- 掲示板
1000レスを超えたので、新しいスレ作りました。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239004/
[スレ作成日時]2015-02-23 23:00:27
1000レスを超えたので、新しいスレ作りました。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239004/
[スレ作成日時]2015-02-23 23:00:27
理事会への訴訟問題って珍しくないのですね。
輪番理事ですが、理事会は理事長と一部の理事の意向が大きく影響し、殆どの理事は大人しく座っているか、目を開けたまま寝ています。
私もその一人で、何事もなく2年の任期を無事にやり過ごしたいと思っていました。
ところが少し前から雲行きが怪しくなり、理事会が昔からの区分所有者からの訴訟問題を抱え込むことになりました。
裁判になれば理事である私たちの名前まで晒されてしまうかもしれません。
なぜ、私が理事の時に〜と泣きたいくらいです。
直接、関わっていたのは数人なのに。
やっぱり断るべきだったと後悔しています。
こんなことがあったら、これから先、理事なんか受ける人いないですよね。
因みにこんな訴訟問題を抱えた理事会は、理事会が誕生し、24年間で初めてだそうです。
運が悪かったのだかなんだか。
トホホです。
726さん、そんなことはないです。理事になって、理事会が規約違反や、法令違反をしていなければ、
堂々と受けたらいいのです。反対に個人なら、やりにくいですけど、うちのマンションは、反対で、
理事長や、管理会社の、規約違反と、法令違反を、区分所有者に証拠をつかまれて、責められた、
よって、告訴を理事会で決定したが、弁護士に相談したら、敗訴の確率が高く辞めた。弁護士の
アドバイスは、この区分所有者は法的に万膳の構えで告訴される事を待っている。と言っていた。
理事長は、訴訟追行権があるので、勝訴の自信があるなら、告訴費用(弁護士費用)等は組合費
を使えるぼで有利、しかし逆に、敗訴してら、理事全員の痛手は、大きい。
しかるに、理事になるからには、規約や、法令を、勉強していないと、とんでもないことになる。
この理事全員は、総辞職した。その内、責任を取らされることを知っている理事は区分所有権を
売却している。残りの者は、売却価格より、ローン残高の方が大きくて、売るに売れないらしい。
理事とか管理会社が横領したとか建物に欠陥があったとかじゃないと裁判なんてしようとも思わないでしょう。
何かあったっていざ裁判起こすとか言ったら頭おかしんじゃないって言われるのがオチでしょう。
一般常識があり、誠意ある理事会なら裁判など滅多にありません。
しかし、コミュニケーション不足や礼儀知らず、傲慢な態度がいつしか組合員と人間レベルでトラブルを起こすことになります。
理事長がなんだかの悪意、又は保身、目論みをもって、組合員の意向、伝言、意見を捻じ曲げ理事会で伝え、特定の組合員を貶める言動あった場合、組合員は立ち上がるでしょう。
管理組合を理事会が私物化するのは何も横領だけではありません。
だって、人間だから。
マンション管理組合は、区分所有者で構成するわけであり、その理事就任は、輪番制にせよ、区分所有者の義務であるとともに権利でもあります。日常のマンション管理運営に文句が無く、ただただ言われるままに管理費や修繕積立金を支払うだけで良いのなら、分譲マンションではなく賃借マンションに入居した方が良い。(賃借マンションならお金を払うだけで後は、大家さんがすべてやってくれる)。しかし、分譲マンションは違う。みんなが区分所有者ですから、自分たちの大切な財産であり、毎日の暮らしの場です。それを、総会の決議に従い、少しでも安全安心快適に快適に暮らせるようするのが理事会の役目です。他人任せ(管理会社任せ)にしていたら、経費がいくらあっても足らなくなります。それでも良いのなら別ですが・・・。
管理会社は常に理事長しか見ていない。
だから、プロとしての視点から不正を見つけても、組合員を無視しないと理事長との関係がおかしくなる。
第三者としての機能が正常に働かなくなる。
逆に、管理会社は理事長の弱点を抱えることで、共謀して不正経理やら不要修繕工事を企てる。
【なぜ人は理事を受けたがらないのか】
わからない・面倒ってのもありますが、そもそも何が議題なのか?すらわからない事が多いんですよね。
個別の課題に絞れば、多少(2,3人)は協力してくれる人がうちのマンションはいたりします。なので、まずはマンション内でどんな課題があるのか?という事を募集前に伝えて協力を仰ぐような募集をしようとしましたが、管理会社から妨害が入りできませんでした。
管理会社としては、マンション管理に興味がない人を集めたがっているので、やりたい人が参加しても、やりたくなくなって離れていくという悪循環になっている感じです。
あまりマンション管理に住民が関心を持ち始めると、それまでの管理会社や理事会の様々な不正が浮き彫りになり、管理会社としては運営がやりづらくなるからです。
知らなければ楽にいくらでも騙せる。
眠れる獅子を起こしたくないのが本音だと思います。
投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE