東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.20
匿名 [更新日時] 2015-03-15 16:28:36

いよいよPart20です!
3期1次も目前!!
建設的な議論をよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/552521/

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス 、住友商事野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス 、住商建物
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


【物件情報を追加しました 2015.2.19 管理担当】



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-19 11:07:05

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 762 匿名さん

    >>758
    へー。
    28階でそんなに眺望良いですか。
    モデルルームで見てこよ。

  2. 763 匿名さん

    眺望重視ならE-80Jaでダメなのですか?
    北向きだけど757さんの話は将来の可能性の話だし、実物みるとDWが8枚ならずあの角部屋はカッコイイと思いますが。

    斜めダメ、北向きダメなら難しいでしょうけど。

  3. 764 匿名さん

    環2って信号もなく無料の高速道路みたいなもんだから走行音がうるさいだろうね。窓開けての生活は無理。

  4. 765 匿名さん

    758です。

    グーグルアースで確認してみたら、
    築地市場跡地、歌舞伎座タワー、八重洲は微妙にずれてて全部見えそうです。
    ただ、スカイツリーは勝どき駅前、佃のタワマン群に埋もれて見えないかもしれません。

  5. 766 匿名さん

    >>764
    そもそもタワー高層階で窓開けて生活したら風でえらいことになりそうだけど。

  6. 767 匿名さん

    汐留の東京ツインパークスも首都高が眼下を通っているけど、ビンテージマンションといわれているし。
    KTTの東棟は35階以下は二重サッシで防音仕様だからあまり気にしなくていいのでは?

    リスクはありますが、とれないリスクではないかな。

  7. 768 匿名さん

    東京ツインパークスは湾岸永久眺望。ここはどの方面もリスクあり

  8. 769 匿名さん

    眺望ではなく音のことで引用したの。

    TTPは離宮側の眺望は優れるが、首都高目の前で騒音が懸念される立地なんで。
    文脈読んでね・・・

  9. 770 匿名

    でも、とれないリスクではない、というのに同意。

  10. 771 匿名さん

    その分安いしね。トレードオフ。

  11. 772 匿名さん

    東京ツインパークスはJR,モノレール、首都高に板挟みされているから騒音はKTTよりも懸念されます。

  12. 773 匿名

    コスパは確かにいい。 3期も値上げ無しできてるし。

    営業部隊、かなり縮小したとのことです。三井、三菱、住商、野村 それぞれ次の物件にかなりの人員を移動させたとのこと。

    先が見えてきたと判断したようだね。

  13. 774 匿名

    TPP、ちょっと前まで安く中古に出てたよね。
    ビンテージどころか値下がり物件

  14. 775 匿名さん

    E-80Ja、28階だと79.84平米で7750万円也。
    http://wangantower.com/wp-content/uploads/ktt_3rdpricelist_03.png
    坪321万円。

    まだ売れてないみたい。公式HP見る限り次期売り出し時に値上げもなさそう。
    http://www.kachidoki1420.com/shinchiku/X1029001/pop_plan_e80ja.html

    BRTも近くから乗れそうだし、眺望阻害の話も現実化していないし、北向きOKなら買いと思います。

  15. 776 匿名さん

    >>764
    信号がないから普通に通過するだけなんでそんなにうるさくないよ。
    静か、とは言わないけど。
    うるさくなるのは信号で止まってた車が走り出す時だからね。

  16. 777 匿名さん

    佃大橋が似た構造だから見てきたらわかるよ。
    時速が上がるとエンジン音ではなくタイヤの摩擦音が大きい。

  17. 778 匿名さん

    発車時のエンジン音>>>タイヤの摩擦音

    明らか。時速上がると・・って、F1マシンじゃないんだからさ。

  18. 779 物件比較中さん

    環状2号線の制限速度ってどれぐらいなんだろう。
    今更気になってきた

  19. 780 匿名さん

    >>777
    佃大橋の騒音、は地元では有名というか知れ渡ってます。
    あそこの前に建つゴクレ住民さんがよくグチってるから。

  20. 781 匿名さん

    >>780

    本当に?
    近くに住んでいるけど、ほとんど気にならないし。

    大騒ぎされているようなブログとかあるのでしょうか?

