匿名さん
[更新日時] 2015-05-10 21:58:10
マンション管理に関する、いろんな相談や悩みごとについて、
マンション管理士、建築士、税理士、弁護士、理事経験者、管理会社勤務者等の
皆さんで答えていきませんか。
[スレ作成日時]2015-02-21 11:01:33
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンション管理士等への何でも相談PART3
-
310
匿名さん
>309
平置きや自走式の場合の必要経費は微々たるものですよ。
殆どを積立金に回せますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
匿名さん
>310
>舗装や各種ゲートの更新 屋根があるならその更新 区画線の引き直し これからは充電設備も当たり前だし
って書いてあるけど
自走式は外壁あるし塗装も必要 鉄骨の塗装もね で駐車場は何階建てなのかな?
>微々たるものですよ。
一台当たりいくら? 笑 おたくの田舎の平置きの事を考えてたら御話しになりませんよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名さん
>311
外壁塗装にいくらかかるの?
駐車場料金にしてみれば、微々たるものだよ。
大規模修繕工事と一緒の期間ぐらいにやればいいのだし、
100台で2万円の料金なら、13年で3億以上になるんだよ。
それだけの収入に対し、外壁塗装料は平米いくら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名さん
↑
塗装費用はマンション本体のそれと同じだろ、御揃いカラーが多いしね、どうかした?
150~170戸なら本体の塗装が塗料によって違うが1.5~2億ってとこかな。+駐車場棟分だな。
平面の舗装と駐車場出入り口のチェーンやシャッターゲート更新もあるね。
マンション本体の修繕ばかりじゃなく、専用使用料払ってるし、ちゃんと整備しないと苦情出るよ。
おたく、吹きっ晒しで地べたに置くような屋外駐車場の事ばかり書いてたら笑われるよ。
自走式でもマンション建物にひっつくような自走式タワーとかだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
>313
170戸で外壁塗装だけで、1.5~2億?
何ばかなこといってるの、笑われるよ。
総体でそれぐらいだよ。
うちのは、3階建ての自走式で鉄筋コンクリート造り、
外壁はタイル張りだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
匿名さん
↑
外壁塗った事無いの? 大規模修繕でも一番費用掛かるんだけどね 高層ならもっと高いよ
>総体でそれぐらいだよ。
何が総体なのか意味解らないけどね 大規模修繕が170戸で2億で済むならプレハブだよ 笑
塗装自体もそうだが工費 足場等が高額なんだけど 無知は困るわぁ
外壁がタイルなら張替がいるのよ、セラミックの高級品なら100年いけるかもだがね~笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
匿名さん
>315
1戸当たり100万円ぐらいが相場だよ。
屋上防水、外壁洗浄や補修、ベランダの補修、ガラス周りのシーリング、
格子や電気の補修、開放廊下のシート張り替え、敷地内の通路等の補修、
集会室の補修や塗装、足場等いろんな工事費が含まれてそれぐらいだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
匿名さん
お安い事で、工事も安ものかな。
うちは修繕積立金1戸月額11000円で大規模修繕は15年でやるけど、
15年で戸当たり200万、積立金はほぼなくなるかな。14階165戸でね。
駐車場や専用庭Rバルコニーの専用使用料積立金も有るけど不足した時しか崩さないからね。
それとね
>外壁洗浄や補修、ベランダの補修、ガラス周りのシーリング、
おたく、マンション修繕はこれに足場施工を含めて外壁塗装工事って言うんだけどね 勉強しようねぇ
塗装工事だけで戸当たり100はみとこうね、低層の建物なら幾分安いかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
暇入
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
320
暇入
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名さん
>317
修繕は大規模修繕工事だけではないんだよね。
途中で、消防設備の交換、高置水槽の交換、エレベーターの交換、駐輪場の増設、
給水設備、電気設備、ガス設備、インターホンの交換、LEDへの切り替え等
いろんなことに必要となるんだけどね。
それに、大規模修繕工事の周期は15年とは長すぎないかい。
普通は、12年~13年が相場だけどね。
お宅は、大規模修繕工事をしたら、積立金がゼロになるの?
