管理組合・管理会社・理事会「マンション管理士等への何でも相談PART3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. マンション管理士等への何でも相談PART3
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-05-10 21:58:10

マンション管理に関する、いろんな相談や悩みごとについて、
マンション管理士、建築士、税理士、弁護士、理事経験者、管理会社勤務者等の
皆さんで答えていきませんか。

[スレ作成日時]2015-02-21 11:01:33

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンション管理士等への何でも相談PART3

  1. 381 匿名さん

    >カレンダーも貼れないんだ。
    >貼れません。
     誰も掲示板に貼るなんて言ってませんよ。

  2. 382 匿名さん

    >誰も掲示板に貼るなんて言ってませんよ。
    全ての共用部には勝手に貼れません、貼りたいなら御自分の居室内にどうぞ。

    それにしてもカレンダーを共用部に貼るって? どんな民度の低い団地なの? 

  3. 383 匿名さん

    >>375
    専有部分のガラスは専有部分なんですから自由です
    窓ガラスは共用部分です
    管理組合ごとで取り決めがあるでしょう


    カレンダーは理事会が集会室に貼るでしょう
    これも総会決議と言ってる奴は
    本当に対話のレベルが低いです

  4. 384 匿名さん


    だれも集会室とは書いてないが どうかしたか?
    共用部と書いてあるな 解らんなら書くなや

  5. 385 匿名さん

    No.349
    >小学校の集合場所でエントランスに時計を置きたいっていう時は寄付で終わりました たぶんメーカー関係の居住者が会社で貰ってきたんだと思います
    これも共用部の美観に関する項目、勝手に時計付けたらいかんわなぁ~ 安っぽい団地だわ。
    掲示板の掲示物も管理組合かマンション内自治会などの掲示物に限られるのが普通かな。

    >専有部分のガラスは専有部分なんですから自由です 窓ガラスは共用部分です
    書いてる事がチンプンカンプンだけど、通常サッシは共用部、割れたら一応組合に連絡ね。
    自己責任じゃないなら組合の費用で修理だよ、それとガラスの色変えやスモーク貼ってはダメよ~。

    サッシが専有部って? 大昔の団地とかに有るけどね、最近聞いた事無いわ。

  6. 386 匿名さん

    >383
    専有部分のガラスは共用部分なんですよ。
    勝手にスモークを貼られたり、カラーガラスを使われたら、
    全体の統一感がでなくなりますからね。網戸の張り替えや各戸の
    玄関扉も同一です。
    それから、385さんが書き込まれているように、自己責任
    の場合は、当然その居住者が取り替えますが、地震やボールが
    飛んできて破損した場合は、管理組合負担となります。保険での
    対応となるでしょう。

  7. 387 匿名さん

    エントランスに時計を設置するのに、総会決議まではいらないでしょう。
    理事会決議で十分です。

  8. 388 匿名さん


    それは無理、美観の問題といってますよ。 ドラえもん時計付けたりして 笑
    エントランスに物を設置するのは総会での普通決議がいるね。
    自販機も時計も同じ事。共用部だからね、センスの悪い装飾されると迷惑だろ。

    おたく 理事会で決められることは何か御存じなの? 笑える~

  9. 389 匿名さん

    >>386
    専有部分のガラスは共用部分です

    って頭おかしなこと言ってることがわかりませんか?

  10. 390 匿名さん

    性質を変えない改良行為は理事会で行って問題はありません

    時計の設置やカレンダーの設置は性質を変えない改良行為になるでしょうし、撤去して戻すことも容易です
    支出がなければ反対する必要もありません
    理事会が認めれば問題ないでしょう

    自販機は共用部分の変更が必要になりますし、用途の変更でしょうから総会決議です
    一緒くたに考えるというアドバイスはありえません

    マンション管理士の名前がついたスレッドなのですが.......

  11. 391 匿名さん

    >>389    >>383のこれ↓
    >専有部分のガラスは専有部分なんですから自由です 窓ガラスは共用部分です
    こっちのほうが意味不明だよ 理解できたら天才!

