管理組合・管理会社・理事会「なぜ人は理事を受けたがらないのか。 【2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. なぜ人は理事を受けたがらないのか。 【2】
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-05-23 16:10:54

1000レスを超えたので、新しいスレ作りました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239004/

[スレ作成日時]2015-02-23 23:00:27

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

なぜ人は理事を受けたがらないのか。 【2】

  1. 304 暇入

    >>理事役員への立候補や選挙などの規約自体、無いのが普通。

    理事は順番というのも標準管理規約にはないです。
    書いてあるとしたらそのマンション独自のローカルルールですね。

  2. 305 匿名さん

    管理組合の役員選出の基礎になるものは下記の区分所有法だ。
    選任は集会の決議が原則だ。

    (選任及び解任)
    第二十五条  区分所有者は、規約に別段の定めがない限り集会の決議によつて、管理者を選任し、又は解任することができる。
    2  管理者に不正な行為その他その職務を行うに適しない事情があるときは、各区分所有者は、その解任を裁判所に請求することができる。

  3. 306 匿名さん

    >304
    >書いてあるとしたらそのマンション独自のローカルルールですね。

    管理規約にローカルも何もありませんが?
    管理規約はそれぞれのマンション独自の物です。

    標準管理規約はモデル参考の規約にすぎません
    なにか考え違えしているようですね。 笑 無知ですか?

  4. 307 暇入

    ローカル‐ルール(local rule)
    1 ゴルフで、そのコースだけに特別に定められた規則。→ゼネラルルール
    2 特定の地域や団体だけに適用される決まり事。「トランプの―」


    ゼネラルルール:標準管理規約準拠

  5. 308 暇入

    総会議案書の理事候補に誰の名前を載せるかは理事会の裁量です。
    総会議案書は理事会決議で決めるから。

    従って下記の記述こそが考え違え、無知というものであろう。

    >>立候補や推薦を認めると言うことは選挙の規約や細則も必要、
    >>普通はそんなものありませんよ。

  6. 309 匿名さん

    後釜に入る事が目的で、理事が不正を働いたというガセネタ文をばら撒き解任に追い込む。
    その後、正義の味方禅と立候補。
    こういう選挙活動もあるわけ。

  7. 310 匿名さん

    >>307 理解できない方のようですね。

    どのマンションでも標準管理規約に手を加えた規約になっていると思います。
    そのまま使う低能なやり方はしないでしょうね、有るなら知りたいですね。 笑

    細則を含めるとその条項は標準管理規約の倍はあるのが普通ですよ、シロウトさん、勉強してね。

  8. 311 匿名さん

    >総会議案書の理事候補に誰の名前を載せるかは理事会の裁量です。

    勝手にできる訳ないですよ おたく低能杉で腹がイタイわ

  9. 312 匿名さん

    千葉あたりのマンションは順番が常識
    (2)管理組合役員の選任方法
    ~役員は輪番制による選任がほとんど~
    有効回答49件の管理組合役員の選
    任方法は、「輪番制による選任」が
    73.5% (36件)と最も多く、「立候
    補・推薦による選挙で選任」は4.1%
    (2件)となっています。また、「その他」
    が22.4% (11件)となっています
    が、その他の選任方法の多くは、立候
    補・推薦がない場合に輪番制にしている
    と回答しています。
    http://www.city.abiko.chiba.jp/data/ol/01kurashi/doc/6ma-kanriyakuin.p...'%E7%90%86%E4%BA%8B%E9%81%B8%E6%8C%99%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3'

  10. 313 匿名さん

    理事の選任を選挙で選任したいなら当然規約、細則が必要、無知な方は見て学んでね。
    おまえらの好きな標準管理規約の出所、マンション管理センターの選挙のモデル細則な。
    これも無しで選挙はできないだろ、以後はインチキばかり書かないように頼むよぅ~~

    管理組合選挙管理細則

    第1条 この選挙管理細則は、〇〇〇〇〇マンション管理組合規約(以下「規約」といい ます。)第○○条に基づき、理事長、副理事長、理事及び監事(以下「役員」といいます。) の選挙に関し必要な事項を定めることを目的とします。
    第2条 役員の選挙(以下「選挙」といいます。)は、選挙管理委員会が管理するものと
    します。
    第3条 選挙管理委員(以下「委員」といいます。)は、役員を除く全組合員の中から必
    要数を理事会で選任し委嘱するものとします。その任期は1年とします。ただし、その 任期内に欠員を生じた場合は、後任を理事会で選任し、任期は前任者の残任期間としま す。
    第4条 選挙管理委員会は、委員の互選により委員長を選出し、委員長は委員の中の1名 に対し選挙管理委員会書記を委嘱するものとします。
    第5条 選挙管理委員会の設置については、広報により組合員に公示しなければなりま せん。
    第6条 選挙の日程は、理事会の要請に基づいて選挙管理委員会が決定するものとします。
    第7条 選挙管理委員会は、規約及び理事会の指示に基づき次の業務を行うものとします。
     一 選挙の細目公示。
     二 立候補の受付。
     三 選挙人及び被選挙人の資格、審査並びに確認。
     四 候補者名簿の作成及び配布。
     五 投票用紙の作成及び配布。
     六 投票と開票の管理並びにその立会人の委嘱。
     七 当選者の確認と発表。
     八 その他選挙の管理に必要と認められる事項。
    第8条 委員は、立候補者となることはできないものとします。
    第9条 委員は、立候補者のための如何なる運動も行ってはなりません。
    第10条 立候補しようとする者は、立候補届出書に所定の事項を記入し、選挙管理委員会 に立候補の届出をしなければなりません。
    第11条 選挙の方法は、理事長及び副理事長は全組合員の単記直接無記名投票によるもの とし、理事及び監事は連記直接無記名投票によるものとします。
    第12条 委任または代理人による投票は、認めないものとします。投票当日に不在となる 組合員は、投票日前日までに選挙管理委員会に申し出て不在投票を行うことができるも のとします。
    第13条 開票は公開とし、日時、場所はあらかじめ選挙管理委員会が公示するものとしま す。
    第14条 開票は、立会人の立会のうえで行わなければなりません。
    第15条 次の投票は無効とします。ただし疑義の生じた場合は委員の合議により決定する ものとします。
     一 正規の投票用紙を用いないもの。
     二 立候補者の氏名を記載しないもの又は立候補者以外の氏名を記載したもの。
     三 立候補者の氏名以外の他事を記入したもの、ただし職名、所属、敬称の類を記入し  たものはこの限りではない。
     四 何人の氏名を記載したか確認しがたいもの。
    第16条 選挙管理委員会は、選挙の結果が確定したときは、直ちにこれを公示しなければ なりません。
    第17条 選挙の結果の公示は次のとおりとします。
     一 投票総数。
     二 有効投票数、無効投票数。
     三 立候補者別得票数。
     四 当選者、次点者などの表示。
    第18条 当選者は、得票数の多い順によって決め、同数の場合は2名以上の委員立会の上 抽選で決めるものとします。
    第19条 役員に任期中において欠員が生じた場合、次点者を繰り上げるものとします。さ らに欠員が生じた場合はこの細則により補欠選挙を行うものとします。
    第20条 この細則により管理する選挙において対立候補のない場合は、無投票で当選者を 決定するものとします。
    第21条 この細則にない事項については、〇〇〇〇〇マンション管理組合規約によるもの とします。
    2 この細則は平成〇〇年〇月〇日から施行するものとします。

