東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワーグランスカイ [契約者版] 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東五反田
  7. 大崎駅
  8. パークタワーグランスカイ [契約者版] 
匿名さん [更新日時] 2010-06-01 01:44:51

所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
   山手線 「五反田」駅 徒歩6分
総戸数 736戸
地上44階地下2階

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)


まだまだ入居まで先なので入居版や住民版ではなく、あえて「契約者版」としています。
契約者ならではの情報を交換などできればと思います。



こちらは過去スレです。
パークタワー グランスカイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-04 01:26:51

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー グランスカイ口コミ掲示板・評判

  1. 241 契約済み

    三井パーソナルWebサービスの案内が来ましたね。

  2. 242 匿名さん

    三井パーソナルWebサービスの登録済ませました。
    送付された書類の記載取りにやれば難しい事はないと思います。
    私は説明を読まずに設定しようとしたので少し手間取ってしまいました。
    棟内MRも満足いくもので入居するのが楽しみです。

  3. 243 契約済みさん

    >236さん
    我が家も本日行ってきました。
    確かに、ベランダはタイルやウッドデッキは必要ないかもしれないと感じました。
    ただ、思った以上の段差なので、タイルやウッドデッキを入れることにより多少でも軽減できるかもしれないと思いました。

    ベランダの柵?がガラスなので、小さな子供でも眺望を楽しめて良いですね。
    今すんでいるところは、眺望に関しては申し分ないところですが、コンクリートなので、夕日の時に子供が抱っこをせがんだりしてちょっと怖かった。

  4. 244 契約済みさん

    先週末に見に行って来ました。
    皆さん仰っているように我が家も買ってよかったと思えました。

    北東のお部屋の眺望が素晴らしかったですね!羽田空港の滑走路や、東京湾の船、房総半島まで見えました。
    あと、東京タワーの少し右側に、建設中のスカイツリーも見えましたので、完成したらきっときれいに見えるんだろうなと思いました。(33F東側のベランダからも見えましたよ。)引っ越しがとても楽しみになりました!

    でも、今回見せて頂いた4部屋って全て既分譲済になっていたお部屋なのになぜ見せてくれるのか不思議でした。
    何故かご存知の方いらっしゃいますか?

  5. 245 契約済みさん

    三井パーソナルWebサービスって登録するとどうなるんですか?
    何だか面倒臭くて。。

    親切な方、どんな風に利用されている(する予定)のか教えて下さい。

  6. 246 匿名

    最初からMR用に抑えてあったのだと思いますよ

    分譲済=販売していません

    なので

  7. 247 匿名さん

    新宿へ行くのに大崎8時24分発の湘南新宿ライン(先頭から2両目)に乗ってみました。
    乗った車両が悪かったのか新宿まで結構な混み具合でした。
    新宿で殆どの人が降りたのでそれ以降なら空くようですが。
    山手線の方は品川で結構乗って来ましたので大崎からでは座るのは難しそうでした。
    新宿へ座って通勤は出来ませんかね?
    車両位置や、今回は湘南新宿ラインでしたが埼京線の方が良いなどアドバイスあれば
    是非教えて下さい。

  8. 248 契約済みさん

    新宿まで座りたければ、埼京線しか可能性はないでしょうね。
    8時半だとまだ多少人が多い時間だと思うので、座れるかどうかは運ですが、
    先頭車両にこだわらなければ座ることは難しくないと思います。

    湘南新宿は朝は当然通勤ラッシュですので座ることはほぼ無理です。
    少しでも混雑を避けたければ、大崎で階段近くの車両に乗ることです。
    運が良ければ恵比寿か渋谷で座れます。

    まあ、新宿まで10分ちょっとなので立っていても気にならないと思いますが。
    自分は適当に8番線に行き先に来た方に乗っています。
    山手はよっぽど間がある時にしか乗らないですね。