  12. 392 匿名さん

    >マンション管理士の名前がついたスレッドなのですが.......
    「等」がついていますが、時々それにも該当しない投稿が・・・

  13. 393 匿名さん

    >専有部分のガラスは専有部分なんですから自由です 窓ガラスは共用部分です
    >こっちのほうが意味不明だよ 理解できたら天才!
    外に面していない窓ガラスのことです。
    例えば廊下と部屋の間の戸にガラスが入っている場合などです。

  14. 394 匿名さん

    >支出がなければ反対する必要もありません

    美観の問題だわ 問題オオアリだわ 無知も程々に

  15. 395 匿名さん

    二重サッシの場合
    内窓は専有部分
    外窓は共用部分 ですね

    専有部分のガラスは何しても自由です
    専有部分ですから
    内窓の他にはリビング扉にガラスが入ってる場合がありますが、それも自由でしょう

    専有部分のガラスは共用部分
    は、完全に筋の通らない間違いで、意味をなしていませんね
    専有部分で無いものは全て共用部分です
    当たり前の話
    訂正できないところが、特に仕事ができないフロントらしさが滲み出てますね


    外窓ガラスを専有部分扱いにしている新築もありますので、狭い見聞で判断しない方が良いですよ

  16. 396 匿名さん

    >390
    玄関扉に看板等の設置、サッシガラスの色変え、バルコニーへの布団干し。
    通路への私物放置、全て美観、勝手にエントランスに時計付けるのも美観に関わること。
    変更するにはどうするの? 少しは考えろよ~

    組合事務所内の掲示物とはお話が違うんだよ、無知は困るなぁ~

  17. 397 匿名さん

    >395
    だれが二重サッシの話してるの?   言い訳はミジメだよ

  18. 398 匿名さん

    ペアガラスは聞くけど二重サッシって? プッ 

    寒冷地か上空に戦闘機でも飛んでるの? 笑

  19. 399 匿名さん

    専有部分のガラスが共用部分だとすると
    洗面所や風呂場の鏡もガラスですから共用部分になりますね
    キッチンのガラストップも共用部分になりますね

  20. 400 匿名さん

    >外窓ガラスを専有部分扱いにしている新築もありますので
    どこにあるの? おせーてよ

  21. 401 匿名さん

    >399
    論外 屁理屈丸出し 恥 

  22. 402 匿名さん

    間違いを認められない存在がいると、後々に見る人の事を考えて、わざわざわかりやすくしないといけないので大変です


    幹線道路沿いや、空港や航空自衛隊近くのうるさいところ、寒冷地では内窓があります
    内窓は主に防音に役立ちます 寒冷地ではむしろガラスの性能が最も重要です
    内窓はサッシもガラスも専有部分です

    最近の省エネ住宅ではLow-Eガラスの外窓の場合もありますが、内窓にする場合もあります

    標準管理規約では、どのようにガラスが共用部分とされているかは確認いただくのが良いです


    通常、フィルムを内側に貼る分には管理組合は抵抗できません。玄関扉の裏にマグネットを付けるのと変わりません
    UVカットフィルムは相当利用されていますし、新築のオプションとしても販売されます

    外見上の部分は各管理組合で決められているところによります。今までの内容には誤りが含まれているため、変更する場合は注意した方が良いです

  23. 403 匿名さん

    >標準管理規約では、どのようにガラスが共用部分とされているかは確認いただくのが良いです

    ド素人ですか そんな項目ありまあせんが 今すぐ自分で確認しなさい ↓
    http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/07/070123_3/03-1.pdf

    嘘ばかり書くのやめてよねぇ~ 呆れるわー

  24. 404 匿名さん

    サッシガラスが二重でも内側も色変えちゃダメだろうね、要は同じだから。
    また二重でも構造が一体になったサッシならッ共用部になるね。

    だいたいイマドキ聞かないな、二重サッシ? プッ

  25. 405 匿名さん

        マンション標準管理規約(単棟型)