大変だあ、どうしよう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
暇入
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名さん
>>322
オンボロマンションほど短い周期で修繕するんだね 車と同じで部材部品が安物なんですよ
>消防設備の交換、高置水槽の交換、エレベーターの交換、駐輪場の増設、 給水設備、電気設備、ガス設備、インターホンの交換、LEDへの切り替え等
そんなの15年ももたないの? 笑える
>お宅は、大規模修繕工事をしたら、積立金がゼロになるの?
ならないよ、レスちゃんと読んでる? オッチョコチョイ? まぁ余るほどお金集めるのは罪だからね
普通はね大規模修繕は計画的にほぼ全て 一気に工事するのがお得なの 解る? あんぽんたんさん
>普通は、12年~13年が相場だけどね。
高級な素材使ってる物件なら20年以上修繕しないよ ボロ物件しか知らない人は理解出来ないだけ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
暇入
金利が安いので大規模修繕工事でお金が足らなければ
借金したらいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
326
暇入
負担はなるべく先送りすべき。
借金のこして死ぬのが得です。
積立金でやると積立金の残高があるうちに死んだら損します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
匿名さん
>324
例えばね、自分の部屋で考えてごらん。
畳やふすまの張り替え、壁紙の張り替えは10年でもいいし、20年でも
いいんだよ。
30年張り替えなくても、生活には支障はない。
お宅は、高級なたたみや壁紙をつかっているから、20年以上はやらなくていいんだね。
あんたのとこは、15年で工事をするんだろう。そうすれば次の工事は
築30年たってからだよね。
そのころには、大規模修繕工事だけでなく、いろんな工事費が必要に
なるということだよ。
大規模修繕工事を何でも一緒にやるのは不経済。
一緒にやるのは、足場を組むからそれに伴いベランダや窓のガラスの
シーリングを一緒にするんだよ。分かる?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
匿名さん
アホくさ 次元違うこと言わないでよ 配管類もステンとスチール、塩ビでもいろいろ。
外壁塗装の耐久年数もその塗料によって倍位は違うんだよ、セラミックタイルならメジの補修で済むしね。
屋上防水はタイプが多いしね、中には非歩行タイプの安物とか、値段もピンキリ。
クルマと同じでマンションも安い高いには理由があるんだよ。耐用年数もそれぞれって事。
20~30年ごとの大規模修繕で十分なマンションも多く有るんだよ、世間知らずさん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん
>>327
おたくどこ読んでるの?
>普通はね大規模修繕は計画的にほぼ全て 一気に工事するのがお得なの 解る? あんぽんたんさん
って書いてあるのに 畳やふすまの張り替え? どうかしたの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
暇入
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
匿名さん
>328
大規模修繕工事は、悪くならなければやらないの?
予防保全ということを知らないんだろうね。それに改良工事も。
頭の回転が悪いようだから、分かりやすいように自分の部屋でのことで
理解させようとしたんだけど、それも無理のようだね。
20年も30年も手をいれないマンションはスラム化が著しいマンションの
典型だよ。
畳を30年変えなくても、別に生活に支障はないのと同じこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名さん
大規模修繕工事はそのマンションごとに時期は違いますし、専門家と相談し管理組合が判断する事です。
12~13年で大規模修繕する事が当たり前なのではありません、造りの違いも当然有ります。
ただ単純に、国交省や他の団体が推奨する施工時期なのでしょうかね、あまり意味はないと思います。
変な話、施工業者によってコンクリート寿命にも大きな差があるんですよ、
施工法や職人の打設の腕によって変わります。楽して早く仕上げたがる業者のそれは最悪です。
その物件ならば12年で大規模修繕必要かもしれませんね。
その当たり外れはマンションを購入する人には解らない事ですから、運ですね。神社でお願いして下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
まんかんし
大規模修繕費は高ければ高いほど儲かる管理会社
誠実な建築士を選定し行うべき修繕項目を定め 相見積もりを
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん
大規模修繕工事で相見積をとるときには、同じ修繕個所、同じ材料、
同じ平米、同じ仕様で見積もりをとり、出てきた見積もりをみて、数量落ち等
があれば、再見積もりを提出してもらうことが必要です。
そして、説明会に臨みます。
この作業は、普通は、設計・監理のコンサルタントである建築士が行います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
336
匿名さん
>328
そんな誰でも知ってることを書き込まなくてもいいよ。
マンションの建物の維持・保全については、当然改良工事を含めて
資産価値を落とさないことにあるんだよ。
そのためには、いつも新築同様の状態を保つ努力をしなければなりません。
大規模修繕工事では、見える部分は全て新築時の状態にするのが基本です。
悪くなったから補修工事をするのではないのです。
悪くなったところが出てきたら、その都度補修工事をしますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
匿名さん
>大規模修繕工事では、見える部分は全て新築時の状態にするのが基本です。
外野からですが、できもしないことは書いてはいけません。
資産価値は径年下落して当然、修繕くらいで価値が保てると思うのはおたくくらいですよ。
価値は建物ではなく多くは立地に依るところが大きい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名さん
>337
資産価値をできるだけ落とさないようにしていくことが大切なのです。
資産価値は立地だけではありませんよ。
同じ立地で、同じグレードのマンションがあった場合、建物設備の維持・保全に
力をいれ、例えば12年~13年で大規模修繕工事をするところと、積立金も
少なく、最小限の費用しかかけず、大規模修繕工事も、20年周期ぐらいしか
やらないマンションで、それも全ての補修工事をしないマンションでは資産価値は
大きく変わってきますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
>337
大規模修繕工事では、見える部分は全てやりかえませんか?