  9. 249 契約済みさん

    現地MR行ってきました。
    ちょうど夕方西日の強い時間帯です。


    西:音、西日ともにほとんど気にならなかった。視界が開けていてけっこう気持ちいい。
    南:明るい。見晴らし良い。音は西に比べ聞こえ、ちょっとうるさい。
    東:それほど暗いと感じない。東洋製罐が以外にも近いかも。
      音はほぼ気にしなくてよい。ベランダ出て左手に東京タワーが見える。正面はビル群。
    北:見晴らし最高。東京タワーとスカイツリーが同時に見える夕方でも部屋の中は明るかった。

    ■良かった点
    <部屋>
    ・居室の照明が調光できる
    ・段差があるもののベランダは安っぽくなく思っていたよりは広い
    ・床暖房あったかい。

    <共用部>
    ・サブエントランスこじんまりしているものの落ち着いた雰囲気がよい。
    ・エレベーターが高級感ある。(ライトが暗すぎかもしれないが)
    ・廊下が広々としており圧迫感がなくてよい。


    ■気になった点
    <部屋>
    ・居室の床が固い感じで音がよく響く
    ・戸境の壁が薄い

    <共用部>
    ・廊下の絨毯だけがなぜか地味。
    ・ジュエルビーサロンせまっ・・・。10人入ればもういっぱいいっぱい?

    ■その他
    ・外観はイメージ通りの仕上がり。

  10. 250 契約済みさん

    >>249
    >居室の床が固い感じで音がよく響く
    >戸境の壁が薄い

    遮音性に問題有りという印象でしょうか?
    歩く音が下階に響きそうですね。あと乾式壁の音は
    よくタワーマンションのマイナスとして議論されま
    すが、コストカットが目立つのでとても心配です。

  11. 251 契約済みさん

    「乾式壁」という用語を初めて聞いたので調べてみました。
    wiki(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%BE%E5%BC%8F%E5%A3%81

    なるほどという感じでした。

  12. 252 匿名さん

    >>247さん

    湘南新宿ラインは混んでますがりんかい線(埼京線)はガラガラです。
    太井町よりの後方車両だと朝の8時台でも一車両に10人くらいしか
    客が乗ってません。

  13. 253 匿名さん

    >>248さん、252さん
    情報ありがとうございます。
    湘南新宿ラインがまずかったのですね。
    今度はアドバイス通りりんかい線にチャレンジしてみます。

  14. 254 契約済みさん

    ひとつ質問です。
    自分はグレイスフルの部屋まのですが、床のコーティングなどは必要でしょうか?
    MRで聞いても曖昧な答しか返ってこないものなので。。。

  15. 255 匿名さん

    フローリングのコーティングは結構高いですが効果は5年くらい、良いもので10年です。
    再コーティングするときは前のコーティングを完全に剥がさないといけないので
    コストは最初の時の倍くらいかかったりします。個人的にはお勧めはしませんが。


  16. 256 契約済みさん

    >255さん

    回答ありがとうございます。
    家はウレタンコーティングを検討していたのですが、必要ないのかも知れませんね。

  17. 257 契約済み

    254さんに便乗するかたちで申しわけないです。

    キッチンの天板が大理石だとすぐに染みになったり、コップのあととかが付きやすく汚れが浸透しやすいとききました。
    そのためキッチンのコーティングを考えていますが効果がどの程度なのか気になります。

    キッチンのコーティングをされたことのある方やその辺に詳しい方のアドバイスをお聞かせいただけますでしょうか。

  18. 258 匿名さん

    >245さん

    三井Webサービスにログインすると、
    ・購入した部屋の概要(部屋番号、平米、売買価格)
    ・入居までの流れと各イベントの詳細
    ・資金内訳と借入金の詳細
    ・よくあるQ&A
    などをみることができます。

    私もどうなのかなぁと思いいつつも登録してみましたが、
    入居までの流れの情報は非常にわかりやすくていいと思いました。
    (郵送してきた書面の説明よりも情報量が多いです)

    最初は面倒ですが、せっかくなのでアクセスできるにこしたことはないですよ。

  19. 259 匿名

    見学には行ったけど戸境の厚さはまで分かりませんでした
    どのあたりで分かったのでしょうか?

