東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.20」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー)ってどうですか?Part.20
匿名 [更新日時] 2015-03-15 16:28:36

いよいよPart20です!
3期1次も目前!!
建設的な議論をよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/552521/

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス 、住友商事野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル 、三菱地所レジデンス 、住商建物
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


【物件情報を追加しました 2015.2.19 管理担当】



こちらは過去スレです。
KACHIDOKI THE TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-02-19 11:07:05

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    >>548
    道路幅的に、導線的に勝どき東はつらい。
    まだ、晴海折り返しのほうが現実的。

  2. 552 匿名さん

    トリトンの敷地ですが、地震で段差ができ、道路がボコボコになったまま。何年もなぜ直さないのでしょう?
    実は建物にもズレなど影響があって大規模な修繕になってしまうからでしょうか?

    マンションにとって建物は大切な資産、地盤は大事かもとつくづく思いました。

  3. 553 ビギナーさん

    >>552
    すれ違いだ

  4. 554 契約済みさん [男性 30代]

    新たな東京モデルって言うのがいいな。
    ルートもさることながら燃料電池バスにも期待してた。
    ネーミングとかもがんばってほしい!
    ゆりかもめ、とかよりももう少し輸送力も感じさせる近代的なのを。
    ランドマーク性が高まれば、資産価値にもつながるかと…
    銀座方面は少し時間かかりそうだね。

  5. 555 匿名さん

    銀座方面は、新橋経由になる可能性や東京駅との接続を検討する必要があるので、少し時間がかかりそうですね。有力である事は確かだと感じますが。

  6. 556 匿名さん

    東京駅八重洲にバスステーション作るから、大丈夫だよ、

  7. 557 匿名さん

    勝ちどきルートは、新橋しか行かないのが残念ですね。
    本線のればいいじゃんといわれたらその通りなんですが、ラッシュ時はこんでそう。

  8. 558 匿名さん

    BRTに関してここより恵まれた新築マンションはないから気にしません。

  9. 559 匿名さん

    BRT、デザインにも力を入れそうなので、楽しみですね。オシャレなのになりそう。

  10. 560 匿名さん

    他の過去スレに災害時には縄はしごを使って降りるとありましたが、タワーの場合はそうなんですか?

  11. 561 匿名さん

    >>560
    あれはダイレクトウィンドウの影響でバルコニーが隣と繋がっていないことに起因するはなしです。
    ここはバルコニーが繋がっているので、戸境にあるパネルを破って隣に逃げます。

  12. 562 匿名さん

    >>559
    多分、新潟のBRTレベルだと思いますよ。
    連接じゃない車両も普通のバスにイメージカラーいれたりしゃれたラッピングするぐらいじゃないですかね。

  13. 563 匿名さん

    >561さん
    ありがとうございます。高層階からの縄はしご非難はお年寄りや子供がと思うと。
    内廊下は煙が充満しそうでどうなのかなって。良かったです。

  14. 564 匿名さん

    >>562
    気仙沼のBRTのような、そこらの路線バスとおなじみたいになるみたいですね。

  15. 566 匿名さん

    http://ameblo.jp/dorattara/entry-11997116072.html

    どらったらさんのブログにも出てますね。

    勝どきシャトルの終点は、虎ノ門のバスステーションです。そこができるまでは、新橋往復ですね。
    日経によれば、全体で50台の車両を用意し、ラッシュ時は2分に1本の頻度で走らせるとのこと。

    幹線と勝どきシャトルは、まるでKTTの専用シャトルのようですね。高速運行を目的としてるので、途中ステーションなく新橋まで6分、JR他乗り換え。9分で虎ノ門新ターミナルで日比谷線銀座線乗り換え。

    銀座方面は、目の前のバス停から都バス04系統で銀座4丁目に15分以内で出れますし、そこで銀座線にすぐ乗れるので、このルートも便がいいです。終点は東京駅ですし。

    いずれにしても、都が本気のようで4月の停留所構想発表を待ちましょう。

  16. 567 匿名さん

    バスに期待しすぎ 。

  17. 568 匿名さん

    もともと中央区の素案があったから、勝どき5丁目の交差点にはステーションができるとは思っていたけど、実際の公式発表が出るまでは疑心暗鬼でした。

    バスに期待しすぎとはいっても、現在よりは明らかに便利になるんですから、KTT早期の完売が見えてきましたね。

  18. 569 匿名さん

    563
    バルコニー破って隣戸に逃げても、どこかのバルコニーから非常用ハッチで下階に降りるでしょう。
    縄梯子ではないからまだ楽だと思いますが。

  19. 570 匿名さん

    >>567
    バスくらいしか(しかも決定ですらない)売りポイントがないマンションなんだから触れないであげたほうが。

  20. 571 匿名さん

    あと4年で運行か〜 楽しみ。
    はっきりいって地下鉄とかより便利かも。
    地上で ひょいっと乗って ひょいっと降りるだけ。
    しかもバリアフリー。快適すぎ。

  21. 572 契約済みさん

    >>570
    もしマンション購入を本気で考えているなら、悪いこと言わないから、もっとちゃんとマンションについて勉強した方がいい。このコメントをするのは、私は無知です、って言ってるのと同じだと思うので。もし、そうでなく、単なる冷やかしならどうぞお好きにいくらでもどうぞ。