    第2章専有部分等の範囲
    第7条
    2 前項の専有部分を他から区分する構造物の帰属については、次のとおりとする。
    一 天井、床及び壁は、躯体部分を除く部分を専有部分とする。
    二 玄関扉は、錠及び内部塗装部分を専有部分とする。
    三 窓枠及び窓ガラスは、専有部分に含まれないものとする。

    第7条関係コメント
    ④ 雨戸又は網戸がある場合は、第2項第三号に追加する。


    これではサッシガラスも雨戸や網戸も共用部って事かな

  26. 406 匿名さん

    7条
    22条

  27. 407 匿名さん

    >>404
    専有部分は自由
    二重サッシが一体なわけ無いだろ

  28. 408 匿名さん

    >>405
    窓枠および窓ガラスが共用部分
    他のガラスは専有部分

  29. 409 匿名どん

    1枚のサッシを、内側に後からもう1枚別に取り付けることはありますよ。
    防音目的が多いと思いますが、断熱性能を求める場合もあります。

    「インナーサッシ」で検索すると多数の情報が出てきます。
    インナーサッシは、ぱっと見は、普通のサッシと同じです。

    しかしながら、内側に後付けで設置することを想定しているため、
    雨仕舞いを気にする必要がなく通常のサッシよりシンプルな構造になっています。
    シンプルゆえに通常サッシより安く、サッシメーカーのラインナップ上も区別されています。

  30. 410 匿名さん

    何故ガラスや網戸を共用部分にしたのかを考えるべきですよ。
    マンション全体の統一感を保つためです。
    よって、複層ガラスも色等は統一すべきでしょうね。
    窓枠及び窓ガラスは専有部分に含まれないとする。
    雨戸または網戸がある場合は、これに追加すると念おし
    するぐらいですからね。

  31. 411 匿名さん

    窓ガラスは外側だろうが内側だろうが、窓ガラスですよ。

  32. 412 匿名さん

    うちのマンションも共用部分となってますが…。
    窓ガラスに装飾シール貼られてます。
    億ションなのにね…。
    団地マンションになってしまった。

  33. 413 匿名さん

    そうだね、後付けで内部にサッシ設置するのは勝手だが色合には配慮が必要だね。
    外から見て建物に不自然さや違和感あるなら駄目だろうね。

  34. 414 匿名さん

    各戸の玄関扉も同じことです。
    勝手に色やデザインを変えられても困りますよね。

  35. 415 匿名さん

    みなさんマンションの管理に詳しくなられましたね。

  36. 416 匿名さん

    窓ガラスは外との境界の一枚だけですね
    インナーサッシは設置できるわけですから、撤去も自由
    すなわち、色も自由です

    窓ガラスに内側からものを貼るのも自由です
    内心だろうが上塗りだろうが

    それを否定するならば、カーテンの色でも定めましょう無効ですけどね

    照明の色も定めないといけませんね、ピンク色にされたら困りますからね

  37. 417 匿名さん

    >416
    あなたのような屁理屈やさんにも困ったものですね。
    だったら、何も窓ガラスや網戸、玄関扉を共用部分とすることもないのでは?
    自由に色やデザインを決めてもいいでしょう。
    だったら、うちの玄関扉は、豪勢なものに切り替えようかな。
    金ぴかでガラスとかの反射物も使って、そうすれば目立つよね。

  38. 418 匿名さん

    >416
    日本国内の常識的なマンションではできませんよ、なにも知らないようで、御気の毒です。

  39. 419 匿名さん

    マンションの場合、地震のとき一番揺れが激しいのは
    上階、中階、下階のどこでしょう?

