東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.20
匿名 [更新日時] 2015-03-15 16:28:36

いよいよPart20です!
3期1次も目前!!
建設的な議論をよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/552521/

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス 、住友商事野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス 、住商建物
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


【物件情報を追加しました 2015.2.19 管理担当】



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-19 11:07:05

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 609 匿名さん

    >607
    どっちも恰好悪いんだけど。

  2. 610 匿名さん

    今後、自作自演の連投が続くでしょう(笑)  一人だけだね、変な奴。

  3. 611 匿名さん

    せめてLRTにしてください。

  4. 612 匿名さん

    いくらネガられても反論できず、BRTが便利と連呼するだけのポジ。

  5. 613 匿名さん

    >607  築地跡地って、事業主決まったんでしたっけ? カジノだのなんだの色々話はありましたが、今のところ白紙ですか?

  6. 614 匿名さん

    勝どきの未来の事考えてると、全てが完成するまで自分は生きていれるのかって思ってしまう。生きてたらいいなぁ。

  7. 615 ビギナーさん

    一、二行のネガに飽きてるだけだよ
    相手にするのが馬鹿馬鹿しいからね

  8. 616 匿名さん

    古い建物が虫食いで残っていて、
    生きている間に街並みが綺麗になることはないでしょう。

  9. 617 匿名さん

    この都のBRT計画を見ると、地下鉄は明らかにありえないって感じですかね。期待はしていなかったですが。

    TTTの中古も広い物件があるので魅力的ですが、一度KTT見てから少し狭くはなりますが、購入を検討しています。職場が新橋なので、便はいいですね。

  10. 618 匿名さん

    >615
    その割にはバスアピール必至だけどね。

  11. 619 匿名さん

    反論してほしいって 誰か相手にして〜だって

  12. 620 匿名さん

    >>618
    さっきから漢字間違えてるよ

  13. 621 契約済みさん

    ネガさん

    羨ましいなら素直になるのが一番よw笑
    興味なかったら、こんなスレに書き込まないもんね

    BRTに関する発表があって、急にネガさんが増えた。
    ネガさん、買えるといいね!!

    検討を祈る!

  14. 622 匿名さん

    615,619みたいな方がここの検討者だと思うと悲しい。
    もう少し建設的なコメントできないのかね。

  15. 623 匿名さん

    少し過去遡って見たけど、
    バスアピール以外本当に何もないね。

  16. 624 匿名さん

    気になってしょうがないんだね。笑

    週末はモデルルームに急げ。

  17. 626 匿名さん

    さすがに地下鉄よりBRTのほうがいいってことはない
    ただ現実問題として地下鉄はいろいろ問題があって無理。仮に実現できても何十年も先の話
    代替案としてBRTは最善。

  18. 627 申込予定さん

    ネガがんばれ!

  19. 628 周辺住民さん [男性 40代]

    一次一期で契約して良かった(^.^)これからの開発の情報が楽しみです。バス1本で銀座、有楽町、丸の内まで20分以内、先週日曜日は新幹線利用で東京駅へ、エクスプレスカードのICカードとSuicaで丸の内から入場。9時26分勝どき5丁目発のバスで出発、9時45分には新幹線のホームへ到着。築地は徒歩圏内、築地大橋が開通すればさらに身近に。銀座から勝どき5丁目までタクシーでドアtoドアで15分、1000円くらい、買物しても楽ちんです。東京、品川もアクセス良し、成田は車で1時間、羽田は20分、首都高渋滞時は下道の裏ルート有りで色んなところへアクセス便利。今でも十分便利ですが、BRTでさらに便利に。バスを価値なしと言う方多数おいでですが、地下鉄乗換の歩く距離はうんざり、バス一本で街にアクセスできるのなら絶対的に楽。04路線は重宝します。来春は豊海小が新校舎。KTTは地盤良しで直基礎、鹿島の最新の制振技術。価格よし。都心最後の、現在開発されているエリアのちょ〜コスパタワマンだと思います。もちろん予算があれば港区のいいところに買いたいのですが、とても手がとどきません。銀座、築地があるので難しいかもしれませんが、個人の普段使いのうまい飲食店が増えると言うことなしです。天災さえなければ最高です(^.^) 住んで、契約しての感想です。長文失礼しました。

