注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その20
物件比較中さん [男性] [更新日時] 2015-09-01 14:39:14

積水ハウスを語りませんか その20です。
荒らしはスルーで、情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/551580/

[スレ作成日時]2015-02-23 21:00:17

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスを語りませんか その20

  1. 201 ゆんぼ~

    >>196
    別に新車が好きなら新車に乗れば良いんじゃない、わが社は新車も売っているから、僕も新車に乗るときは安く買えるんだよ。特にさっき書いた外車の話は新車の話ね(^ω^)
    積水の営業が自宅を建てる時に安く建てるのと一緒だね(笑)

  2. 202 キャリアウーマンさん

    営業に聞いたらエコルドは金が足りない人専用みたいですね。
    建売くらいしかエコルドは見ないし。

  3. 203 主婦さん

    >>200
    ありがとうございます。
    私たちも単世帯ですが広い家が建てられそうです。
    ダインしかあり得ないかなと旦那も言ってます。

  4. 204 検討中の奥さま

    また契約したら来ますね(^-^)/
    ダインで素敵な家を作りましょうね

  5. 205 匿名さん

    俺もダインにします!
    ダインにできなかった僻み嫉みはネットだけですし、
    豪華なダインを建てます。まだ二十代ですが。

  6. 206 ゆんぼ~

    皆さん、是非豪華なダインを建てて下さい。絶対にショボいダインは駄目ですよ。積水は高いですが頑張って下さいね\(^o^)/
    因みに我が家はエコルドですが、建物だけで¥5600万でした(^ω^)

  7. 207 匿名

    住まいの参観日の会場で聞いたら、シャーウッドの8割強はベルバーンを選択するみたい。初期費用は上乗せになるけど、定期的な塗り替えが必要ない分、結局安くつくから、ベルバーンを選択するのは当然かな。と言うか、ベルバーンにしたいからシャーウッドを選択するというべきか。

  8. 208 匿名さん

    ユンボの家も価格にするとショボダインと同じだよ
    ユンボは積水を否定してるんだよ

    それがわからないの?

    ユンボの論理が正しいなら安い工務店で2倍の豪邸を建てた方がいいと言う事になる
    これ以上言わせないで欲しい
    わざわざ高い積水で建てるんだから小さくても良い物を使うべき

  9. 209 匿名さん

    >208
    それは違うな。
    値段だけは自慢できるかもしれんが、ダインは良くないだろう。
    メリットよりデメリットの方が断然大きい。
    デザインも・・・・個人的にはダサすぎると思う。
    貧弱な家なら更にお下品に見えてしまう。

    人の好みはそれぞれだから、どうでもいいけどね。

  10. 210 ゆんぼ~

    >>208
    積水で建てるんだから小さくても良い物を使うべき 

    これだけは全くその通り。
    しかしダインだけにとらわれて、中身が建て売りじゃ自由設計の意味が全くない。家作りは外壁じゃないでしょ、住み良い間取りや拘りの家作りが目的で合って外壁はその中の手段の一つでしかない。
    僕は沢山の家を見てきたが、外壁に関係なく施主の拘りがある家はやっぱり良かったよ、僕も真似をしたのもかなりあったし。
    逆に何処にでもあるような建て売りと変わらない拘りの一つもない家も合ったけどね。これじゃいくらダインだからと言っても飽きるんじゃないかな?
    僕的にはいつまでも、飽きない家を作ってほしいと思う。我が家はいまだにワクワク感一杯の家だよ。

  11. 211 匿名さん

    >>210
    中身が建売以下が何を言う
    狭い廊下、ベランダ、吹き抜け、アルミサッシ
    イシンホームみたいな窓しか無いし
    シルタッチやエコカラット、アメニティ換気なし、印刷床
    しかもエコルド

    あのクオリティで5600万はボラれすぎ(爆笑)

  12. 212 匿名さん

    >>211
    太陽光や施主支給、井戸、ピアノ、家具も込みですから。
    あんな貧素な横長エコルドはイラネ

  13. 213 匿名さん

    エコルドってペラペラやん。
    興味なし。

  14. 214 匿名さん

    >施主の拘りがある家はやっぱり良かった
    これには同意する
    住まいの参観日で積水の営業マンの家が出ていたので見てきたが
    さすがとしか言いようがないくらい拘りと工夫の詰まった家だった。
    細かい所まで施主の拘りが見えて、すごく参考になった。
    50坪以下のダインの家だったけど、外観は壁面を大きくとることで
    ダインの意匠が効果的に使われていて
    今までの自分の「小さい家にダインはダサい」という印象を払拭してくれたよ。

  15. 215 匿名さん

    積水の家の壁の中には、何で廃材が入ってるの?

