住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART85】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART85】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-03-01 21:46:01
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/555665/

[スレ作成日時]2015-02-22 21:34:48

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART85】

  1. 251 匿名さん

    >>245
    違う違う(笑)
    信じる信じないじゃなくて、そういうこと書いても意味無いよ、ってこと。
    信じるも信じないも無い。
    そういうこと書いた時点で読む価値無い。

    昔ケンカして、「俺の友達は強いんだからな‼︎」って捨て台詞吐くのと一緒。
    それ聞いて何とも思わないでしょ笑

  2. 252 匿名さん

    >ここはいかに相手をイラっとさせるかのスレなんだから。
    なるほど、社会性の無い田舎のアホや都心の自己顕示金持ちの溜まり場なのなココ。
    書く価値も読む価値もない・・苦笑

  3. 253 匿名さん

    捨て台詞きたよ・・・

  4. 254 匿名さん

    >社会性の無い田舎のアホや都心の自己顕示金持ちの溜まり場

    いや、社会性のない田舎のアホや、
    都心連呼の田舎のアホのたまり場だよ。
    金持ちなんてひとりもいないよ。

  5. 255 匿名さん

    メトロ1日券600円に値下がり!

  6. 256 匿名さん

    >書く価値も読む価値もない・・苦笑

    と書きながら、誘惑に勝てずに書いてしまう自称あざぶ~さんなのであった。

  7. 257 匿名さん

    何処に住んでる。なんてのは、他の人の意見が聞けなかったら
    ハンドルネームくらいの扱いしかしてもらえないんだよ。

  8. 258 匿名さん

    最近はマンション離れが進んでいるそうですね
    なぜでしょうか

  9. 259 匿名さん

    そうなの?都心エリアはマンション建設ラッシュだと思うけど。工事中多いよね。

  10. 260 匿名さん

    二戸の駅前立地の戸建てです。雨に濡れずにjRにアクセス出来る環境は手離せません。

  11. 261 匿名さん

    >260
    駅前に戸建てって田舎でしょ。

  12. 262 匿名さん

    二戸市の市街地だから都内で言えば丸の内と銀座を足した立地です

  13. 263 匿名さん

    マンションは建築ラッシュで、すでに供給過多なんだよね。

  14. 264 匿名さん

    >263
    都心にマンションが供給されるほど、
    郊外戸建の需要がなくなる。

  15. 265 匿名さん

    >>264
    戸建てが手に入れられるようになれば、誰が狭いマンションなど購入するのか。独身と夫婦ものはマンションがいいだろうけど、子供がいる層は広さは相変わらず人気。

  16. 266 匿名さん

    「アパホテル西麻布」と「由布院玉の湯」のどちらに泊まりたいかと聞かれて、
    都心連呼のマニアックな連中は西麻布と言うんだろうな。

    ㎡あたりの地価が全てで、広さや快適さは関係ないらしいからな。
    まあ世間一般のランキングとは異質だね。

  17. 267 匿名さん

    >広さや快適さは関係ないらしいからな。
    マンションと言っても、都心部の高級マンションは330㎡以上、100坪を超えるものも多いですよ。
    狭いマンションしか知らない人は郊外のしか知らないからでしょう。以下参照。

    真の“高級賃貸”とは? 専門家に聞いてみた
    http://chintai.mynavi.jp/contents/sumaioyakudachi/20150218/s475/

    ■ケン・コーポレーションで考える高級賃貸物件の必須条件を教えてください。

    「第一に立地ですね。麻布、広尾など、港区のど真ん中のいわゆるSクラスのエリアにあることです。また吉祥寺、自由が丘、横浜にある高級住宅街エリアも当社のターゲットです。
    単に人気があるからということではなく、利便性や環境を考慮したうえでの判断です。そして、近年人気の大型タワーマンションではなくどちらかといえば、少ない戸数の低層型マンションや一戸建てなどを高級賃貸物件として考えています。例えば、延べ床面積200㎡以上の4LDKの物件が数戸ほどで構成されているものなどです。」

    高級賃貸物件の必須条件のまとめ
    立地:麻布、広尾、吉祥寺、自由が丘、横浜
    仕様:低層型マンションや一戸建て 200㎡以上

  18. 268 匿名さん

    玉の湯を戸建てに例える低レベルな戸建て民。やめてくれ。失礼にも程がある。

  19. 269 匿名さん

    マンション怖くて住めないね
    http://landship.sub.jp/stocktaking/archives/000268.html

  20. 270 匿名さん

    >265
    残念ながらそのお考えはマイナーなようです。
    263の言うように都心にマンションがたくさん建設されてます。
    不動産会社も馬鹿ではないので、需要の見込めるエリアに
    たくさん建設するんです。
    ますます郊外の需要がなくなるね。

