注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「飯田産業の建売住宅の評判ってどうですか?(総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 飯田産業の建売住宅の評判ってどうですか?(総合スレ)
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-12-31 11:16:59

【公式サイト】
https://www.iidasangyo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

飯田産業を検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。飯田産業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/79196/
引き続きよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2015-02-24 14:20:50

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

飯田産業の建売住宅の評判ってどうですか?(総合スレ)

  1. 426 匿名さん

    ピタットハウスやセンチェリー21なんて大手でもなくフランチャイズの3流どころなので飯田と同格で同レベルですよ。
    まあフランチャイズなので店舗によってやり方は違うので必ずしも外れではないですが、そもそもちゃんとした会社ならこんなフランチャイズに入りませんよ。

  2. 427 名無しさん

    飯田の建売に住んで2年経ちます。
    外装、内装は人には自慢できる物じゃないけど
    住むぶんには何も困らない。
    立地、駐車場2台、庭付きなのが良かった(値段のわりに)

    アフターも連絡すれば直ぐ対応してくれるし、住んでいる管轄によって対応が全く違うのかな?

    現状は満足、これからボロが出てきそうだけど。

  3. 428 不動産マニア

    飯田の家に八年住んでいますが何のトラブルもありません。

    近所さんも傾き、雨漏りなど一切聞いておりません。

    最近医者の友人の上司(教授)が大手ハウスメーカーで上物約三千万ほどで注文で建てられ、一年もしないうちに雨漏りが発生したらしいです・・・保証はされるのは当たり前でしょうが壁の隙間あたりから水が漏れたらしく散々だったとか・・・

    友人はアーネストですが当然そんなトラブルもなく・・・

    最近近くのところで飯田の家が売りに出され即完売でした。
    築十年だったかな。

    新築価格から計算すると家賃で五万もかかっていないんじゃないかな。

    周りの中古戸建相場から計算するのでローコストもHMと比べれば同価格計算とまではいきませんが地元の工務店などが建てた家と同価格で売られそしてなぜかすぐ売れています。

    設計が大衆的に好まれるように作られているためでしょうね。

    やはりここなら住めそう・・・っていう家でないと買う気は起きませんから。

    初めて家を買う方にはお勧めですね

  4. 429 匿名さん工事関係者

    話せることに限度があります。
    飯田グループの家は何件もたずさわりましたが
    正直一生涯過ごすのならまぁ…察してください。
    10年も怖いくらいです。
    半数の家は。カビだらけですし。
    あまり書くのも怖いので。ただ、自分なら間違いなく買いませんね。見ることもないでしょう。
    ただ全てというわけでもないので。その手の職種のかたと。色々見てもらいながら。細かいチェックができる人には良いかもしれませんね。
    お値段だなんだと、気にする方もいますが。そんなところより。
    飯田の家にたいして。無知なかたは購入をやめたほうがいいですよ。値段より大事なこともあります。それが飯田です。

  5. 430 匿名さん工事関係者

    あなたの家のときも。道路はこうなりますよ(*^-^)
    最近多いですね自分の家もそうやって建てられたってわかってないかた。
    そしてどういう話をしたのかわかりませんが
    ごまかしてる砂ではなく。復旧の際に使用する液体をくるまにつけないようにするための砂だと思いますよ。
    あなたみたいな人のために家をたて、配管をしたと思うとガッカリです。

  6. 431 名無しさん

    11年住んでますが、問題は特に無いです。
    風呂の換気扇は自分で交換したし、トイレの水が止まらなったのも自分でネットで調べて部品交換しました。クロスの継目も殆ど分からず、職人さんが良かったのかも知れないです。
    私はアパート所有してるのですが、そっちの修理の方がはるかに頻度が高いです( ̄◇ ̄;)
    ちなみに、壁紙貼りとか、通路下のペンキ塗り位は自分でやってます。

  7. 432 431

    あと、6戸一緒に飯田の家が建ち、そのうち1戸で壁をコーティングしたのですが、雨漏りの部屋が発生したと聞きました。まあ、直せば問題無いレベルと思います。自分も一戸建ての競売物件(投資用)買って、雨漏りしていた家でしたが、直していたので、特に問題無かったです。カビが発生している事も無かったんで。

  8. 433 匿名さん

    相当なDIYスキルが無いと
    住むのは難しそうだな。

  9. 434 匿名購入して10年

    壁紙やトイレ・フローリング等安い物を使用しているけれど、
    とりあえず10年住んでみてこんなものかと。

    ただし!屋根材にニチハの欠陥材パミールが使用されており、既に
    ぼろぼろとはがれてきた。対応を求めたが、下見に来て2ヶ月連絡無し。
    戦いは長引きそうです。