塗装をやりかえたり、開放廊下のシートを剥ぎ新しいのに変えたり、
開放廊下の天井や照明器具、部屋の扉や格子等全て塗装するでしょう。
外壁は、高圧洗浄と補修ぐらいですが、タイルですから問題ないです
しね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
匿名さん
大規模修繕短期でおこなうように誘導する管理会社の方?
現実は15~20年以上での工事が多いのに どうかしたの?
安い塗装工事すると保証期間が10年とかだし 安物工事してるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
暇入
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
匿名さん
どんだけ修理しても新品にはならないね、劣化は続くよどこまでも~♪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
匿名さん
>340
マンション管理センターでは、大規模修繕工事の周期を
12年~13年としていますよ。
管理会社が誘導して何の得があるの?
管理会社に対するメリツトはゼロだよ。うちのマンションではね。
管理会社は、大規模修繕工事は最初からノータッチだからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名さん
>>343
はいはい おたくのマンションはそうすればいいだけですよ
マンカンセンターの言う事聞いてよろしくやって下さいなぁ
多くのマンションは管理会社経由で大規模修繕工事の段取りするのよ 修繕計画もあるし~
管理会社も12年で修繕しろなんて決して言いませんよ 専門家の調査も当然有るしね
おたくの管理組合独自で各種工事の手配出来るならそれで良いですし
総合建設業者(ゼネコン)頼んだら費用は高くなるかなぁ~ 笑
当然だけど管理会社もこの修繕で利益は取るのよ 商売ですから おかしいですか? プッ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
新築マンション
マンションのパーティルームにオーブンレンジがないんですが、なんとか導入する方法はありませんか??
自分の物を使う時に持ち込むしかないのでしょうか??
教えてください~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
346
匿名さん
>344
大規模修繕工事については、まず専門委員会を2年程度前に設置します。
そして、まず劣化診断を行います。
それから、設計・監理会社を公募とかで相見積を取り、説明会を開催して
設計コンサルタントを選びます。
そしてコンサルタントと打ち合わせをして、修繕個所の検討と、改良工事部分、
グレード、予算等を検討します。
そして、元請会社の募集をします。公募、推薦、この中に管理会社からの推薦
も入れます。
それから、コンサルタントが作成した仕様書を応募業者に送付して見積もりを
取ります。
見積は、同じ修繕個所、同じ材料、同じ仕様、同じ平米で出させます。
そして出てきた見積書は、専門委員会の中で開封します。それまでは誰も
みることはできません。厳封が必要です。
そして、その中から4から5社を選び、説明会を開催します。
そして、専門委員、理事会で検討して、元請業者の決定をします。
総会や理事会での承認とかは省いてあります。
うちは、このようにしてやったけど、大手ゼネコンも3社応募してきましたよ。
最終的には、地元ゼネコンより安かった大手ゼネコンにきまりました。
これは、大規模マンションだからできるんで、小規模マンションは、こういった
大規模修繕工事の流れはできないでしょう。
それと、修繕積立金の乏しいマンションは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
匿名さん
快適に不安なく住むとしたら、50年で建て替えでしょ!