  16. 216 匿名さん


    我が家の廃材置場は車一台分以上の屋根付きが設置されて、
    廃材も現場監督がチェックしていた。

    途中から仕様変更したりすると
    廃材を補強材として使うことはあるみたい。

    千葉は悪徳な下請けかつ無能な現場監督のレアケースで
    基礎に廃材を混ぜてる某家電系みたいな事は無いな。

  17. 217 匿名さん

    エコルドはショボ過ぎて

  18. 218 匿名さん

    >>211
    だよな。
    今時の建売よりショボいエコルドが自慢なんだから笑える。

  19. 219 匿名さん

    どう考えてもダイン1択だろ

    ユンボ〜は廃盤なんだから黙っとけよ
    黙ってたら廃盤は廃盤で味が出るようになるかもしれないぞ
    ま、サイディングにちょっと毛が生えた程度だけどな

  20. 220 匿名さん

    >>219
    そしてショボいダインの家を建てるんだね、笑える。このスレはまるで、子供が覚えた単語を使うみたいにダインダインと叫ぶ輩が多いみたいだね。施主の拘りは外壁だけなんて笑える家作りだな。それともダインを煽って利益率の高い外壁を買わせようと煽動している営業の仕業かな?

  21. 221 匿名さん

    40坪のダインか70坪のエコルドか選択するまでも無く
    ダインだな

    俺んちはダイン74坪だから論ずる意味が無いが

  22. 222 匿名さん

    エコルドは全てショボい
    ダインの38坪とかよりもエコルドはショボい

  23. 223 匿名さん

    他人の評価について

    人は9割が見た目
    家も9割が見た目
    凹凸したダインならクリア

    ダインで坪単価90万なら中身もクリア

  24. 224 ゆんぼ~

    >>223
    其くらいお金が出せるなら良いんじゃない。
    予算が少ないのにダインブームにのってショボいダインを建てる事が問題なのであって。

  25. 225 ゆんぼ~

    >>222
    ダインの38坪とかよりもエコルドはショボい

    でも50坪以上のエコルドの方が、世間は立派に見るし住んでも生活にゆとりが出るよ。

    あなたは38坪のダインのようだけど、狭い部屋で生活しているから、そんなに卑屈になったのかな?(^ω^)

  26. 226 ゆんぼ~

    >>211
    狭い廊下?

    積水の設定で狭い廊下があるのなら教えて貰いたいものだな( ̄▽ ̄;)

  27. 227 ゆんぼ~

    >>212
    ピアノ、家具は込みじゃないよ、残念だったね。
    我が家は横長ですか?奥行8m横幅15.5mだからたしかに横長だね\(^o^)/

  28. 228 匿名さん

    ゆんぼ~!ハウス!

  29. 229 匿名さん

    ゆんぼ〜スレ無くなったの?
    なんでここにいるの?

  30. 230 匿名さん

    ユンボってマジで積水なん?

    同じ積水主として恥ずかしくないの?
    自分の建てたハウスメーカーの新商品をショボダインとかいうかな?
    小さめなダイン主を全員敵に回してるわけだし。
    もしかして一条主の成りすまし?

  31. 231 匿名さん

    マジで積水だし、自宅も住所もすでに公開されてるよ。
    しょぼいエコルドとか言われてるけど俺は全然ありだと思うね。
    なんでもかんでも一条って阿呆じゃねーの。
    というか全然方向性の違うメーカーなのに対決を煽ってるやつらマジでうざい。

  32. 232 匿名さん

    積水は袋入りGWですか?

  33. 233 匿名さん

    自分で営業に聞けばいい

  34. 234 匿名さん

    確実な事は、ゆんぼ〜の家よりもしょぼいダインの方が数倍マシと言うことだけ。
    家は外観、内装、外構のバランスがとれて初めて家として完成。外構未完成なんて建築途中の家に住むみたいなもの。

  35. 235 匿名さん

    エコルドは悪いとは思わんがエコルドとダインならどう見てもダインの方がランクが上。
    認めたくないのは分かるが、古い家が新しい家に勝てるわけがない。

  36. 236 匿名さん

    ユンボーの家いろいろすごいよ
    床は印刷
    アイランドキッチンを壁に向かってギリギリ設置
    狭い吹き抜けに開閉出来ない引き違い窓
    トイレの間抜けな間接照明
    いたるところに造花の飾り物
    安っぽいフラップ本棚