  20. 629 匿名さん

    銀座、有楽町、丸の内、羽田、成田。全部、江東区豊洲より時間かかってるんだけど。江東区ですよ。

  21. 630 匿名さん

    大江戸線なので仕方ない。六本木は豊洲より近いでしょ。

  22. 631 申込予定さん

    >>629
    あなたには豊洲がお似合い
    さようなら~

  23. 632 匿名さん

    >>629
    さっそく出た。1,2行内ネガ

  24. 633 匿名さん

    >631
    埋立地豊洲ダメ。江東区豊洲に利便性で負けてる勝どきはさらにダメ。

  25. 634 購入検討中さん

    実は、虎ノ門直結は大きいよ。今は、虎ノ門周辺で再開発が目白押しで、国際金融街構想がある。まあ、勝どきはその住宅地だね。賃料相場がまた上がるよ。また、分譲相場もね。

  26. 635 匿名さん

    まあ、一般的なバスとは似て異なるBRTがはっきりしたから、勝どき晴海を様子見していたのから、改めてここを検討する人が出てくるのは致し方ない。

  27. 636 匿名さん

    BRTで沸いているところ申し訳ないんだけど
    勝どき東の構造について、制震という噂だったけど免震で確定らしい
    向こうの完成はまだまだ先だけど、中古のリセールでは完敗だろうな。駅直結+免震では相手が悪い
    BRTが大成功してくれれば太刀打ちできるかも...

  28. 637 物件比較中さん

    勝どき東は相応の売値になると思うので、様子見したら負け

  29. 638 匿名さん

    わたしも契約者ですが、大江戸線6分とBRTでは資産価値にはたいして影響ないと思ってます。ただ生活する上では利便性は高いし、それで十分価値あるので決めました。

    賃貸や売却目的なら他の投資の方が効率いいかと思いますね。

  30. 639 匿名さん

    勝どき東地区計画
    http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2014/07/30202015-eba2.... は、この地域の物件を考えている方にとっては大変気になる物件ですね。因みにこの頃の勝どき東地区計画スレによると「本組合設立は今年の秋→工期が伸びて倉庫解体は来年の秋〜冬→ 結果1年伸びました。」とのこと。即ち、A1地区が2022年春、A2地区が2023年の夫々の竣工時期になるということでしょう。
    また、今朝の日経朝刊に都心の開発計画が載っていました。今更ながら、都心、周辺部共に当面は開発計画目白押しですね。

  31. 640 購入検討中さん

    勝どき東の免震はガセネタかな。

  32. 641 匿名さん

    >>636
    そのためにここを制震でワンランク落としたのだよ?同じようなもの作ったら売りにくくなっちゃうからね。

  33. 642 匿名さん

    >634
    虎ノ門開発、明るい構想だね。

    勝どきに恩恵が来ればいいけれど。

  34. 643 買い換え検討中

    勝どき東は坪400万近い価格になるだろうから、比べるだけ無駄ですよ。
    最後の旧価格でここを買えた人は、タイミング的にラッキーでしたね。
    BRTが稼働すれば豊海の価格もあがるだろうし、TTTとKTTは揃って○○な物件とか
    将来言われるかもしれません。

