積水ハウスを語りませんか その20です。
荒らしはスルーで、情報交換しましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/551580/
[スレ作成日時]2015-02-23 21:00:17
積水ハウスを語りませんか その20です。
荒らしはスルーで、情報交換しましょう。
前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/551580/
[スレ作成日時]2015-02-23 21:00:17
我家の前の建築中の建売は、今日も気持ち程度のカバーで木材雨ざらし。隣は、断熱材が風で飛んで我家の庭に散乱していたので、纏めてやりましたわ。
これに比べれば多少濡れても可愛いものです。買う人はこういった事を知らずに買うのかなぁ〜。
>>803 天気だけはなんともならないですから、あとはきつく釘さしておいて、自分の目でも見て、チェックいれる。これに限ります。 今の人はお客様がいいお客になろうとしてる人ばかり。だから監督や営業、職人にも嘗められるケースがかなりあります。「いいお客様はいいようにやられて終わり」 これが私が経験して思った事です。私からのアドバイスは周りがチェックしない所をチェックした方がいい家が建ちますから。悔いのない家建ててくださいね。
鉄骨&ダインも雨に濡らさないほうがいいの?
うちも今月建て方なんだけど、雨が心配。
ダインの壁は内側が水吸いやすいし、鉄骨はボルトとかブレースが錆びやすいです。あと一番は床のALCがかなり吸います。
うちは建てるとき週2位のペースで見に行ってましたが、各階ごとにジャバラのトタン屋根被せてましたから、大丈夫よ。
確かダインは独立気泡。
確かダインは独立気泡。
少し前の記憶なので、詳しくはパンフとかテクニカル資料見て確認して下さい。
独立気泡だから多少濡れても大丈夫ということですか?
でも鉄骨と一体になって搬入組立されるから
雨は降らないに越したことはなさそうですね。
今日も大雨の中、鉄骨とダインの建て方をやってる現場を見かけましたが、
さすがにあれは施主さんが可哀想に思えました。
スマホで撮ってアップしたら?
こうなりますと梅雨の時期はそもそも外した方が良さそうですね。
他人事でなんですが、コンクリートだから乾けば問題ないと思うけど。
鉄骨も何チャラ塗装でしょ。
ここの株価上がったので、昨日の後場売りました。
結構な利益出ました。
また下がる局面があると思うので、そこでまた拾わせてもらいます。
何チャラ塗装でも、鉄骨はボルトとかブレースが錆びやすい、のですか。
基本的に骨組みは濡れないじゃん。
>818
組み立て中は濡れるよ
鉄骨にブレースやシーカスやダインや小窓や勝手口ドアまでくっついた状態で搬入されるんだから
雨の中で施工すれば全部濡れる
ダインは水を吸わないし、鉄骨も塗装されているから大丈夫って言うけど
どこまで本当なんだか
クレーンで吊って建てる時、雨が降っていれば濡れるだろうけど。木材じゃないんだし乾けば問題無いよ。
床に水がたまってるなんてのは最悪です。容易に乾きませんし、絶対腐ります。某ローコストメーカーの現場で見た光景ですけど。
冬場に建てないのが一番
梅雨時、もですよね。
ビルやマンションとかの工事現場は錆止めのオレンジ色の鉄骨がむき出しで結構長く作業してるよね、
>>823
床って基礎に貯まった水溜まりの事だろうけど、バキュームで吸出してましたよ。
普通外壁組んで、屋根掛けてから内装だから。
また、豪雨など下水が冠水し床下浸水したら木造など傷むよね。臭いし。
823のいう某ローメーカーが何処なのか分かりませんが、
普通、根太が施工の段階なら外壁もサッシも、屋根も付いているし、上下水の配管工事も終わってるのが段階じゃないの?。
配管終わってなきゃ床材張れないしね。
ダインって家の形でイメージが全然違うんだな。
近所の建築中の家が意外と良いから驚いた。
ある程度の大きさのある邸宅ですとダインは素敵ですね。
でも、狭小住宅ですと普通の外壁で、まるで建売にしか見えなかったのですけど?
