管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士等への何でも相談PART3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション管理士等への何でも相談PART3
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-05-10 21:58:10

マンション管理に関する、いろんな相談や悩みごとについて、
マンション管理士、建築士、税理士、弁護士、理事経験者、管理会社勤務者等の
皆さんで答えていきませんか。

[スレ作成日時]2015-02-21 11:01:33

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション管理士等への何でも相談PART3

  1. 741 匿名さん

    誰も擁護してないと思いますけど。
    下品な書き込みをなさるのはなぜですかね。

  2. 742 匿名さん

    下品なのは無意味にマンション管理士の利用や地位向上を叫ぶかたと思いますが。
    利用出来るほどの能力を持ったかたは、他の資格も併せ持ったかたで僅かですよ。
    趣味で資格を持っている高齢者とか、そのレベルは仕事(プロ)とはみなせませんよ。

    権限すらない資格で見切り発車の資格、標準管理規約で専門家の利用なんて条項まで設けたが、
    当管理組合では笑のタネにされてますよ、『管理士のどこが専門家なのー!』ってね。
    うちはその部分は削除して改正した管理規約使わせてもらってます。

  3. 743 匿名さん

    どんだけ神思考なんだ?自分は最高って思いこみしてるとかなら
    触らないことにしよう。

  4. 744 匿名さん

    普通ですよ、管理士を崇めるような高齢者が異常なんですよ。
    御自分でも取れるくらい簡単な資格ですから、低くみられるのを嫌うだけでしょう。

  5. 745 匿名さん

    いや、472に対してレスしただけなんだが…

  6. 746 匿名さん

    これのことね
    マンション標準管理規約(単棟型)

    (専門的知識を有する者の活用)
    第34条管理組合は、マンション管理士(適正化法第2条第五号の「マン
    ション管理士」をいう。)その他マンション管理に関する各分野の専門的
    知識を有する者に対し、管理組合の運営その他マンションの管理に関し、
    相談したり、助言、指導その他の援助を求めたりすることができる。


    国交省も必死だね ムリに作った管理士資格が無意味だからと こんなとこで宣伝するかなぁ~

    管理規約に記載しなくても管理組合としては必要な場合弁護士や税理士に代書屋等々
    専門家は普通に利用するのに ワザワザ管理士の宣伝か? 呆れるね

  7. 747 匿名さん

    誰も宣伝してませんがなにか?勘違いしてるのかな・・・

  8. 748 匿名さん

    標準管理規約を利用した、ていの良い宣伝でしょ、規約設定なくてもできることだからね。

  9. 749 匿名さん

    何故マンション管理士というと批判したくなるんでしょうね。
    マン管の資格を取るのは、営業をしようとする者は殆どいませんよ。
    マンションの管理をしていく中で、総合的な知識があるのは
    マンション管理士でしょう。
    その総合力が必要なマンションがあったら、マン管士を活用すれば
    いいだけのことです。
    他人がマン管の資格をうらやみ、とやかくいうことはないでしょう。
    理事になり手がなく、殆ど形骸化しているマンションで管理会社に
    好き勝手にされているマンションがあった場合、顧問とかになってもらう
    場合、税理士や建築士では無理でしょう。
    やはり総合力はマンション管理士ではないですか。
    特に、自分のマンションの理事になる場合は、大規模マンションなら
    一人ぐらいはマン管の有資格者が欲しいですね。

  10. 750 匿名さん

    マンション管理士の試験に落ちた者が不満をいってるんだよ。
    多分管理会社の社員だろうが、周りの優秀な社員は、マン管の
    資格保有者だからね。
    何故管理会社の社員がマン管の資格保有者が一番多いんだい。
    必要なければ取らないし、会社概要の中にマン管の資格保有者○名
    とか自慢家に入れて宣伝しないよ。