  11. 314 匿名さん

    国土交通省 平成25年度マンション総合調査結果

    ③役員の選任方法及び任期〔管6①、管6②、管6③、管6④〕
    管理規約において選任できる役員の範囲については、「居住の組合員」が92.6%、「居住組合員の同居親族」が20.4%、「居住していない組合員」が18.9%、「賃借人」が3.3%となっている。完成年次が古くなるほど「居住組合員の同居親族」及び「居住していない組合員」の割合が高くなる傾向にある。
    役員の任期については、「1年」が59.6%と最も多く、次いで「2年」が35.4%となっている。総戸数規模が大きくなるほど、「1年」の割合が低くなり、「2年」の割合が高くなる傾向にある。
    役員の改選人数については、「全員同時期に改選」が59.2%、「半数ごとの改選」が24.7%となっている。総戸数規模が大きくなるほど「全員同時期に改選」の割合が低くなり、「半数ごとの改選」の割合が高くなる傾向にある。

    >役員の選任方法については、「順番」が72.7%、「立候補」が32.3%となっている。

    順番制に立候補も認めてる状態ですかね、しかし、役員の選任は順番制が大多数のようだね。

  12. 315 匿名さん

    >国土交通省 平成25年度マンション総合調査結果

    このような物は基準でも何でもない、調査結果に過ぎないのでこれを根拠にすることは笑止千万です。

  13. 316 匿名さん

    >役員の選任方法については、「順番」が72.7%、「立候補」が32.3%となっている。
    これが現実 否定するなら根拠を示してからにしなさい

    それと 基準ってなに? なに? それも書けるものなら書いてみなさいな 笑

    お宅の思考自体が笑止千万じゃないのぉ~ 

  14. 317 匿名さん

    (2)管理組合役員の選任方法
    >~役員は輪番制による選任がほとんど~

    有効回答49件の管理組合役員の選 任方法は、「輪番制による選任」が 73.5% (36件)
    と最も多く、「立候補・推薦による選挙で選任」は4.1% (2件)となっています。
    また、「その他」 が22.4% (11件)となっていますが、その他の選任方法の多くは、
    立候補・推薦がない場合に輪番制にしていると回答しています。

    と、49件中2件しか、「立候補・推薦による選挙で選任」はない。 これが現実。
    http://www.city.abiko.chiba.jp/data/ol/01kurashi/doc/6ma-kanriyakuin.p...

    そもそも規約に選挙事項を入れる事態が大変だわ、まぁ、必死で頑張れ! 暇老人

  15. 318 暇入

    >>立候補や推薦を認めると言うことは選挙の規約や細則も必要、
    >>普通はそんなものありませんよ。

    ・選挙の規約や細則などは不要である。
    ・輪番表は総会決議で決めていることも多い
    ・立候補・推薦がない場合に輪番表に従う、と決めている組合は相当数ある。

  16. 319 匿名さん

    >役員の選任方法については、「順番」が72.7%、「立候補」が32.3%となっている。
    これが現実、順番が圧倒的多数。




    >選挙の規約や細則などは不要である。
    無ければ立候補はできないねー 残念でした! プッ

  17. 320 匿名さん

    ウチ、ついこの間まで立候補よ。
    立候補者から首に鎖つけられたあげく、断りきれなかった形ばかりの推薦者もいましたよ。
    今は輪番ですがね。

  18. 321 匿名さん

    毎年ブロック(フロアー)ごとに理事の立候補者を立てるやり方も有るけど、立候補は名ばかり。
    これも所詮は順番輪番で立候補者が決められてるからね、輪番制ですよ。
    あとはただ総会で承認の拍手貰って理事就任。選挙は無いね。

    出しゃばって俺が立候補すると言う人は? 胡散臭いだろ。

  19. 322 匿名さん

    確かに胡散臭い人も中にはいたけどね。
    プロ意識がありいい仕事してくれる立候補理事もいましたね。

  20. 323 匿名さん

    輪番制は共同謀議の無責任制である。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