    全体的にセンスに問題ありですね(笑)

  37. 237 匿名さん

    豪華なダイン

    普通のダイン

    建売のダイン

    ーーー越えられない壁

    エコルド

    以上、積水ハウス鉄骨カースト

  38. 238 匿名さん

    >>231
    最近ずっと一条総合スレが荒らされてるが、ゆんぼーの仕業だと言ってる積水が現れ始めたよw
    俺は文章的に違うと思うんだが(笑)

  39. 239 匿名さん

    >>238
    びんぼーだな
    ショボダインを使ってるし

  40. 240 匿名さん

    ネズミ事件などの積水のたくさんある不祥事を嘘だといって揉み消している人いるけど、それもゆんぼ〜なの?

  41. 241 ゆんぼ~

    今回の絆の本にはDIYのやり方が載っていてしかもオープン外構だったね。しかも我が家で沢山作ったフラワーアレジメントの作り方まで載っているし、今回は凄く興味深い内容だったよ。
    DIYで全部作るとなったら完成するのは数年がかり。でもそれも味わいがあって良いと言うもんだよ。
    欧米じゃ、家主がコツコツ外構作りすると言うしね(^ω^)
    外壁なんかに囚われずに、もっと生活にゆとりをもつ家作りをしようよ、我が家は茶道をやるのに和室の畳に炉を切ったよ、積水がそこら辺はしっかり作ってくれたので、大満足さ\(^o^)/

  42. 242 匿名さん

    ショボいエコルドカースト

    普通のエコルド

    建売のエコルド

    ーーー越えられない壁

    未完成、施主支給、外構やらずのエコルド

  43. 243 ゆんぼ~

    >>236
    我が家の床は印刷と言うけど、積水が床暖にするなら無垢は反るから止めた方が良いと言っていたよ。それにメンテも大変らしいじゃないか。
    無垢は新しいうちはキレイで良いが、古くなると黒ずくんでくるから好みが別れるよね。知り合いの家は無垢材で腰床まであったが、黒くなっていて汚ならしい印象だったな。
    人のセンスを文句言うあなたは、さぞ無難なありきたりの家を建てたのでしょうね(^ω^)

  44. 244 匿名さん

    別に無垢で床暖あるが問題なし
    金ない人への哀れみだな
    流石、積水ハウスの営業

  45. 245 匿名さん

    自分のスレに帰れ

  46. 246 物件比較中さん

    築浅の幹線道路沿いの、白い外壁のお宅、道路沿いの外壁部分だけ苔だらけでしたが、道路沿いの外壁部分だけ濃いブルーに塗装!塗装費用メーカー側のサービスでしょうか?ちょうど信号で引っ掛かるから場所だから、目立ってた!施主さん綺麗になったから嬉しいだろうな♪

  47. 247 匿名さん

    苔つくのはタフクリアしてない古い外壁でしょうね

  48. 248 匿名さん

    >>243
    普通のダインの家なら、ライブナチュラル位は最低限案内されるよ。合板だけど印刷よりかはよっぽどましだよ。
    床暖も対応するし。

  49. 249 匿名さん

    多分ユンボは広い家がいいと設計士に言ったんでしょう
    だからエコルドになったんだよ

  50. 250 ゆんぼ~

    >>248
    我が家の床がなぜか印刷という事になっているのが面白いね( ・∇・)

  51. 251 ゆんぼ~

    >>249

    広い家が良いと言ったのではなく、他社でほぼ出来上がった間取りを持ち込んだんだよ。
    外壁は勿論自分達で見て検討してエコルドにしたんだ。
    外壁よりも中身を色々僕好みに作って貰う方に感心があったので、なぜ外壁位で騒いでいるのかな分からないな(  ̄▽ ̄)

  52. 252 入居済み住民さん

    ゆんぼーさんと、ゆんぼーさんとコミュニケーションを楽しみにされてる方は、ゆんぼースレに行ってそこでやって下さい。

    ゆんぼーさんもご自分が荒らしを引き連れてることから、荒らしと変わらない立場であることを認識して、自分のスレッドでやってください。

    自分が積水ハウスを検討して入居するまでの一年間以上、ゆんぼーさんのくだりでこのスレッドが荒れ果てて正直うんざりです。このスレッドに書き込むなら、コテハン捨てて普通に議論に参加すれば良いのではないでしょうか。