  21. 782 匿名さん

    普通の道かと思いきや、信号が無いのが災いしてトラックやバイクが飛ばすのでうっさいよね

  22. 783 匿名さん

    >>781
    資産価値落とすようなことをブログにわざわざ書くわけないでしょ。
    地元民の付き合いをしていると聞かされます。

  23. 784 匿名さん

    KTTって佃大橋とゴクレよりも遥かに環2に近いよね。。

  24. 785 匿名さん

    連投おつかれぇ〜。 騒音問題も既出。 みな織り込み済みで購入。 東の低層、瞬殺。そもそもイースト側、ほとんど部屋が残っていない。安いからかなりコスパ良しとみられていた。心配していただかなくても最も環2の影響を受けるところが完売です。

  25. 786 匿名さん

    >>783

    まぁその程度しか騒がれてない問題です。

    佃大橋 騒音 でググっても、掲示板の書き込み位でした。

  26. 787 匿名さん

    >>776
    BRTが数分おきに停車するんだから「止まってた車が走り出す」状態が連続することになるんでは?

  27. 788 匿名さん

    >>787
    別に776じゃないけと、交差点なんだからそれなりの騒音はあるだろうさ。

    勝どき駅前みたいな感じにはならないだろうね。ある程度の台数が同時にエンジンふかすと割とうるさいよね。

    環2は道路の繋ぎ目を大型トレーラー等が通過したときの轟音がちょっと心配かな。
    高速道路の近くに行くと「シャー」とか「ブォーン」みたいな音よりは「ドゴーーン」みたいな音が気になるよね。

  28. 789 匿名さん

    ちなみに部屋のなかにいるときは別に気にならないと思います。

  29. 790 匿名さん

    モデルルームで二重サッシでどの程度遮音されるか確認できますよ。

    こんなところでアレコレ想像するより、実際に体験すれば宜しいかと。
    私は東棟を買いましたが、念のため二重サッシの階にしました。モデルルームで遮音性を確認したので、騒音の心配は皆無です。これは体験すればわかること。

    TTTとDTの環状2号線側のガラスは対策されていないことを考えると、私個人としては安心感が違いました。

  30. 791 匿名さん

    2重サッシ使うってことは煩いってことでしょうね。
    窓開けて生活できないなんて、嫌だなあ。

  31. 792 匿名さん

    南向きには関係ない話

    気になるならメインの南にすれば良かったのに

  32. 793 匿名さん

    サッシが二重でも、騒音てエアコンの配管口や換気口からも入ってくるから侮れないというのはググればすぐ出てくる話。キッチンのレンジフードがゴーゴーうるさくなる

  33. 794 匿名さん

    3期2次って何部屋売り出すんでしょうかね?
    BRTや選手村跡地のポジティブなニュースが出たばかりだから、また完売しちゃうんだろうな。

  34. 795 匿名さん

    自己お見合いは気にならないのですか?

  35. 796 匿名さん

    >795
    過去スレでも議論されていましたが、現実的には外壁や柱によって身を乗り出す等しないとお見合いにならないようです。
    いずれにせよ、MRに行ってCGによる部屋夫々の視界を確り確認することが検討するには必須ですね。

  36. 797 匿名さん

    796さんは確認したのでしょうか?

  37. 798 匿名さん

    >797
    もちろんですよ!

