- 掲示板
寒くなってきましたよね。
朝も、夜も窓を開けるのが苦痛になってきました。
共働きの方は、いつどのくらいの時間換気していますか?
24時間換気はありますが、これをつけているだけで
窓はまったく開けない、というお宅とかあるのかしら。
[スレ作成日時]2005-11-20 01:32:00
寒くなってきましたよね。
朝も、夜も窓を開けるのが苦痛になってきました。
共働きの方は、いつどのくらいの時間換気していますか?
24時間換気はありますが、これをつけているだけで
窓はまったく開けない、というお宅とかあるのかしら。
[スレ作成日時]2005-11-20 01:32:00
わかんな〜い。自分の家の窓を開けておかしいって・・・
そおーと開けてもおかしいっていわれるのかしら。
こわいわー。そんなクレイマ〜頭がクレイマ〜
たしかに早朝5時半に家中の窓を開けるってこと自体、朝寝坊の私には考えられないし、
換気というものにちょっと気を遣いすぎかなとは思いますが、その音をそんなに問題にするのも
どうかと思います。
ご本人も気をつけてそーっとやってらっしゃるみたいですし、もういいんじゃありませんか?
人間が集まって暮らしていれば、すべての騒音を100%防ぐなんて無理ですよ。
わたしもできれば朝換気したいなって思います。
でも現実には朝はバタバタしてしまって、戸締りを忘れそうなのでなかなかできません。
その代わり帰ってきたら20分くらいは開放します。それ以上は寒いのでムリ…
休みの日に家にいるときは居間以外はできるだけ開け放してます。
よく、「他人の家の匂い」ってあるじゃないですか。あれってどうやって付いていくんでしょうね?
ファ○リーズにどうも不信感を抱くわたし…みなさん普段使ってますか?
ファブリーズ、使っています。
猫を飼っているんですが、この猫が
「体臭と口臭のキツイ猫」なんですよ。
別に病気では、ないらしいのですが。
で、猫が布団とかをすぐに臭くしてくれているので
ファブリーズしています。
ホントに使用後は、臭くなくなります。
しかし。
臭くなくなった布団に猫がまたすぐに匂いツケするので
イタチごっこなんですが。
効果があることだけは、確かです。
5時前から仕事してる人もいるんだ、全部が全部9時に業務開始じゃないんですよ。
>48
15のようなクレーマーにはその辺は通用しないと思います。
早朝深夜に仕事している人の生活スタイル=非常識なわけですから。。
早朝深夜は何人たりとも動くな・・ってことですよ。
カラス一匹鳴いても許されません。15のいるマンションの通りはその時間帯通行も禁止だそうです。
要は、隣になって欲しくない住人のスレにあげられるような人ってことですね。
真っ暗な時にはカラスは鳴かないよ。
だれもドアを開けて外に行くことなんか、何も言っていないじゃないか。
全ての窓を真っ暗な早暁に全て開けることを言っているんだよ。
朝の5時半、今の時期にどういう状況だかわかんないのか?
夏の時期とは違うんだぞ。一番寝不足の人が深い眠りに入っている時だよ。
寝不足の人は深い眠りに入ってるときに隣家が窓を開ける音くらいで起きません。
まぁ、ここにしつこく張り付いている神経質な方なら分かりませんが・・・
はじめまして
ここを拝見したのですが
もともと石油ストーブについてしか言われていないのに対して>>14さんが
早朝の換気について反応したところから議論が始まっているのですか
(07さんは早朝の火事について言っているのかと…)
これって14さんもなんとなく悪いと思ってるからわざわざ気をつけていることを
書かれたのではないでしょうか。
開けて良いと思う人もダメと思う人もお互い様なのですから
こういう人もいるんだなって譲り合いの気持ちでいきましょうよ。
集合住宅なんだから。
換気については
先日の入居説明会でコンクリートは3年くらいはまだ湿気を含んでいるので
換気を毎日十分にして下さいとのことでした。
24時間換気がついてても。
>53
>開けて良いと思う人もダメと思う人もお互い様
お互い様っていうか、開けるなって言うほうがあきらかに普通じゃないですよね?
それを譲るのはいかがかと思います。
通常音の窓の開閉ぐらいでクレームするのは非常識だと言うことをわかってもらうべきだと思います。
>>54さん
たしかに普通(人の感情の話なので、この場合の普通は「あたりまえ」ではなく
「多数をしめる」の解釈で。)に合わせることで、生活が成り立っていると思います。
ただ、その普通であることを>>22さん(?)たちのように不快に思う少数の人がいるわけでしょう。
例えば、現実に隣の人が
「早朝に窓を開ける音が気になるのでやめてもらえませんか」と言ってきた場合、
換気が5時半しかできないなら話し合いになるし、
それ以外の時間でもできるなら時間をずらすと思います。
頭ごなしに「そんなのアナタだけです」と否定する人はいないと思います。
まぁ、小さいことは(窓の開閉に限らず)
言いに行かずに「ちょっとのことだから」で我慢する人が殆どだとは思いますが。
人の感情を無視して
>クレームするのは非常識だと言うことをわかってもらうべき
と言うのは些か乱暴な気がします。
お互い少しずつ譲り合うわけにはいかないのでしょうか。
ごめんなさい。
私、スレ違いになってますね。
そういうわけで、ストーブを付けるお宅は二時間おきの換気は必要ですので寒いとは思いますがしっかり換気しましょうね。
共働きのスレ主さんは出勤前の10分間でもいいから換気してみてはどうでしょうか?
クレーマーさん、たまには早起きして心穏やかになるような本でも読まれたらどうですか?カルシウム補給もお忘れなく♪
なんなの?この人。
私は善良な市民。君(59)はクレーマー。満足してくれた?