  53. 253 匿名さん

    ゆんぼー邸検討期間にライブナチュラルのプレミアムはない。
    普通のライブナチュラルでさえも積水のカタログに載る時期くらいじゃないかな。
    カタログに載るか載らないかで値段は全く違うからね(笑)
    おろらく、ゆんぼーの後に当時ではそこその見栄えにワックスフリーを謳ったライブナチュラルのプチブームが来たはず。
    クレームを嫌い無垢床をさける多くのメーカーでプレミアムな床材だと持ちはやされたね。

    今や最低限案内されるレベルか(笑)
    標準でぐるりんになり、アルミ樹脂になり。
    数年前に建てた者からすると複雑な気持ちだよな?ゆんぼーさん(笑)

    無垢は好みやメンテナンスのことがあるので好き好きだが、年月ともに味わいを増す。
    小まめなメンテナンスが必要なものもあるし、ものによっては早く汚らしくなることもあるだろう。
    ただ、人共と年月とともに味わいが増す家も悪くないと思うぞ。

  54. 254 匿名さん

    >>253
    メンテナンス考えると、朝日ウッドテックかパナの床材が一番出ているみたいだね。
    無垢もきちんとメンテナンス出来る家であれば暖かみも出ていいが、小さい子供がいる家ではなかなか手が出し辛い床なんですよね。
    我家もライブナチュラルにしても、物を落として傷だらけ。おかげで補修技術はだいぶ上手くなった。床材の補修だけはプロ並みだよ。

  55. 255 匿名さん

    >>252
    このスレッドにコテハン機能がある以上、それを否定する権利はありません。今まで見てきましたが、匿名さんの荒らしのがずっと多いわけで、特定の人を非難するのはおかど違いだと思います。
    それに、ゆんぼーさんの言っている事は私も同意出来る事が多いです。
    匿名で責任の無い発言を繰り返している人より、特定されているゆんぼーさんの発言の方が信憑性が高いと思いますけどね。

  56. 256 匿名さん

    ゆんぼ〜さんのは、荒らしのうちには入らないよ。
    他のハウスメーカーのスレの荒らしは、もっと酷いよ。

  57. 257 匿名さん

    >>256
    また過去同様ゆんぼーの自作自演か。
    過去と同じで学習能力がないな〜。誰一人ゆんぼーをさんづけする奴はいないのに、何故か突然ゆんぼーを肯定する書き込みが書かれて、その時だけさん付け。

    毎回同じパターンで飽きたわ。
    いっその事、まだ公開していない部屋もオープンにして、油をそそいだら?

  58. 258 匿名さん

    ダインで建てれなくエコルドにした言い訳は非常に参考になるだろうね。
    更には外構の金が無い事をDIYするなんて、なんて日本語は素晴らしいのだろう!

  59. 259 匿名さん

    お金が無い人の言い訳はウケますね。

    我が家は2000万余裕にしつつ、
    1億以内で本体見積りを積水ハウスにお願いしたから、
    ダインでした。
    外壁の展示コーナーで安い外壁もあるのかと知る程度。
    あのペラペラのがエコルドか。

  60. 260 匿名さん

    エコルドなんか提案されなかったし
    私もそんな外壁がある事も知らなかった。

    建売専用なんかな?

  61. 261 ゆんぼ~

    僕を擁護して頂いて有り難うございますm(._.)m
    個人的な書き込みは出来るだけゆんぼ~のスレに書き込むようにして、ここには積水ハウスに関する事を書き込むようにしますね。

    エコルドを知らないと言う人がいますが、家を建てるにあたって勉強不足では無いでしょうか?もしかして営業の言いなりで家を建てているのでしょうか?僕の場合は他社の外壁まで調べて比較し、ダインが良いのかエコルドが良いのか随分検討したけどな。

  62. 262 ゆんぼ~

    >>253
    本当に新しい物が次からつぎに出てきます。
    ブラウン管テレビからハイビジョンになって喜んでいたら、今は4kになりハイビジョンは画質が悪いと言っていますね、次は8kかな(笑)
    新しい物を購入して前の商品をバカにする行為ほど滑稽な事はないですね。

    無垢の床材は確かに月日がたてば味わいも出るので僕も好きなのですが、自宅のリビングでは僕は嫌ですね。メンテナンスも面倒だし、余りワックスを塗らなくても大丈夫な床にしました。でも離れを庭に作ったときには無垢材で作りたいなと思いますけどね(^^)