ツートーンカラーじゃないから建て売りには見えないよ。
また、外壁は積水だけでも3種類ぐらいあるから、興味ない人には解らないけど。
確かに建売はツートンカラーが多いですね。
積水は狭小でもツートンにはしない、って事なのでしょうか?
実際、ツートンの積水は見た事ない気がします。
外壁の模様とは別に、壁面と窓の凹凸の陰影は他社に無い気がする。あれで何気に外壁の厚さも分かる。
>832
うん、さすがに建売のサイディングとかとは違うとは思ってはいたけど、
正直、言うほどいいか?と思っていた。
近所の家はそんなに大きな家じゃないのに、なんつーかダインが似合ってた。
設計でこんなに変わるんかと驚いたよ。
多くの家は外壁にフラットにサッシが付いていてのっぺら。ダインでのサッシは奥に設置されてるので日射しの時間帯では堀の深さが強調される。
良い方にとればそうですがダインにはサッシ乗せられないので
仕方の意匠なのです
>839
鉄骨にサッシ固定しないとアンカーとれないじゃん。ALCも同じだよ。
木造も木軸にサッシを固定で、仕上ボードやサイディングに留めてあるわけじゃないでしょ。
RCだってアンカーボルト埋め込んでそれに固定だよ。
ダインのプロジェクト窓はあえてセットバックさせる意匠じゃん。
引違い窓は面で収まってるわけだし。
外壁の厚さから言えば、ダインよりもへーベルのほうが厚いと思いますが、へーベルの窓は厚さを強調していないのでしょうか。
>841
ダインとヘーベル板では物が違うからね。
小口の処理ができないから、ヘーベル板でサッシをセットバックさせるのは無理なんじゃない?
ALCで塗装仕上げの場合は、ALC枠のサッシを使って、
仕上面からサッシ面を10ミリ内側に入れて取り付けるのがデフォだし。
ダインの引違い窓をセットバックさせないのも、引違いは開口が大きくなるから
その小口処理と雨仕舞の問題じゃないかと思うけど。
詳しくは各メーカーの営業に聞きなよ。
積水は確かに引き違い窓はセットバックしていないですね。
へーベルは滑り出しも引き違いもセットバックしていないので、のっぺりした印象しかないです。
スレ違いですみませんでした。842さん、843さん、お答え頂きましてありがとうございました。
狭小地に3階建て検討しています。シェルテックコンクリートとSC25セラミックの違いがよくわかりません。厚みの差の表情の違いくらいでしょうか?どなたか教えてください。
施主でも所詮素人なので、積水に聞くのが一番確かだと思います。
>狭小地に3階建て検討しています
間取りの自由度でHMは辞めたほうがいい
ここ10㎝広げてとか言えない場合がおおい
>845さん、積水で建てられた方が外壁を検討されていた時の記事を見つけました。他にもあるかもしれませんが、とりあえずご参考まで。
http://unser-neues-haus.at.webry.info/200802/article_1.html
>SC25セラミックウォールは耐火性能が30分で、加工が簡単な複合材料で木材も含まれていると言う…経年劣化がありそうでちょっと不安しかし、外壁材が重くないために建物そのものの重さは低減できる。窓のフィッティングもバッチリで建物の統一感が出てくる感じ
>シェルテックコンクリートは耐火性能が1時間とアップしていて、防火地区にも対応しているんです。外壁材の厚みが出てきて重量も増えてしまって地盤改良への影響もありそう。窓枠が外壁よりも内側にきてしまうので、窓部分が目立ってしまう感じ外壁パターンは凹凸があるので重厚感はあるけど、汚れが溜まって黒ずんでしまうことがありそう。実際に建設現場の近くの「BIENA」では目地が黒ずんでました
>性能的にはシェルテックコンクリ-トだけど、コストがかなり違うそうです。うちの場合にはセラミック→シェルテックで200万円以上アップになるようです。ここが最大の問題なんですよねやはり費用対効果を考えて選択しなくちゃいけませんよね。
鉄骨なら軽量でも地盤改良は通常します。
また外壁塗装がタフクリアーなら汚れは問題無いはず。
最近タフクリアー30とか有るらしいので30年間再塗装不要のようですね。
尚、値段の差は耐火と耐衝撃性能の差だと思われる。
昔はラーメン構造でしたが現在はラーメンじゃないので、間取りの自由度は他社より有るはず。
積水は基本は50cm単位やね。この縛りは狭小地では結構ツライかも。
中は基礎や鉄骨で受けない間仕切りなら10cm対応できるぽいけど
扉や収納ユニットなどのサイズが決まってるから活用しづらい。
250mmモジュールだったはずですが、詳しくは営業とか設計士にお尋ねに成って下され。
基本、メートルモジュールですが、
建物を支える構造に関係ない部分は
250mmでの対応が可能。
へーベルは完全な300mmモジュール
どっちが良いかは土地と間取り次第。
廊下幅は積水の方が良い感じ。
へーベルの場合、900は狭いし、1200は広すぎ。
メーターか尺か、横幅だけじゃなく縦も個人的にはメーターモジュールの方が自分に合ってるw。
私は小柄なせいか尺で十分ですw。
住まいの参観日に家を提供した人いますか?