    床は突板にしろシートにしろあんなもんじゃないかな
    って気はしましたが

  20. 260 契約済み

    皆さんの内覧のご報告とても有り難いです。
    うちはフロアが近いので眺望など参考になりました。
    唯一の気掛かりは戸境の薄さです。
    以前、賃貸タワーの壁の薄さにストレスを感じてましたが、分譲仕様のタワーは問題ないと友人から聞いていたので、三井さんを信用しての購入でした。

  21. 261 契約済みさん

    写真撮影NGだったんですね。
    すっかり忘れて、ベランダから1枚撮影してしまいました。
    西側です。

    1. 写真撮影NGだったんですね。すっかり忘れ...
  22. 262 匿名さん

    260さん
    「唯一の気掛かりは戸境の薄さです。」とは どこをどのように確認されたのでしょうか?
    具体的に教えて戴くと有難いです。

  23. 263 契約済みさん

    >>262さん

    >>249さんのご報告にあった記載がちょっと気に
    なったものですから。
    お騒がせ致しました。

  24. 264 匿名さん

    260ではないですが。
    戸境はノックするとコンコン響く軽い壁でしたね。同じく不安になりました。もっとみっしり詰まっている物かと思っていました。
    床も空洞になっているからか、響きます。床下まで響かなければ良いのですが。

  25. 265 匿名さん

    264さん
    不安だったら三井に確認されたら如何ですか?
    床に関しては防音防振のため二重床となっており空洞になっている筈です。
    逆に空洞になっていなかったら それこそ大問題です。

  26. 266 264

    床が空洞なのは分かった上で書いているんですが読めませんか?
    問い合わせた所で営業がネガティブな事を正直に話すわけがないでしょう。

  27. 267 匿名さん

    ん〜
    それならばどこもタワーは無理なのでは?
    悪い事言わないからタワーを候補から外した方が良いと思います
    床スラブ厚は一昔前は150とか180とか 現在は200位 中空だと250〜350辺りが多いでしょうな
    タワーはほとんどが中空ですよ
    しかしどんなにスラブが厚くしても苦情は出るらしいです
    ようするにマンションには向いていないという事です

  28. 268 契約者

    床については空洞だから下に響きにくいのです
    音というのは(特に床)は低音の振動音が響きます

    振動なので床がスラブに直接張られていると振動が伝わってしまい逆に五月蠅くなります

    上に音が来ている(響いて聞こえる)ということは、音が反射してきている(振動として伝播していない)ということです

    隣や下階に響いて迷惑を掛ける音というのは、発生させたがわは大した事無い音だと感じるものが多いです
    壁については、戸境の壁はコンクリート直打ちでしたか?
    このレベルの物件でそんな壁は聞いた事が有りません
    壁芯は鉄筋でしょうが、内側にはボードを張っているはずです

    私はまだ現地MRに行ってないので判りませんが、営業やゼネコンの人が付いてなかったんでしょうか
    そのばで説明してもらえそうな話ですが…

  29. 269 契約済みさん

    >営業やゼネコンの人が付いてなかったんでしょうか

    はい。契約者のMR見学には営業などは一切付きません。
    自由にみる方式です。

  30. 270 契約済みさん

    >>269さん
    以前のレジデンシャルサロンのMRは担当者がベタ付きでしたが、
    現地MRは自由に見られるのですか? それはうれしいですね。
    担当の方は良いかたで、説明していただけてありがたかったんですけど、
    つい気を遣ってしまって。
    見学時間は何分くらいでしょうか?

    >>261さん
    写真のアップありがとうございます!
    西向きでこの高さだと、プラウドも抜けて、視界が広々するのですね!!
    夜にはプラウドのティアラが光って、きれいでしょうね。
    西向きにすればよかったかなあ。