  63. 263 ゆんぼ~

    >>259
    自慢話をするのは良いけれど、貴方の場合僕と違って自宅の具体例を何も出していないので、全く参考にもならないね。
    どういう状況で何に拘ってお金をかけたので、1億近くかかったのか書くべき。
    最近3世帯も多いみたいだし、キッチン風呂トイレが3っつずつ有ったら、それはそれで凄いけどね。

  64. 264 匿名さん

    ひとつ言える事はユンボは敵を作る発言を控えなさい
    ダインの方がいいのは一目瞭然なのだから

    あなたの住所や名前も割れてるんですよ?
    敵を増やすとどうなるかわかるでしょ?

    普通私ならバレた時点で顔出さないけど

  65. 265 匿名さん

    匿名さんは、最強だねw

  66. 266 入居済み住民さん

    無垢フローリングはとても良い。
    「メンテナンスはほとんどしなくても」
    どころでなく、全くしなくてもどんどん光沢がまして味わい深くなる。しかも冬は暖かく、夏はさらっと。
    デメリットは値段のみと思われる。

  67. 267 匿名さん

    >>266
    それって、無垢じゃないよ。
    無垢がノーメンテで光沢がましたら、それは只の油汚れだよ。

  68. 269 匿名さん

    無垢は白蟻の原因

  69. 270 匿名さん

    >266
    どこのどんな商品?何年目?
    キッチンやダイニングもか?

  70. 271 匿名さん

    無垢、無垢と無垢厨の無垢原理主義みたいなのにはうんざりするよ
    無垢厨はNOフローリングYES無垢床ともてはやすがしょせんはただの木の板だぞ

    築70年になろうかと言う実家の廊下や板間は当然の様に国産無垢床だが…
    そんな良い物か?

  71. 272 匿名さん

    >>260
    勉強不足とかびんぼ〜がホザクけど、
    一定の層以上にエコルドなんか提案しないし、
    金がある人に格下以前に劣るものなんか出したら失礼だからな。
    積水ハウスのクオリティを求める人にはダインかベルバーンの提案をするのは当然です。

  72. 273 匿名さん

    >>271
    少なくとも誰かさんみたいに金がないから
    合板に印刷したものなんかより無垢は良いだろ
    合板に印刷したものは70年ももたない(笑)

  73. 274 匿名さん

    エコルドに印刷合板の時点で恥ずかしいよな(爆笑)

  74. 275 匿名さん

    うちも無垢じゃないけど、70年も持つと思ってないですよ。
    うちはワンチャンを沢山飼ってるので、滑るりやすいとヘルニアになりますので、古くなってきたらクッションフロアでもひこうかと考えています。

    貧乏人の意見ですが床は大理石だけですね。
    金持ちって感じがするのは。
    嫁の親も無垢で自慢してましたが、別に普通だろ、と心の中で言いました。

  75. 276 匿名さん

    >>264
    ユンボの発言は敵を作る発言ではなく、一個人の真っ当な意見だと私は思う。
    それよりも、自分の意にそぐわないと、住所がバレてる人をどうするつもりですか?これ犯罪予備軍として警察に通報するレベルですよ。

  76. 277 ゆんぼ~

    >>272

    提案?僕もエコルドの提案はされていないけどね、積水ハウスで見積りとる前に、十分自分で調べると思うんだけどな。
    結局提案なんて話を出す人は、下調べを全くしないで営業任せの人でしょ。だからダインにしても何の信念も無い、ただダインのが金持ちっぽいと言う理由だけ。
    まぁ、予算を言って営業の言いなりで建てるのもアリだとは思うけどね(´▽`)
    ただ僕の場合はそれだと、僕の家では無いと思っただけ。僕の拘りは他人には変とおもわれるかも知れないが、僕にとっては自分で考えた世界で一つだけの家なんだよ。だからエコルドも僕の拘りでエコルドなのさヽ(*´▽)ノ♪

  77. 278 匿名

    積水株は安定しているし、株配当で積水の家を建てるのも良いね。

  78. 279 匿名さん

    エコルドなんかダイワとかミサワみたいなレベルやな

  79. 280 匿名さん

    残念ながらユンボさんのスレを見て、写真も見て、真似して今建築中です。なので世界で一つの家ではありません。

  80. 281 ゆんぼ~

    >>279

    ダイワやミサワは悪く無いと思うよ、ダインがオーバースペックなだけであって。
    金額や重量、震災後の点検やメンテナンスで外から外せるエコルドの方がトータルバランスが良いと僕は思っただけ。
    特に外から外せないダインは致命傷でした。
    いちいち家具をどかして、壁紙やボードまで外していたら、家がボロボロになるやん(TДT)