提供すると何か特典とかあるんですか?
住まいの参観日に家を提供した人は…いらっしゃいませんか
営業さんに頼まれているけど、やはり断った方がいいですかね?
やはり建てられると頼まれるものなんですか…
自分の休みもつぶすようなことになったりするし、なんとなく気が引けてしまうかな
もしも自分も住まいの参観日に参加していたりしたら
もしかしたら受けるかもしれないけれども、
そうでないのなら断ってもいいんじゃないでしょうか
うちは頼まれましたが断りました。
値引きでもしてくれたら少しは迷っただろうけど、営業さんにできないと言われたので即答でした^^;
皆さんきっと自慢のお家でしょうから誰かに見て欲しいなとお思いなら引き受けられれば良いと思います。
頼まれるということはそれなりに見栄えのする外観だったり、きっと内装の造作などウリがあるのでしょうから。
ただし、自分が良かれと思って選んだ建具やデザインなどを好き勝手言われ、知らんガキが鼻くそや手汗ついたまま扉やふすまをバタバタ開け閉めし、廊下や階段を縦横無人に走りまくることが許せる広い心が必要です。(最終的にルームクリーニングされるとはいえ、私ならきっとイライラすると思います。当日は敢えて自分の家を見に行かないことをおススメします。)
私も内覧の協力を依頼されましたが、お断りしました。協力金として数万円もらえるということでしたが、859さんと同様の理由でした。それと、防犯のこと考えたら、いくら積水さんのお客さんとはいえ、見ず知らずの人に間取りなど知られたくないですから。
お隣さんがバケツひっくり返したような雨の中で今日建て方。
基礎工事からずっと雨雨雨。晴れたの月火水の3日くらいかな。
昨日の昼まで土間コン打ってなくて砕石むき出しだったけど、
さっき見たら綺麗になって、もう人が乗ってパネル組み立ててた。
土間コンじゃないのかな?
ウチは大和で死ぬたいと思うほど雑な工事で今も修繕だらけ。
昨日は通気管からウンコみたいなもんが溢れて来たけど、
積水さんは最初の挨拶に始まり、工事も全部丁寧だね。
雨の中の作業はどうかなぁと思うけど、
昨日の昼まで砕石むき出しで、今日はもうパネルの組み立て???
基礎はどうなっているのですか?パネルって、基礎のパネルの話ですか?
