匿名さん
[更新日時] 2010-06-01 01:44:51
所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩6分
総戸数 736戸
地上44階地下2階
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)
まだまだ入居まで先なので入居版や住民版ではなく、あえて「契約者版」としています。
契約者ならではの情報を交換などできればと思います。
こちらは過去スレです。
パークタワー グランスカイの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2009-11-04 01:26:51
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番) |
交通 |
山手線 「大崎」駅 徒歩6分 山手線 「五反田」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
736戸(販売総戸数613戸、事業協力者戸数123戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上44階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー グランスカイ口コミ掲示板・評判
-
261
契約済みさん
写真撮影NGだったんですね。
すっかり忘れて、ベランダから1枚撮影してしまいました。
西側です。
-
-
262
匿名さん
260さん
「唯一の気掛かりは戸境の薄さです。」とは どこをどのように確認されたのでしょうか?
具体的に教えて戴くと有難いです。
-
263
契約済みさん
>>262さん
>>249さんのご報告にあった記載がちょっと気に
なったものですから。
お騒がせ致しました。
-
264
匿名さん
260ではないですが。
戸境はノックするとコンコン響く軽い壁でしたね。同じく不安になりました。もっとみっしり詰まっている物かと思っていました。
床も空洞になっているからか、響きます。床下まで響かなければ良いのですが。
-
265
匿名さん
264さん
不安だったら三井に確認されたら如何ですか?
床に関しては防音防振のため二重床となっており空洞になっている筈です。
逆に空洞になっていなかったら それこそ大問題です。
-
266
264
床が空洞なのは分かった上で書いているんですが読めませんか?
問い合わせた所で営業がネガティブな事を正直に話すわけがないでしょう。
-
267
匿名さん
ん〜
それならばどこもタワーは無理なのでは?
悪い事言わないからタワーを候補から外した方が良いと思います
床スラブ厚は一昔前は150とか180とか 現在は200位 中空だと250〜350辺りが多いでしょうな
タワーはほとんどが中空ですよ
しかしどんなにスラブが厚くしても苦情は出るらしいです
ようするにマンションには向いていないという事です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
契約者
床については空洞だから下に響きにくいのです
音というのは(特に床)は低音の振動音が響きます
振動なので床がスラブに直接張られていると振動が伝わってしまい逆に五月蠅くなります
上に音が来ている(響いて聞こえる)ということは、音が反射してきている(振動として伝播していない)ということです
隣や下階に響いて迷惑を掛ける音というのは、発生させたがわは大した事無い音だと感じるものが多いです
壁については、戸境の壁はコンクリート直打ちでしたか?
このレベルの物件でそんな壁は聞いた事が有りません
壁芯は鉄筋でしょうが、内側にはボードを張っているはずです
私はまだ現地MRに行ってないので判りませんが、営業やゼネコンの人が付いてなかったんでしょうか
そのばで説明してもらえそうな話ですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
契約済みさん
>営業やゼネコンの人が付いてなかったんでしょうか
はい。契約者のMR見学には営業などは一切付きません。
自由にみる方式です。
-
270
契約済みさん
>>269さん
以前のレジデンシャルサロンのMRは担当者がベタ付きでしたが、
現地MRは自由に見られるのですか? それはうれしいですね。
担当の方は良いかたで、説明していただけてありがたかったんですけど、
つい気を遣ってしまって。
見学時間は何分くらいでしょうか?
>>261さん
写真のアップありがとうございます!
西向きでこの高さだと、プラウドも抜けて、視界が広々するのですね!!
夜にはプラウドのティアラが光って、きれいでしょうね。
西向きにすればよかったかなあ。
-
-
271
契約済みさん
>270さん
予約した時間に行って、大体1時間くらいで見て回れますが
営業さんが付いていない分、自分のペースでゆっくりじっくりみてまわってました。
検討者には営業さんが付いてしっかり説明されているようでした。
-
272
契約済みさん
二重床は意外に上の足音響きますね。
歩き方によもりますがドンドンドン、、という感じ。。。
こればかりはしょうがないと思います。
壁は隣の音は聞こえないはず。まさか日常的に壁を叩く人はいないと思いますので
安心していいんじゃないでしょうか。
上に小さい子供がいらっしゃるとちょっとうるさいかもしれないですね
-
273
匿名さん
階数によっても視界はまるっきり違うと思います。低中層ならどの方角が良いのでしょうね?部屋の位置によっても違うでしょうし、今から一喜一憂しても仕方がないので、実際の内覧会を楽しみに待ちます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
匿名さん
>>270さん
写真に写っているのはプラウドではなくルサンクだと思いますよ。
抜け感はそう変わらないとは思いますが。。。。
もちろん階数次第ですけど。。。。
-
275
契約者
日常的に壁を叩いていたら、引っ越しの前に通院/入院を検討しないといけないレベルですよね(^_^;)
隣の話し声やテレビの音といった生活音が聞こえてこないようであれば一安心です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
276
契約者
知ってました?たくさん建ちますね。
↓↓
東五反田2丁目街区タワーマンション2棟計画 10年度に都計手続き20100128建設通信
東京都品川区東五反田2丁目にある街区で、タワーマンション2棟の建設計画が浮上している。三井不動産レジデンシャルや丸紅などは、0.6haの敷地に数十階建てのマンション建設を計画し、同地東側に隣接するDIKマンション管理組合も、マンション建て替えの円滑化等に関する法律を活用して高層マンションを建設する計画だという。区は、両地を含む2ha程度の範囲で再開発等促進区とする地区計画を都市計画決定する予定で、2010年度に都市計画手続きに着手する。
高層マンションの建設計画地は、東五反田2丁目にある2つの街区。このうち東五反田4-1街区0.6haでは、1993年に開発協議会が発足し、隣接するDIKマンション地区との一計画二事業の推進に向けた検討が進められてきた。
4-1街区では、三井不動産レジデンシャルや丸紅などが、数十階建て規模のタワーマンションを建設する計画でおり、隣接するDIKマンションの管理組合も円滑化法を活用して高層マンションを建設する模様だ。
区は、これらのマンション建設を実現するため、両地区を含む2ha程度の範囲を対象に、容積率などを緩和する再開発等促進区を定める地区計画を設定する。10年度中に都市計画手続きに着手する見通しだ。
東五反田地区では、同計画のほかにも複数の大規模開発が進行している。
隣接する西側の敷地では、東洋製罐が延べ約7万2000m2のオフィスビルを建設。
さらに西側の区域では、東五反田二丁目第2地区再開発組合が3棟総延べ約13万m2の施設を整備する。
また、高層マンション建設計画地の南側にある区域約3.6haでは、北品川五丁目第1地区再開発組合が、商業施設や住宅など7棟総延べ約25万m2の再開発施設を建設する。11年にも着工する見通しだ。
2棟のマンション建設計画は、これらの開発に継ぐ新たな開発として注目を集めそうだ。
-
277
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
270です
>>271さん、
ありがとうございました!今週末なので楽しみに見てきます!
>>274さん、なるほど、このやや丸みを帯びた感じはル・サンクさんですよね。
目黒川が見える方角だと、春が楽しみですよね。入居が夏なので桜を楽しむのはずいぶん先ですが・・・
-
279
契約済みさん
この地区にいろいろな高層物件が立つのは間違いないようですが、今のところグランスカイより高い物件が建設される計画はないようです。
-
280
契約済みさん
こんなに建つんですね。高さの問題ではないかも。。。
アースカラーで統一されたらどこもおんなじ様な建物
ばかりで嫌ですね。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件