  22. 573 匿名さん

    家の前から6分で6路線の駅いけるとかヤバいね。待ち遠しい。

  23. 574 匿名さん

    意外に、新市場に一駅で行けるのも便利だったりして。
    まあ、ここは、徒歩で築地大橋渡って、築地場外市場行ったりした方(5-6分ですし)がおいしいもの食べられるでしょうけどね。

    勝どきは、豊海、勝どき西の再開発にも弾みがつくのではないでしょうか。どっちも三井でしょうけど。

  24. 575 匿名さん

    >>573
    汐留も合わせて8路線

  25. 577 匿名さん

    バス便物件って、人気ないよね。

  26. 578 匿名さん

    いや~心に全く響かないネガ投稿連発。笑

    即決しないと、売り切れちゃうよ。


    都心から同心円上の湾岸で最も内側という広域立地よし。
    大江戸線とBRT、バス停との距離からも狭域立地よし。

    不動産は立地が9割ですよ。

  27. 579 匿名さん

    >不動産は立地が9割

    そのとおり。
    立地重視の方は大江戸線勝どき駅やバス便マンションなんて選ばない。

  28. 580 匿名さん

    >>569
    非常用階段までバルコニーで繋がっているので、基本的にその階段使うと思いますよ。

  29. 581 匿名さん

    良く言われる資産価値が低いバス便物件というのは、バス10分かけて中央線とか京王線の都心から遠い駅に着く物件の事。

    KTTからBRTを利用する場合、エントランスから30秒で停留所に到着し、5分で新橋、8分で虎の門、10分で東京などの巨大ビジネス街やビッグターミナルにアクセスでき、しかもピーク時に2分毎のダイヤとなり利便性が圧倒的に向上する為、通常の「バス便」と本質的に異なります。沖さんが日暮里舎人ライナーを例に出していましたがあれはせいぜい日暮里駅までのバスだったので意味がなかったのです。ここは本当の都心部へアクセスできる定時制と高密度ダイヤが確保された「バス便」物件なので本質的に異なりますし、これで資産価値が向上しないと考えるほうが無理があります。加えて勝どき駅も6分です。

  30. 582 契約済みさん

    心に響かないネガ投稿が心地いいです。

    とりあえず契約できてよかったです。サクッと都心。最高です。楽しみ楽しみ。

  31. 583 匿名さん

    まあ、しょせんバスといえばそうだけど・・なかなか良いね。

    「今回導入されるBRT単なる「バス」ではなく、燃料電池車両、車両相互の通信と自動制御、ICカードや非接触による乗降時の滞留が起きないような収受方式の検討などかなり技術的チャレンジのある車両になるとのこと」

    ピーク時2分ごとの運行といい、高速運行を想定したステーション構成といい本気だね!

  32. 584 匿名さん

    勝どきの地価がどんどん上昇しちゃっててすみません

  33. 585 匿名さん

    いわゆるバス物件とBRT物件は全然違う。
    混同している人はあんま理解してない人だね。
    地下鉄や普通の鉄道もいいけど、階段やエスカレーターの上り降りの無いバスや路面電車は以外と楽。

  34. 586 匿名さん

    三井は、次も次も控えているから、JV物件のKTTは、さっさと完結したいでしょうね。値上げしないで完売目指すでしょう。
    1-2期で良い部屋買えた人は、本当にラッキーです。

  35. 587 匿名さん

    バスの擁護に必至だね。

  36. 590 匿名さん

    勝どきは駅直結マンションが売れ残るくらいだから、
    駅力はまったくありませんよ。

  37. 591 匿名さん

    >587 うんうん、イタイコメントだねえ~ 他に言うことないの?

  38. 592 匿名さん

    トライスターって、自分の建物で自分の眺望塞いでるよ。

  39. 593 匿名さん

    >>585
    楽というか むしろ乗り物として最高。
    時間に正確。渋滞なし。バリアフリー。地上で乗り降り。MAX2分おきとか ストレスゼロじゃん。
    皆が求めてた未来の乗り物みたい。
    この先どんどん主流になって、虎の門の先もどこかに繋がっていくといいね。

  40. 595 匿名さん

    バス頼みのマンション。

  41. 596 匿名さん

    BRTで直結する新橋、虎ノ門、八重洲いずれも超巨大再開発が控えている。これらがあと10年から15年に渡って順次完成していくから、資産価値維持に貢献すると思う。

    新島橋も架け変わるし、勝どき東とか駅南側の再開発が進めば街も綺麗になりそう。

    あと環状3号が浜松町に繋がると言うこと無いけど流石に厳しいかな。

  42. 597 匿名さん

    せめてLRTなら良かったのに。

  43. 598 匿名さん

    このマンションってバスがアピールポイントなの?
    タワマンなのに眺望ないしね。

  44. 599 匿名さん

    BRT協議会って、森ビルが委員に名を連ねているんですね。虎ノ門再開発バスターミナル、銀座6丁目再開発(松坂屋跡地)バスターミナル、両方とも森ビル。BRTつなげたら、自社の直接的メリットになるわけですから、そりゃあ真剣に検討するでしょうね。

    でも、外野としても面白いプロジェクトです。八重洲の新バスターミナルにもつなげるでしょう。

  45. 600 匿名さん

    電気高でオール電化ってのもイマイチ。
    タンクスペースも平米数に含まれてるんでしょ。

  46. by 管理担当

  • スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