東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワーグランスカイ [契約者版] 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 東五反田
  7. 大崎駅
  8. パークタワーグランスカイ [契約者版] 
匿名さん [更新日時] 2010-06-01 01:44:51

所在地:東京都品川区東五反田2丁目255番1(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
   山手線 「五反田」駅 徒歩6分
総戸数 736戸
地上44階地下2階

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島・奥村建設共同企業体
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)


まだまだ入居まで先なので入居版や住民版ではなく、あえて「契約者版」としています。
契約者ならではの情報を交換などできればと思います。



こちらは過去スレです。
パークタワー グランスカイの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-04 01:26:51

[PR] 周辺の物件
MJR新川崎
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー グランスカイ口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名

    階層にもよるかもしれませんが、33階だと東は東洋製罐ができたら
    若干気になるかもしれませんね

    南のアートビレッジが99m、南西のルサンクが93m、西のプラウドが93m
    ですが、33階だとギリギリ気にならないくらいの高さという感じでした
    もちろん、どこも水平目線上のお見合いは全くありませんが、ちょっと
    斜め下で目に入ってしまうという意味で

    東に立つ予定の東洋は110mくらいでしたよね?
    それだと33階は水平線上の目の前にはまだビルがある状態じゃないかな
    と予想されます
    距離としては100mくらい離れてると思いますが、実際に東のベランダに
    立ってみると、日野学園は全く目に入らず、斜め真正面に真っ先に目に
    入ったのは、東洋の四角く掘ってある工事現場でした
    こんなに近いのかってくらい近く感じました
    南東よりに海がよく見えましたが、少し気になるのは、数年後に予定
    さている北品川再開発で南東か東南東あたりに立つであろう三井の
    39階のタワマンで海がかなり隠れそうな気がしました

    ちなみに完全に抜けてたのは北(31階)ですが、東京タワーが確実に見える
    のは北側中より東よりで、西よりや北西は、ちょうどよくタワマンに隠れて
    しまいそうな感じでした

    西はプラウド以外はとくにさえぎるものがありません
    夕方いったので丁度西日でしたが、リビングの一番奥の壁に日が当たってました

    南は海が見えたのと、夕方でも窓際は日が入ってました

  2. 202 匿名

    電車の音に関しては、鉄橋の音はそこまで響く感じではありませんでした
    どちらかというと、鉄橋よりも、ルサンクの裏あたり?で、線路のつなぎ目?でなる
    ガタンゴトンという音のほうが気になります
    ただ、音的には鈍い音で、窓開けていると電車通過時にテレビの音が全く聞こえなく
    なるというほどではなかったと思います
    もちろんそこその大きな音は普通に聞こえますけど

    西と南ではそんなに音はそんなに差はないかな?
    微妙に南側の方が小さいかもという気はしましたが気のせいかもというくらい
    南はアートビレッジのおかげ?で正面の音はだいぶ緩和されてるような印象で、
    南西の方から音が聞こえるという感じです

    東は若干聞こえないこともないですが、気にしていなければほとんど分からない
    くらいじゃないかと思います

    北は窓があけられなかったのと、北東角は外にでなかったので分かりませんが
    東の状況から見て、ほぼだいじょうぶじゃないかなあという気はします

  3. 203 匿名さん

    内覧の帰りに知りましたが、池上線JRの連絡階段のバリアフリー化が紙で張り出されていました。
    エスカレーターとエレベーター両方できるみたいです。
    それぞれ平成23年、24年とやや先ですが、長年の懸案事項が具体化したということで、
    ベビカーファミリーにとっては朗報ですね。

    音に関しては、窓を閉めてると聞こえなかった(気付かなかった)ので、
    開けて確認するのを忘れました。。。

    確かに内廊下は広かったです。

  4. 204 匿名

    ソフトバンクしかわかりませんが、31階北、33階東南西、40階北東全部3本立ってました
    通話は試してないので、アンテナ状態だけで実際どうなのかまではわかりませんが
    エレベータの中では階は分からないけど圏外になってた気がします

  5. 205 契約済

    >>201さん
    北品川再開発の三井のタワーマンションは、正確にはどこに
    できるのかご存じですか?
    もしご存じだったら教えてください。
    私は、東向きの中層階購入したのですが…。

  6. 206 匿名さん

    今週の土曜にMRへ行きます。
    既にご覧になった方の感想と確認のポイントについてアドバイスをお願いします。

  7. 207 契約済


    206さん

    確認したい点(仕様、眺望、内廊下、エレベーター、騒音、携帯アンテナなど?)を、メモして行かれることをお薦めします。

    我が家は、現地で嬉しくて舞い上がってしまい?!、あれこれ忘れて帰ってきてしまいました(笑


  8. 208 匿名さん

    週末行ってきました。

    専有部の仕様についてはMRで見ていたのと変わらないので、こんなものかなぁ
    と言った感じでしたが、MRでは見られなかったカラータイプの異なる部屋が
    見られたのは良かったです。部屋のクロスは西向きの部屋のカラータイプが
    個人的には好みでした。
    お風呂のダウンライトって調光が付いていたんですね。今まで気付きませんでした。

