでも雑談「大塚家具」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 大塚家具
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
oh!kawa [更新日時] 2023-09-17 05:03:23
【一般スレ】大塚家具| 全画像 関連スレ まとめ RSS

父派?

娘派?

低所得者だから行ったことない派?

[スレ作成日時]2015-02-26 11:03:58

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大塚家具

  1. 21 匿名

    正直どうでもいい

  2. 22 匿名さん

    大塚久美子社長は2012年12月にINTERLITERACYで書かれた内容が嘘だと言ってるようなものですね。
    http://www.interliteracy.com/philosophy/otsuka_k.html

  3. 23 匿名さん

    大塚久美子社長は「住む環境によって人がつくられる」と語ってました。
    一つの家具を長く使うとか、直して使うとか、家具は消費するのではないとか、価値あるものを次世代に残すと語ってました。
    また、低価格の「ファストファニチャー」が流行しているが、食べ物と同じで、ファストフードもたまにはいいが身体のことを考えるとちゃんとした食べ物を食べることが出来るが、家具は食べ物と違ってその日の状況で変えるということができないと語ってました。
    これだけに注目しても、会見で言った内容と180度違ってます。
    なぜでしょう?

  4. 24 匿名さん

    大塚久美子社長は何を考えてるのか解らない人ですね。
    コンサルティング会社の代表でいたかったようなので、コンサルティング業務のひとつと考えているのではないかと思えてしまいます。
    日本だけでなく世界中に100年以上、昔から変わらないまま続いている店が沢山あります。
    例えばAsprey、扱う商品が違いますが創業234年になり、基本的には変わっていません。
    また、ブランパンは1735年に出来て依頼、何があろうと脇目を振らず機械式時計のみを作り続けています。
    大塚久美子社長は、こうした実例を知らないのかも知れませんね。

  5. 25 ラメコ

    大塚家具の行く末には興味がない。
    倒産して大塚家具がなくなっても、困りはしない。
    ただし、このお家騒動がニュースのトップを飾るとはどういうことだ。
    こんなニュースはイラン。勝手にやれ。

  6. 26 匿名さん

    大塚久美子社長の年代って、今の日本で大問題になってる少年犯罪を起こしてる親の年代ですよね。
    大塚久美子社長のような考えで子供を育てるので、子供がおかしくなってしまうんでしょう。
    こんな考えの人がコンサルタント会社の代表になれるなら、この人のコンサルティングを実行した会社は、悲惨な結果になるでしょうね。
    会見での大塚久美子社長の目つきや表情を見ると、異常者のような雰囲気がありました。
    あの造り笑顔をボトックス注射で作ったような無表情さは、不気味です。
    あんな人を社長にする企業は、終わりですね。

  7. 27 匿名さん

    能面

  8. 28 匿名さん

    恥晒し

  9. 29 匿名さん

    大塚久美子社長は独身だからか、仕事一筋だからか、結婚した時の記念の家具とか、新居を構えた時の家族の為の家具とかを揃える人達の心境がわからないのでしょう。
    数字やデータで解析したものを武器にして相手を説得するような経営は、大塚家具には似合いません。
    高級家具と言っても全てがそうではありません。
    中には安く求めやすい値段の家具も沢山あります。
    一点豪華主義で揃えることも出来ます。
    うちもメインの家具は大塚家具で揃えましたが、ドイツ製の高価なソファーとアメリカ製の高価なベッドを薦められ、5回ほどショールームに足を運び、じっくり試してから買いましたが、後悔するどころか、買ってよかったと思っています。
    説明してくれた通り、長年使っていても傷まないんです。
    飽きてしまう人にはお薦めできませんが、長く使う人であれば、かえって安い買い物になってしまうのです。
    80万円のソファーですが私の寿命くらいなら十分使えるようですし、座り心地は30万円程度のソファーでは得られません。
    30万円のソファーでも座り心地に飽きてしまい5年で買い替えるような人なら、金額で考えれば15年で逆転してしまいます。
    担当者が嘘になってしまうような事を言った記憶はないですね。
    嘘かも知れないと思った事でも、時間を掛けて自分で確かめてみると本当だったと言うことはあります。

    ショールームで大塚久美子さんを見掛けた事もありました。
    担当ではなかったので直接会話したことはありませんが、無表情に店内を見渡していて、目が合うと愛想笑顔をし目を逸らしたのを覚えています。

