内覧会等の案内が届いているんですか?
(うちにはまだ来ていないので)
契約順に届くのかな?
うちはつい最近なので・・・
やはり5月の末あたりなのかな?
部屋が見れるのが楽しみです!!!
〉135さん
いま思うと駐輪場の間隔は狭かったですね。
実際に自転車の出入れすると、どの程度干渉するのか気になってきました。再内覧会の時に頼んで確認してみたいと思います。大きな前カゴ付きはダメとか制限がないといいんですが。
http://outlaws.air-nifty.com/news/2010/05/post-1f55.html
この事件見た? みんなの引越代金は、少女への示談金に消えるのかな(ToT)
一応、旦那は気にするなと言ってたけど、私は別の引越会社を使う予定
やっぱり気持ち悪いから…
まず、同じマンション内にアート引越しセンターを利用する方もいると思うので敢えて書く必要はあったのでしょうか。真面目に働いてくださっている方もいると思いますが。引越しの直前にあまり気分は良くないですね。
しばらくみない間にいろいろ書き込みがあってびっくり!!
うちはアートさんにお願いしてしまいました。
この記事が出る前に契約してしまったし、お値段も安かったので
あとは従業員さんの誠意に期待したいと思います。
内覧会も特に指摘せずOK出してしまいました。
(特に大きな傷などはなかったんで)
楽天的すぎますかね〜
うちもインターネットはメディアサプライさんにしました。
そのままLANケーブルつなげばいいようですし、何と言っても安いので、
そちらを利用した方がお得かと考えました。
テレビは契約しません。
もともとテレビはほとんど見ない生活なので…
うちの場合、一番迷ったのは固定電話でした。
携帯電話で十分用は足りるのですが、今後のことを考えると固定電話は必要。
JCOMフォンを利用していたのですが、電話機とケーブルの間に変換器が入るので、
電話機の周りが雑然としてしまい、悩んでいました。
NTTに戻す(権利は持ってました)か、IP電話か、JCOMフォンか?
最終的にはNTTに決めましたが、未だにこれでよかったか迷ってます(苦笑)
うちは内覧会の際、業者さんにチェックしてもらったのですが、
指摘するところが少なく、綺麗な良いマンションだと言われました。
また、再内覧会に先日参加しましたが、指摘したところは完璧に仕上げてありましたね。
ウチも固定電話で悩んでます。
今は持っていないのですが、将来必要になると思うのですが
IPとか良くわからないですし(苦笑)
電話引きたいときは、どこに言ったらいいのでしょう・・・?
>145さん
新規回線の申し込みはNTT東日本のHPからできます。
加入プランは施設設置負担金(昔の加入権のことだと思います)36000円を最初に払うものか、
ライトプランという最初に払わない代わりに月々の基本料が250円上がるタイプがありますね。
基本料のみ単純に計算すると、12年以上使用するなら最初に払ってしまった方がいいかもしれません。
IP電話だと0120に対応していなかったり、微妙なところで不便を感じたので止めました。
お値段の安さは魅力的なんですけどね。
>146さん
うちはパナで揃えてしまいました。
どの程度エアコンを必要とするかなんでしょうが、
今もほとんど使用していないので、必要最低限の機能だけでよいかなと。
しかも全部の部屋にはつけずに南側の2部屋のみ(笑)
あとは実際に生活してみて検討しようと思ってます。
うちの場合ですが、、、、
固定電話は、取りあえず現状では見送りました。
今のところ必要無いですし、将来的に必要になればテレビの保守管理会社のJ:COM(の、J:COM PHONE)でいいかなと思いました。
エアコンは2台。
寝室にする部屋に1台(パナソニック)
リビングに大きめの1台(ダイキン)
共に池袋で購入しましたが、リビング用の購入ポイントでもう1台分はただ同然になりました。
(頑張って値引き&ポイント交渉しました。笑)