  35. 644 匿名さん

    豊洲の開発前を知っている人間は、あの場所によく住めるよなって感じてると思う。
    建物&ららぽの魅力は大だね。

    勝どきは湾岸組から外れ虎ノ門の小判鮫てことで。

  36. 645 ビギナーさん

    >>639
    オリンピック選手村の供給時期のバッティングを避けたのかな。
    なにぶん供給量は増えるので時期をばらした方が賢明ではありますね。

  37. 646 契約済みさん

    >>641
    制震免震の議論をする人ってほんとに制震と免震のメリットとデメリットわかっているのでしょうか?ある条件においては勿論免震の方がよい場合もありますが、その限りではないことを勉強してから問題提起することをすすめます。虎ノ門ヒルズにしろ東京スカイツリーにしろ、日本の技術を屈指してら建てられたものでも免震でない理由など。確かに免震にすると、素人にはウケます。現に、DTなんかは免震であることを全面に前にだして宣伝しています。でも、我々マンション購入検討者は冷静になって吟味する必要あるかと。

  38. 647 匿名さん

    〉646
    制振のこちらにライバル心剥き出しですね




  39. 648 匿名さん

    東京駅八重洲口に三井と東建が6000億投資して、250メートル級の高層ビル2棟建てるようですね。
    虎ノ門ヒルズの左右にも200メートル級が2棟建ちますし、新橋のニュー新橋ビルあたりも高層ビル化させるようですね。

    誠に楽しみな立地です。

  40. 649 匿名さん

    >>641

    KTTの主幹事は鹿島だから三井は関係ないでしょ

  41. 650 匿名さん

    >>646
    確かに免震制震はそれぞれメリットデメリットがありますが
    ほとんどの人は免震のほうがすぐれていて安心と思っていますので
    リセールや資産価値の観点から言えば免震のほうが断然有利になってしまいます。
    最近では、免震に不向きなのでは?というような構造でも無理やり免震にしてますよね。

    まあ、BRTのおかげで利便性は高まりましたし、築地の再開発、浜離宮の迎賓館化など
    期待の持てる要素も多いので、制震のデメリットくらいは相殺できると思いますが。
    あとはVDコアフレームが普通の制震とは違うと認知してもらえるかですね。

  42. 651 匿名さん

    人の評価なんて、人によっても時期によって違うんだから気にしてもしょうがないでしょう。
    ここ数日のネガは中身がなーんもない僻み・倍率低下工作なんだから、むしろポジティブに受け取らないと。

    BRTの中間整理について、ここは恩恵こそあれ逆はほとんどないよね?
    バスターミナルの計画がある、東京駅八重洲、銀座6丁目(地下で銀座4丁目交差点と連結)、虎ノ門には繋がりそうだから、良かった良かったということで。

  43. 652 匿名さん

    免震・制振などの話題は人それぞれの考えだから、別にポジやネガと決めつけてとやかく言う必要はないでしょ!
    まして倍率工作とかありえないと思いますよ。

    それよりもBRTの中間発表でこのまま本決まりになると、もう地下鉄の可能性がゼロになってしまいますよね。
    そうなると売りたい人や貸したい人にとってはデメリットになるのかな?
    わたしは、住み続ける人なので地下に潜る時間のないBRTがメリットですけどね。

  44. 653 契約済みさん

    >>652

    中央区はもともと短中期はBRT、長期では地下鉄って考で想定通り。可能性ゼロって何の事言ってるの?

  45. 654 匿名さん

    中央区が地下鉄を通す案ってあったんですね。
    長期計画とは10年くらいを目処ですか?

  46. 655 匿名

    仮に地下鉄の計画が進もうが、KTTにとってBRTはメリットしかないと思うんだけど。

  47. 656 匿名さん

    DTよりスペック負けてるからって、バスに必死(笑)

  48. 657 匿名さん

    KTTで残っている部屋でお勧めなタイプはどちらでしょうか?

    E-80Jaは斜めで使い悪そうですけど、眺望最高ですよね??購入者がいれば決めてを教えていただきたく。

  49. 658 匿名さん

    >>656

    笑。御苦労さまです!
    DTスレはBRTで盛り上がってますね。笑
    あちらも近くにBRTがとまるといいですね!!勝どき停留所から近すぎて素通りかな。
    迷っているなら、PTHの方がいいと思います。


  50. by 管理担当

  • スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