    こんな接客を望む人もいますので、無くさないでほしいです。

  10. 30 匿名さん

    大塚久美子社長は、融通が利かない堅物なのでしょうね。

  11. 31 チコリソ

    有名な
    大塚娘ね♪

  12. 32 匿名さん

    コンサルタント会社気取りで独裁的に新しい事させるのって、ほんとにマックと同じでしょ?
    同じ末路を辿るんだろね。

  13. 33 匿名さん

    大塚家具なんてもう古い。
    父親だろうが娘だろうが、別に無くても構わないし。

  14. 34 匿名さん


    同様ですね。
    そんな事より内輪の醜聞をマスコミ呼んで大騒ぎする親父がみっつともない。
    逆にあの親父の性質が垣間見える気がしますが。
    融通か利かない堅物は親父のほうでしょう。

  15. 35 匿名さん

    社員も可哀相。
    あんな会見に引っ張り出されて。拒否すればこっぴどく叱られるんだろうね。

  16. 36 匿名さん

    20年ぐらい前の大塚家具は「高級」よりむしろ「低価格」を売りにしていたと思うが。
    家具をいかに安く売るかに腐心して同業者から嫌われていたことを、社長がとうとうと述べていた記事を読んだ記憶がある。

  17. 37 匿名さん

    大塚家具は、昔から、高級家具を安く売ると言うポリシーでした。
    だから、単なる「低価格」と言うと、誤解を生みます。
    安い家具も取り扱っていますが、それは他店と同じくらいの価格です。
    国内外の高級家具に関しては、同じブランドを取り扱う他店よりも安いです。
    それは、家具メーカーとの付き合いの長さや販売量の違いで仕入れが安く出来るからです。
    例えば、貨物船をチャーターして積めるだけ積めば、輸送量は大幅に削減出来ますので、その分他店より安く出来ます。

  18. 38 匿名さん

    長女は多分、子どもの時から優秀

    長女はいたって理性的で冷静、冷淡
    父親は感情的、人間的

    正反対な親子
    どちらも無いものねだりで、羨ましいなあ

  19. 39 匿名さん

    長女の大塚久美子社長は、大学以外、学歴不明ですよ。
    何があったのでしょうね?

  20. 40 匿名さん

    一説には白百合学園となっていますが、どうやら違うようです。

  21. 41 匿名さん

    本当はこの二人の力が一緒になれば強い経営力になると思うのですがね。

  22. 42 匿名さん

    何回か大塚家具を利用していますが、
    普通家具って買い変えませんよね。

    去年行った時、
    高級感のイメージがあるのか、
    平日もあって、
    お客さん私以外誰もいませんでした。

    社長は社長なりに経営に危機感を持っているのだと感じました。
    右肩上がりならともかく、
    お客がいない以上、経営不振と感じました。

    その場合、議員と同じで、経営方針を変えるのは今時珍しくないと思います。

  23. 43 匿名さん

    大量安物販売は、そろそろ終わりで、これからは良いものを買いかえる者が増えるだろうから、
    戦略的には父親のやり方が時代に合ってきているが、会員制、接客のやり方は合わないね。

  24. 44 匿名さん

    ここの接客って、担当になった人が自分の意見考え趣味を客に押し付けるから嫌い。

  25. 45 匿名さん

    >42
    私も行きますが、予約が面倒ですよね。
    登録してあるので、誰も相手出来ない限り飛び込みでも対応してくれますが、いつ行ってもガラガラですよ。
    特に有明は台場に人がこなくなったこともあり、無くてもいいと思いますが、車で行くときは楽です。
    電車なら銀座が良いですね。
    ただ、お茶飲みながら日比谷公園が見渡せた日比谷ショールームがなくなったのが残念です。
    行っても、買った家具の状態を聞かれたり、ベッドや布団の調子を聞かれたりするくらいで、新たに買うことはほとんどないのですが、お茶しに立ち寄る感じで行きます。
    羽毛布団は、クリーニングして羽毛の補充もしてくれるので、長く使えますから、決して高くはないですね。
    今の時期なら、4月に新居とか引っ越しの人が多いので、何組かの客に出会うのではないでしょうか。
    私も、他のお客さんとは余り会うことないです。

  26. 46 匿名さん

    >44
    娘になる前は、押し付けなんてしなかったから、それは、娘が社長になってから変えたやり方でしょう。
    それだと評判悪くなるよね。

  27. 47 匿名さん

    大塚久美子社長の顔は、他人を何としても引き寄せようとしているように見えます。
    それよりも、近付きたくない顏です。
    まさに冷淡と言う言葉のまんまです。

  28. 48 匿名

    大塚娘は

    親父に

    かぐや姫と呼ばれてたんだって

    家具屋だけに

  29. 49 匿名さん

    だから独身なのでしょうか?
    家具屋の社長が独身女性だと、異様な感じがします。

  30. 50 匿名

    長男は無能だったのか?なぜ長女に託したんだ。

  31. 51 匿名さん

    経緯を知らないのか?