  38. 799 匿名さん

    二重サッシって外出るのめんどくさいやつじゃん。リセールでは煙たがられるね。

  39. 800 匿名さん

    >>790
    DT とは環2との接近の距離の差がありますよ
    TTT は確か当初地下の予定が、後で変更になったのでやむを得ないというところでしょうか

  40. 801 匿名さん

    そんなにバルコニー出ないですよ。
    それより、結露無し、音静か、夏涼しくて冬暖かい。

  41. 802 匿名さん

    バルコニー出ないよね。
    でも、窓開けて生活できない環境って
    イマイチだと思います。

  42. 803 匿名さん

    >>795
    少なくともDTやパークハウス晴海のようなツインタワー(90度)よりは見合いないですよ。いくつかのモデルルーム行けばすぐにわかるはず

  43. 804 匿名さん

    タワマンはベランダに出れないと書いている人がいるけど、
    その人達はタワマンに住んだことがあるのかな。
    そんなタワマンがあるのであれば教えて欲しい。

    自分は風の強い湾岸のタワーでつ高層階に住んだことあるけど、
    たまにそんな日もある程度の印象だから
    適当なネガとしか思えないんだよね。

  44. 805 匿名さん

    〉804

    じゃないの
    ちいさな狭いマンションから初めてタワー買いますって人多そう。浮かれ加減的に
    ベランダ開けて解放感を楽しめない部屋はタワーとしてヤバイ

  45. 806 匿名さん

    >>793
    換気口は全て防音フード付きですよ。
    エアコンの配管口もシーリングされているし、室外機経由で入る音なんてほぼ無視してOKだから大丈夫だと思います。ここは最初から騒音を考慮して設計されているので、そういった懸念点はほぼ潰されていると考えてよいです。最初から考慮していないと、2重サッシにしただけではダメ、といったモグラたたき状態になるのでしょうが。そういった点ではTTTに対して騒音対策では明確に優位に立っていますね。

    ちなみに2重サッシでは断熱性が高まるため、冷暖房効率が非常に良くなるメリットがあります。窓が2重になりガラス部分の断熱性も上がりますし、内側が樹脂サッシとなるためその部分の断熱性の向上も大きいです。

  46. 807 匿名さん

    眺望なんていくら良くても3日で飽きるよ。DW なら、それでも見るけどね。バルコニーに眺望を見るために出たりするのは、お客さんが来たときくらい。それでも3分だね。

  47. 808 匿名さん

    幹線道路沿いのマンションに住んでたことあるけど、煩くて窓は開けられないね。もう二度と住みたくないと思った。

  48. 809 匿名さん

    二重サッシが面倒かどうかも主観によるよね。
    東棟の角だとDWはもともとFIX窓だから外に出るとかほとんど関係ない。
    騒音の心配をシャットアウトするメリットの方が高い。

    視界にもツインタワーの90度よりも、トライスターの120度の方が干渉度が少ない。
    近すぎるより、少し離れている方が視界にも入る。
    方向を90度ずらしたツインタワーって、ずれているから真正面を見れば視界が遮られないという効果はあるけど、人間の視野はそれに限られるわけではないから、相対する部屋から丸見えです。

    そうした懸念を払拭するなら、相対する部屋からなるべく離れた・ズレた部屋を買わないといけない。
    KTTなら角部屋になるし、DTやティアロなら、南東角か北西角。ただDTの南東角は前建が目の前だから微妙。
    或いは建物が建っていない方角の中住戸。

  49. 810 匿名さん

    窓閉めれば静かなんて当たり前のことです。それは普通に生活する上で最低限の条件です。窓が開けられない生活ってストレスです。上質な生活はできません。

  50. 811 契約済みさん

    まぁそれなら角部屋のFIX窓は避けるべきでしょうね。
    もともとダイレクトウインドウは開け閉めの想定はないし、高層階に住む人のライフスタイルとは相容れないかもですね。

    晴海通り沿いのタワマンに住んでいますけど、夏は普通に窓を開けて生活してますよ。
    ベランダには洗濯物干し以外にほとんど出ませんけどね。

  51. by 管理担当

  • スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
リビオシティ文京小石川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