    眺望は皆さんが言われているとおりですね。
    33階だと西もパノラマで抜けていて良かったです。
    これより下になるとプラウドとルサンクでパノラマ感は無くなっちゃうんでしょうね。
    部屋の中で食事をしながらやリビングでくつろぎながらでふっと外を見る感じならば
    抜けた景色でありそうですが、どうでしょうか。

    エレベータは期待を裏切られませんでした。
    布製の養生で目線の高さまで囲まれているようなEVだったらどうしようかと
    思っていましたが、デザイン性のあるEVで良かったです。ボタンもちゃちく無くて
    高さも子供でも押し安いよう考えられていました。
    ダウンライトは蛍光灯では無かったですね。これは節電モードの時に消灯しているので
    起動時に蛍光灯だけだと暗く感じるのを緩和するためなのでしょうか。
    LED照明だったら省エネで今時だったのでしょう。
    EVの中にも鍵をかざすのが付いていましたね。パンフレットを良く読んで
    いませんでしたが、鍵を持っていないと行き先階が押せないセキュリティに
    なっていたんですね。てっきりEVホールに入るところに2つ目のオートロックが
    あるものだと思っていたので。

    騒音は南と西は電車の音が聞こえますね。閉めていれば殆ど気になりませんでしたが
    開けるとそれなりに聞こえます。夜だと周りも静かになるのでもう少し気になるかも
    知れません。

    携帯のアンテナは全然チェックしてませんでしたが、かかってきて通話が出来ていた
    ので西の部屋の中では問題なさそうです(ソフトバンク)。
    ドコモはメールを受けていたのでたぶん問題ないかと。

    メールボックスの入口は、今回の受付の裏になるんですね。
    エントランスからの動線的には行って戻る感じなのが少し気になりました。

    31階のサロンは入って直ぐ左側に自販機のスペースがあったらしく、ジュースは
    買って飲めるようですね。狭いという声もありましたが自分は使用頻度を考えると
    十分かなと思いました。壁や柱にミラーを使っているので幅の拡がり感はあったと思います。

  9. 209 契約済みさん

    >>208さん

    詳細なレポありがとうございます。
    前にあったMRでは確かホワイトとヴェンゲだったとおもうのですが
    今回内覧できた部屋のカラーは何と何でしたか?

  10. 210 匿名

    >>205さん

    http://www.nittochi.co.jp/news/data/page/20090324617.jsp
    ここで現時点での予定が確認できると思います

    地図上に予定地を書き込んでみるとこんな感じでしょうか?
    文字がにじんでて非常に見づらいですが・・・

    三井予定地北側にある御殿山小学校方向(東南東)を見た場合、特に高い建物もなく
    そのまま抜けているんじゃないかな?
    南東方向はけっこういろいろと立つ予定みたいなので若干微妙かも?

    1. ここで現時点での予定が確認できると思いま...
  11. 211 匿名さん

    207さん
    アドバイス有難うございます。
    確認ポイントのメモを持って見学してきます。

  12. 212 契約済みさん

    >210さん
    UPありがとうございます。どんなマンションが建つか楽しみですね。どんどん開発が進んで、街自体がよくなればいいと思います。
    ところで皆さんに質問です。先日歩いてみましたが、個人的に大崎駅より五反田駅のほうが近く感じました。これからどちらをメインにするべきか悩んでいます。みなさんはどちらの駅を使われますか??

  13. 213 契約済みさん

    ゼブラ以外ありました。

  14. 214 契約者さん

    212さん 私は東京駅までですが、朝は大崎、晩は五反田を利用します。平日にシミュレーションしましたが、朝は元気な通学風景にも出会え、大崎は山手線始発駅なので、始発電車でない場合でも、時間調整の為停車時間の余裕があります。但し、夜の人通りは寂しい時間帯もあり、賑やかな五反田経由が無難と思っています。尚、定期券は自腹でほんの少し上乗せをして、原宿まで購入します。休日にも何かと便利です!

  15. 215 契約済みさん

    現行モデルルーム棟跡地も三井不動産が開発主体(あと丸紅だったかな)なので
    ここも高層マンションになるのでしょうね。

    だからさすがに聞けば決まっていることは教えてくれると思います。(私は東側じゃないので
    聞きませんでしたが)

  16. 216 匿名さん

    214さん
    私も東京駅です。
    私も同じルートになりそうです。グランスカイに住む大崎駅利用の方が増え
    、夜も人通りが多くなると良いですよね。

    大崎ルートも北品川5丁目プロジェクトが完成すれば お勧めのコースになると思います。

  17. 217 匿名

    山手線だけなら五反田が近いてすね

    埼京線やりんかい線、湘南新宿を使う場合は大崎ですが

  18. 218 匿名さん

    朝、山手線に乗りやすいのは五反田でしょうな。車両によるかもだけど、大崎につくころには満杯状態だよ。帰りは大崎で降りて目黒川に沿って歩くといい眺めですよ。

  19. 219 匿名さん

    長い間、池上線を利用してましたが、五反田は都営線も含め乗換駅なので、ホームの人の流れも多いです。私も朝は大崎に決めてます。

  20. 220 契約済みさん

    距離は五反田が近いですが陸橋の上り下りが。。。
    雨の日はちょっとつらいです。
    はやくバリアフリー完成してほしいですね。

    大崎まではちょっと距離があるので時間に余裕のある帰りですね。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