    「郊外の一戸建」と「都心のマンション」 将来どっちが高く売れる?
    http://news.mynavi.jp/news/2014/02/27/273/

  21. 271 匿名さん

    都心にも沢山マンションが建築されていますが、郊外にも沢山建築されていて三鷹や武蔵小杉など即完売の大人気ですよ。

  22. 272 匿名さん

    木造は柔軟性があるから耐震設計であれば安心だが
    RCは耐震設計で1回は大丈夫かもしれないが2回目はしんどいね

  23. 273 匿名さん

    子供や孫ができたら狭いよね
    何度も買い替えを勧めるのかな

  24. 274 匿名さん

    広い家を買うために郊外に住む意味が無い。

  25. 275 匿名さん

    郊外はマンションであろうと戸建であろうと、
    将来性がありません。
    まだ資産価値があるなら、今のうちに売り逃げるべきです。
    人口減都心回帰の時代に好き好んで郊外に住む方は
    変人でマイナーです。
    これからは欧州先進国のように職住近接ですよ。
    これまでは人口が増えて、
    住居が郊外に押し出されただけですから、
    人口が減れば職住近接に戻るのが自然です。
    徒歩通勤又は自転車通勤が理想でしょ。

  26. 276 匿名さん

    家の中に階段まで作って広くするのならフラットなマンションで充分。

  27. 277 匿名さん

    >>275
    人口が減って土地が余るなら尚更マンションなど住みませんね。ウサギ小屋ですから。

  28. 278 匿名さん

    実家がマンションというのは、実際抵抗がある。田舎過ぎるのも抵抗があるから、外周区の見栄えのいい戸建てが1番いい。

  29. 279 匿名さん

    頭悪いなあ。需要の無い土地が余るってことだよ。マンションだろうが戸建てだろうが需要の高い場所は今より高くなるよ。

  30. 280 匿名さん

    >>278
    そう?外周区の敷地50坪程度のくたびれた戸建と、港区あたりの洒落た高級マンション、
    どっちに婚約者を連れていきたい?

  31. 281 匿名さん

    変な富裕層がいなくなってよかった

  32. 282 匿名さん

    >277
    よっぽど肥えてる方か片づけができない方でなければ、
    広さはマスト条件ではないよ。

    一方、利便性(立地)はマスト条件なんだよね。

    だからこんなことになる。
    「郊外の一戸建」と「都心のマンション」 将来どっちが高く売れる?
    http://news.mynavi.jp/news/2014/02/27/273/

  33. 283 匿名さん

    ラブラド―ルが飼えない時点で区分所有はアウト。
    楽器は消音機能を付けて演奏するのかな?何か味気ないけど。
    上手くなりたいなら戸建てしかないような。

  34. 284 匿名さん

    >283
    郊外しか買えない方がラブラドールなんて買ったら、
    ラブラドールがかわいそう。。

  35. 285 匿名さん

    車いじりはマンションの駐車場でできるのかな。
    工具とかの置き場は?

  36. 286 親同居さん

    コンクリートはバラバラに崩れてしまうから
    一気に弱体化するんでは?

  37. 287 匿名さん

    >285
    車いじりが趣味って、もてないでしょ。

  38. 288 匿名さん

    >283
    戸建ては防音の音楽室が自由に造れるけど、マンションは壁が共用部分なので無理です。
    名演奏家を輩出している家は全て戸建です。
    芸術には、ある程度のゆとりが必要。

  39. 289 親同居さん

    木造は弱くなった部分を変えれば新品の性能に戻るけどRCはひびの入ったコンクリートは交換できないからね。
    特に火事のあった部屋のコンクリートは著しく劣化するので実際は建て替えしかないらしい、でも無視して住んでいるけど

  40. 290 匿名さん

    なるほど、マンションだと子どもの進路が狭まりますね。

    マンションだと子どもが友人を呼べないというのは本当でしょうか。
    階下に響くとか、狭いとかで。
    友人の母親は、子供たちが自分の家(戸建)にばかり集まると言ってました。

  41. 291 匿名さん

    結論としては安全を考えると木造かな

  42. 292 匿名さん

    戸建ては火事でよく燃えるけどね。
    そもそも命があぶない。

  43. 293 匿名さん

    マンションは騒音トラブルの宝庫

  44. 294 匿名さん

    戸建ては台風で屋根が飛んじゃうし、
    土砂崩れや津波で流されちゃうし、
    大雨で水没。

    家族の安全、安心を考えたら戸建なんて選択肢ないと思う。
    家族への虐待だね。

  45. 295 匿名さん

    防災、防犯、防寒、どれをとっても
    戸建てはマンションに劣ります。

    住居としての性能が基本的にだめ。
    マンションと比べると欠陥住宅と言ってもいいくらい。

  46. 296 匿名さん

    マンション火災は建物が内部損傷を起こして住めなくなる。

  47. 297 匿名さん

    郊外戸建は特にダメです。
    人口減でスーパーや病院が撤退したり、
    不便極まりない。
    日常生活が真面におくれない。

  48. 298 匿名さん

    コンクリも地震で亀裂が入るとアウト。

  49. 299 匿名さん

    >296
    木造はその前に命ないから。

  50. 300 匿名さん

    郊外マンションは負動産が確定している。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