  11. 751 匿名さん

    理事の出席者、理事長への委任状、賛成議決権行使書の合計で、普通決議も特別決議も、総会開会前に
    決着している場合が殆んどです。

    議案が真面なものなら良いが、管理会社が提案する設備や一括受電導入案に考えずにそのまま乗る
    無能な理事長や理事、監事が輪番制で揃うことが多い昨今。

    一部の良識ある組合員の意見は通らず、管理会社の利益計上下請け化しているマンションです。

    民度が低い(議決権行使書は何でも殆どが賛成票)で済まされないと危機感を持っています。
    総会で逆転廃案にする表ワザ裏ワザ何でも結構です。是非ご意見ください。
    自分たちの財産を守ることを優先したいのです。

  12. 752 匿名さん

    うちの、マンションの理事会は理事の半数以上が出席すれ理事会は成立する。、

    議事はその過半数で決する。

    総会は、区分所有者及び議決権総数の過半数が出席(出席者、委任状、議決権行使書含む)

    すれば成立する。  区分所有法の強行規定です。これと異なる規約は無効です。

  13. 753 匿名さん

    マンション管理士資格だけの収入で生活出来る人間はどこにもいませんが、どうかしましたか?
    費用ばかり掛かって需要は限りなくゼロに近い資格、そろそろ廃止ですかね。

  14. 754 匿名さん

    そんなことお宅にはきめられませんが、どうかした?

  15. 755 匿名さん

    >753
    マンション管理士という言葉に敏感すぎますよ。
    余程気になっているとは思いますが、マン管士が役に立たない
    大した資格ではないと思っているのなら、そんなに意識することでも
    ないのでは。
    やはり気になるんでしょうね。
    マンション管理士、欲しいですね、この資格。
    資格と知識はないよりあった方がいいですね。

  16. 756 匿名さん

    >>755
    その人に触らないほうがいいですよ。
    似たようなスレで何年もネガって叩いていましたから。
    なにか気になるものを抱えているんでしょう。
    かわいそうにね。

  17. 757 匿名さん

    >751
    あなたのいわれる通り、総会の議案は、開会前に決まっているといっても
    過言ではありません。
    問題は、そこにいくまでの過程が大切なのです。
    議案を提案するのは、管理会社や理事長が理事会に諮り総会議案として
    決議するものですが、理事長が管理会社と協議して理事会案を作成する
    ことが問題なのです。
    そこに、マン管の資格保有者がマンションの住民にいて顧問とかの役割
    をしてくれれば、歯止めはきくのですがね。
    特に輪番制の理事では、無理がありますので、そういうときに、マン管士
    に依頼することもあっていいのではないですか。
    マン管士の報酬は、月1万程度でも顧問を引き受けてくれるかもしれませんよ。

  18. 758 匿名さん

    >>755
    貴方の個人的な想いは良いですから、検索しなさい、
    マンション管理士の現実が理解できますよ。
    趣味以外のなにものでもありません。

    試験受けるなら秋ね、普通の能力なら簡単に合格です、健闘祈ります。

  19. 759 匿名さん

    >758
    趣味というかボランティア活動でもいいですよ。
    マンションの理事で自分のマンションの管理のために
    勉強してそれを生かすというのは大切なことですよ。
    マンションの管理をしていくのに、マン管の資格というか
    知識は必要でしょう。
    それに対して、批判するのは何故ですか?
    あなたのマンションでマン管士に相談したことありますか?
    マン管士の批判レスは、一度もマン管士を活用したことがなくて、
    憶測や他の書き込みからレスしているものですよ。
    マン管士に依頼が増えると管理会社は間違いなく困ります。
    何もリプレイスだけでなくとも、工事や各種点検の相場とかは
    自分のマンションとの比較ができますからね。
    それに、管理会社推薦オンリーの相見積から、それ以外の業者
    からの相見積もされるようになります。
    それを一番恐れているのが管理会社なのです。
    単純に考えても、管理会社以外からの血液が入れば管理会社は
    利益に影響しますからね。
    だから、マン管士の台頭を管理会社は阻止するのに必死なんですよ。

  20. 760 匿名さん

    マンション管理士を一度も使ったことがないのに、役に立たないとか
    簡単な資格だとかいっても、それはいつまでも通用しませんよ。
    管理会社としては、いつまでも阻止できませんよ。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