  31. 271 契約済みさん

    >270さん

    予約した時間に行って、大体1時間くらいで見て回れますが
    営業さんが付いていない分、自分のペースでゆっくりじっくりみてまわってました。

    検討者には営業さんが付いてしっかり説明されているようでした。

  32. 272 契約済みさん

    二重床は意外に上の足音響きますね。
    歩き方によもりますがドンドンドン、、という感じ。。。
    こればかりはしょうがないと思います。

    壁は隣の音は聞こえないはず。まさか日常的に壁を叩く人はいないと思いますので
    安心していいんじゃないでしょうか。

    上に小さい子供がいらっしゃるとちょっとうるさいかもしれないですね

  33. 273 匿名さん

    階数によっても視界はまるっきり違うと思います。低中層ならどの方角が良いのでしょうね?部屋の位置によっても違うでしょうし、今から一喜一憂しても仕方がないので、実際の内覧会を楽しみに待ちます。

  34. 274 匿名さん

    >>270さん
    写真に写っているのはプラウドではなくルサンクだと思いますよ。
    抜け感はそう変わらないとは思いますが。。。。
    もちろん階数次第ですけど。。。。

  35. 275 契約者

    日常的に壁を叩いていたら、引っ越しの前に通院/入院を検討しないといけないレベルですよね(^_^;)

    隣の話し声やテレビの音といった生活音が聞こえてこないようであれば一安心です

  36. 276 契約者


    知ってました?たくさん建ちますね。
    ↓↓

    東五反田2丁目街区タワーマンション2棟計画 10年度に都計手続き20100128建設通信

     東京都品川区東五反田2丁目にある街区で、タワーマンション2棟の建設計画が浮上している。三井不動産レジデンシャルや丸紅などは、0.6haの敷地に数十階建てのマンション建設を計画し、同地東側に隣接するDIKマンション管理組合も、マンション建て替えの円滑化等に関する法律を活用して高層マンションを建設する計画だという。区は、両地を含む2ha程度の範囲で再開発等促進区とする地区計画を都市計画決定する予定で、2010年度に都市計画手続きに着手する。

     高層マンションの建設計画地は、東五反田2丁目にある2つの街区。このうち東五反田4-1街区0.6haでは、1993年に開発協議会が発足し、隣接するDIKマンション地区との一計画二事業の推進に向けた検討が進められてきた。

     4-1街区では、三井不動産レジデンシャルや丸紅などが、数十階建て規模のタワーマンションを建設する計画でおり、隣接するDIKマンションの管理組合も円滑化法を活用して高層マンションを建設する模様だ。

     区は、これらのマンション建設を実現するため、両地区を含む2ha程度の範囲を対象に、容積率などを緩和する再開発等促進区を定める地区計画を設定する。10年度中に都市計画手続きに着手する見通しだ。

     東五反田地区では、同計画のほかにも複数の大規模開発が進行している。

     隣接する西側の敷地では、東洋製罐が延べ約7万2000m2のオフィスビルを建設。

     さらに西側の区域では、東五反田二丁目第2地区再開発組合が3棟総延べ約13万m2の施設を整備する。

     また、高層マンション建設計画地の南側にある区域約3.6haでは、北品川五丁目第1地区再開発組合が、商業施設や住宅など7棟総延べ約25万m2の再開発施設を建設する。11年にも着工する見通しだ。

     2棟のマンション建設計画は、これらの開発に継ぐ新たな開発として注目を集めそうだ。

  37. 277 匿名さん

    >>276
    丸紅のマンションって何階建になるのでしょうか?

  38. 278 270です

    >>271さん、
    ありがとうございました!今週末なので楽しみに見てきます!
    >>274さん、なるほど、このやや丸みを帯びた感じはル・サンクさんですよね。
    目黒川が見える方角だと、春が楽しみですよね。入居が夏なので桜を楽しむのはずいぶん先ですが・・・

  39. 279 契約済みさん

    この地区にいろいろな高層物件が立つのは間違いないようですが、今のところグランスカイより高い物件が建設される計画はないようです。

  40. 280 契約済みさん

    こんなに建つんですね。高さの問題ではないかも。。。
    アースカラーで統一されたらどこもおんなじ様な建物
    ばかりで嫌ですね。

  41. 281 契約

    未定だった物件は住宅なんですね・・。我が家は東側の中層ですが、景色はどうなんだろう。東洋製罐に加えて圧迫感が・・。

  42. 282 契約者さん

    東洋製罐で隠れるので、良いと思います。オフィスビルは見合ってもプライバシーがそうは気にならないので、楽です。MRから工事中エリアを見るとわかりますが、建設整備後の街並みはかなり美化されますよ。