  10. 435 e戸建てファンさん
  11. 436 匿名さん

    飯田産業の家、住みたくないです。まず、基礎の鉄筋は、D10mmピッチ300ローコストはいいけど、少なすぎ。
    コンクリにクラック入りまくり。
    サッシは安っぽく、ガラスは軽い
    壁の断熱材は、グラスウールを使わず、薄い発泡スチロール、特筆すべきは、安値で工事を発注するため、やるひとが減って、間に合わない。まあ、工事には関係ないけど。
    どちらにしても、安い材料、安い大工、ということは、粗悪な材料、腕の悪い大工でできた家、住んでもいいけど、飯田産業もうけすぎだね

  12. 437 匿名さん

    >>436さん
    グラスウールを使わないで、発泡スチロールを使うと駄目な理由ってなんですか?
    建築基準でいうと、何ミリ以下の発泡スチロールだと薄いって判断になるのか教えていただけますか?
    購入を迷っていまして、建築知識に詳しそうなので是非教えていただきたいのですが笑

  13. 438 通りがかりさん1

    このスレッドを一通り見ましたが飯田産業は悪徳業者みたいですね。

    >No.423
    これは見たところ公道でしょう。
    行政に言っても行政が許可した工事だから余程の理由がないと舗装やり替えはできないでしょう。

    >No.429
    そもそもカビどこに発生したか不明ですが、カビがするのはなぜでしょうか。建物には温湿度条件(冬季夏季)があります。
    使用者が適切な空気環境を維持していればカビは発生しないし、それはどこのHMでも同じと思います。

    建築関係に明るくなければ注文住宅せよ建売でも不満が出るでしょう。。
    確認申請書でも詳しい人に見せればいいでしょう。
    建物は人が作りますのでミスは大手だろうがどこでもあるものです。
    引き渡しから1年から2年のアフターさえしっかりしていればいいでしょう。


  14. 439 匿名さん

    こんな家に住みたくないわぁ。
    こんな家住むなら5年くらい安アパートで我慢して必死に金貯めて他の優良工務店に注文住宅お願いするのが正解だわ。

  15. 440 不動産マニア

    このくらいでちょうどいいですわ
    半数の家がカビだらけなんてどうやって調べたのでしょう?

    そうだったらここにも口コミ半端ないですよ。

    同業の妬みって本当みすぼらしいですよね。
    書き込みのバイトでもあるんでしょうか。

    いや、嘆かわしい
    ぼったくりHMで注文で建ててせいぜい後悔することです。

    対して差なんてないことに気づくから。
    住む分にはね。

  16. 442 e戸建てファンさん

    >>440 不動産マニアさん

    その通り、住宅性能表示制度設計、建築で取得、耐震等級、断熱等級最高です。大手の建売でも耐震等級1.2ざらにあるからね。住むには全く問題ないです。

  17. 443 通りがかりさん

    耐震等級3にしてもメリットあんまりないって言われました。
    壁が多くなるから、窓の大きさ?とか数に制限でるらしい。間取りもある程度制限かかりますよ?(2階と1階がずれない?ように箱型な間取り)って言われた。
    本当かな?

    大手ハウスメーカーさんはお洒落な間取りで耐震等級3にできるのでしょうか?
    てか、耐震等級なんて気にしない方がよい??

  18. 445 匿名さん

    「良い」という書き込みをする業者もいるようだし
    「悪い」という書き込みをする業者もいるようだ

    そして、「都合の悪い書き込み」を削除させる業者もいるようなんだな

  19. 446 通りがかりさん

    新築建売を購入したばかりですが最悪です。
    値段には値段の理由があります。
    うちの主人のように目先の金額しか見えてない人は絶対にやめるべきです。
    カスタマイズできると言えば聞こえはいいですが、なにもついていないということです。
    仮にA社物件との金額差が1000万円あったとしても、A社にははじめから吊り戸棚や床暖房がついています。
    勿論カーテンレールもついています。フローリングのコーティングもしています。網戸もついています。
    けれど、その手のものが一才ついていないんです。
    もの自体は後からえらべばいいですとか、自分好みにとか、聞こえはいいです。
    ですが、考えて下さい。本当にそれで問題ないですか?
    建て売りでなく、注文住宅ならばいいでしょうけど、引っ越しまでの期間って引き渡し日から考えてそれらの工事するんですよ?
    その時間を捻出する価値は有りますか?
    費用は自分もちですよ?個々は微々たるものかも知れませんがそれらを合計していったら?
    最初の1000万の差って?

    カスタマイズしている間に住めますか?
    その間の住まいはどうされますか。購入してからでないと手入れ出来ないんですよ?
    それらのリスク考えていますか?値段には理由があります。
    家は簡単に"かえる"物ではありません。建て売りを購入するのであれば熟孝されるべきです。

    また、水回りで不審な漏れがあるのをいましがた見つけました。
    原因はこれから探りますが……本当にいい買い物をしていないなと実感しております。

  20. 447 匿名さん

    最短工事だからね~手間安いし家は奥さんが決めたほうが良いですよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