  40. 420 匿名さん

    相談しか受け付けてないよ 地震スレにでも行きなさい

  41. 421 匿名さん

    >>417
    専有部と共用部の切り分けができてないのは、管理組合の権限を履き違えています
    共用部分は共用部分で管理組合が管理
    専有部分は専有部分で自由です

    共用部分にしたくなければ専有部分にすれば良いでしょう。自分の管理組合でですがね

    ガイドラインやルールに基づいて考えていくものなのに、外観がとか色がとか関係ありません
    定めが無いのですから規定したければ定めを作ればいいんです。自分の管理組合でですがね

  42. 422 匿名さん

    >>418
    常識的なマンションとは随分抽象的ですね
    規約や細則に定めのないものを規定したらば非常識ですが、非常識というのか、常識もご存知でないのでしょうね。

  43. 423 匿名さん

    >422
    日本のマンションの殆どは、標準管理規約をひな形として
    管理規約は作成されています。
    又、国交省の標準管理規約ではなくても、一部独自の管理規約を
    作成している団体もありますが、それも基本は国交省の標準管理規約
    をひな形として採用しています。
    よって、窓ガラスや玄関扉、網戸は共用部分として規約に規定されて
    いるところが殆どです。
    勿論、窓ガスや玄関扉を専有部分としているマンションも古いとこでは
    ありましたが、現在は、問題点が出てきており、共用部分に規約改正を
    されましたが、まだそれに手をつけていないマンションもあるとのことです。
    そういったマンションは、規約改正をする理事も現れないし、殆ど理事会が
    機能していないマンションだといわれています。スラム化しているマンション
    はどうしようもないのでしょう。

  44. 424 匿名さん

    下品なマンションは相手にしなくて良いと思いますよ、窓ガラスの色や装飾が自由だとか? 
    二重サッシの内側は専有部? だから所有者の勝手とか?

    どうせバルコニーに布団掛けて干している様な団地ですよ。 
    美観に関する細則も無い古い団地なのでしょうね。

    相手するだけ無駄ですよ、ほっときましょう。

  45. 425 匿名さん

    防火管理者をしていますが、マンションの防火設備等は点検をしなければ
    いけないのでしょうか。
    もし、点検しなくて、非常階段の非常灯が切れてて、火災のとき非常階段が
    使えずに人災事故がおこった場合、罰せられるのでしょうか。

  46. 426 匿名さん

    >防火管理者をしていますが
    聞かずとも貴方が知っているでしょ

    >マンションの防火設備等は点検をしなければいけないのでしょうか。
    年に一回非難設備と一緒に業者に頼んで点検しますよ 義務ですから  

    点検不備による罰則は聞いた事無いわ 年一の点検だしね



    それより 防火管理者とかは講習くらい受けないの? アンポンタンかな?

  47. 427 匿名さん

    専有部分のガラスは共用部分です

    って言ってた人は、結局訂正もしませんでしたね
    確かに意味不明な言葉ですから、困る人もいないとは思いますが

  48. 428 匿名さん

    マンションの維持・保全については、真剣に取り組んでいるマンションほど資産価値は高く、住むには、快適なマンションライフが享受でき、売却するときは高い値段で売れ、賃貸にだすときは、高い家賃が取れる。
    しかし、経年劣化を防ぎ、適切な補修工事を行い、改良工事を実施することによって、資産価値を保っていく訳だけど、それをやるには、修繕積立金の確保が必要である。
    1戸当り月の必要修繕積立金の額を算出しているマンションはあるのだろうか。長期修繕計画はあっても、全てが網羅されていなければ意味がないし、特に、専有部分の配管の更新工事をどうするか考えているマンションは殆どないのではないだろうか。
    しかし、この問題に取り組むには、住民の中にそれに取り組む人材と能力、知識や情報、経験がなければならない。

  49. 429 匿名さん

    専有部分共用部分の別は関係なく、マンションの外観も区分所有者共有の資産です。
    たとえ専有部分であったとしても外観を著しく損なう場合は管理組合からの是正を求められて当然です。
    ただし、『外観を著しく損なう』の定義があいまいであるため、その判断は当該マンションの管理組合としての判断に委ねられます。

    例えば共有部分であったとしてもクリスマスシーズンの夜間、ベランダにイルミネーションをしている家があって、外観を著しく損ねるものでは無いとしたとしても、それを年から年中やっていると管理組合の判断で是正を求められる可能性もあります。同じことをやっているのにね。

  50. 430 匿名さん

    それは許容範囲でしょう。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