震度6クラスで、修繕したらもっと寿命は短いでしょう。
震度5弱も何度まで、OKなもんだか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
匿名さん
>>345
寄付を募ったりするのが最初は楽
みんなが使うものじゃないんで自分達で買えばいいということになるんですけど、引っ越す人のものとかいらなければ貰えます
普通に考えると、みんなが欲しければ理事会で買ってます
そういう時に自治会はあると便利です
古紙回収とかでお金貯めればいいですから
小学校の集合場所でエントランスに時計を置きたいっていう時は寄付で終わりました
たぶんメーカー関係の居住者が会社で貰ってきたんだと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
匿名さん
そういう機材を設置して利用するには規則ありませんか? 管理責任者が必要よ。
管理組合やマンション内自治会は集会室に専用の調理器具や冷蔵庫など置いていますが
火元責任者とは別に、その管理者が決められていて大きな文字で名前が書かれていますよ。
パーティールームなら管理組合に問い合わせてみてね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
351
匿名さん
そんなのに管理者置いてるのにびっくり
規約ってか使用細則はいらないでしょ
パーティールームの家電になるだけ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
352
匿名さん
事故や廃棄の責任の所在はどこに?
買うのは簡単ですけどね、組合の許可は必要よ。
パーティールームは誰のもの? よーく考えましょうね ワガママおばさん?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
353
匿名さん
>>352
組合の許可というか、組合が設置するもんでしょ
共用物となれば組合の管理対象部分です
別途規約を変えるかどうかは理事会がどうするかと総会でどう決まるかでしょう
家電が事故起こしたら責任取るのは誰だと思いますか?
廃棄って単なるゴミですよこれに関しては
無駄なリスク考えますね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
354
匿名さん
共用部に勝手に物置いたり取り付けたりできないのは当たり前 よく考えましょうねぇ~
必要なら最初から設置してあるわね 設置していない理由を理解した方が早いかもよ 無知さんたち
料理教室やりたければ許可取って調理器具は自分達で持ち込めばいいじゃない 利用条件に反しないならねぇ
パーティールームも火器を使うなら特定の責任者いるんだけどねぇー ワガママおばさんは無知で勝手なのかな
管理組合が物品購入するなら総会での承認がいるね 全員がパーティールームのそれを使う訳ではないからね
それと管理者もね 大変だねぇー ガンバッテよー プッ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
355
匿名さん
>>354
物品購入で総会決議とはまたすごい程度の低いマンション管理士さんもいるようで
間違いばかりの知識レベルの低さ
物言いからしてどこかの低レベルなフロントにも思えますが
何もしない事を一生懸命考えて、仕事を面倒にしてドツボにハマってるんでしょうね
お疲れ様でした。また明日から虐められて大変でしょうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
匿名さん
>355
なにを興奮なさってるの?
ルールはルール 守りましょうね
マンション共用部は個人の物ではないよねぇ~ プッ
物品購入は承認要らないマンション有るの? ビックリィー!
ド素人は黙って規約細則に従って暮らしなさいなぁ 迷惑掛けちゃダメョ 笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
357
匿名さん
数万の家電買う程度は理事会決議でしょう
共用部分の変更じゃありません
鍋を買うのと同等と考えれば理事会決議でしょう
小さなマンションは総会決議かもしれませんけど
パーティールームは無いでしょうね
総戸数の多いマンションでは、この程度の話を総会で審議している時間はありません
もう少し頭は使えたほうが良いと思います
明日からも虐めに負けずに頑張ってください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
358
匿名さん
>>355
オーブンレンジを管理組合が勝手に買うのは有り得ないでしょう、保全行為でも無いのに。
あなた知識無さ過ぎですよ、管理費からの出費は金額の大小ではありませんから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
359
匿名さん
>数万の家電買う程度は理事会決議でしょう
理事会決議で物買えませんよ 鍋買う? あたまおかしいの?
管理費や積立金の使途は規約でも決められてるはずだけど 常識有るならだけどね
突発の保全費用として理事長に50~100万程度の臨時決済を認めてる組合は多いけど
それとも全然違うしね 笑わすならもう少しまともな事書いてよね~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)