  81. 282 ゆんぼ~

    >>280

    マジっすか!( ; ゜Д゜)

    とにかく新築おめでとうございますヽ(*≧ω≦)ノ

  82. 283 匿名さん

    >>280
    うそだよ、こいついつもの荒らし君だから

  83. 284 匿名さん

    積水ハウスの営業です

  84. 285 匿名さん

    無垢が大変なのは10年後以降
    手間がかかるのでよほど好きでないかぎりお薦めしない

  85. 286 匿名さん

    >285
    無垢床って10年経つとどうなんの?何が大変なの?
    ささくれとか?

  86. 287 匿名さん

    建替え前の廊下やリビングの床が無垢だったので、反ったり歪んだりするんじゃない。?!

  87. 288 akira

    ダインでもセラミックでも外壁はそれぞれの好み!

    同じ価格でも5%位家の大きさ変えれば同じ家の価格位でしょ?

    同じ家の価格でセラミック外壁より5%位狭くすればダインだし、ダイン外壁より5%広く作ればセラミック!

    セラミックの外壁も30mm以上のもあるし、メリット、デメリットはそれぞれある!

    自分の好みで建てればよい!

  88. 289 匿名さん

    その通り。他人の家に住む訳じゃない本人家族が住むんだから。

  89. 290 ゆんぼ~

    知り合いに15年くらい前に無垢で建てた人がいるが、段々床が汚ならしく黒ずんでゆき(味わい?)、今ではカーペットを敷いているよ。

    確かにお寺の様に日本家屋なら無垢も良く似合う(田舎のお婆ちゃん家のような)が、洋風の家だとどうなんだろう?(田舎は良く雑巾がけをしていたね)
    でも確かに欧米の建物は無垢が多いけど、それは土足の家が多いからな~
    どうなんだろうね?

  90. 291 匿名さん

    >>288
    建物の大きさによるが、積水平均値の42坪で計算すると、その違いは約13%
    5%なんて200坪クラスだよ。キャンペーン時に5%までいくかどうか。

  91. 292 匿名さん

    >>291
    キャンペーンで無料でダインにバージョンアップしたけどな。

  92. 293 匿名さん

    うちも無料グレードアップだった
    エコルドとか言うのは検討すらできなかった

    エコルドを売る気は無かったみたい

    だからゆんぼさんの家は古い時代に建てたんだなーと思う

  93. 294 ゆんぼ~

    >>293
    無料でバージョンアップとは羨ましい、僕もタダならダインでも良かったな。ただその時はキャンペーンをしていなかったのでダインは選ばなかったよ。積水としては利益率の凄く高いダインを売りたかったのではなかろうか?
    でも無料でバージョンアップ出来たんじゃ、高いお金を払って購入した人が可哀想(TДT)

  94. 295 匿名さん

    >>294
    ダインとベルバーンではどちらのほうが利益率が高いの?

  95. 296 匿名さん

    ちょっと前はこのスレで「ダインへの無料バージョンUPなんて無い」なんて言って
    無料バージョンUPした報告の人をダイン施主が嘘つき呼ばわりして罵ってたのに…

  96. 297 匿名さん

    ダインの見た目が嫌いなんだよね。

  97. 298 匿名さん

    まぁキャンペーンがあったのは事実だけど
    実際どのくらいの差額得したのかはわからかったよ
    500万くらいらしいと言われたが

    得したのかどうかは別にしてエコルドを選ぶ状況でなくて良かったと今は思うよ
    カッコいい家ですね、普通の外壁じゃないですねって良く言われます

  98. 299 匿名さん

    ダインの旧商品処分で無料ウケる

  99. 300 ゆんぼ~

    ダインは好みの別れる所だが、僕は良いと思う。コンセプトが重厚な見た目だからね、当然かな?
    ただ外から外せないなんて致命傷だと思うよ、世の中で外から外せないのはダイン位じゃないの?
    僕はそれが一番の気になった、でも最後までやっぱりダインのが良いかな?と悩んだけどね( ´,_ゝ`)
    今ではエコルドで十分満足している。
    外回りが多いので積水ハウスの家は良く見るがここで言うほどダインは多く無いけどなヾ(゜0゜*)ノ?

  100. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