  43. 283 契約済みさん

    >>276
    これとほぼ同じ内容でしょうか?
    http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/osaki_gotanda/index.html

  44. 284 契約済みさん

    やっと現地MR行ってきました。想像以上に素晴らしいものでした!
    こちらで毎日暮らせると思うと、わくわく感でいっぱいです。

    臨時入り口となった駐車場エントランスが、メインといっていいほどゆったりとして綺麗、
    メインエントランスに期待が持てました。
    エレベーターのデザインもおしゃれですね。天井のライトが素敵でした。
    内廊下は、いわゆる「マンションの内廊下」のイメージよりもずっと広々、
    ご近所の人と会っても、お互いストレスなくすれ違えそうな感じ。
    廊下の色味も毎日歩くことを考えると、あのくらいのトーンが落ち着くのかなと。
    ジュエルビューサロンも、掲示板で「狭い」とあったので、
    かなりの狭さを想像していったせいでしょうか、
    思っていたより、ワイドでくつろげそうな感じでした。
    なにより、眺望が素晴らしい。夜はさぞ美しいことでしょうね。

    じつは、我が家は①立地(五反田、大崎2駅使えること、周辺環境など)
    ②価格(予算内かつリーズナブルであること)、③向き・間取り(日当たりが良く、収納豊富)・・・
    を条件に、中古のリフォームも視野に入れて探していたので、
    共用部分についてはそれほど優先順位は高くなかったのですが、
    こんなに造りこまれてあると、やはり毎日のことですから気分が違いますね。
    ゲストルームや屋上、ライブラリーなど、ほかの共用施設も楽しみです。

  45. 285 契約済みさん

    眺望は、さすがに33階だとどの方角も良いですね。
    西はかなり抜けていますし、東や南からは海が見えるのはいいですね。
    広い空を飛行機がゆっくり上昇していくのを見るのは楽しいものでした。
    北東(41階)は申すまでもない見事な景色です(宝くじにあたったらなあ・・・)。

    低層や中層となると、ずいぶん眺望は印象が変わるかもしれません。
    見ていないので予想ですが・・・

    高層階だと視界が広い分、隣接する高層の建物が近く感じますが、
    逆に低層は目の高さが低いために土地のパースを広く感じるので、
    メリットとしては、他の高層建物の圧迫感が軽減される点でしょうか。

    たとえば、33階東向きは、MRバルコニーからぐっと覗き込んでも、
    日野学園の校庭がほとんどみえませんでしたが
    (現在のモデルルームの位置に何か立つと、かなり近くに感じそう)
    低層、中層の東向きであれば、日野学園の校庭が広々と感じられ、
    校庭には何か建つ可能性はほとんどないので、開放感があるかもしれません。

    西は親水公園と目黒川が、南は目黒川がより大きくみずみずしく
    バルコニーから眼下に広がる形となり、
    高層と違った楽しい眺望になりそうですね。

  46. 286 匿名

    41FのMRからみえるカラスの大群が気になりました。

    あのカラスたちは常時いるのかな?

  47. 287 匿名

    アースカラーだったとしても統一感が出て全体的な見栄えはいいと私は思います。

  48. 288 匿名

    >280さん

    アースカラーだったとしても統一感が出て全体的な見栄えはいいと私は思います。

  49. 289 匿名さん

    近年の都市開発は統一した色味で街並みをそろえるのが主流になってきました。
    京都などの古都ではマックまで茶色だったりします。やはりある程度色彩を統一することで、
    街全体の落ち着きが出るのではないでしょうか。
    月島の高層マンション群も、コンセプトがそろえられているので、
    全体のステータス感が保たれているように感じます。
    こちらも、歳月を経るごとに味わい深くなるような街並みに育つといいですね。

  50. 290 匿名さん

    285さん、289さん 書き込みありがとうございます。これだけ広いエリアに新しい街並みが出来て、共に見守っていけること、とっても嬉しく思います。「わくわく感」がありますよね。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