  32. 52 匿名

    そう

    かぐや姫ちゃんと溺愛しちゃてたの

  33. 53 匿名さん

    こういうの結構みんな面白がってるよね。
    変なドラマより、よっぽど面白い。
    ノンフィクションだからね。
    次回は、いつだろう?

  34. 54 匿名さん

    10年前ぐらいから撤退続きだったね。

  35. 55 匿名さん

    大塚家具は、長女を追い出し、今のスタッフが気持ちよく買えられる範囲で買えるだけで、老舗になれる基礎を大塚勝久会長と現社員の大半が持ち合わせていると思います。
    大塚久美子社長の手腕は、マクドナルドを陥れ逃げ出した原田泳幸のやり方と同じようなものです。
    一時的なV字回復をする可能性はありますが、10年も持たず、崩壊してしまうでしょう。

  36. 56 匿名さん

    家具は作れるものは自分で作るに限りますね。次善の策としてオーダーメードがいいです。

  37. 57 匿名さん

    10年くらい前に、何度か有明の大塚家具に行ったなあ。
    もう行く気は無いけど。

  38. 58 匿名

    気力の問題?

    家具って一度買うと、その後中々行かなくなるよね

  39. 59 匿名さん

    大塚家具が変わってしまうのは、存続の危機を受け入れると言うことです。

  40. 60 匿名さん

    一度だけ買った事がある。吉祥寺の今のヨドバシの前にあったんだけど。懐かしい。そういえば人がついてきてたな。

  41. 61 匿名さん

    今、マクドナルドと聞くと、大塚家具が連想されるね。
    大塚久美子社長と原田泳幸がかぶるからね。

    でも、大塚家具は、大塚勝久会長と長男がしっかりしてるし、他の役員や社員もしっかりしてるので、大塚久美子社長が原田泳幸と同じでも、マクドナルドのようにはならないでしょうね。

  42. 62 匿名さん

    どうしてもマックとダブらせたい人がいるようですな。

  43. 63 匿名さん

    大塚久美子社長と原田泳幸が、そっくりだからね。

  44. 64 匿名さん

    そうかなあ。家具屋のほうはただの内紛だと思うんだけど。
    自分としては、老兵は去るのみ、黙って若者に道を譲れと言いたい。

  45. 65 匿名さん

    担当者が付くあのシステム、客との相性もあってあたりはずれが大きい。
    要らないものまで薦めてくるし俺にはただうざいとしか思えなかった。
    近所の津田沼と幕張に何回か行ったが、結局、最初から目当ての1個しか買わなかった。
    今だったら通販で買ってるな。

  46. 66 匿名さん

    あの能面の顔からして、大塚久美子社長は代表者には向いていないと思いますし、大塚久美子社長を支持する役員や社員が少ないことからも適任とは思えません。
    コンサルタントとしては優れているかも知れませんが、それは単なる一時的な事に関しての能力です。
    長く続く企業を引継ぎ育てて行く事とは違う事です。
    若者に道を譲るにしても、不適任な人に譲ってはいけません。
    譲るなら長男か、役員の中から選ぶのが良いでしょう。

  47. 67 匿名

    経営の仕方は、双方のやり方を半分こにすればいいんじゃない?

    ハンバーガー見たいに (^。^)y-.。o○

  48. 68 匿名さん

    >経営の仕方は、双方のやり方を半分こにすればいいんじゃない?

    これって、もっともで大人な意見のように思えますね。
    でも、現実にはどうする事なのかが問題なのですよね。

    100%子会社を作って、新たな店舗を構えるってことですか?
    100%子会社を作って、現在の店舗の中からピックアップした店舗で行うってことですか?
    100%子会社を作って、現在の店舗の中にコーナーを作るってことですか?
    新規部門を作って、新たな店舗を構えるってことですか?
    新規部門を作って、現在の店舗の中からピックアップした店舗で行うってことですか?
    新規部門を作って、現在の店舗の中にコーナーを作るってことですか?

    それとも、完全な別会社を作るのか、これら全て株主の支持を得ないと出来ないことですよ。

  49. 69 匿名さん

    2012年までの大塚久美子社長は、大塚家具の考えを理解していたはずなのに、今では否定する側に立っています。
    これでは社員を率いるべき会社の社長には相応しくないです。
    なぜ、こんなに考えが変わってしまうのかが信じられません。

  50. 70 匿名さん

    ゆとり教育じゃないよね?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