>856です。ご回答ありがとうございます。
私も他所のお宅を何軒も見せて頂いたため、協力しないのもどうかと悩みましたが
やはり住まいの参観日は断ることにします。
ありがとうございました。
コンクリートは水と混ざることで化学反応を起こして固まります(水和反応)。
型枠に流し込んでから数時間で固まります(凝結)。
それから日数をかけて硬くなっていきます(硬化)。
凝結が済んでいれば人が乗っても大丈夫です。
積水の場合、型枠にコンクリートを流し込んで型枠を外し、検査が完了するまで3~5日。
それから給排水の配管工事をして、土間の鉄筋を組み、土間コンを打つまでさらに数日かかるので
土間コンを打った翌日に建て方が始まっても強度的には問題はありません。
ちなみに、コンクリートを流し込む日に雨が降っていれば問題ですが
流した翌日に雨が降っても影響は無いどころか、コンクリートの乾燥を防げるので良い場合もあります。
実は型枠の上に被せられる養生のブルーシートは雨避けではなく乾燥よけなのです。
梅雨時に着工の施主ならこういう説明を受けていると思いますが、
もし聞いていないのなら営業や監督に嫌味の一つくらいは言ってもいいと思います。
ついでに建て方工事と雨について。
鉄骨なら雨の影響はありません。
どのみち晴れた日に建て方工事が済んだとしても、
屋根が載って、目地の処理をして、バルコニーなどの防水工事が済むまでに日数がかかります。
その間に雨が降れば中まで濡れます。
建て方の日が晴れでも雨でも、晴れた日に風を通して建物内を乾燥させる必要はあります。
ただ、今日のような大雨の中の建て方工事は、施主にとっては不安を煽るものでしかありませんね。
大雨の中での工事で万が一死亡事故でも起こったら施主は大損害を被ります。
この辺りは積水も考えを改めて欲しいものだと思います。
今、泉◯ホームと積水で迷ってます。
1500万近く差があります。
やっぱり積水はそれだけ質が良いものなんでしょうか?
積水の営業の方は幸いにも良い人にあたったのか一級建築士で元設計士です。
提案力がものすごくてびっくりしてます。
泉◯ホームの営業は図面の提案はできるみたいですが設計士でもなんでもありません。
あとは価格差と提案力をどう考えるかだけの状況です・・・
積水は鉄骨ビエナ、イズシリーズや木造SEのシャーウッドとかあると思うけど、それと泉○Hって知らないんだけど何と比べているの?
泉北ホームはローコスト木造だから比較にはならないんだけどね・・・
安さだけが魅力かな
時分の懐とそーだんして決めろよ。
近所の積水のお宅は、窓が全部緑色なんですが、あれはなんと言うガラスなんですか?
おまけに映り込みの歪みも少ないような。
ちなみにウチのはykkのアルゴン入LOW-Eペアガラス遮熱タイプなんですが、
あんな色してませんし、映り込みの歪みが酷いです。
昼居ないなら不要でしょ。
昼、子供も含めて誰も居ないなら、太陽光を最大限に積んで売電で儲けるべし。
エネファームより安く設置できるエコウイルの1~2kぐらいの物の方が費用回収は容易。
>>886
電気だけだとリスクありそうなのでオール電化にするつもりはないんですがそれなら太陽光発電とエコウィル導入が賢いですかね?
ガスはお風呂のお湯くらいしか使わないけど・・・床暖房つけるならガス使うよね。
オール電化は3.11以降、電子ちゃんも推奨していません。
2年前に積水でエネファーム付けて、割引プラス地元のガス会社からも補助プラス床暖房付いていたから、コスト回収はそんなに時間がかからないのでは?
でも想像と違い、発電量は、、、。
0.75kw。
小さなエアコン1台までならなんとかこれだけでしのげるレベル。
今の時期は常にフル稼働だから、
貯湯タンクが空から初めても、あっという間に満水。
その間に少しばかり売電を押し上げるくらいかな。
いまだにどうつかっていいかわからないけど、
少しでも多く売電させるように起動させればいいのかな。
どのHMでもクレーム話しは有るぜ。後は自分で調べて選ぶ事。
発注も多いからな。
では、鉄骨で積水以外なら何処を推薦?
積水の標準装備てどれぐらいのグレードなの?
キッチン、バス、トイレ、玄関ドアとか
>897
特に何も言わずに提案見積させたら
水回りはオールパナで
キッチン→ラクシーナ+扉グレード20+トリプルワイドIH
トイレ→新型アラウーノとアラウーノS
風呂→オフローラ1818+新W節水シャワー+LED照明
洗面台→シーライン引き出しタイプ
玄関ドアはアルベーラだった
これが積水の標準かどうかは分からんが、設備のグレードとしては微妙だから
自分みたいな金を持ってなさそうな客向けか?と思った。
積水て標準装備とかなくてまさか本体価格からプラスされていく感じ??